X



早慶文系>地帝文系って最早議論の余地のない絶対的な序列だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 07:53:32.73ID:T2m0RMz7
1.入試
東進の調査だと、早稲田法と東北大法にW合格すると100%早稲田法が選ばれている
わざわざ多科目を勉強し、合格しておきながらいざ早稲田に受かるとスコンと蹴られる
因みに慶應商と阪大法だと67%慶應商を選ぶ

2.就職
早慶は一流企業に多数内定
よく言われている「一部の上澄みだけが就職に強いだけ」というのは嘘で、率もかなり高い
一方、地帝はニトリや地銀、地方上級、国家一般職などが主流

3.研究
理系分野含めれば地帝が上だが、文系だけなら世界ランキングも早慶の方が上

4.学生生活
早慶は東京で、充実した学生生活
社会人との接点も持ちやすく、就職にも有利
地帝は閉鎖的で授業サークルバイトで生活の全てが完結

以上から分かるように、明確に早慶が上だろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 12:44:12.48ID:Cx9ChlKX
>>69
流石に苦しいだろうそれは
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 20:00:04.37ID:plpJ6pjE
そりゃ地帝の学生は8割が理系ですし
文系の時点で学内下位2割のゴミですから
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 20:27:47.94ID:ZMrS72WR
>>71
文系の学生が全員理系に劣ると思っとるんか…(ドン引き)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 22:15:09.97ID:ODuho7hS
早慶は地帝行きたいと思わないし
地帝も早慶行きたいと思わない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 15:21:32.10ID:1emXezD7
>>71
また理系至上主義論者か...
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 17:10:21.05ID:0Mi/pnvH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 18:32:36.91ID:We/AG9uD
理系は0.01%の創造的天才以外はただの下働きか保守点検要員
社会各所でリーダーになる文系の方がましなんだよな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:04:52.29ID:91sMFgnb
早慶理工蹴り東北大工進学(しかも東京都港区出身)の俺に言わせると、慶應はともかく、東北大文系に対して早稲田じゃ格落ちだろw
やたら叩かれる就職だって早慶上位と東北大法経学部って互角だし、国家総合職に至っちゃ東北大の圧勝♪
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:48:13.62ID:2Dhf9Oqj
文系はその就職すらロクにできないよねw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 22:49:00.12ID:2Dhf9Oqj
>>77
大衆は誰もそんなこと思ってないし港区在住と東北大の学生証出してから言ったら?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 23:55:54.14ID:62TA77fb
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 15:02:08.65ID:Sv1ffjRY
●河合塾合格者偏差値
慶應法 66.7
慶應経 66.7
慶應文 64.7
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7

私大では、上位合格者の入学率が低い。上位合格者ほど同格以上の大学とダブル合格しやすいから。
慶應の入学者偏差値が合格者偏差値から3落ちるとすると、国立落ち慶應と地方旧帝大の比較は下記の通り

●入学者偏差値
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
慶應法 63.7
慶應経 63.7
慶應文 61.7
------------------
私大専願 慶應法経済 測定不能の馬鹿
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 15:08:06.33ID:bjWfUEz+
旧帝文系の方が器用そう。色んな科目高得点なんやろ?英国社だけやったら才能ある奴(←ここ重要)やったら半年で仕上がるやろうし。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 15:43:27.25ID:4l/qIQZu
「早慶上位と東北大法経学部って互角だし、国家総合職に至っちゃ東北大の圧勝」
      ↑
どこか遠い別の宇宙だけどなぜかこちらとよく似た人間の住むワールドの一人のネト民の意見
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/17(木) 21:05:52.80ID:w2K/9ygk
理系なら旧帝だと思うけど
文系なら近いとこ行ったら良いんじゃね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/17(木) 21:05:59.91ID:FbnCpdOq
 ・
            慶応無双!



        ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
               



          <役員四季報より>     (数字は役員数)

   
    1961年版 →  2013年版    →   2016年版

1位  東京大476   ●慶應義塾2155      ●慶應義塾2204 ←←サスガ!!
2位  京都大100      早稲田1893        東京大1912
3位●慶應義塾97      東京大1859        早稲田1874
                                 
    
※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位)
大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位)
 
・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度のワースト順)
          

1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・52才)・・・・・・・「独身」
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 00:05:41.99ID:Rt2YsY9z
就活を終えた俺からすると東大京大以外の旧帝よりも早慶の上位学部選ぶかな、就活における東大のアドバンテージ早慶に比べて全然なかったし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 01:59:24.19ID:/A0qEZx9
  
       
  【世界一トップへ】        《四大学連合》 
               東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      (首都圏御三家)
            つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 04:39:04.46ID:zMWKxGPv
国民が貧乏になったんで、東京の人間は東京から出られなくなったってことだな。
昔はロマンを求めて北海道だの九州だの行かせたものだが。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:28:46.07ID:o5XGX1aZ
>>6
そもそも第一志望のやつしか阪大受けないはずなのに慶應選ぶ人がいる時点で慶應に負けてるってことやで
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:31:28.75ID:Xq31T6HY
>>77
東北大文系に対して早稲田じゃ格落ちだろw

無知ほど強いものはないなw
東北大文系の扱いは早稲田一流、東北大二流

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:33:23.52ID:Xq31T6HY
大学ランクによる採用ラインとは

まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
https://president.jp/articles/-/3290
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:40:30.11ID:Xq31T6HY
>>77
真偽は別にして早稲田蹴り東北大が本当なら著しく就職に不利になるのは間違いない
それこそ月とスッポンぐらいの違いがある
総合商社に限らず大企業のあらゆる業種で東北大は早稲田より格下扱いで採用も
早稲田に比べると著しく少ない、こういう勘違いはおめでたい
本人が幸せならそれでいい
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 06:50:52.47ID:90fF+Ha6
こんなふうに勘違いしてるから性犯罪が多い
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 07:46:51.38ID:wkIid8r2
北大文系の合格者とかマーチすら落ちるからな
7科目やってるのに3科目軽量に落ちるのはなんで?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 13:16:14.58ID:0sqEiYKs
>>94
7科目やってるから3科目しかやってないヤツにその3科目では負けることがあるのは当たり前
これが分からないガイジが多いからワタク>ザコクの風潮がある
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 14:16:38.44ID:3hlqxQfm
>>91
PRESIDENT 2007年10月15日号wwwwww
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 23:10:26.20ID:Rt2YsY9z
うーん、マーチとか早慶のやつに1科目でも負けるのが雑魚なんだよなあ、他の旧帝は知らんが東大合格レベルなら無対策で私大なんて余裕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況