X



じゃあコスパ悪い大学ってどこよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:03.74ID:WiNrRFlv
やはり筑波か
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 19:07:20.74ID:2ptCsMxO
https://school.js88.com/ranking

筑波も千葉もコスパいい
落ちた亡霊が受サロで叩いているだけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:50.05ID:pPDqtFZA
難易度高めの公立大の文系とか知名度&就職でコスパ悪そう
京都府大とか兵庫県立大、神戸市外大、北九州市立大あたり
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 19:43:39.61ID:XHTHwq+C
早慶理工
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 19:57:32.26ID:zovk6o0j
阪市
阪府
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:01:24.05ID:/Npx/Cfe
一橋
早慶理工
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:03:52.58ID:UAt6q7dK
府大は前期京阪神受験者の滑り止め需要で偏差値を保っているだけの大学
市大医学部は都市部にあって偏差値が暴騰しているだけの普通の医大
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:05:34.41ID:/Npx/Cfe
地味に離散を推したい
医学部なんてどこも同じだしレッテルは東大非医と大して変わらん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:06:31.00ID:UAt6q7dK
>>2
コスパは相対的なものだから、全ての大学でコスパがいいという事はない
千葉大は首都圏である事を除けば同偏差値の北大に勝っているところがないので北大と比べてコスパは悪い
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:45:51.99ID:GlcEJ+6I
一橋社学
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:54:14.23ID:BO/BhLVw
大阪市立と名古屋市立
難易度高いのに扱いは同志社以下
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 20:56:32.03ID:XZgXNSXT
一橋大学 社会学部
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:03:39.48ID:h3Zq5dTD
>>2
人気ランキグって意味あるのか?w
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:06:56.56ID:XZgXNSXT
筑波大おち早慶。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:20:16.75ID:i8VcdP6Q
>>17
中央商や経済辺りはコスパ良すぎる部類だろ
コスパ悪いのは千葉や筑波だと思うね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:22:30.04ID:xoeKrKFt
Fランじゃね?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:28:56.97ID:Eo3CgKrL
一橋
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:29:04.04ID:2ptCsMxO
>>15
一位が東大だから意味がある
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:33:56.24ID:smyTk79x
文学部の日本文学専攻
理学部の数学科

博士課程まで行けばコスパ悪さMAX
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:35:43.25ID:/5PjMW5t
筑波も千葉も公務員や教員になるには良い大学なんだか、民間を目指す場合は、割損としか言いようがない。
文系は。
民間希望者は筑波や千葉の文系を目指すのなら、もうちょっと頑張って横国、北大、私大がダメじゃなければ早慶中下位や上智のほうがずっとマシ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:36:21.57ID:HOHQgSGu
>>13
大阪市立大は同志社よりは評価されるぞ
しかし難易度の割にはあまり評価されないのも事実
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:37:37.25ID:AWa0xDyM
fラン私立だろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:39:56.27ID:2ptCsMxO
>>23
宮廷落ちマーチより筑波千葉の方がいい
七科目やった意味がなくなる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:38.40ID:/5PjMW5t
明治や立教の社会科学系に受かった場合、それを蹴っ飛ばして筑波や千葉の社会科学系を目指すまでの価値はない。
実際明治立教蹴り浪人で筑波千葉文系を目指す人間はほとんどいない。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:45.18ID:2ptCsMxO
>>28
筑波千葉の志願者数(資料請求者)が多いのは何でだと思う?
ソースは>>2
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:05.05ID:yUK9HtYP
難易度の割に評価されない横国だと思う
神戸や上智のように京阪神や早慶上智といったメディアに使われる有名大学群にも属さない
広島岡山のように旧官立の地域トップでもない
筑波や千葉のように旧官立でもないことが影響してるとは思うが
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:05:43.43ID:N1e77htV
人気があることとコスパは関係ない
千葉大の法政経あたりに無理に進むのはアホだ
早慶商や上智経済や横国大経済の方が遥かに就職がいい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:39.00ID:Gvjvovkd
>>29
自宅通学したい東一工断念組が集中するからじゃないの。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:08:27.46ID:2ptCsMxO
>>31
何で志願者(資料請求者)が多いのか教えてくれ
大学なんていくらでもあるだろ?
俺は落ちてマーチが死ぬほど嫌だからだと推測している
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:03.82ID:N1e77htV
その要因はなくはないだろうが、千葉大の大人気は、関東国立では珍しい交通至便さが広まったからだと考える
西千葉駅から門まですぐだ
こういう点では横国大は負ける
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:41.05ID:2ptCsMxO
>>34
それはパフォーマンス良いと受験生が思っているからじゃないの?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:38:55.93ID:EZR04DwX
>>11
そこに行くため用のコストもかかってないだろ
どっちかというと本人の入試でのパフォーマンスが悪かった(東京工落ち)って感じ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:42:25.32ID:UIWF0gHt
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:44:38.54ID:wlXYBnCs
一橋社会志願だが、法に変えるわ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:49:19.95ID:KZfeW2yi
ここでいうパフォーマンスって何?
就職の強さ?
ネームバリュー?
立地?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:54:35.28ID:2ptCsMxO
>>40
貶めたい大学によって変わる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 22:56:50.05ID:tg+1xC/j
>>17
こいつなんかは「コスパ良い=女子にウケる」だと思ってそう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 23:12:29.62ID:t7s/91tx
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 01:36:50.27ID:/3cjHVm3
都内に通学可能なエリアに住んでいると、自宅から通えない大学はコスパ悪い。下宿代ってバカにならないから。親には私立でもいいから下宿はNGって言われた。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 01:45:27.58ID:F9X6OXUS
下宿は部屋代+食費だから高いんだよ
ただのアパートにすれば安く済むよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 02:44:27.67ID:pgVKD4vD
せいせいめいがく
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 02:49:10.16ID:ATtrfQ1Z
農工大
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 08:10:37.38ID:qWl7GpfY
>>45
もう北方の下宿定義はいいよ...
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 08:16:57.03ID:DBhrdZoF
立教
偏差値的にはマーチ上位なのに就職資格は明治や中央に負ける
イメージはワンランク上の上智と被る
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 08:25:51.39ID:/JtVt/2W
受サロ民は一人暮らしをわざわざ下宿と称する定期
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 09:19:32.24ID:txKRque+
理系立命館一人暮らし、流石に4年1000万はコスパ悪すぎ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況