X



日本一コスパが良いのは北大文系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:12:07.00ID:S1rM9wZ6
センターボーダー80%、二次に理科社会なしの軽量入試。
二次偏差値は、昨年の河合で経済が57.5、教育はなんと55.0!!!
そして数学出来ないと煽られる可能性ゼロ。
おあおらく必要な受験勉強量は、東大理Tの30%ぐらいではないか?
だからといって、東大理系院卒から外資コンサルあたりに行く連中と
比較して、年収や社会的地位が30%というわけではない。
説明会に来てくれる大企業については、地元で面接も可能。
誰もが憧れる広大なキャンパス。
マイナス要素が全く見当たらない。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:12:57.22ID:S1rM9wZ6
×おあおらく
〇おそらく
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:17:17.62ID:h4gp74fa
数学ができないと煽られるぞ
二次逃げれるし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:17:52.83ID:eaCJvuDT
筑波文系や千葉文系を目指すくらいならもうちょっと頑張って北大をめざすべきだな
旧帝大か否かは文系でも大きい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:21:55.03ID:4umBk+xs
https://youtu.be/SW-wRUEzLEI

北海道の大学生は減りまくって北大のブランドは下がると思う
(近年は実家暮らし志向が強いから関東関西から北海道に行くやつも減る)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:37:33.94ID:S1rM9wZ6
>>5
実際の「脳」力より、過大評価してもらえる傾向は不変ではないか???
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:45:52.37ID:4umBk+xs
>>6
難度の低下はブランドの低下に直結するよ。
マーチ見ていればわかるけど、
リアルでは入りやすさで持て囃されることは少ない
(早慶は穴場学部が少なくそれなりに入るのが大変だから持て囃される)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:49:08.78ID:NvySVGEI
>>5
この十年間で関東から北大に進学する学生は増加傾向だが?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:53:28.43ID:4umBk+xs
>>9
激増ったって地元率が相対的に下がったんでしょ?
政府は今後、大学無償化を進めていくけれど、一人暮らし費用の無償化まで
やるとは考えにくいから東京圏以外の大学の偏差値向上(ブランド向上)は厳しいと思う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:53:41.09ID:SWyfHANY
それは20年以上のスパンでのこと。
序列の本格変動とその認識が一般化するにはそのくらいかかる。
早稲田社学なんて2000年代後半から商や文以上の難易度だったのに、「社学は相当な難関」と広く認められるために、こんなに長期間かかった。
今だに早稲田社学の難度を認めたがらない連中は後を絶たないしな。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:58:19.67ID:NvySVGEI
>>10
入学定員は一定なのだから特定地域(関東)の学生が増えれば別の地域の学生が減るのは至極当然
北海道大学の場合は、関東からの合格者が増えた反面、道内からの受験生が合格しにくくなったというわけ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:00:30.03ID:L2ASDMep
いやコスパなら普通に早慶やろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:01:12.42ID:4umBk+xs
>>12
で、偏差値は上がったの?
00151です
垢版 |
2019/10/08(火) 14:06:58.70ID:S1rM9wZ6
>>7
だからこそコスパが最高ってわけ。昨年の難度が「57.5」だったわけだから。
慶應経済A方式(数学受験)だと「67.5」必要。いくら2教科でも数学受験で
67.5叩きだせるIQ持ってるなら、センター理科社会に時間割いて、
センター80%で河合文系記述57.5~60.0なんて楽勝じゃないかな?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:08:21.84ID:S1rM9wZ6
>>14
今年の北大経済は60.0に戻してる。だからと言って、コスパが最高であることに
変わりなし。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:08:59.46ID:jTnYWQVG
>>14
偏差値が東北や九大とたいして変わらないレベルになったからこそ、地底という括りになったんやろ
昔は東名九とかいってあからさまに北大だけはぶられていた
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:10:05.99ID:BdjwidWo
  
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】     東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】              はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
 
 
<ベンチ> 兵庫県の神戸大


(スタンド)  学生数マンモス私大
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:38:01.27ID:4umBk+xs
>>16
10年前と比べて全体的に上がったの?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:59:29.48ID:S1rM9wZ6
>>19
うろ覚えだけど57.5と60.0を行ったり来たりしてると思う>>>北大経済
理系に換算すると52.5~55.0だから千葉大工学部くらいかな。
これで地底ブランド得られるんだからどれだけコスパいいんだよ、って話。
早慶文系だと、>>20みたいな人間と同類項されるリスクがある。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:02:13.88ID:oe98bv+e
北大ウェイな陽キャ多いよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:11:57.74ID:4umBk+xs
>>21
北大経済の方が入るの難しくて
お金はかかるけど千葉大大学院いった方が就職良いでしょ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:27:13.54ID:S1rM9wZ6
>>23
千葉大工学部の院なら意味あるが、文系じゃな。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:29:36.87ID:4umBk+xs
>>24
君、大学生?
大学の叩き方が杜撰だよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:32:03.23ID:S1rM9wZ6
>>25
北大文系(特に経済)をageているだけで、他大を叩いてる意識はない。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:43:40.37ID:MfbCRPa1
コスパなら早慶文系でいいやん

数学煽りなんて現実世界で見たことないんだが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 16:08:02.13ID:y/SNArfO
ケースバイケースなのはわかってるけど最高は地元国公立文系だと思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 16:14:32.19ID:S1rM9wZ6
>>27

>>15に書いたけど慶応経済A67.5よりも、センター理社込み80%で二次英数国
57.5~60.0の方が断然楽だから、コスパなら北大経済一択だと思うぞ。どうしても
大手商社に入って、その後も学閥や上司の引きで出世させてほしい、って言うんな
ら慶應経済の方がいいかもしれないけどね。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 17:06:41.76ID:01QDYPMk
現役ワイはコスパの良さに惹かれて北大経済目指してるよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 17:19:14.27ID:S1rM9wZ6
>>30
賢明な判断。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 17:28:43.73ID:hBKSpFAf
早慶の方がコスパいいっていう奴いるけど
国公立向けの授業しかしてない学校なんて山ほどあって、そんな学校から早慶受けるんはけっこうコスパ悪いと思うぞ
やっぱコスパ最強は北大やと思う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 17:31:03.81ID:S1rM9wZ6
>>32
それ!
そもそも北大文系なら学校の授業で十二分に対応できるからな。
教師の目を盗んでの内職も不要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況