X



立命館と青山学院って同じ位?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 21:41:51.55ID:zDhsGvaf
関西と関東で違うとは思うけれど
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:17:58.39ID:2M+69uGn
5.青山学院 62.29 ←
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
14.立命館大 57.89 ←
リッツさん…w
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:19:12.04ID:0ER1NbSh
河合塾の偏差値上げようとこんな大学も出ちゃうし。この一般率の大学なんて関学以外はほとんどFランクだぞ・・・

関学の2019年度 一般入試率
法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:27.17ID:MSICiCfL
長い目で見るとどうなるか分からんなw

令和元年司法試験 法科大学院別合格者数
1位 慶應大 152人
2位 東京大 134人
3位 京都大 126人
4位 中央大 109人
5位 早稲田大 106人
6位 一橋大 67人

青学 4 →募集停止
立命館 24
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:34:55.64ID:/oC5FkCw
>>8
関学のローカル自慢の一般入試ネタはキツいw
一般入試組がほんの僅かしかおらず、そもそも入学者自体が兵庫付近ばかりという超狭い範囲の話って既に論破されてんだろw
一般3割のローカル大学に一般入試及び偏差値を語る資格なし!w
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:38:13.33ID:N0FERDPa
リッツは関西だけでは物足りず関東にも出張して喧嘩売ってんのか、身の程知らず恥の上塗りだな、偏差値、人気ガタ落ちで危機感の現れですか。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:49:21.08ID:0ER1NbSh
一時期河合塾で偏差値55を連発してから、それまでの一般率48%から約35%まで下げてしまった関学・・・・

関学の2019年度 一般入試率
法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21%
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:13:24.74ID:tSBVCjUU
>>68
理系では偏差値47.5だったなw
関学で偏差値47.5を観測って
ステハゲがおもいっきり馬鹿にしてたわ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:21:16.79ID:JYDB5oZe
立命館さんは関西では関学に喧嘩売り関東では青学に喧嘩売り、キリスト教に恨みでもあるのかね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:32:12.76ID:MRkwmRaO
>>69
マーカンの面汚しだよな
明学大と同じようなもの
成成の仲間にしてもらえばいい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:41:55.58ID:N0FERDPa
>>70
リッツは左翼の共産系やから変わり者も多いし、宗教系の関学、同志社、青学、立教には敵対心持ってるんや。だから一般企業には毛嫌いされ、資格や地方公務員に力を入れてるんだな。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 13:49:30.13ID:qLL9CovD
>>72
いい加減働けよジジイ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:05:23.49ID:OrLUL0iK
立命館スレに絶対現れる関学ガイジ
立命館に対するコンプ強すぎじゃね?
関学ガイジは立命館おとしのスレ乱立したり異常だよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:51:28.70ID:FouHsBoG
立命館青学スレなのに
明治vs青学、立命館vs関学になってて草
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 14:54:39.65ID:OUT2jf8O
立命館は男が行く大学
青山学院は女が行く大学
それでいいだろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:37.23ID:YG+q2smK
併願する人いるの?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:18:12.17ID:p/zPe+qQ
併願しても
青学100-0立命館
だよ。

立命館は法政以下なんだし。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:24:39.44ID:/GG+T8TK
>>74
最初から見てたけど先に関学の名前出してんの立命館の方じゃんw
どんだけ関学にコンプあんだよw
ちなワイ阪大
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:25:25.24ID:/GG+T8TK
青学>>>>リッツな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:26:36.50ID:ghwL8n7S
併願しないだろうしどっち行くかなんて関東関西どっち住みかで決まるだろうな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:27:59.96ID:ghwL8n7S
>>74
立命館と関学入れ替えたら正しい文章になるなw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:31:52.97ID:+atsAOM/
Marchと対抗できるのは同立だけだろ
関関は成成明学レベル
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:36:18.56ID:2M+69uGn
>>84
成蹊大学 58.05 >>立命館大 57.89
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:38:07.92ID:0ER1NbSh
一時期河合塾で偏差値55を連発してから、それまでの一般率48%から約35%まで下げてしまった関学・・・・

関学の2019年度 一般入試率
法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21%
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:38:44.53ID:4Jprx7OC
>>84
関学は推薦ばっかで入学者レベルはニッコマ
理系定員・一般率・一般入学者数

関学大   700人 36.3%  244人
同志社  1021人 55.3% 557人 
立命館  1917人 66.3% 1207人
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:40:27.79ID:p6mMeHh+
まとめると
mar=同>ch=立命>成蹊=関西>ニッコマ=関学てことか
推薦もここまでくるとな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:49:30.50ID:XU5EwXx8
>>88
妥当
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:57:45.78ID:i8QL/1UZ
青学は法科大学院募集停止で選択肢からは外れたろ

令和元年司法試験 法科大学院別合格者数
1位 慶應大 152人
2位 東京大 134人
3位 京都大 126人
4位 中央大 109人
5位 早稲田大 106人
6位 一橋大 67人
7位 大阪大 46人

上智MARCH関関同立(中央は上記4位)
上智 11
明治 26
青学 4
立教 7
法政 7
関西 12
関西学院 12
同志社 9
立命館 24
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 15:58:29.87ID:0ER1NbSh
関学を他の大学と比べる時は偏差値−10くらいしないとダメだよ
流石にまともな大学の半分しか一般がいないとか、異常すぎる
そんなのは関学以外はFランクだけ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 16:06:50.95ID:/oC5FkCw
偏差値・立地・華やかさとかで見たら全然青学。難関試験・研究力・財務力等大学としての総合力で見たら立命館かな。
まぁ立命の偏差値低いなーと思ってたが、一般率6割超を保ちながら関西私大2位を維持してるのは立派だと思うわ

最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet...ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 16:17:40.23ID:OUT2jf8O
駿台の偏差値

立命館>関学>青山学院>>>>関大

駿台最新偏差値(2019.5.28)
1.慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
2.早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
3.上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
4.同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
5.明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
6.立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
7.学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
8.中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
9.立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
10.関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
11.青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
12.法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
13.西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
14.南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
15.関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
16.成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 17:06:33.36ID:rteEkffx
週刊朝日最新号
激変する大学格付けによる序列

早稲田>慶應
上智>東理>青学>明治>立教
中央>法政>学習院
成蹊>成城>明学>東洋>日大


同志社
関関近立
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 17:12:25.01ID:mqGXfQuv
カンカンキンリツw

どれだけ金もらってんだよw
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 18:03:44.66ID:cDy2DcKM
これほどポジション以外が似てない大学も珍しいな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 18:15:44.55ID:+q7/Itkw
旧制大学と新制大学の差
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 18:20:18.65ID:dYbzxZAu
>>1 
入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 18:32:23.30ID:tP9fq/Lc
>>74
>>91
通報した
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 19:55:39.78ID:HO/qe0mn
立命は異常じゃないか、在校生は関関同立仲良くサークルでも楽しくやってるのに。何が気にくわんねん。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 20:05:21.18ID:HO/qe0mn
>>101
関関同立は四雄の宴なんか応援団でやってるで、関西は関関同立、京大、近大は野球もそうやけど仲良くやねん。立命はなんで嫌がらせすんの?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 20:09:45.38ID:bxozh6B1
メェジと関学ガイジがいる限りマーカンスレに平和は訪れない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:05:45.83ID:OiG6sMqH
>>94
近大の世耕は
関大・立命館には追いつく自信が
あるらしいな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:17:25.07ID:gwyGgCsZ
ざっと見たけど、青学立命スレで最下位とかダサいとか煽られて先にsage工作被害に遭ったのは立命の方だろw
大体いつも同一人物(関大や他大学を隠れ蓑に使って立命sageする阪神住み関学)が登場するんだがw

昨今の下降や兵庫ローカルで推薦8割の関学見たらコンプどころか失笑か憐れみしかないでしょ。感情論じゃなく、ただ純粋に関学は厳しい状況にあるってだけ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:20:32.80ID:k41DDc98
語呂が良いから好きだ
駿台の偏差値

立命館>関学>青学


9.立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
10.関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
11.青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:22:23.76ID:lhTw8vOQ
明青立=同志社
学中法
成成明東日=関関立

ぐらいか?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:48:45.33ID:TNw/xTSV
>>109
SMART=同志社
GCH=関学立命
成成明東日=関大

リアルなところはこうだよね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:48:58.97ID:vHR/9Fy2
>>107
めっちゃ早口で言ってそう
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 21:51:43.63ID:IZ8zHMEY
>>105
関学は近大に抜かれたのか
今の時代理系がないに等しい大学は厳しいな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:12:10.92ID:h+JVUUhf
同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%


関西学院
http://imgur.com/gallery/Jjw6fLu

関大
http://imgur.com/gallery/T10Gol6


●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工75%
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:33.31ID:D1j1ECIS
関学ガイジの勢いで明治、青学が去ったw
恐るべし関学ガイジ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:16:26.11ID:Jd+aQg4+
桜蔭高校 2019
早稲田 142
慶應 77
理科大 71
中央 42
明治 40
上智 28
青学 11
法政 4
立教 2
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:35:23.17ID:e0baXxTE
週刊朝日最新号が私大格付けを発表したよ

早慶 (早稲田、慶應義塾)
SMART (上智、明治、青山学院、立教、東京理科)
GCH (学習院、中央、法政) = 同 (同志社)
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大) = 関関近立 (関学、関大、近大、立命館)
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:17:12.77ID:soa2+uU3
メディアによる東洋と近大のゴリ押しは何なんだろうね?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:42:29.83ID:0ER1NbSh
近大はともかく東洋は別にごり押しされてないだろ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:45:37.37ID:q0k3nrHK
安倍氏が総理になって某議員が重用されるようになってから近大を持ち上げるメディアが増えたよな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:49:29.52ID:lXM4RUmz
広告料とあの議員じゃ?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:24.40ID:W6XfVqqG
関学の2019年度 一般入試率
法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21%
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 00:09:26.37ID:+zgSD09A
立命は芝工未満だよ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:24:50.60ID:pQqjl87x
>>108
?立命と関学偏差値一緒じゃん
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:29:56.18ID:3qcEfYZ8
立命館ってこの間、関大に抜かれて最下位になってたじゃん
何か青学に張り合える要素あんの?
ご自慢の偏差値不明な後期試験+ザルなセンター利用試験でかさ増しした一般率だけか?笑
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:41:39.11ID:/53INWjO
無試験で半分から7割近く入れる大学より誠実なことは確か
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:43:34.01ID:/OCcYZpm
>>126
指定校推薦ってちゃんと定期テストとかボランティアとか取り組まないと受からないんですけど、
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:47:31.26ID:/53INWjO
青学と張り合うって
権威ある世界の大学評価機関のランクはすべて立命が上か同等

就職を総合的に評価した最新の調査で立命は世界300位以内

英QS Quacquarelli Symonds社は10月7日、「QS 2020世界大学就職ランキング」
のレポートを発表した。
同ランキングは、卒業後に就職に強い世界の大学上位500位までを網羅したもの
で、卒業生の就職率や雇用者の評価、主要企業との研究実績など5つの指標をベー
スにしている。

23 東京
34 早稲田
50 慶應   
53 京都
65 東京工業   
73 大阪
98 名古屋
121-190 北海道  九州 東京理科  一橋  筑波
201-300 広島  金沢 ★立命館 (4Star取得)
301-500 千葉 神戸 大阪市大 東京農工 横浜国立
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:53:08.46ID:HOHQgSGu
立命館は自分に有利なデータだけ使って他校叩く人が多い
偏差値で勝てない青学には世界大学ランキングを持ち出すし、W合格で勝てない関学には一般率を持ち出す
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:54:57.19ID:/53INWjO
>>128
それはタテマエ
実際は非一般入学は闇鍋と一緒 学力の保証はない
科挙の昔からペーパーテスト競争試験の優越性は実証されてきた
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:55:08.68ID:dFYmd74R
青学、関学>>>立命館
キリスト教の精神が通っていない大学はゴミ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:55:56.90ID:3HO4hJC2
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/1738/
敬和学園高等学校 偏差値43

http://www.keiwa-h.jp/?page_id=44307
敬和学園高等学校 
主な進路先2016〜2018年
同志社7 関西学院16

地元のど底辺高校から関学などへ沢山入学しているので、疑問に思って質問している人いるね
ま、こんな高校、キリスト教系なら珍しくないんだけどなw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111149725?__ysp=5pWs5ZKM5a2m5ZySIOmrmOagoSDlgY%2Flt67lgKQ%3D
新潟市にある敬和学園高等学校って偏差値のわりに(確か38くらい)進学先に同志社だの関西学院だのICUだの明治学院だの結構いい大学多いじゃないですか。なんでですかねぇ?

ベストアンサーに選ばれた回答
敬和学園高校はキリスト教系の高校で、学年でトップ10人くらいは、
推薦入学でけっこう有名なキリスト教系の大学に進学しています。

この高校の生徒は一般入試では学力不足でこれらの大学には合格できません。

でも高校でがんばっていたということで、努力賞みたいな感じで、
上位の生徒を校長がおなじキリスト教系の大学に推薦してくれるのです。これはお得です。
また、当然ですが、キリスト教系以外の有名大学には進学していません。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:58:32.03ID:GDUfFsmV
>>131
私大側からしたら指定校推薦で受かった生徒の方がコミュ力も高いし真面目に講義に参加する
一般はプライドだけ高い陰キャのゴミしかいない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 02:59:29.23ID:GDUfFsmV
早慶も名前だけ立派だけど無宗教の大学だし行く価値ない
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 03:01:16.47ID:3HO4hJC2
>>134
だったら関学は偏差値操作の一般入試をやめてすべて推薦にすればよい
一般で入る被害者をこれ以上増やすなよ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 03:11:40.61ID:/53INWjO
偏差値で勝ててなくても4年間で育成して伸ばした結果を含めた評価が
QSの評価
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 03:53:28.33ID:/53INWjO
>>136
だよね。
かさ上げした偏差値で評価を高めようとするから批判される。
偏差値がつかなければ他に影響せず無害。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 04:06:44.49ID:1E6C388X
まあお前らが何をほざいても関学国際は早慶レベルの関西私大最難関だけどな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 04:20:21.87ID:sglxlD8Y
>>133 キリストワタクはFランなのがよくわかる
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 04:22:41.27ID:YM8JJTct
>>140
無宗教大学がイキってて草
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 04:40:38.38ID:bF/fi3tr
関学も女子が強くて男子が弱い感じ?
それなら比べるのは関学か

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
青山学院大学が発表した2019年4月現在の同大学経済学部を卒業した就職人数が2人以上の上位就職先は以下の通りです。
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)
※カッコ内は女子で内数
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:44:50.75ID:ShND49is
>>142
よう調べたな暇やな、左翼の立命やな、韓国みたいに陰湿でしつこい。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:49:37.56ID:pQqjl87x
聞いてもないのに青学対立命スレでも関学コンプぶちまけてくれるから面白いな立命館
まあどれもゴミワタクだけどな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:50:13.77ID:pQqjl87x
みんな…国公立行けよ…w
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:52:03.16ID:t5E9VsJ1
滋賀とか京都府立行くくらいなら同志社や青学かなー
立命だと滋賀のがマシかもしれんが
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:53:36.35ID:bGV41JSM
>>144
流石に立命工作員、対応が早いW
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:54:16.71ID:VgIny702
>>144
まあそもそも青学と立命自体比べることほとんどないし
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 08:58:53.18ID:CTycZ6Jn
>>130
ブーメラン刺さってて草
関学だって自分達が不利なデータ隠してるだろ
W 合格でも自分が負けてるデータは全て隠してるしww
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 09:00:18.09ID:bGV41JSM
>>148
そこな!立命は地元で不人気で全国から受験生を集めなければいけない事情かもある。ここ数年偏差値、人気で地元の関大にも抜かれている。そこで青学の評価を落として立命の評価を上て全国の受験生を囲みたわけだ。彼らを金正恩工作員と関西ではよんでいる。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 09:05:42.16ID:3HO4hJC2
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/1738/
敬和学園高等学校 偏差値43

http://www.keiwa-h.jp/?page_id=44307
敬和学園高等学校 
主な進路先2016〜2018年
同志社7 関西学院16

地元のど底辺高校から関学などへ沢山入学しているので、疑問に思って質問している人いるね
ま、こんな高校、キリスト教系なら珍しくないんだけどなw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111149725?__ysp=5pWs5ZKM5a2m5ZySIOmrmOagoSDlgY%2Flt67lgKQ%3D
新潟市にある敬和学園高等学校って偏差値のわりに(確か38くらい)進学先に同志社だの関西学院だのICUだの明治学院だの結構いい大学多いじゃないですか。なんでですかねぇ?

ベストアンサーに選ばれた回答
敬和学園高校はキリスト教系の高校で、学年でトップ10人くらいは、
推薦入学でけっこう有名なキリスト教系の大学に進学しています。

この高校の生徒は一般入試では学力不足でこれらの大学には合格できません。

でも高校でがんばっていたということで、努力賞みたいな感じで、
上位の生徒を校長がおなじキリスト教系の大学に推薦してくれるのです。これはお得です。
また、当然ですが、キリスト教系以外の有名大学には進学していません。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 09:09:25.09ID:CTycZ6Jn
実際一般率36%の大学が一般偏差値でマウント取るのはおかしな話
高校で例えたら特進クラスの偏差値で他校の普通科にマウント取るようなもん
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 09:10:54.94ID:bGV41JSM
>>148
そこな!立命は地元で不人気で全国から受験生を集めなければいけない事情かもある。ここ数年偏差値、人気で地元の関大にも抜かれている。そこで青学の評価を落として立命の評価を上て全国の受験生を囲みたわけだ。彼らを金正恩工作員と関西ではよんでいる。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 10:05:33.02ID:Z8r7u1IA
>>152
例え下手だからもう帰っていいよ
お疲れ様
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 10:13:54.39ID:WhALxcGR
青学の圧勝
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 10:29:15.56ID:FK6IRp2P
1関学の2019年度 一般入試率
法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21%
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 11:39:33.57ID:/MWOHQGC
https://career-information.com/6146


週刊ダイヤモンド(2014年10月18日号)には関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)のダブル合格に関する調査結果が載っています。ダブル合格(W合格)の調査結果の一部をご紹介します。

大まかな傾向としては、同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学の優先順位で進学先を選ぶ場合が多いようです。

詳細は週刊ダイヤモンド(2014年10月18日号)をご購入下さい。

立命館大-法95%5%関西大-法
立命館大-経済72%28%関西大-経済
立命館大-経営80%20%関西大-商
立命館大-文83%17%関西大-文
立命館大-産業社会78%22%関西大-社会


ここ五年ぐらいで
立命館は人気を関大に喰われてきてますよ。

2019年1月東進予備校がセンター受験生や東進生に発表したデータ

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工75%
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:58.36ID:ShND49is
>>158
だから立命は必死なはずやな。10年前やったら
関西大学0-100立命館こんな感じやったで。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:41.61ID:/EaJ6sCB
立命館のピークは2005年頃
当時は同志社≧立命館>>関学>>>関大
同志社、立命館は上智に肉薄していた
今では考えられないかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています