X



中央法は都心復帰で復活できるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 18:56:34.40ID:Hf6SQHB3
偏差値が下がり始めたのは多摩移転よりかなり後のようだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 18:59:48.25ID:AmLnOZ08
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:04:39.57ID:VG3w3Mpn
法だけ回帰しても無駄な気がする
商経済も回帰したら面白いことになりそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:09:06.40ID:OWoxYt11
司法試験人気が低迷したから偏差値落ちたんだろ
都心回帰は関係ない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:15:42.08ID:QWQJX/ti
法学部だけのキャンパスなんて行きたくないでしょ
多摩のキャンパスも田舎で遠すぎるし
中央はオワコン
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:11:16.89ID:twZsoGE9
とりあえず立教明治が中央に連携をお願いしたみたいだから、
早慶落ちの法律系政治系は中央に集中するだろう

>>なお、立教大学法学部は首都圏を中心とした有力な法科大学院との連携を計画しており、
2019年7月には中央大学・慶應義塾大学・早稲田大学の法科大学院との間で連携準備協定を結びました。
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:16:21.91ID:3rOtJ9Qh
地味に早慶中央がガチンコで戦うことになるので楽しみ

慶應法→東大をとうとう追い越してトップの座に
中央法→東大2駅、法律事務所が集まる大手町東京駅に10分の立地に都心移転決定
早稲田法→田中LOVE治は法学部を復活させることができるか!?

平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:21:14.34ID:oDcJnREG
>>7
合格率ベースだと慶應と早稲田中央じゃ大差ついてるけどな
早稲田法はとにかく落ちぶれすぎたな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:24:22.37ID:twZsoGE9
>>8
慶應はマジで謎だ
いつの間にこんなに力をつけたのか。
ちゃっかり司法の慶應と宣伝を始めたw


2019年司法試験合格者発表 慶大、5年ぶり合格率50%を超え首位返り咲き
前年の不調とは打って変わり、例年通りの「司法試験に強い慶大」のイメージを取り戻した
https://www.jukushin.com/archives/38580
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:27:16.43ID:n8kGiNGV
予備試験だと慶應は合格率で一橋にすら勝ったからな
東大とも殆ど並んでるから凄い
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:33:46.80ID:N2Gyl/Gf
弁護士は増やし過ぎて2.5倍とかだろ
増えたもんは減らないからな
大手事務所に就職したやつはいいが、それ以外は安定しない人生だわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:50:14.69ID:FMjwncOv
だからもうロースクール廃止でまた年収上がってるから
頭悪いやろうだな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 20:53:55.73ID:twZsoGE9
麻布とご近所になる開成桜蔭筑波附属は結構増えそう。
地方トップ校をいかに繋ぎ止めるかだな

私大法学部 主要3校
◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■慶應法
@頌栄女子学院:18名 A攻玉社:16名 B日比谷:14名 C芝:11名 C城北:11名 C海城:11名
C横浜共立学園:11名 C東京学芸大附:11名 C女子学院:11名 I渋谷幕張:10名 I昭和学院秀英:10名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 02:55:40.87ID:/IsynSJI
>>11
全国の学校に弁護士置くみたいな話なかったっけ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 07:18:08.96ID:5XeW6I4B
法学部は弁護士養成学校じゃないからな。ごく一握りしかならない。
あと、中大法科復活の可否は、同じく単独ビルキャンパスの国際情報学部の人気・偏差値で容易に予想できる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 08:30:58.31ID:xMkntvwz
単独って言っても、移転先が日本屈指の文教地区だろ?
隣に跡見やお茶の水女子大あって徒歩圏内に中央理工、東大があるんだからインカレすごいことになりそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 08:54:30.01ID:6lofPXId
中央よりももっと都心から遠い法政は依然人気がある
中央不人気の要因はキャンパス以外の別の何かにあるのでは
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 08:54:44.62ID:1KjUAbL5
MARCH法の中で頭一つ抜けるのは間違いないと思うけどなあ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:10:07.84ID:OOjCwcv3
頭ひとつどころじゃないだろw

予備試験 在学中合格者数 大学別累計(H25〜30)  
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
    
同志社16名 明治12名 立命館7名 上智2名 青学3名 立教3名 法政1名 関大1名
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:12:54.85ID:BU+ljhU/
>>16
慶應法は大学からは入りにくいんだよ
対策が難しい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:17:32.74ID:BU+ljhU/
>>19
法政多摩は、都心キャンパス人気のおこぼれみたいなもんで、別にあそこが人気なんじゃないと思うよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:20:52.48ID:5XeW6I4B
>>23
法政が市ヶ谷と多摩でそれほど偏差値が変わらないのは不思議だよな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:22:21.74ID:r5RjKRYZ
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:22:32.62ID:r5RjKRYZ
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:22:42.21ID:r5RjKRYZ
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:24:52.79ID:BU+ljhU/
>>24
最低でも法政ってところでウケてるならレベルも似る可能性はある。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:27:02.09ID:VGX2hSCt
>>19
普段は市ヶ谷をアピールしてるくせに
都合が悪くなると多摩をアピールかよ
ご都合主義もほどほどにな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:33:38.84ID:VGX2hSCt
「多摩なんて遠すぎて通えんわ!」といって
中央をdisってきた千葉埼玉のカッペが通えるようになるから、その分は上がり目になる

ただ、昔のレベルまで持ち直すかは不透明
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:40:05.34ID:VGX2hSCt
>>24
どう見ても多摩のほうが苦しい
多摩は古典抜きにしたり市ヶ谷よりも対策してる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 09:44:54.60ID:Ws5JxMsp
>>30
千葉埼玉の進学校もガッツリ入るだろう。
立地的にも、東京の主要駅ほぼ全てを結ぶ丸ノ内線茗荷谷だから、Sランク立地だよなぁ。
明治も4年駿河台とかにした方がいいんじゃないかとw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 11:10:21.70ID:2V/nGTij
今は偏差値でいうと明治法と同レベルだからな
明治はどの学部学科でも意識低い系が多いから司法試験はさっぱりだけど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 11:41:38.82ID:tetOLb/o
>>34
合格者の母体が慶應中央の差以上に開いてるし、
ほぼ明治は蹴られるから入学者の学力が違うことで
明治の実績が出ないのは仕方ない。
中央はここからいかに上げていくかだろう。

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試

 英語 国語 地公 総合 法律
  71.4  66.9  69.1  70.2 早稲田
  71.3  64.5  65.5  69.0 慶應義塾
  67.5  64.3  65.0  66.7 中央
  67.1  62.8  66.0  65.8 上智
  65.1  63.1  63.7  64.* 同志社
  63.8  61.5  63.8  63.8 明治
  62.6  60.1  62.6  62.1 立教
  61.8  58.7  60.7  60.7 青山学院
  59.6  58.7  60.2  60.0 法政
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:01:24.27ID:bkLXijzF
>>33
明治法はないだろ
今でも明治法はW合格で中央法に歯が立たないしな

まあ中央法は移転で単科大学みたいなキャンパスになるから、結局敬遠する人も多そう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:05:23.46ID:sir/DjzC
>>1

主要大学司法試験合格者数推移表(1949-1980)
      1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964
東京大学 *92 *89 *79 *55  *29 *36 *46 *57  *56 *59 *36  *51 *46  *65 *78  *67
中央大学 *59 *55 *93 *63  *71 *68 *62 *83  *60 106 *95  102 138  144 159  170
早稲田大 **6 *19 **8 *10  **7 **7 **4 *11  *12 *22 *17  *18 *17  *29 *34  *34
京都大学 *26 *17 *20 *25  *15 *27 *33 *30  *43 *24 *32  *35 *32  *18 *28  *37
慶應義大 **1 **2 **0 **0  **0 **1 **1 **3  **5 **7 **1  **0 **4  **4 **9  **9
明治大学 *19 *11 *11 **8  *10 *10 *14 *16  **6 *18 *20  *18 *11  *20 *24  *26
一橋大学 **0 **2 **1 **1  **1 **0 **3 **4  **3 **5 **4  **1 **1  **9 **4  **5

      1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980
東京大学 102 126 118 100  *84 *89 127 108  *90 *95 108  101 *88  *94 *90  *89
中央大学 148 145 139 132  130 138 116 100  130 *85 *77  *69 *71  *87 *83  *86
京都大学 *41 *53 *41 *38  *36 *30 *37 *43  *63 *41 *42  *48 *28  *33 *44  *42
早稲田大 *33 *23 *50 *47  *54 *71 *47 *56  *54 *70 *52  *45 *58  *68 *75  *61
慶應義大 *14 *10 *15 *11  *17 *14 *26 *13  *23 *20 *13  *15 *19  *27 *31  *28
明治大学 *17 *23 *23 *17  *21 *20 *20 *20  *23 *25 *19  *12 *20  *16 *23  *17
一橋大学 **6 **4 *11 **8  **7 *12 *13 *22  *23 *14 *16  *13 *15  *16 *18  **7
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:34.81ID:wc/OeDmA
>>36
どうしても通えなくて明治法立教法受けるしかなかった奴がいるのでは?
学部が少ないってのはあまり問題にはならないだろう。
明治中野も2つだし。
ちなみに国際情報学部の移転話が既に出てる。
後楽園茗荷谷周辺につくれたら、割と最強キャンパスに近付けると思う。
ただ、ほかの区みたいに大学誘致を大大的にやってるわけじゃないからどうなることやら
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:12:24.79ID:sir/DjzC
新司法試験問題「漏洩疑惑」 ネット書き込みから発覚
2007年6月25日 19時35分 J-CASTニュース
> 新司法試験の出題と採点を担当する慶応大学法科大学院の植村栄治教授が、
>自分が教える学生が試験で有利になるように、実際に出題された試験問題を事前に
>「示唆」するかのような答案練習会を行っていたことが明らかになった。
>この「示唆」が発覚したきっかけは、新司法試験受験者のブログなどネット上の
>「不満」の書き込みだった。
>試験の公平性について書き込む受験者相次ぐ
> 2007年度新司法試験の論文式試験が行われた07年5月16日、司法試験受験者の
>あるブログでは次のように綴られていた。
>「公法系は、憲法・行政法とも、慶應内部で2月から実施された試験委員の答練
>(答案練習会)を受けた人が有利だったという印象。都市計画法が出題されることも
>メールで示唆がありました。他の受講生が悩みそうなところを悩まずにすんだ人が
>多かったというあたり、アンフェア」
> さらに、別のブログでは、
>「開成高校の教師が東大の入試問題の作成・採点をしていて、しかもその教師が
>高校内で模擬試験を実施、採点を詳細にしていたら、絶対に社会問題になるはず」
>などと、試験の公平性についての疑義を書き込む受験者が相次ぎ、「司法試験の
>問題が慶大から漏洩したのではないか」とインターネット上で波紋を呼びはじめた。

>最高裁判例がメールで生徒に一斉送信
> 慶大によれば、植村教授は2007年2月から3月にかけて答案練習会を計7回開き、
>「行政法」について講習を行った。また、この答案練習会の後には、06年度の
>重要判例をピックアップして紹介するメールを同大法科大学院生に一斉送信して
>いたことも同大は認めた。
> インターネット上では、例えば、国民保健と憲法に関する最高裁判例が植村教授の
>メールで生徒に一斉送信されたとされており、実際の新司法試験でもこの判例を扱った
>問題がそのまま出題されている、という具合だ。つまり、同教授が司法試験に出題される
>問題を事前に知っていて、その問題を解けるように「事前演習」していた疑いがある
>というわけだ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:19:11.61ID:sir/DjzC
検事が酷似問題出題 慶大練習会 新たに判明

東京新聞WEB版2007年8月23日配信記事より

 今年五月に実施された新司法試験の刑事系科目の論文試験で出題された事例や設問が、
慶応大学が試験前の二月末に開いた答案練習会のテストと酷似していることが分かった。
テストの出題者は、法務省から同大法科大学院に教授として派遣されている検事(46)。
新司法試験をめぐっては、出題を担当する考査委員だった同大法科大学院教授が事前に
答案練習会を開いていた不祥事が六月に発覚している。新たな指摘に同省は「漏えいの
事実はなかった」としているが、その的中ぶりに他大学の教員らからは不信の声がくす
ぶっている。

 今回類似が明らかになったのは、新司法試験の刑事系論文試験で二問出題されたうち、
放火犯特定のための捜査で、警察が令状を得ないままビデオ撮影を行った事例を基にした
問題。ビデオ撮影の適法性と、同種犯罪の前科を公判の事実認定の証拠として用いることが
できるか−について論じる設問が出された。

 一方、慶応大の答案練習会で出題されたのは、令状なしで誘拐犯などを写真撮影した
捜査事例を示し、撮影の適法性、前科を証拠として用いることの可否−の設問。法科大学院
とは別組織で、在校生や卒業生の受験支援をする「司法研究室」が開催し、法科大学院生ら
約二百人が参加した。

 関係者によると、テストを作成したのは「実務家教員」として二〇〇五年四月、検事の身分
のまま派遣された刑事法担当教授という。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:24:25.44ID:sir/DjzC
新司法試験の不適切指導、法学部機関でも…慶大が調査結果 

2007年9月8日 読売新聞

 慶応大は7日、今年の新司法試験で出題担当の「考査委員」を務めた植村栄治・
元法科大学院教授(8月に辞職)が試験の類題を事前に教えた問題に絡み、同大学院
の複数の教員が、法学部の付属機関で新司法試験の答案練習会を実施していたとする
内部調査結果を明らかにした。

 法科大学院制度は、受験対策に偏った教育を行わない前提で導入されたが、慶応大では
別組織に隠れる形で不適切な受験指導が行われていたことになり、法科大学院教育への
不信感が高まりそうだ。

 慶応大によると、答案練習会を実施したのは法学部の付属機関の「司法研究室(司法研)」。
昨年10月〜今年3月、今年の新司法試験に向けて7回の練習会を開き、慶応大法科大学院の
学生や修了生が毎回100人以上参加した。考査委員の関与は確認されていないが、うち
5回は同大学院の教員が指導に当たった。

 また、読売新聞が入手した資料によると、刑事法の練習会では本番の試験と酷似した
問題も出題され、出題した教員は解説文で「この時期の練習会は新司法試験を意識したもの」
と記述していた。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:30:12.15ID:sir/DjzC
慶大に引き続き報告要請 基準協会、内容不十分 新司法試験類似論点の提示の再発防止策
2010年3月25日 産経新聞
 新司法試験考査委員だった元慶応大法科大学院教授が平成19年、新司法試験の前に実際の出題に類似した論点を
学生に説明していた問題で、大学基準協会は25日、慶大がまとめた再発防止策は内容が不十分として、
10年度以降も引き続き報告書を出すよう求めた。
 協会によると、慶大が設置した外部調査委員会の4人のうち2人が慶大関係者で、委員の外部性が十分に確保できていない上、
再発防止策の履行状況について学内の周知も徹底されていないとしている。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:35:29.53ID:sir/DjzC
>>42
司法試験漏えい、明大教授を刑事告発
日本テレビ系(NNN) 2015年9月8日(火)12時15分配信
> 司法試験を巡っては、8年前にも慶応義塾大学法科大学院の教授が試験と似た問題を事前に学生に教えていて、
>関係者によると、青柳教授はこの漏えい問題の検証に当たっていたという。

https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441713417/
88 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:17:57.22 ID:dX/c6kzL0
1972年、獨協大学法学部卒業。
1977年、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程満期退学。
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。
横浜国立大学大学院国際法学研究科助教授、
同・教授、筑波大学法科大学院教授等を経て、2011年4月から現職。

2002年4月-2005年10月、旧司法試験考査委員(憲法9。
2005年4月-2015年9月8日、新司法試験考査委員(憲法、2005年10月以降は同主査)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 14:14:14.43ID:bCye1uAZ
>>18
地図だけ見てモノ語るなw
住人より
あーと拓大もあるよん
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 14:33:49.19ID:BU+ljhU/
筑波大附属小中高とか、お茶の水女子大系列とか、
めちゃくちゃ偏差値高い地域だよなw
春日後楽園まで行くと桜蔭もあるし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 15:19:11.05ID:BKn2rcr8
中央には明星帝京拓殖がお似合いだよ
あまり夢みんな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 15:42:59.19ID:BU+ljhU/
昔は駿河台(お茶の水)がすごかったのに、茗荷谷の勢いすごいw
王者東大がある本郷三丁目は安泰だが

茗荷谷 中央大 お茶の水 筑波大附属 跡見学園 拓殖
後楽園 中央大 
本郷三丁目 東大
お茶の水 明治 日大
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 17:04:57.12ID:F9749yRV
慶應法なんて蹴らせてもらったわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:58.94ID:VK3vxpKg
中央法が駿河台時代までレベルが戻るかは何とも言えないところだな
上のほうでも誰かが言っているが、さしあたっては上智法あたりにW合格で
勝てるかどうかじゃないの?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 17:40:57.26ID:jK1hrJQ7
>>49
とりあえず法律家目指す層が上智受けてるとすれば、
わざわざ上智に入る意味がなさそう。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 18:08:20.17ID:wuH2zDGX
多摩に法学部生いなくなったら他学部生勉強しなくなりそう
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 18:14:43.77ID:FdoLZLsE
炎の塔はどうなってしまうんや、、
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 18:28:33.71ID:ohIZ4bXD
中央法と明治政経ってどっちが上なん?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 18:30:32.00ID:FUzoi0Pk
>>54
偏差値は中央法の勝利
W合格は知らん
資格就職とかの出口は中央法圧勝

つーか明治政経って偏差値60.0しかないんだな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 19:07:14.91ID:zay0ANNI
今までは、立地がカスだったが、
これからは、考えられる限りで最善の立地になった。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 19:22:16.07ID:SFmBlv89
今までは司法試験受けない層からしたらわざわざ多摩の中央法に行く必要はなかった訳だが、都心回帰すれば上智・立教経営・明治政経なんかから非法曹志望の優秀層が流れてくる可能性はある
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 20:42:40.36ID:yoJNK8ss
>>57
公務員志望も完全に集中しそうなんだよな。
国家公務員、都庁入庁に限りなく近いから相当数の人間が流れる。
まぁそろそろ早慶に実績で勝てる大学が出てこないとな。
いつまでもマスコミに早慶早慶言わせておくのもアレだし

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 21:07:23.73ID:Nkhr7WWQ
後楽園から理工をタマに移転させろよ
理工は都心ある意味が無い
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 21:22:48.78ID:VGX2hSCt
>>59
もしも中央理工が後楽園から多摩に移転したら、地理的に競合が減るのは芝浦

逆に競合が増えるのは明治、青学
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 21:56:44.83ID:BKn2rcr8
後楽園にあっても明治青学に負けてんぎゃん
多摩なら四工大レベルに落ちるわ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 22:31:29.71ID:yoJNK8ss
何気に2年まで杉並区の明治の立地が相対的に悪くなるのか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 22:33:57.90ID:xCT9w+zu
新キャンパスってピルキャンにはならんのかな?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 22:36:58.79ID:z7E7ZJUg
新設学部の人気や評判はいいようだが
何の問題もなく順調なの?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 10:39:03.73ID:zLdhJO1d
>>63
目の前が元筑波大のキャンパスで公園になってるから、使わせてもらうんだろう。
運がいい。

https://tokyo.itot.jp/myogadani/180
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 13:26:17.24ID:pWE9Op41
>>64
順調だけど、何年か後に移転するかもって話は聞いた。
後楽園周辺かな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 14:36:39.06ID:z+lTlFK8
ビルの下に保育園を作るのが条件らしいな
にぎやかで良いじゃないか
前の公園で園児と遊んでやったらどうだい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 15:29:06.12ID:1GOE2sPC
保育園付きのビルキャン
近くの公園が唯一の憩いの場か
単一学部大学として厳しい環境だなw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 16:23:14.89ID:VtJBMiWy
>>68
都心キャンパスとしてはかなり恵まれてると思う。
休み時間にバドミントンや昼寝ができる環境があるだけで。
明治法政見てみろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 16:46:38.81ID:P+KSdSiP
中大法学部法律学科
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 18:22:25.30ID:1xJZHhhX
サークルがインカレだらけになるだろうな

中央法って未だに堅物のイメージが強いから女子大から人が集まるのかは疑問だが
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 18:28:15.63ID:7T6y4+Em
>>71
お茶の水も堅物だろw
筑波附属もあるし、茗荷谷真面目くんばかりになるぞw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 18:33:53.57ID:hHhAEIfT
お茶だと相手にしてくれないだろ
近くのアホなJKでも相手にするんだな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 18:48:30.42ID:om/3SPIs
炎の塔は御役御免か…
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 19:14:47.51ID:IKGmFSM6
>>74
あそこ本当にどうするんだろうね
経理研専用にするにしても経理研自体なくなりそうだし
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 21:30:34.36ID:vTF8A9Ba
>>74
茗荷谷に
THE TOWER OF FIREとか
炎の塔2.0とか
できそうw
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:55:14.44ID:dHQ30kNn
中央が明治に公認会計士で完全に追いつかれたのは経理研の弱体化にあるからな
看板講師を他大学に手放したりもしたしな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 01:30:18.19ID:HS5o7k5m
元都営バス大塚営業所跡地の建物に中央の法科が来るらしいけど先日その前を通ったらアスファルト敷? っていうか駐車場みたいに土が見えなくなってたけど
去年はシート張って中で工事してるっぽかったが
どうなったんだろな
あとインカレサークルの件だけどお茶の女は東大以外相手にしないし跡見は大学あそこにあるのかな? あっても凄く少ない
拓大と読み方わかんない短大あるから、そこメインでしょ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 01:31:13.60ID:LTOzqAmU
公認会計士の実績あるのに経理研に力入れないとか意味不明
今の商学部長が無能だからかな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 07:22:39.82ID:2WGq/n0R
そもそも公認会計士試験の受験者数も減っているからね。
会計士もピンでできる仕事じゃないし。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 07:33:03.96ID:NxPOXWUJ
>>81
個人事務所なんて沢山あるのでは?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 10:52:45.61ID:/Yd3NPMl
>>79
大学側に引き渡すために工事をしてたのでは?

サークルは東大やお茶の水とのインカレでもいいし、
そもそも1年次は後楽園で理工学部と一緒でしょ?
後楽園周辺に集めていけばいいよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 11:03:48.48ID:1CR6pv0u
>>82
税理士と違って、会計士は監査法人に所属しないとできない仕事がほとんどだよ。会計士が起業した事務所も実質的には税務をやっているところがほとんどですから。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:45:51.06ID:T5rRPQoB
個人事務所の公認会計士とか普段は税理士業務で、アルバイトで監査するみたいな感じだよ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 14:27:48.66ID:15RJJRP/
移転先が良いところすぎる。
丸の内線徒歩1分、東京駅や銀座まで10分、都心で静かな環境、自然がいっぱいってあまりない。
さすが都有地
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 14:29:20.57ID:6ULDonom
法学部法律学科は、早慶よりも立地が良い。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 14:36:51.75ID:15RJJRP/
東西線はなんで東京駅直結じゃないんや、、
あと東西線と副都心線繋げてくれたら早稲田理工と交流しやすいのに
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 14:54:11.43ID:NkMzC01N
え、東西線大手町と東京駅は地下で直結してますけど。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 14:57:36.74ID:15RJJRP/
>>89
歩かなきゃいけないじゃんw
丸の内線は、丸ビルの真下に着く
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:15:32.90ID:HS5o7k5m
>>83
なんてお人好しなんだw
東大もお茶の水も中央なんて空気以下
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:18:17.48ID:+WhnYniR
東京駅から通学するわけじゃないのに、東京駅から1本で行けることにこだわる理由もわからんな。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:21:04.59ID:15RJJRP/
>>92
東京駅銀座は一流法律事務所ばかりだから、
教えに来てもらうのにもバイトするにもいいんだよ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:55:18.02ID:OwOwQBSU
丸の内線が最強なのは、
新宿四谷赤坂(永田町)霞ヶ関銀座東京大手町御茶ノ水後楽園池袋と主要シティに直で繋がってるところ。
唯一渋谷にはいけないが、これも銀座線で繋がる。
四谷上智もかなり恩恵を受けてます。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:13:28.01ID:7sIfHHi+
キャパスは定借だよね?
契約期間が終わる40〜50年後も使えると良いけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:43:54.53ID:EJ54+Pyi
>>95
民間ならともかく都有地だから、再契約か売却の可能性は結構高い気がするんだが。
東京都は、都有地活用で同じく港区の一等地を慈恵に定借してるんだよね。
こっちは医療インフラ整備だけど。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/03/20o3s400.htm
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 19:35:55.53ID:/vNGxS4T
>>95
定期借地は更地返還しなければならない(延長不可能)なんだからまたどっかに放浪しなきゃならんよ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 19:42:04.71ID:EJ54+Pyi
>>98
東京都はそれを主張できるが、
当事者同士の再契約が禁止されるわけじゃないよ。
都庁にたくさん入庁させておくことだなw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 22:45:43.18ID:EKAqtYyf
2,30年掛けて多摩からはフェードアウトしていくのかな?少子化が進めば不可能な話ではないと思うけど
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 22:58:28.54ID:2WGq/n0R
多摩キャンパスと後楽園などの都心のキャンパスを併存させて展開していくと、事業計画に書いてありましたけどね。既存学部の定員を減らして新学部(国際系やスポーツ系)を設置してそこに定員を振っていくことも。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 23:47:09.57ID:JE0P4+Gj
>>100
やる時は一気にやるような気がする。
茗荷谷が借地になったことで、一気にお金が出ていくことはなくなったので、
貯めてたお金がかなりあるはず。
後楽園をマザーキャンパスとしてその付近や茗荷谷駿河台あたりで拡張、
順次学部を移転すれば東京ドーム周辺は中央大の街になる。
東大のお隣にもなってちょうど良いのでは?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 00:13:06.01ID:rWo8nwtY
茗荷谷に移転しても、郊外の慶應と一橋を抜くことは未来永劫無いだろうなw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 00:18:05.34ID:jwNNGbBf
個人的には今の明治人気が終わった頃に、都心に進出し始めた中央のいくつかの学部がじりじり上がっていくんじゃないかと
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 12:07:26.39ID:MSICiCfL
>>103
一橋ロー今まで中央に頼ってきたからどうなるんだろう、、
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:46.91ID:EbBIgQa9
中央のロー 新宿区の曙橋
一橋のロー 国立

もともと頼ってもないし、頼られてもないよね。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:40:57.73ID:we2/69aI
>>24
全然違う
市ヶ谷の人は多摩に法政名乗って欲しくないと思ってる
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 22:46:43.29ID:jwNNGbBf
>>107
市ヶ谷か多摩か気にしてるのって法政大生だけだよね
外から見たら区別しようとも思わない
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:36:18.09ID:/hVbvgIP
>>106
お前何も知らないのに書き込まない方がいいぞ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 00:09:12.13ID:g+Z+Umh6
早稲田はともかく慶應は強敵だと思われる
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 00:09:12.44ID:g+Z+Umh6
早稲田はともかく慶應は強敵だと思われる
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 00:14:44.10ID:nTLO0B2v
司法試験合格者数増加どころか、弁護士秘書養成学校に成り下がりそう。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 00:23:42.98ID:g+Z+Umh6
>>113
実務家を呼びやすくなる
優秀層をとりやすくなる

のは確か。
あとはいかに勉強する体制をつくるかだろうな
炎の塔つくったり
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 01:04:53.97ID:0qVcCDo+
ゲバ学生から隔離して静かな八王子の塔で勉強させる⇒偏差値ガタ落ち
都心に回帰して法曹関係者の刺激を受けさせながら勉強させる⇒偏差値多少アップのちガタ落ち
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 03:28:36.46ID:bF/fi3tr
海城や神奈川方面の栄光湘南とか千葉埼玉方面の進学校が増えるだろう。

私大法学部 主要3校
◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■慶應法
@頌栄女子学院:18名 A攻玉社:16名 B日比谷:14名 C芝:11名 C城北:11名 C海城:11名
C横浜共立学園:11名 C東京学芸大附:11名 C女子学院:11名 I渋谷幕張:10名 I昭和学院秀英:10名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:10.49ID:y26ZuE+5
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 08:45:12.65ID:VSSr6AkY
立地はこんな感じの位置関係だな。
学校ばっかりだ

    拓殖      筑波大附属(中・高)
茗荷谷駅 中央大 跡見 お茶の水
       教育の森公園
       筑波大(小)
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 09:06:06.68ID:ypzCnkML
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 09:12:36.62ID:P35q0Wd5
週刊朝日による最新私大序列

早慶
SMART(すまーと)
GCH(じーちゃんねる) = 同
成成明東日 = 関関近立
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:38.61ID:YywVkwN4
茗荷谷の平均偏差値エグいことになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況