X



東京経済大学ってFランじゃないよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:51:13.66ID:cnx0Wxs3
すごいマイナー大学みたいだけど
河合塾偏差値では平均55くらいだし普通に
日東駒専ぐらいだよな。
でもここでは日東駒専もFランなのかな。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 13:28:30.61ID:N3ppn8bm
>>197
近年の偏差値でも日東駒専レベルはあるよ。

しかも予備校同じように毎年更新していくようにしないとダメだと思います。

ネットの意見は遅れすぎでしょw
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 15:22:30.20ID:iQO7vNEP
日東駒専>東京経済>大東亜帝国で結論が出ただろ
しつこいねん
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 15:29:31.84ID:N3ppn8bm
>>199

ほとんどが日東駒専工作員の評価だがね。

この大学に反応して下だと言う奴なんてそのレベル出しかないでしょw
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 15:38:17.74ID:iQO7vNEP
>>200
頭おかしいの?
日東駒専>東京経済>大東亜帝国の結論に異論はないでしょ?
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 15:45:29.54ID:N3ppn8bm
>>201
ありますよw
だって予備校のレベル分けでは同じレベルですもんw
日東駒専の工作員が多い事は分かってますし過去のイメージにとらわれすぎだと思います。

日東駒専、東京経済、神奈川>大東亜帝国が
適切です。中堅大学なので。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 15:49:03.16ID:N3ppn8bm
>>202
どの方の回答もその事に対する確実な証拠を
提示出来てないじゃないですかw

結論としては素人意見でインチキ入試だの日東駒専より下だの言ったって結局は大手予備校では同じレベルなんだから意味ないと言うことです。やはりネットの意見は参考にならず予備校の意見を信じるべきだと思いました。
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 16:06:29.43ID:iQO7vNEP
>>203
いやいやなんで>>83を無視し続ける?
駿台の評価もほぼ同じだぞ?
あんたが言ってるのは河合塾のインチキ偏差値だけやろうが!
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:16.04ID:bdihwefX
因みに駿台の全国判定模試では
大阪経済>東京経済です
大東亜帝国と同じ位です

日大経済50〜47
駒澤経済49〜46
専修経済48〜47
東洋経済48〜47

大阪経済45〜44
東京経済44〜43
帝京経済43
国士舘政経43
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 16:36:16.53ID:POqF7g8j
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 16:48:35.79ID:7hG/C2Vw
マーカン未満のランキング
南山大学
成蹊大学
成城大学
明治学院大学
武蔵大学
國學院大学
近畿大学
日本大学
東洋大学
龍谷大学
西南学院大学
甲南大学
専修大学
駒澤大学
京都産業大学
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 17:19:59.71ID:N3ppn8bm
>>205
いやいや普通に受験の時、ベネッセの偏差値や
駿台の偏差値当てにしましたか?

ベネッセは浪人生は受けてないし、大学受験しない層も多く受けてるし全然正確でないですよw

対して駿台は確かに大手予備校ではありますが
これは逆にかなりの上位層しか受けてません。
だから上位の大学の偏差値にしか当てにならないと言われています。

そして河合塾ですがこれが1番マシでしょう。
基本的に大学受験するなら普通はここの偏差値をあてにしますし、規模も受験者数も受験者層も多くて上から下までいるのでね。

だからパスナビとかでも河合塾を使っているわけですw
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 17:46:25.20ID:j0A5vOWk
>>209
君の説ではニッコマと同じはずなのに君はニッコマに落ちて東京経済じゃん
ニッコマと東京経済の両方に合格した人で東京経済を選ぶ人は5%もいないと思うよ
ニッコマ落ち東京経済はいても逆は殆どいない
これが答えじゃない?
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 17:50:57.48ID:sjrz+su8
ニッコマサンキンが大学の最下限だろ
それより下の大学は想像できんな
専門学校みたいなもん
いや動物園かもしれんな
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 18:44:42.52ID:N3ppn8bm
>>210
日大は受かりましたよ?
いい学部じゃないけどw
学部選べば日東駒専なんてw
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 18:48:19.76ID:N3ppn8bm
>>211
日東駒専より下って正確には35以下の大学ですよw
誰かが勝手に偏差値50とか言ってるけどw

予備校でも同じレベルなのに下とか言える立場では無いと思いますけどねぇw

MARCHが言うなら納得ですけどねw
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 19:12:58.09ID:z+lTlFK8
わかったわかった
めんどくさい
もう
マーチ>ニッコマ=東経=大東亜>Fラン
でエエよ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 19:52:31.41ID:famkuY7K
二松学舎国際政経とここはどっち上?

あんまりニッコマ以下の大学の序列は語られないからな
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 19:58:17.92ID:HQlF6j49
ニッコマ蹴って東京経済行ってコンプ発症するガイジ

ニッコマと東京経済には超えられない壁があるんやで
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 19:59:31.34ID:V9I/h+f5
>>216
間違いなくニッコマ落ちだよ
本当ならニッコマ合格した証拠を出せ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 20:20:58.18ID:Z58+pHSj
東京経済大学?のスレが伸びてると思ったら...
ニッコマ落ちる奴は自殺した方が人生楽になるよ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:22:17.95ID:zEuEcpot
二松学舎大学はそもそも3教科がなかった気がする。
1教科とか2教科とかじゃなかったかな。
その時点で比べられない。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:08.03ID:zEuEcpot
そもそも日東駒専に魅力を感じられなかったんだよ。
だって中堅大学の中で有名なだけじゃない。

ここら辺のレベルなら無名の方が良いと思ってしまう。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:02.80ID:zEuEcpot
まあ、日東駒専の人は東京経済を同レベルと見たくないのは分かるけど根拠もなく下とか言う奴が多いんだよね。

実際、予備校でも同じレベルで偏差値も同じなんだから言われたってしょうがないよw
就職率も変わらないしw

有名なだけで日東駒専にネームバリューなんて無いって言うのが有名企業就職率に現れてるよ。
10人の1人も有名企業に行けないならもうどんぐりの背比べだよ。

中堅大学でも就職率の良い成成明学レベルには行かないと下とは言えないよ。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:20.69ID:wKWw2LJS
でも今はコンプ発症してニッコマを敵に回すと

あほだなぁ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:48.37ID:+nMa9vXi
70000人の十人に一人が行くってことは7000人でしょ?
その時点で東京経済大学の学生数超えてるじゃん

有名なのには理由があるんだよ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:34:54.65ID:y3PEgjv7
>>221
成成明学でも就職は厳しいよ
ニッコマだと不利、それより下の東京経済はどれだけ苦労するか
こんなところで油うってないで就活か公務員試験の準備しとけ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:54:57.37ID:+nMa9vXi
ニッコマはあれでもコネはあるからなぁ…
数が多いのに10%を維持出来るだけでも凄い事なんだよ

早稲田があんなに人数いるのに偏差値上位をキープ出来てる理由も、数が多いのに有名就職率が良いからだよ
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 23:28:31.24ID:p/EFgX5/
>>215
二松学舎は英語不要入試を組み込んだ細分化入試で偏差値詐欺やってるの

おまけに一般率が3割台

トップクラスの黒さだよ

本当の偏差値は30台
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:11:54.32ID:jYJO05wx
いやいや

有名企業就職率が10%を切る日東駒専が東京経済を下だと言えるのか?

神奈川大学に至っては専修大学を%では抜かしてるしw

10人に1人も有名企業に行けないのに日東駒専にネームバリューなんかあるわけないでしょw

ホントになぜこの大学を下と言えるか不思議だよ。どんぐりの背比べ以外の何者でもない
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:15:01.83ID:jYJO05wx
逆になぜ日東駒専より不利なのか教えて欲しい。予備校のレベルでも同列扱いなのに差なんて就職でもつかないよw

日東駒専にコネがあるならもっと有名企業就職率伸びてるでしょw

10人に1人も有名企業に行けないというデータが出ている時点で説得力が皆無だよ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:18:39.74ID:jYJO05wx
有名なのには理由があるってそれは昔から予備校で括られているからでしょw

でも就職の時には有名だから無名だからは関係ないよ。あるんだったら日東駒専はもっと有名企業率伸びてるでしょw

だから日東駒専も含めてfランクと言われるんでしょw
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:27:38.77ID:RcqngPb9
何をごちゃごちゃごねてんだ偏差値詐欺学校の分際が

頭湧いてねえか?
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:28:06.65ID:oSI5glqI
流石。ニッコマ蹴って東京経済大学に行った奴は必死さが違うな!!!
コンプ丸出しやんけ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 01:11:21.37ID:u8clXIaS
だってニッコマより下の大学の人だから
説得力なんて期待しちゃダメ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 01:19:05.83ID:1Bvpo7PV
日東駒専>東京経済>大東亜帝国

一般的な認識はこれ(東経大はニッコマより下)
グダグダ言っても序列は変わらない
就職も知名度も込みだから偏差値だけの問題でもない
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 01:25:00.40ID:aYJj0fxG
日東駒専>東京経済=大東亜帝国

だろ。

偏差値詐欺やる前は偏差値42.5だったんだから
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 05:20:12.97ID:dpfp1CaT
私文はFランらしいよ
てことは....めっちゃFランまみれやん!(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアァ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 09:22:39.16ID:gSpdeysu
>>1
お前、ヤフー知恵袋で荒らしてるバカだろ?ID非公開の。
ニッコマ落ちで東京経済行く羽目になったからって自暴自棄になるなよ。
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 09:54:54.70ID:ywFnHY2n
偏差値詐欺やって東京経済はニッコマと同じだにはワロタわw

まだ同じ偏差値詐欺やってる国士舘の方がコソコソしてる分、マトモかも
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:19:51.78ID:0Akp/cdC
就職も偏差値も有名も入れて

日東駒専>東京経済大学なら

有名か無名かの差だと思うけどなぁw
偏差値詐欺とか言っても偏差値で並ばれているわけで有名企業就職率も変わらんしw

日東駒専の方が必死なんじゃない?
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:24:44.61ID:0Akp/cdC
大体、知恵袋なんとか言ってる奴なんて日東駒専工作員確定でしょw

だから信憑性が無いんだよ。
日東駒専工作員の多さには勝てません。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:26:24.11ID:/uS/SjWc
こいつの主張って

東京経済大学はFランじゃない!
日大とか学部選ばなきゃ行けます!
ニッコマより下は認めません!
自分に都合の良い偏差値しか信じません!
成成明学に並ぶかもしれない大学です!

もう。ここまで来たら東京経済大のアンチだろ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:31:57.21ID:gSpdeysu
2019年卒の有名企業就職率

武蔵 11.7%
國學院 9.3%
東洋 9.1%
日大 9.1%
駒沢 7.8%
専修 7.2%
亜細亜 6.3%
東経 5.9%

亜細亜より下でした。
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:34:25.65ID:0Akp/cdC
大体、偏差値詐欺ってなに?

ではなぜ東京経済大学と同じ2教科、ベスト2型、一般率40台の偏差値詐欺の武蔵大学が河合塾で成成明学國武に位置づけられているの?

その時点で受験のプロで大手予備校の意見とは
ネットの意見は乖離するよね。
だからネットの意見は当てにならないと思います。

だから結局は偏差値があれば相応の評価を貰えるんだと予備校基準では言えますよね。

元々、文系のみ大学の方が全体偏差値は高くなりますし。武蔵大学もそうですけど。

東京経済大学は今まで低かったからイメージがすぐには変わらないのは分かります。ネットには時代遅れの方も当然いますし。

しかし私が言ってるのはあくまで今の偏差値と
就職率などの事です。
日東駒専の方々が言ってるのはあくまで今までのイメージですよね。

じゃあ今の獨協大学が日東駒専より高いと言ったらどうでしょう?
貴方はおそらく否定すると思いますよ。
ネットの世界では日東駒専のようなマンモス校意見が基準になるのは当然だと思います。
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:20.48ID:gSpdeysu
ちなみに2018年卒の有名企業就職率

武蔵 10.9%
東洋 9.8%
獨協 9.8%
國學院 9.7%
専修 9.1%
駒沢 9.0%
日大 8.9%
亜細亜 5.9%
東経 5.8%

こちらも亜細亜以下ですね。
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:41:14.26ID:/uS/SjWc
>>244
ネットの意見が信用ならないならお前の意見も信用ならないのでは?🤔
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:41:25.14ID:0Akp/cdC
>>243
なるほど。しかしながら神奈川大学や武蔵野大学は専修大学を超えていますよね。

しかもよく考えて見てください。
日東駒専も10%を切ると言う事は10人に1人も行けないと言うのは同じです。
その1人が行けるかどうかの%の差なんてどんぐりの背比べ以外の何者でも無いと思いますよ。

この就職率難関大学の最低ラインのMARCHには行けと言うことがよく分かります。
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:44:27.59ID:0Akp/cdC
>>246
そうですよ。だから大手予備校のレベル分けや偏差値に頼っている訳です。別に事実なしに
同レベルと叫んで無いですよ。
東進のレベル分け

レベル10
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:49:44.89ID:gSpdeysu
>>247
日東駒専が10人に1人行けるかだとしたら、
東経は5%台だから20人に1人しか有名企業に行けないことになるんだけど。
それってどんぐりなの?
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:50:56.12ID:/uS/SjWc
>>248
お前>>240と口調変わってんじゃん
どうしたん?なんでそんな必死なん?

あと自分の都合の良いデータだけ採用するのやめな?
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 12:55:15.32ID:0Akp/cdC
都合のいい偏差値を取ってると言いますが
そんな事無いですよ。

事実としてベネッセは予備校では無いですし、浪人や無理やり受けさせられる大学受験しない人も多いです。母体数は多いですが。

そして駿台ですがこれは信用出来ると思います。母体数も多いですし。
でもこれは受験者層が難関大学レベルの人達が多いので中堅大学にはあまり参考にならないと言われています。

そう考えるとやはり信憑性では東進と河合塾でしょう。河合塾は幅広い層が受けていて母体数も凄い多いので1番信憑性があるでしょう。
東進は母体数は不明ですが浪人生や東進の人が受けると言います。まあ、一応、東進も浪人生はいますし、受験するつもりの人しかいない訳ですから信憑性はあるでしょう。
ただ判定は当てにならないと思います。偏差値は普通に当てにはなるでしょう。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:00:05.09ID:gSpdeysu
結論としては、東京経済はEランということでしょ。
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:03:48.12ID:0Akp/cdC
というか逆にベネッセの偏差値を信じてるんですか?パスナビでも河合塾ですし、大学情報サイトでも河合塾ですし、基本的に河合塾の偏差値を当てにするのは大学受験した人なら当然では?
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:07:59.02ID:Ur+NUezT
なんかそんなに必死になるくらいニッコマにコンプ持って東京経済大学に入ったと思うと可哀想やな
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:09:42.57ID:aO2DMtSj
Eランクが妥当な大学。

馬鹿が必死に頑張ってハアハア言いながら滑り込み、合格通知に号泣して地方大学を馬鹿にして暴れる大学。
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:13:38.32ID:0Akp/cdC
20人に1人というか日東駒専も10人に1人も行けないですし、専修大学は約7%で東京経済大学は約6%なのでその約1%を差と言うならそうですが神奈川大学、武蔵野大学は専修大学を超えていますからね。
就職率では貴方達が言うような序列は成立しませんからね。
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:17:51.15ID:gSpdeysu
>>254
大学の総合力としては神奈川、東海の方がまだ勝負になるよ。
そもそも学生数7000人もいない程度で、理系はおろか経済オンリーの単科大なんかハナから検討外。
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:18:46.72ID:Ur+NUezT
同じ1%でも母数が違いすぎるだろ
文字通り桁が違うぞ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:20:57.21ID:mbTQ01MB
>>258
学生数ポン大の1/10で草
1/10の学生数で就職率も負けてるとかガチでFじゃん
偏差値詐欺は就職率まで詐欺出来ないんだな
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:29:39.71ID:BVqflk4s
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:31:35.15ID:jYJO05wx
日東駒専の方がほとんどでしょうが
やはり未満と言える立場では無いと思います。

そもそもEランクとかFランクとか言ってますけどそれは一体何の基準なんですか。

それってただネットで素人達が信憑性のない意見を言っているだけでしょ。
その事を理解すべきです。

そもそも大手予備校でもレベル分けを出しているのは東進だけです。
別に都合のいい意見ではなく、それしか信憑性のあるレベル分けが無いのです。受験のプロと素人の意見では雲泥の差ですしね。

だから日東駒専=神奈川大学、東京経済大学の
所謂ネットでは日東駒専未満と言われている大学でも実は同じレベルと言うことなんです。

だから日東駒専はFランと言える立場では無いですし同じレベルでの争いに過ぎないのです。
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:35:31.85ID:jYJO05wx
だからたとえ日東駒専未満であれ

大東亜帝国以上の大学はレベル4で同じレベルだと言われてもしょうがないです。

それを日東駒専がFランと言ったら日東駒専もFランとなります。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:35:58.81ID:gSpdeysu
>>262
いや、未満でしょ。
すべてにおいて勝ってる要素(偏差値、就職率、規模、知名度etc)がないもん。
そんなこと言ってるの世の中であなただけですよ。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:43:58.45ID:xfI7pu7J
>>257
専修大学なんてニッコマからこぼれたところだろ
東経大と同じかそれ以下、武蔵野や神奈川と競え
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:44:01.14ID:jYJO05wx
>>264

世の中ってこんなネットの1部の人達の評価じゃないですからw
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:46:28.84ID:wiD//ehy
>>266
それじゃ一部の中の更に一部のお前の評価なんて本当にアテにならんな
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:47:02.20ID:Xsvw4x4x
>>243
これ400社就職率だけどそのうち200社はゴミみたいな企業だからあまり意味ない
サンデー毎日の企業別集計で計算し直したほうがいい
本当の有名企業だけで計算し直すとニッコマ以下は大体5%切るからここらは総じてFランと言ってもいい
20人に1人しかまともなとこ就職できないというのは、その大学の普通の学生には無理ということなのだから
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:47:53.55ID:mbTQ01MB
でも日大って100万人OBおるんやろ?

世の中の評価で考えても世の中に日大卒が多いんだから日東駒専>>>東京経済大になりそうだけどな
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:51:24.03ID:r7I/G8cz
https://f-ran.com/each/tokyoeconomics/

によると

実際、Eランク大学の基準である日本大学のやや下の偏差値帯に位置しています。

世間的イメージも「日東駒専よりは下、大東亜帝国よりは上」という位置づけのようです。

実際、日東駒専落ちが入学するケースが多いようです。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 13:52:52.42ID:gSpdeysu
そもそも東京経済って東京のどこにある大学なんだ?
それぐらい認知度が低い無名大学なのに、スポーツで有名な帝京とか国士館の方がまだピンとくる。
小規模大学だから財政も豊かではないし、何かしらPR要素がないと将来廃校になるよ。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:37:11.45ID:jYJO05wx
>>270
それでも同じEランクでしょw

まあそのサイト自体信憑性が皆無ですが。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:40:37.12ID:jYJO05wx
大学評価サイトみたいなのを作ってる人もいるけど、とにかく内容は酷いね。

ちゃんと調べもせず、ネットの信憑性のない評価と意味わからない大学群とかを採用している時点で駄目だね。

やっぱり予備校以外は当てにならない。
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:42:01.06ID:jYJO05wx
実際、大手予備校の大学群だけで充分だよね。

ネットの大学群は根拠なしに作られるし。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:06.33ID:jYJO05wx
>>267
だから私の評価ではなく、予備校の偏差値とレベル分けそのまんまの評価です。

貴方達は根拠もなしに今までのイメージとかで適当に線切りしているだけです。

これはあくまで予備校の評価です。

貴方方の意見が参考にならないのは予備校の意見ではないただの素人意見だからです。
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 16:00:01.21ID:JiMq8MyW
>>275
お前の根拠は河合塾のインチキ偏差値だけだろ
駿台、ベネッセ、東進の偏差値は全て日東駒専>>東京経済>大東亜帝国だろ
東進の偏差値も見てこい!アホが!
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:22.72ID:FIR3ZeTo
>>273
だから、その予備校で日東駒専>東京経済と判断されているわけだが?
実際お前は日東駒専に落ちて東京経済でコンプまみれじゃないかw
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:11:00.18ID:pnEB6gR6
>>275
予備校の評価を歪曲、捏造するな
お前は人の話を聞かないのか理解できないのか知らんがそんな調子だからニッコマにも落ちるんだよ
独りよがりな勉強だから東経大しか受からんのだよ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:12:10.09ID:jYJO05wx
東進の偏差値情報はまだ2018年度のものらしいですが

大学全体東進偏差値(文系のみ)

専修大学60
武蔵野大学59
東洋大学58=日本大学58
玉川大学57.5(2教科入試のみ)
駒澤大学56.5
東京経済大学56=神奈川大学56
ーーーーーーーーーーーーーレベル4ライン
国士舘大学54.5
亜細亜大学54.5(2教科入試のみ)
拓殖大学53.5(2教科のみ)
立正大学53.5(2教科入試のみ)

になってるね。ですから日東駒専未満とは
予備校基準では言えません。
逆に立正大学とかはレベル3でしょうね。
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:27:43.64ID:pnEB6gR6
>>279
勝手にラインを引くな
やっぱり全てのニッコマより下じゃないか
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:28:26.90ID:gSpdeysu
日東駒専と東経に受かって後者を選ぶ人間なんか殆どいないだろ?
その時点でもはや「同格」ではないんだよ。
そういうことも分からないから日東駒専にすら受からないアタマなんでしょ。
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:30:46.07ID:+lTciBr3
同志社と立命でも立命行くやついないけど同ランク扱いだぞ
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:37:26.03ID:pnEB6gR6
>>282
でも近大と関関同立受かった奴で近大を選ぶ奴がいないのも事実
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:39:08.72ID:pnEB6gR6
>>282
というか立命、関学、関大は割れてるだろ
同志社は一段上と考えるべきだな
しかし関関立と近大で近大を選ぶ奴はいない
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:45:51.32ID:wiD//ehy
そりゃ同じ帯でもある程度は差が着くよ
明治と法政で法政選ぶ奴は少ないし、
早慶と上智で上智選ぶ奴は少ない
東大と一橋で一橋選ぶ奴は少ない

でもそういう二極論の話をしてるんじゃ無いでしょ?
少なくともマンモス大学っていう共通点とかは必要なんだよ
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:48:21.72ID:wiD//ehy
>>275
お前日本語伝わってる?
東京経済大って日本語出来ない学生多いの?

やっぱ2科目入試は違うなーwww
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:51:34.70ID:jYJO05wx
>>280

勝手にライン引いてないわw

東進のレベル分けの通りに引いてんだよw

神奈川大学レベルまでは入るみたいだからそれと東進偏差値で同じである東京経済大学はそのレベルだと言える。

予備校の偏差値とランクをもとにしてるんだよw
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 17:54:40.61ID:jYJO05wx
東進のレベル分け

自分の線切りではなく東進の偏差値で区切ってるんだよwいい加減認めなさい

レベル10
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.co.../images/kouza_en.pdf
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:00:24.97ID:jYJO05wx
>>289
神奈川大学と全体偏差値が同じなんだから入るでしょ。東進の偏差値ではそうなってます。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:05:25.71ID:dpfp1CaT
Fラン大学は教育の場じゃなくて、教育ビジネスをやってるだけでしょ。
お金が儲かればなんでもいい。そうじゃないの?
日本という国は、それを同じ大学と読んでいて本当に良いのかね。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:06:05.33ID:jYJO05wx
>>291

東進の偏差値で区切ってますw

私が区切ってるわけではなく東進の偏差値が区切ってます。
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:08:43.34ID:jYJO05wx
偏差値で区切るとレベル4の位置づけで

勝手には区切ってませんw

そしてレベル3のいずれの大学よりも全体偏差値が高い事を考えたら事実としてそうなります。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:10:20.69ID:jYJO05wx
少なくとも神奈川大学=日東駒専だと言われてもしょうがないです。

偏差値には多少差はありますがどちらも中堅大学という位置づけですからね。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:14:34.31ID:0hx6BDm5
ガチで日本語伝わらねぇなコイツ
障害でも入ってんじゃねぇか?
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 18:15:01.13ID:o0sTbqEo
>>286
2科目入試言うなカス

ベストツーと言え

ふつうの2科目入試は3科目入試より英語の配点比率が上がるから3科目入試よりも
受かるのが難しいんだよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています