X



【悪夢】大学入試改革が実行され10年続いたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 16:28:30.08ID:qtS4DKGI
本当に日本はダメになるの?

今後の予定
1 2021年度大学入試から大学入学共通テスト開始
(1)英語は共通テストと民間の4技能試験の併用
(2)共通テストについて
英語の配点はリスニング100点、リーディング100点の合計200点
国語と数学において記述式問題の導入
共通テストについては記述式問題が導入されるため自己採点が難しくなる。

2 2025年度大学入試から共通テスト本格実施
共通テストの英語は民間の4技能試験のみになる。


ある人は今回の大学入試改革をやめれば1年で収束するけど、やれば悪夢が30年は続くという。
この大学入試改革を実施して10年以上続けて日本に訪れる悪夢とはいったいどんなものなの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:19:13.26ID:3wwyA5V7
全体の生徒の質はかわらなそう。ベネカスが潤ってくだけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:18.30ID:PHjnDiQB
少子化で生徒数ヤバいから詰んでる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:40:07.55ID:K1YkHWwO
海外大にシフトしてる進学校があるらしい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 17:42:31.46ID:b2S1Qw49
全体的なペーパーテスト上の英語力は下がる

採用しない大学は何も変わらない
採用するところは今よりは多少聞いたり話せる人が増えるようになる
しかし簡単な学術論文を書いたり読んだりできる人は激減する

英語テスト自体は、10年もやればさすがに
もっとカンニングが難しくなったりとか洗練されてくると思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 18:34:15.96ID:qtS4DKGI
大学入試が4技能採用組と非採用組に2分されるということか?
でもそのうち、採用組が大半を占めていきそうだな

まあ、悪夢というほどのことはないな。
たいして現状と変わらないような気がする
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:20:47.71ID:200NjBy4
民間英語4技能試験を未受験だと受験不可の大学は
国立だと「〇〇(県名)大学」、「〇〇工業大学」、「〇〇教育大学」、
私立だとミッション系の大学に多い。

それらに民間英語4技能試験推進派が多い理由。

「〇〇工業大学」
研究費捻出のため産学連携強化を重視しており財界や企業の意向に逆らえない。
何せ、4技能試験の大学入試への導入はは経済界からの強い要請

「〇〇(県名)大学」
運営費交付金が大学運営の生命線であり文部科学省の意向には逆らいにくい

「教育大学」
同じく文部科学省の意向には逆らいにくい

「ミッション系大学」
国際性を売りにしている大学が多く、外国語入試において主導権を取りたい。
またミッション系の大学は学部の力が弱く、入試当局や大学上層部の力が強くて意思決定が早い

「都立大学」・・・・・・2年後から都立は大学だけでなく高校も入試の英語科目に民間スピーキングテスト導入。島しょ部にも配慮するという。現都知事肝いりの政策らしい。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:23:37.11ID:09C6K9mt
マジレスするとTOFELが取りやすくなって日本の大学より海外の大学に行くようになる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:30:30.79ID:200NjBy4
現行のセンター試験について
センター試験の問題は、国公私立の大学教員などを中心に構成される大学入試センターの「教科科目第一委員会」が作成する。
作成部会の計24部会が設置されており、委員の任期は2年。
問題作成には約2年をかけ、本試験と追試験の2種類の問題を作成する。
出来上がった問題は、大学入試センターの「教科科目第二委員会」に所属している、第一委員会での委員経験のある、国公私立の大学教員や学識経験者などの約100人によって点検される。


大学入学共通テストを実施するため、大学入試センターは組織改編を実施。
すでに新テスト実施企画部(実施方法第一グループ、実施方法第二グループ、英語四技能試験グループ、財務企画グループ、作問第一グループ、作問第二グループ)が設置されている。

もし、共通テストを延期して現行のセンター試験を実施しようとしても、物理的に不可能に近く今からはとても間に合わない。

大学入試センターは既に組織改編しているし。

それに採点や外部民間英語試験の利用については各大学に委ねられているから、各大学が考えて利用するかどうか決めればいい。
ただ、予告した大学はそれを踏襲するしかないんじゃないかな。
受験を考えている高校2年は予告に沿って準備をしているだろうし。

もう、共通テストの延期は物理的に無理。
すでに多額の国家予算を使ってプレテストも実施しているし。

共通テストのため多くの業者と契約している。
契約を反故にすれば国は多くの違約金を業者に払わなければならない。

そらにお金を使って現行のセンター試験を実施することは、予算的に
そしてスケージュール的に不可能。

これだけ多額のお金を使って、結局、延期や中止したら、二度と大学入試改革なんて不可能になる。
財務当局も予算を認めなくなる。
会計検査院は文部科学省に対して、厳しい検査をして予算の無駄をしたことを文科省に対して糾弾するだろうし。
将来、大学入試センターを組織改編しようとしても内閣法制局の審査も厳しくなるだろうし。

ここまで来たら、何が何でも文科省は共通テスト実施してくるはず。
組織の存亡をかけて・・
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 19:51:07.82ID:+BPuomwR
文科省の改革の成果がこれだ

上海交通大学ランキング 2003年 → 2019年 順位変動
東大  19 → 25
京大  30 → 32
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 101-150
名大  68 → 90
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 101-150
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 401-500
千葉大 301-400 → 401-500
徳島大 301-400 → 圏外
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況