X



東大医学部アンチおいで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:33:25.65ID:NYFNkoK2
東大医学部生とお話しよう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:42:14.38ID:0cIaU3sD
入試差別のことどう思う?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:43:22.13ID:mJxKBBHF
こんなスレ立てるなんてよっぽど悔しかったんだなw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:45:25.59ID:NYFNkoK2
点数調整とかするのは完全にアウトだと思う
東大医学部はやってなさそう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:51:28.27ID:NYFNkoK2
今のところ臨床かな
研究室の人たちちょっと怖い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:53:35.29ID:fyS7HAyt
東大王に出てる人達についてはどう思ってるの?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:54:55.76ID:NYFNkoK2
申し訳ないけど観てないのでなんとも言えない
評判が良くなるなら嬉しいし悪くなるなら困るかな
どうなんだろう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:00:25.77ID:LX0m/f20
医者って正直一流レベルでいいわけだろ
なんでお前らみたいな超一流がわざわざ一流になりにきてんだよ、正直もったいないとは思うわけ
工学部とかの方が国益になるし新しいもの生み出せそうだしね
やっぱ偏差値が高いから自ずとそうなるの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:05:57.79ID:NYFNkoK2
もちろん研究者になることは考えて入ったんだけど
訪問とか実習で行ってみると怖くて気が進まない
それと新しいことを生み出すのに学部は関係ないと思うよ
学部の授業でやる程度のことは全部自分で勉強できるさ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:06:55.95ID:NYFNkoK2
学年はノーコメントで
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:12:16.18ID:uTFLwmWo
進級って厳しいの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:14:25.58ID:NYFNkoK2
実習サボらなきゃ緩い
1科目追試まで落としても翌年取ればOKってことで進級できる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:31:54.64ID:DZHD0Ej1
今知らねーけど、(M1までの科目なら)俺の頃は2科目まで持ち越せたなー
薬理学とかは昔に比べてマジで緩くなったと思うわ
俺の頃は生理学は全実験レポート課されたわ、ウンコみたいなレポートを提出した
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 01:32:20.90ID:mdBo0WA4
留年がどれくらいいるか知ってるだけでいいので教えて!
平成30年卒の人たちは1人しかいないって国が出したデータがあるけどそれ以外が気になる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 02:08:07.68ID:fyS7HAyt
>>9
結構悪い意味で話題になってるから、知っといて損は無いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況