X



普通の大企業で幸せになりたいなら私立もアリアリだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 14:43:35.65ID:zGiYTTkF
やっぱり慶応かね

上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月末現在) :役員四季報より

1位(2,134人):慶應義塾大学
2位(1,844人):東京大学
3位(1,837人):早稲田大学
4位(923人):京都大学
5位(888人):中央大学
6位(590人):一橋大学
7位(584人):明治大学
8位(554人):日本大学
9位(461人):大阪大学
10位(405人):同志社大学
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 20:48:21.61ID:3jT1ZK+e
普通に暮らすならニッコマで十分だろ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 21:43:51.29ID:HTzbPz8Z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:24.46ID:Yw/vdfT2
都心を支配する日本大学
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 23:07:23.15ID:vSsI6hjz
学閥とは大学OBのネットワークです。
学閥は特に、企業や、官庁、学界の内部に大きく強く根を張っています。
企業に就職したのちにその結束の固さを目の当たりにすることも多く、
仲間感覚で力強く感じることもあれば、学閥がなければ戸惑うことも多いといえます。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/20(日) 00:34:49.41ID:P2MqkUdY
>>104
おまえら千鳥ヶ淵の二松学舎さまを忘れてるだろ
御用地に隣接する最も格式の高い立地

まさに上級国民大学
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/21(月) 06:58:37.77ID:QuF6+3e3
役員になるのが幸せっていうよりも、先輩役員が多い会社に行った方が先輩の部長も課長も多いって事だし長い会社人生を生きていきやすいってところか
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 00:47:02.85ID:YCJmg2ZO
日本一のトヨタ自動車役員
さすが実力主義

東京大学 7(法3 経済3 教養1)
慶應義塾大学 2(法1 商1)
立命館大学1(経営1)
名古屋大学1(工1)
神戸大学 1(工1)
大阪府立 1(工1)
ハーバード大 1
ナンシー工科大学 1
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 05:14:16.54ID:IP9BvDeU
早稲田文系一択
良いだろう?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:55.77ID:cyR8xOFg
それは一択とは言わない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 18:49:10.85ID:Ak0MmTUe
日大は建築関係強いの?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 19:07:17.85ID:orU1+vvq
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 19:43:07.32ID:uCXUO+Cr
マーチでは明治商がダントツ

「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 23:00:19.73ID:/4kIoCGj
大阪工業大学は名門
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 23:10:27.80ID:orU1+vvq
>>1
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 23:16:46.04ID:JcFTVeYC
・                                    マスコミ
         慶応無双!


※役員改選後の役職・氏名は要確認。
上野尚一氏(慶應義塾大学卒) - 朝日新聞社主
正力亨氏(慶應義塾大学卒) -  読売新聞社主
高橋信三氏(慶應義塾大学卒) - 毎日放送会長、元社長、
山本敏博氏(慶應義塾大学卒) - 電通社長
高嶋達佳氏(慶應義塾大学卒) - 電通会長
水島正幸氏(慶應義塾大学卒) - 博報堂社長
石田達郎氏(慶應義塾大学卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長
嘉納修治氏(慶應義塾大学卒) -フジテレビジョン代表取締役会長
宮内正喜氏(慶應義塾大学卒) -フジメディアホールディングス代表取締役社長、
萩原敏雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、
久保伸太郎氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、会長
砂原幸雄氏(慶應義塾大学卒) - 東京放送元社長、会長
広瀬道貞氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日会長
角南源五氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日社長
三浦甲子二氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日元専務取締役
中川順氏  (慶應義塾大学卒) - テレビ東京相談役、会長、元社長、
千草宗一郎氏(慶應義塾大学卒) - 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶應義塾大学卒) - ニッポン放送社長
滝鼻卓雄氏(慶應義塾大学卒)読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
伊坂重孝氏(慶應義塾大学卒) - 札幌テレビ元社長、札幌学院大学理事長
松原眞樹氏(慶應義塾大学卒) - KADOKAWA社長
見城徹氏(慶應義塾大学卒)  - 幻冬舎社長
沢村三木男氏氏(慶應義塾大学卒)- 文藝春秋元社長
嵯峨春平氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送元社長
笹原忠義氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送社長、
松岡辰郎氏(慶應義塾大学卒) - 東宝社長
辻野晃一郎氏(慶應義塾大学卒)- グーグル日本法人代表
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 23:31:59.62ID:orU1+vvq
>>1
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 01:07:44.29ID:pExcXiw8
慶應商舐めんな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:43.25ID:pExcXiw8
三越伊勢丹に東大閥がある事実
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/27(日) 17:05:33.38ID:HeTJxEq5

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/28(月) 15:25:45.57ID:lyTy0xlX
子供を「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

ttp://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/29(火) 17:36:49.11ID:n8lfIaSL
ニッコマでなんら不足はない
等身大でクラスだけ、変なプライドもないし幸せです
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 07:08:48.83ID:1ufRbHKw
早稲田の阪大コンプは凄まじい
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 11:30:05.93ID:iHx6GQ0Y
アオリ運転のおっさんももう少し学閥強い大学出てたら、今頃まだキーエンスでしっかり稼いで楽しく暮らしてたかもな

一流企業でも就職できればいいってもんじゃないってことか
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 12:45:47.13ID:Zq3VoPo8
>>126
ミッション系はキビシイよな
なかでも関学はマシな方だと思うけど
西方限定か
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 13:34:35.93ID:cLl8G6t2
キーエンスで社畜やってるよりは今の方がいいんじゃねえの
会社2つ経営して年収5000万らしいじゃん
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 13:37:15.90ID:F+Z7GBGM
1の下位の部、また貼っておきます


11位(377人):関西学院大学
12位(365人):神戸大学
13位(332人):法政大学
14位(322人):東北大学
15位(320人):関西大学
16位(295人):九州大学
17位(282人):名古屋大学
18位(238人):立命館大学
19位(233人):立教大学
20位(231人):青山学院大学
21位(200人):北海道大学
22位(193人):上智大学
23位(185人):横浜国立大学
24位(175人):東海大学
25位(166人):東京理科大学
26位(159人):東京工業大学、専修大学
28位(142人):大阪市立大学、近畿大学
30位(127人):学習院大学
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 14:06:29.09ID:F+Z7GBGM
ご参考にどうぞ!
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 14:26:09.70ID:sbK0PWG0
>>128
社畜でも居心地よくそこそこ幸せに暮らしていれば
もっとジェントルな40代に仕上がってるんじゃね?
そこそこ地位のあるサラリーマンがあんなことしないだろ
まぁ電通みたいな例外はあるけどなw
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 14:40:58.24ID:iHx6GQ0Y
慶應は国有化するべきだ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 15:26:35.00ID:54paTmgI
>>132
慶應義塾大学日本?

大学名どうするんだよ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 08:38:53.79ID:tBCkVn6h
>>131
しないというかできないという方が正しいかもな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 16:50:33.76ID:OZkI7X3s
メディア行きたいなら慶應一択
強力だよ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 17:38:20.43ID:3T8FQl+V
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:35.58ID:ZmTh8G3U
上智はこういうスレはイヤやろねぇ
一番嫌いな話題やね♡
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:21.46ID:55abMyqK
如水会の結束は他学閥を圧倒する
いざとなれば慶應も目ではない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/31(木) 22:03:12.54ID:NbKbubjq
>>1
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
20才以下在学生合格実績は、慶応大と大阪工大のみ。
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10(★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5(★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2  大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:40.08ID:xCpOUm0C

          慶応無双!




◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 11:52:17.43ID:xCpOUm0C
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長


※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 12:17:41.80ID:nfrLMUSz
>>139
出た!弁理士
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 12:23:40.03ID:nfrLMUSz
>>93
上智は素晴らしい大学デスヨ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 12:45:32.77ID:YMMb69In
三田キャンディスりが湧いて草
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 14:39:31.85ID:/NqyBz/d

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 21:34:43.48ID:c3rPxy4P
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 13:34:58.41ID:D0HgO4FM
なぜ理科大だけ建築?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 14:17:58.12ID:LPd7vDri
建築分野は日大が圧倒的に強いんだろ?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 16:46:33.53ID:gcV0YHWS
青山学院閥がある企業はどこ?
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:51.89ID:DitJQ6Rb
>>126
>一流企業でも就職できればいいってもんじゃないってことか
上智の連中に聞かせてやりたい言葉だw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:10:29.19ID:UC1RDu2P
上智は素晴らしいがこうです
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 19:12:45.01ID:fX6/3YqK
>>149
青山閥なんてあったらその企業笑われますよ。強いて言うなら女子アナじゃないですか?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:56.28ID:Bue7ALtC
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 03:28:52.70ID:bB52icKA
1の下位大学、また貼っておきます ね


11位(377人):関西学院大学
12位(365人):神戸大学
13位(332人):法政大学
14位(322人):東北大学
15位(320人):関西大学
16位(295人):九州大学
17位(282人):名古屋大学
18位(238人):立命館大学
19位(233人):立教大学
20位(231人):青山学院大学
21位(200人):北海道大学
22位(193人):上智大学
23位(185人):横浜国立大学
24位(175人):東海大学
25位(166人):東京理科大学
26位(159人):東京工業大学、専修大学
28位(142人):大阪市立大学、近畿大学
30位(127人):学習院大学
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 12:58:36.90ID:g9TUH0EE
>>152

あるらしいよ、青山学院が強い企業ちゃんとある
さいか屋。たしか藤沢の方のスーパー
別に笑われてないと思う
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:41.86ID:xcVvBFtb
>>156
さいか屋はいちおう多分デパート… かな?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 18:45:49.40ID:4yG5fO62
京都は住みやすいし最高
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 18:52:29.97ID:Datq4Dli
民間に行きたいならワタクも有り ∵民間は非学歴社会だから
民間ワールドではどの会社でも金儲けの才能がある奴が一番偉い
ただ普通の奴は民間なんて行きたくない ∵過酷な競争社会で大変
だから普通の奴は医学部行って医者になったり医学部行けなかった奴は国総や司法を
受けて官僚や法曹になる 誰が好き好んで民間なんかに行きたい?
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/03(日) 19:38:01.81ID:kOyzWhKl
マーチでは明治商がトップ

「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 09:37:57.51ID:DPzYGmBb
とにかくメェジにしとけ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 09:37:57.85ID:DPzYGmBb
とにかくメェジにしとけ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 10:45:01.18ID:mMWQv8nr

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:38.39ID:EBJSuMPb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/04(月) 15:34:45.49ID:0bsz6aHk
日本IBM社長は大阪工大卒
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/05(火) 11:04:13.86ID:4ccTgQy/
明治が無難です
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:08.97ID:t+orLtht
マーチで明治商以外にっ選択肢ってある?


「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況