X



大企業に行ったら専門スキルがつかず、45才でリストラされて終了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:21.90ID:cNP025hE
https://youtu.be/H59KIUP9_YI

と、早稲田政経卒のイケハヤさんが言っています
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:32.34ID:3lb55dDd
>>136
高卒、短大卒が減っているからFランで補填しているんだろう

>>137
給料を下げてモチベーション下がったのを雇い続けるよりも
辞めさせた方が楽だろうな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:00.60ID:3lb55dDd
>>138
そうなってきている。
>>139
ゼネラリストかつ汚れ仕事でとにかくつまらない
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 18:15:22.73ID:RIofDgWs
武田塾に就職しなさい
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 21:24:26.90ID:hdaPacv+
>>137
それに加えて65歳まで定年が義務化されたことも大きい。
定年まで居座られると人件費負担がとんでもなく大きくなるから、
プライドをズタズタに引き裂いて、自分から辞めるように仕向ける
リストラが主流になるよ。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 21:30:02.30ID:3lb55dDd
>プライドをズタズタに引き裂いて、自分から辞めるように仕向ける

大袈裟ではなく自殺者は増えると思う
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 21:39:57.23ID:hdaPacv+
>>144
奨学金という名のローンを借りないと進学できない人も激増するでしょうね。
氷河期世代の連中は、自分の親の雇用が維持されたおかげで大学に親のカネで
進学できたが、これからの世代はそういかない。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:10.24ID:3lb55dDd
>>145
親が高所得だと損をする制度が続々と出てくるだろうね
一番儲かるのは少子化対策を悪用する企業だろう
ふるさと納税のAmazonチケット問題みたいに政府がキレそうだがw
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 11:36:51.56ID:3OFQU5cF
文系は「コミュ力()」がセールスポイントだから、介護部門なんて
うってつけだと思うけど。
文系リーマンの未来は明るい。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 11:51:10.59ID:8V9AmlA1
法律・経理・語学など高度スキルがなければ文系大卒なんて高卒と変わらん。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 11:54:29.18ID:ieqw6l2r
学校教諭できるやつは陽キャ
陰キャだと30人の生徒を前にしてチョークを握ると体が震える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況