X



【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者「立地は大学の実力」←wwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:27.61ID:GZ2y/lC0
実力という言葉の定義を説明したうえで、立地がどう実力と結びつくのか?を説明してほしいねwww
そして、立地が大学の実力なのに、科目数は実力にならない理由もねwww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 18:09:39.35ID:roZ0bgU8
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 06:35:51.99ID:KDW/28Kv
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 07:16:51.21ID:VQFO4/+4
「立地は大学の実力」
九大、流れ弾で致命傷を負う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 23:48:40.64ID:xD+12c7l
さて、「都の西北」ブランドの凋落が止まらないという記事を見つけた。
かつては志願者数でダントツのトップだった早稲田大学だが、
最近は近畿大学、明治大学に次ぐ3位にとどまるという。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 00:24:38.74ID:mWZTfKVS
日吉に通うのがおっくうだと思ってる奴はほぼ合格できていないということだよ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 00:26:10.28ID:LV6DtwLF
何にせよ立地は早稲田>日吉だろう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 02:17:26.80ID:dS6iPsHE
立地の恩恵で偏差値が上がりやすくなっても不正じゃないwww
でも、科目数が少ないのは不正www
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 17:50:01.07ID:dS6iPsHE
もはや実力ってなんなんだろう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 17:54:13.96ID:Y5ucxYPM
政治 早稲田
経済 慶應
法律 慶應
会計 早稲田
文学 早稲田
教育 早稲田
語学 早稲田 上智
経営 慶應
医学 慶應

これで決めればいいだけ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 00:18:31.72ID:ioyLghHP
実力の定義を教えてほしいな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 01:03:10.87ID:appvV67+
真の就職力=雇用者評価の高い大学、世界ランキング最新
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

23 東京
34 早稲田★
50 慶應 ★
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
ーーーーーーーーーーー
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立

100位以下に逝っては親が哭く
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 01:06:10.88ID:j0WywVuB
同じスレいくつ立てれば気が済むんだよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 23:54:51.78ID:tuQJXRu1
>>14
早稲田関係者が黙れば立たなくなるだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:36.46ID:Gx5lQvWk
>>15
誰もレスしてないスレに延々と1人で早稲田下げレスしてるのは君やん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 13:00:32.79ID:OMJTyVOP
誰もレスしてないってのは、反論できなくなった結果であって、論破されるまではレスが続いてたよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 20:02:12.46ID:+DnMT5RI
>>17
じゃあそこで終わりでええやん
いつまで似たようなスレたててるん?発達障害なん?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 00:06:05.43ID:IcWU0TSI
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 02:39:21.20ID:Vq45jRoh
学歴板で2科糞って呼ばれてるらしいよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 12:42:45.87ID:ExyaKmMy
早稲田の発想って面白いよな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 19:02:08.39ID:GMCyUUkz
科目数が実力じゃない理由は?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 21:09:37.67ID:4LV6Sbcx
立地でも三田の方が各上っぽいが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 15:47:40.69ID:xDQ5P9Nu
卑怯者早稲田は相手にするだけ時間の無駄
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 00:54:51.25ID:/BJOaTXM
卑劣慶應はまた何かやらかしたな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/17(木) 12:28:14.25ID:BKEhnWCY
卑劣であることを説明できない早稲田関係者www
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/17(木) 16:06:37.99ID:WnazNegq
>>26
説明?wwwwwwwwwwwwwwww
君は世間知らずだから察することも出来ないのか…(笑)少しはニュースを見よう!w
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/18(金) 12:17:15.33ID:ONgpyKtv
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 19:48:29.31ID:ia9cUxfg
説明できない無能早稲田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
説明できない奴ったて本当に察しろしか言わないよなwwwwwwwwwwwwww
考える力がない恥ずかしい人間だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/21(月) 07:20:50.53ID:m4dn3Xvh
でもいくら千代田区にあっても明治や日大には行きたくないわな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 20:15:40.57ID:GDT8ZUX6
それはそうだけどな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 20:25:17.12ID:2OD3ajg9
馬場と所沢はカッペ臭が漂う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 21:10:14.54ID:mlSkCxca
山手線内にあっても東洋、法政、日大、國學院、明治、学習院は✖
大学の格の問題だな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/24(木) 19:19:50.51ID:vHrWqAOX
山手線で大学のキャンパスがある駅で言えば、渋谷、新宿、池袋が抜けてる
高田馬場は1ランク下だろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:57.30ID:js+Nt6um
高田馬場って何がいいんだろうな?外の改札出たことないから分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況