X



2浪高千穂大学だけど辛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:39:19.14ID:FC+5W+oP
大学4年生だけど内定貰えてない
しかも単位が18単位残ってて留年しそう

どうすればいいんだ…
今からでも医学部再受験するべき?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:43:55.52ID:FC+5W+oP
>>2
看護とか負け組だろ
医学科に行きたい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:44:41.92ID:3ynQ4OYM
千葉大?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:45:11.58ID:FC+5W+oP
受サロで地底とか早慶を叩いて現実逃避してきたけどもう限界だわ
最近毎日涙が止まらない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:46:36.52ID:qnX/JvOE
>>3
いやいや、死ぬ気で勉強してようやく国立大看護のレベルだろ
医学科とか転生しないと無理
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:46:56.29ID:rVQBghak
高千穂大学のなまけものじゃ医学部は無理
おとなしく就職しろや
就職口はいくらでもある

DQNだらけの運送、引っ越し屋
キチガイだらけの工場ライン工
年寄りの糞尿の世話をする介護

選り取り見取りや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:47:40.97ID:3ynQ4OYM
何をそんなに落ち込んでるのかね
自分のペースで生きたらいいじゃん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:48:04.51ID:qnX/JvOE
高千穂って杉並にあるFラン大の高千穂だよな?違ってたらごめん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 00:51:21.98ID:qnX/JvOE
今から勉強して半年後に地帝理系に受かったら可能性無くはない
受からないなら何年やっても絶対受からん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:03:15.11ID:9yQiuMYz
無職が看護バカにするとか笑えるわ
現実を見ろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:16:59.51ID:tfop/1Is
なんで24歳のおっさんが大学受験板に泣き言書いてるんだよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:21:20.59ID:qnX/JvOE
てか二浪でFラン私文を卒業してどんな仕事につけるんだよ
卒業できるできない以前に気づけよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:31:55.19
>>13
ワイのことや
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:35:57.34ID:vqn1ySoo
Fラン私文が医学部とか舐めんなゴミw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:37:40.82ID:QaTaqDAj
全然聞いたことがない大学なんだけど 煽りじゃなくマジで聞いたことがない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:39:18.90ID:UWDRy/4M
ど底辺が人生逆転したいからって医学部とか言うけどむりむりむりw
2020年は英語がさらにかったるくなるのにどうするつもりやw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:42:17.79ID:qnX/JvOE
>>15
高千穂って入力したら高千穂すずが候補に出てちょっと懐かしくなったw
身バレ?で引退したんだよな、あの子
元気にしてるかね、、、
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:43:10.99ID:QaTaqDAj
この板って高卒の底辺ブルーワーカーとかガチFの大学生とか社会の底辺層が多過ぎ
住人は全くの部外者の落伍者ばっかじゃないのか? 
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:43:28.99ID:vqn1ySoo
仮に医学部受かったとしても(お前じゃ百パー無理だけど)お前みたいなゴミクズにかかる患者が可哀想w
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:51:55.03ID:/QfZYMul
2浪Fランが医学部とかwww
今から頑張ってもせいぜい地底か早慶理工程度だろwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:53:39.69ID:ukn8yK0K
まぁまぁ良くて草
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:53:59.87ID:qnX/JvOE
>>23
いや、国立大看護が限界だよ
仮に早慶理工受かるなら弘前旭川レベルならワンチャンある
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 01:54:32.35ID:CiSGFXce
>この大学は、杉並区の結構良い場所に有るんですが、色々な「伝説」が有ります
伝説1
通学する学生を見たこと無い、しかし、入学式と卒業式は行われてる

伝説2
入学願書を請求すると、入学許可書が送られてくる

伝説3
入学手続書の漢字には、全て「ふりがな」がふってある

>>これってほんと?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 02:20:02.48ID:AzRndUpZ
あまりにもかけ離れていて、医学部の難易度が察せられないんだな。
医学部って全科目必修、選択必修で、空き時間なし。朝から夕までびっちり授業が入っているから、テスト科目も多い。1つでも単位落としたら、即留年だなんて、知らないんだろうな。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 03:03:33.12ID:KD+OuIqq
立地悪くないのに何でFランなの?
地方の高校生からすると不思議だわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 03:10:45.98ID:vNQrm7ui
高千穂大学は、戦前からの旧高商だから、そんなに格式は低くないんだけど、千葉商科とともに苦戦を強いられている。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 03:13:27.43ID:KD+OuIqq
旧商なら低いどころか十分高いよね
両校とも大学名があまり良くないんじゃないかな
今から代えてもアレだから最初がやっぱ肝心なんだね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 03:21:15.79ID:6DylJnJn
Fランなんかに入学しちゃう時点で底辺だわ

ドカタがお似合い
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 05:03:40.93ID:4lmzKKQn
>>33
いや、もぅかなり離されている。大東亜の背中も遠い。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 05:05:49.25ID:6HZjyhcE
高千穂大学 2019年度入試結果(一般入試)
商学部 受験者1521 合格者251 倍率6.1

くそムズイじゃねえか。

これ以外にもセンター方式もあるが、
商学部 センター方式 受験者789 合格者79 倍率10.0

早稲田並みの倍率なんだが・・・

(参考)
早稲田大学
一般入試
政治経済学部 受験者4882 合格者743 倍率6.6
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 05:06:33.99ID:6HZjyhcE
>>34
調べたら早稲田並みの入試倍率だし、相当入るの難関だったよ
今は東京の私大はどこもくそ難しい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 05:10:18.84ID:WRgZ9iPo
高千穂と立正は立ち位置が似てる
どっちが賢いの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 05:21:51.71ID:6HZjyhcE
立正大学 2019年度一般入試
心理学部 受験者3544 合格者300 倍率11.8
法学部   受験者1998 合格者231 倍率8.6
経営学部 受験者1736 合格者297 倍率5.8
経済学部 受験者2794 合格者445 倍率6.3
文学部   受験者5204 合格者619 倍率8.4
仏教学部 受験者0846 合格者097 倍率8.7

立正もかなりの難関だな。経済・経営系なら高千穂と同じくらいか?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 06:53:10.75ID:AzRndUpZ
河合塾偏差値 2020入試予想ランキング 経済・経営・商学系
(※日東駒専は入試形式により差が大)

早稲田 67.5-70
慶應 65-67.5

明治 60-65
青山 62.5-65
立教 60-62.5
中央 57.5-62.5
法政 57.5-62.5

成蹊 57.5-60
成城 57.5-60
明治学院 57.5-60
学習院 60
獨協 47.5-52.5
國學院 57.5-60
武蔵 55-60

日本 52.5-57.5
東洋 50-60
駒澤 55-57.5
専修 50-55

大東文化 50
亜細亜 47.5-52.5
帝京 45-50
国士舘 52.5-57.5

関東学園 35
上武 35
流通経済 40-45
江戸川 42.5
桜美林 45-52.5
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:12:14.17ID:vV65rjNI
>>41
立正は詐欺偏差値、マイナス5

武蔵、東洋、国士舘も詐欺偏差値

それぞれマイナス5、5、10
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:17:27.90ID:6HZjyhcE
>>43
獨協ヤバいね

獨協大学 経済学部 入試方式

経済/B方式2科目全学統一
個別学力試験 2教科(200点満点)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III(100)
《国語》国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(100)
●選択→国語・地歴・公民・数学から1

経済/C方式2科目
個別学力試験 2教科(300点満点)
【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(200)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III(100)

↑みたいな入試やってるのに、偏差値50程度しかないって。。。
やはり東京に無い大学は終わってる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:23:39.95ID:WRgZ9iPo
高千穂商科大学も首都23区の西部で立地も良く
昨日今日じゃない歴史あるのにぱっとしない大学だね
なんで低迷したままなの
例えば後発の昭和40年ごろ開学の京都産業大のほうが知名度も
難易度も上だろ どうしてこんな差がつくの?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:33:01.83ID:6HZjyhcE
高千穂大学は、私学として我が国最初の高等商業学校を前身としている。

明治?大正時代、高級住宅街として知られた豊多摩郡大久保町(現在は新宿区新宿七丁目)に開校。
明治36年 小学校の設立から12年で幼稚園・小学校・中学校・高等商業学校を擁する一貫教育を実現した。
創設者川田鐵彌の教育理念により、創設時より少人数教育で家族的な一貫教育を目指し、
新宿、大久保、四谷界隈の資産家や実業家の子弟が学ぶ名門校であった。
教授陣は充実し、当時の評議員や式典来賓には、渋沢栄一、男爵団琢磨、公爵山県有朋など
実業界の第一人者、政府高官、貴族の名が連なっており、旧制高千穂高等商業学校は
官立の東京高等商業学校や有名私塾と肩を並べると評されていた

名門だな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:37:23.80ID:6HZjyhcE
https://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/rensai/middle/2499-5-1.html
<27>「教育共同体」創る改革への努力 高千穂大学

高千穂大学は1903年に川田鐡彌氏が高千穂小学校を創立したことに始まる。
その後、名門高千穂商業学校を開校、1950年には高千穂商科大学へ昇格。
しかし、創設者の死去に伴ない経営不振になるも、
卒業生らによって経営再建を遂げてきた。
学園中興の祖である山一証券小池厚之助元社長も卒業生である。

高千穂から山一證券の社長とかも出てるんだな。名門だな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:45:09.79ID:6HZjyhcE
高千穂大学の人物一覧

有働敦 - 東邦ホールディングス社長(2019年より)
東邦ホールディングス株式会社は、東邦薬品を核とする医薬品卸売企業グループの持株会社。東京証券取引所1部上場企業。
売上高 連結:1兆2,133億42百万円(2018年3月期)

川上源一 - ヤマハ元社長
ヤマハ株式会社は、楽器や半導体、音響機器(オーディオ・ビジュアル)、スポーツ用品、
自動車部品の製造発売を手がける日本のメーカー。日経平均株価の構成銘柄の一つ。
売上高 連結:4,329億6,700万円

やはり、高千穂は名門
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 07:54:45.08ID:6eGKc5uU
金岡千広ならバカじゃないだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 08:36:07.46ID:vV65rjNI
人前で言えない、口に出すのも恥ずかしい、生きてる価値のない、


さっさと死んだ方がマシなガチF wwww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 08:37:57.16ID:6HZjyhcE
高千穂大学 2019年度入試結果(一般入試)
商学部 受験者1521 合格者251 倍率6.1

くそムズイじゃねえか。

これ以外にもセンター方式もあるが、
商学部 センター方式 受験者789 合格者79 倍率10.0

早稲田並みの倍率なんだが・・・

(参考)
早稲田大学
一般入試
政治経済学部 受験者4882 合格者743 倍率6.6
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 08:45:05.34ID:vV65rjNI
数年前まで偏差値35とBFだったガチF wwww
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 09:20:46.45ID:0LR8ZlJZ
高千穂大学ってずっと宮崎県の大学だと思ってたわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 09:58:25.15ID:u0GHC7NO
なんでFラン上げのキチガイがわいてんの?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 10:02:30.25ID:veAXgv7s
医学部とか言わずにできる範囲でステップアップしていくしかないやろ。TOEIC640だっけ。そういう取ろうと思えば取れるし少しは評価されるであろうものを集めていくしかないやろ。半分就職浪人のつもりで1回ダブれば良い。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 10:29:14.69ID:8FY4Curi
な?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:34.85ID:6DylJnJn
Fランなんかいく意味ねーだろ低脳
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 13:23:35.36ID:CM+49y9G
関東学院卒のセクシー小泉も大臣になれてるし、大丈夫だよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 13:26:34.71ID:OsQUz2AR
>>61
1人のコネまみれバカボンみたいな超絶レアケースを挙げるのが低学歴
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 13:40:34.92ID:KD+OuIqq
関東学院や立正ぐらいの評価なら別にいいやろ
問題はそれ以下のFラン扱い
下手したら無名校扱いでどこそれ?状況になるのがキツイ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 13:51:10.31ID:Bk/VggCE
>>25
仮にFランから半年で国立看護まで持ってけるなら、そっから1年浪人すれば早慶くらいなら受かる
国立医学部は無理だろうけど
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 13:55:34.36ID:ijiezpJ5
医学部以外で単位取れませんって人が、医学部入ってきても厳しいよ。解剖とか生理とか絶対無理。暗記量やばいから…
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 14:00:54.26ID:8Gi88KzK
どこかと思えば明大前の近所かよ
まぁ明治とそんな変わらんゴミなんじゃね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 14:04:12.62ID:dAD9IiKo
>>21
どっこい学生証晒しスレには旧帝一工早慶がずらりと並んだりする。

もちろん>>5みたいのもたくさんいる

受験生はあんまりいない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 14:50:17.85ID:rmECFDpd
ここ数年の定員厳格化で都内の私大の特に経済商学系は難化してるのはご存じの通り
ちょっと前は定員割れしてたところでもバカにできない倍率になってる
特に後期ともなると他を落ちた連中が駆け込みするから数十倍とか言うとんでもないことになる
こういう大学は以前は推薦でも人気がなかったが最近は一般入試を嫌って入るやつも多くなってる
だからすでにお腹一杯で一般入試で入れたくても入れる余地が無いんだ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 14:59:23.21ID:WpRTRg7t
高チンポ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 15:25:21.45ID:ClA8AKIn
高千穂って戦前は超名門だったらしいけど今じゃ見る影もないね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 15:38:10.16ID:26sT4Cqk
初めて聞いた大学なので検索したら家の近くにあってびっくり
阿佐ヶ谷からチャリで行ける
18年間、まったく気づかなかった
和田堀公園なんて幼稚園の頃から遊びにいってたのに
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 15:39:24.29ID:IyGI0nuX
>>54
え?そうじゃないんか?
じゃあどこにあるんや、、、
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:01:28.46ID:6HZjyhcE
高千穂大学は、私学として我が国最初の高等商業学校を前身としている名門である
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:04:28.70ID:KGWrJFPf
くだらんことをダラダラ書くなよ無能
Fランの歴史とか知らねえし知る必要もねえしどうでもいいんだよw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 20:06:30.49ID:KGWrJFPf
推薦AOで枠狭めて科目数少なくして受けやすくして倍率釣り上げてるだけだろ
バカが100人集まってもバカなんだからなんの意味もない数字なんだよ
偏差値見れねえのかw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 21:27:42.77ID:eDitQ6pV
そんな大学あるんやね。
しかも都内なのか。
受サロの闇が出てきたか

介護、飲食、小売はいつでも空いてるぞ。期間工で工場もあるし。

高校大学と遊んできたツケがまわってきたとおもって、あと40年間、肉体労働がんばろうな!
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 21:34:00.93ID:6HZjyhcE
関西学院の2019年度 一般入試率
法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

私立なんてどこもこんな感じで推薦だらけ。
マーチ関関同立でもこうなのに、何言ってんだ?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 21:37:38.04ID:KGWrJFPf
>>78
うん、だからワタクは基本ゴミなんだよ
まあゴミにも程度があるわけで、高千穂とかいうFランは産業廃棄物だな
卒業しても何にもならないFランは存在自体が害なのでとっとと潰した方がいい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 21:47:18.79ID:KGWrJFPf
職業養成系学部を除いた一般学部だと…
ワタクはマーチまでが許容範囲でマーチ未満はゴミ
国立はそうだな、5S未満はゴミかな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 22:08:06.97ID:6HZjyhcE
国公立だって一般率低いところあるだろ

一般率
都留文科大学(40.4)
青森公立大学(43.6)
名桜大学(50.4)
神奈川県立保健福祉大学(52.8)
山口県立大学(54.5)
長岡造形大学(54.7)
長野大学(55.8)
公立はこだて未来大学(59.6)
高知工科大学(60.6)
釧路公立大学(65.6)
高知大学(65.9)
横浜市立大学(67.3)

などなど

※参考
明治大学(69.7)
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 22:19:06.79ID:KGWrJFPf
>>81
国公立の推薦はセンターの受験を課したり、そうでないにも何かしらの学力試験を課している場合がほとんどなのでワタクの推薦と同列に見るのは適切ではないだろう
そこに並んでる大学は大したことない大学ばかりなのであまり擁護する気もないが、まあそれでもワタクよりは幾分マシだろう

話を戻すが、どういう理屈をこねようとも、高千穂とかいうFランがゴミという評価は変わらない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 22:48:56.09ID:r6EIo9IG
>>82
私立でも公募推薦とかは学力試験あるやろ
むしろ国公立の推薦って指定校制度がないから底辺高校で評定稼いだ奴が来るのがやばい
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:00:52.23ID:o0yyZq1N
高千穂って宮崎かなんかな

医学部は厳しくても岡山理科大とかいう新しくできた公立薬ならチャンスあるかもよ
数3ないし
選ばなきゃ就職には困らんぞ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:03:13.22ID:UkRZVw4B
マーチ未満の私立文系って行く価値あるの?
しかも浪人してまで
高卒のがマシじゃね?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:07:39.73ID:6HZjyhcE
長野大(国公立大)2018年3月卒業生 就職先・進学先一覧

情報通信業
マリモ電子/ケイケンシステム/銀河ホールディングス/エールシステム/ジムコンピュータシステム/
富士ソフト/ノバシステム/NS・コンピュータサービス/ジェクスシステムソリューションズ/
テクノリサーチ/株式会社福島県農協電算センター/マーキュリー

製造業
ホクト/長野興農/東京特殊電線/アート金属工業/オルガン針/オリオン機械/
フレックスジャパン/浅間エンジニアリング/都筑製作所/宮後工業/西田技研工業/
メクトロン/おびなた/小布施堂/ノリタケカンパニーリミテド/コヤマ/シンエイ・ハイテック/
デイリーはやしや/東京アート/ホーライ/ヤツレン/大阪富士工業/

卸売業、小売業
リコージャパン/岡野薬品/メディセオ/サニクリーン甲信越/サントリービバレッジサービス/シーシーディ/
長野県連合青果/生活協同組合ユーコープ/スズキ自販長野/スバル信州/タカサワ/チュチュアンナ/
ツルヤ/トヨタUグループ/トヨタカローラ岐阜/ドン・キホーテ・ホールディングス/フジカーランド上田/
ホンダカーズ長野中央/マックスバリュ長野/中日本メディカルリンク/長野日野自動車/武重商会/
綿半ホームエイド/和田正通信サービス/しなのき調剤薬局/ジャパンギャランティサービス

しょせん国公立と言っても、旧帝とかじゃ無ければこんなもの。これでよく高千穂馬鹿にできるなw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:10:09.98ID:InweLNOP
医学部舐めるなよ。入るのも出るのも出た後もきついし、スーパーマンみたいな奴しかやっていけない世界だぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:15:16.34ID:KGWrJFPf
>>83
知らねえよ、お前の都合のいいように解釈して周りからバカにされとけよ笑
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:18:47.98ID:6HZjyhcE
ID:KGWrJFPfの嘘を暴く!

青森公立大の推薦入試
AO(アドミッション・オフィス)選抜
書 類 審 査
小  論  文
面     接

推薦入試
書 類 審 査
面接等は課さない


学力いらねえじゃねえかw
嘘ばっかつくなよ、マジで
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:21:02.50ID:Io5lgvij
高千穂なん無名すら工作員湧いてんのか・・・
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:21:35.86ID:KGWrJFPf
>>89
「国公立の推薦はセンターの受験を課したり、そうでないにも何かしらの学力試験を課している場合がほとんどなので、、、」

ほとんどなので=例外もあり

はい、論破笑
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:27:01.49ID:6HZjyhcE
首都大学東京(推薦入試)

選考方法 法学部 出願書類及び面接


学力いらねえじゃん、公立トップでもwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:30:54.65ID:P5PADNT/
ここも関東学院も落ちたなぁ
関東学院は関東学園に引きずり込まれた感があるけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:31:24.89ID:6HZjyhcE
東京工業大学附属科学技術高等学校
高大連携特別入試について
本校は,東京工業大学と連携し,理工系分野の教育のあり方について研究を進めています。
その一環として,「高大連携特別入試」という名称による推薦入学制度が実施されています。
この入試は東京工業大学から本校への指定校推薦入試の扱いになります

東工大も、指定校推薦で楽々www
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:32:21.11ID:KGWrJFPf
Fランゴミって無駄な努力しがちだよな
予防線張ってたところにわざわざ突っ込んできて墓穴を掘るとことか、Fランクオリティだわ笑
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:33:02.76ID:4lmzKKQn
「ふぞろいの林檎たち」のモデルになった大学だっけ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:34:23.53ID:ZjL0NlPO
国立大学推薦は、偏差値60高校の中間層より、偏差値40高校の最上位の方が評点稼げるから受かりやすい。
何人も見てきた。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:43:47.56ID:6HZjyhcE
首都大あたりに推薦で入るより高千穂に一般で入る方がカッコいいわ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 23:48:40.16ID:UkRZVw4B
なんでワタクって重箱の隅を突くように揚げ足(揚げ足でもないけど)を取ろうとするんだろう
その努力をもっと研究で生かせばいいのにwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況