X



【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、「科目数少ないのは不正」←不正と言える根拠はなしwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:18.51ID:MOv3VfGU
ちなみに偏差値が上がりやすい要素のうち、偏差値は不正だが、(早稲田にとって有利な)他の要素は不正じゃないらしいwww
もちろん、それが不正じゃない根拠もなしwwwwwwwwwwwwwwwww
考える力がないwwwwwwwwwwwwwwwwwザコクと同じやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:56.93ID:gbdMhQwC
>>2
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:59.30ID:XKX9f+AY
>>2
火の玉ストレートやんけ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 15:33:39.99ID:jFzqysY1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 05:42:23.48ID:EnLE6Foe
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 19:00:57.38ID:cdfIs2cG
都合の線引きをしないと自尊心を保てない可哀想な人たち
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 19:27:13.76ID:W37WiL0O
>>1
こいつの学歴知りたいわ
拗らせすぎ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 19:35:06.64ID:SjpnTeYa
>>9
青学
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 08:55:40.72ID:MohL0O2E
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10122118000

普通に科目少ないと得意科目で受けるから偏差値上がる。

立命館の国際やら青学文学部英文B とか

あと普通にセン利とかみれば一目瞭然で科目数に合格得点率が反比例している。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 09:09:58.67ID:+MO1uFpW
小論文がなければその理屈は正しい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 09:30:22.97ID:MohL0O2E
>>12

小論には偏差値ないやろ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 09:36:13.43ID:MohL0O2E
>>12
小論は国語力ちゃうやろ。

国語力は現文古文漢文力のことやで。

小論は客観的評価不可能な、論理力の比較やろ。

そんなもんどうやって相対化点数化して比較するんや。

出鱈目やろ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 09:51:13.88ID:MohL0O2E
古文漢文含めた三科目の時点で偏差値下がるのは当然や。

逆に二科目の時点で上がるのは当然や。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 09:54:02.48ID:MohL0O2E
小論に偏差値があるなら話は別やで。

でもないやん。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 10:09:55.75ID:MohL0O2E
二科目だと国語が不得意であっても数値化されないんよな。

三科目だと否応なしに偏差値にあらわれる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 10:41:57.58ID:N2SK2LHa
河合のsfcに関して言えば、むしろ偏差値のかさ上げに小論が役立っている。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 10:43:14.25ID:N2SK2LHa
上位層を、小論で落とすことに偏差値かさ上げ効果がある。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 13:44:23.40ID:Ho/WMdxJ
>>14
意味不明
小論文が書けなきゃ入試では低い点になるだろ
それが試せないのは入試ではなくて模試の方
模試に小論文があれば偏差値がつくよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 13:47:50.98ID:Ho/WMdxJ
小論文がなく純粋に英語と社会だけなら2科が得意な人が受けるというのは言える
3科なら国語ができない人が排除されるのと同様に小論文があるなら小論文が書けない人が排除される
簡単な理屈
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 20:59:27.74ID:7PgGbTZ9
じゃあ、国語が得意な奴(2科目より3科目の方が得意な奴)は3科目の早稲田を当然受けるよなという話なんだがなw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 21:43:43.54ID:efkc9Jey
だからそれ小論文も同じだろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 02:05:39.93ID:zOhm9xOP
>>20>>21

河合の偏差値分布見たことないの?

SFCなんて特に小論によってかさ上げされてるぞ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 02:09:48.36ID:zOhm9xOP
SFC見れば分かるけど他の教科と小論の成績の相関関係ってほとんどないよ。

あれはあたまがいいこととは無関係。

要するにかさ上げに使えるということ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 02:14:38.79ID:zOhm9xOP
>>22

二科より三科が得意な人より三科より二科が得意の人の方が多いというのは

統計的な事実。それはセン利とかの結果見れば一目瞭然。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 02:19:27.72ID:fNQHYjVj
sfcのように、小論によって偏差値が上がる例があるから一概に小論で偏差値がさがるとはいえない。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 02:27:39.84ID:zOhm9xOP
小論は馬鹿でも書けるので他科目を薄める効果がある。

逆に言えば偏差値高くても落とせるので偏差値はあがる。

特にSFCは顕著。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 02:33:51.19ID:zOhm9xOP
河合みたいな50パーセント合格偏差値だと小論で顕著に上がる。

その他の合格者平均偏差値でも一概に小論で下がるとは言えない。

なぜなら偏差値が高くても落とすことができるから。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 03:40:00.18ID:zOhm9xOP
小論の効果としては

合格50パーセント偏差値だと50パーセントに達する偏差値が上昇する。

合格者平均偏差値だと上位も下位も広く落とすので

二科目と大差ない結果となる。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 03:13:56.88ID:KDW/28Kv
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/27(金) 03:22:02.59ID:ewth8US9
真の就職力=雇用者評価の高い大学、世界ランキング最新
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

23 東京
34 早稲田
50 慶應義塾 ★
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
ーーーーーーーーーーー
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立

100位以下に逝っては親が哭く
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 02:23:28.68ID:dS6iPsHE
根拠を言わないで悪口だけ言って逃げるのが早稲田関係者の常とう手段
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 10:14:54.54ID:Ue60UtDe
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 18:34:10.67ID:z+BnCEYy
早稲田ってマジでコピペばっかだな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 17:45:22.47ID:RL4M+BaE
あなたの頭の悪さは不正じゃないの?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 17:55:55.61ID:zNY950jL
アホ学の基地外メイジ化
恥葉大の全員留学、指定国立の過剰宣伝
地底の早慶コンプ炸裂
軽応のワッセ叩き
虫央法の伝統実績マンセー
以上、見飽きた
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 12:13:49.73ID:ioyLghHP
早稲田の根拠示さないで悪口だけ言って逃げるのは不正どころの話じゃないのだが?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 00:11:44.02ID:sk4VZPLq
ここに書き込んでる奴早慶のどっちの学生でもなさそう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:49:41.39ID:C4LAtwYg
困ったら不正扱いするとはね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 11:07:36.25ID:Vl/Fyc+W
完全に逃げたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています