X



MARCHの中だと人気は青学がやっぱり抜けてるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 01:56:24.29ID:6yfkqs2T
Youtubeの某チャンネルの最寄り駅からメインキャンパスまでのアクセス動画の再生回数(9月15日現在)

明治:348回
青学:2400回
立教:274回
中央:動画なし
法政:654回

最寄駅からのアクセスを調べるような人間はかなりそれぞれの大学の受験意欲があると思われるが、青学に興味を持っている人間が非常に多い
ちなみにアップされた日がそれぞれ微妙に違うから、1日あたりの再生回数を出してみたが、これもやっぱり青学が抜けてる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 02:44:28.67ID:VJVuF3H6
会社に入ってからの出世のショボさもダントツらしいぞ
明治中央あたりにはすぐに差をつけられて最終的には腐るって話
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 02:47:22.74ID:euCCFvmR
おっさんがイライラww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 05:10:36.23ID:4W6WJPIN
早稲田理系ワイ
純粋な疑問なんだが国語が現代文しかない上にメェジに偏差値で負けてる青学って何を根拠にマーカン内で学歴イキりしてんの?
そのYouTube?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 05:18:16.33ID:4W6WJPIN
早稲田理系ワイ
純粋な疑問なんだが国語が現代文しかない上にメェジに偏差値で負けてる青学って何を根拠にマーカン内で学歴イキりしてんの?
そのYouTube?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 10:29:39.99ID:SdoliMZn
青学の現在の地位は田中康夫「なんとなくクリスタル」のおかげ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 11:13:45.75ID:8u23MXFz
2〜3年前は明治が注目度トップだったが、今は青学だね。
9月更新の河合塾偏差値でもマーチ1位は青学。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:09:44.86ID:PEAwkXZJ
高校生17万人が答えた私大人気ランキングでもトップは青学、二位が明治、三位が慶應

https://school.js88.com/ranking/shiritsu
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:45:44.46ID:eUXCjS2h
ヤリマンの滝川クリトリスの母校だよなw
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:47:06.93ID:SdoliMZn
>>9
なんとなくクリステル
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:51:06.33ID:euYhyOuW
ステハゲ 登録者数11万人
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 19:23:46.64ID:T6P6YQKr
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/15(日) 15:48:31.61ID:4C9ZFqnz
>>2
そもそも青学から大手に内定とるのはほとんどが女子一般職だから出世は無理だぞ
一般職でも馬鹿では無理だけど出世はほとんど望めない
男子で大手は学閥がないと無理

子を上流に乗せる学閥の強い大学10選
https://president.jp/articles/-/24286
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 19:24:01.46ID:WY+rl+Ur
早稲田実業終了のお知らせ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 19:24:41.20ID:XLAEVqCe
入試項目 @明治1.2 A立教3.4 B青山3.8 C同志社4.2 D法政5.0 E中央5.6 F立命館5.8 G関学7.8 H関西8.2
____________________________________________________
河合文系 @明治 A青山 B立教 C同志社 D法政 E中央 F立命館 G関学 H関西
河合理系 @明治 A同志社 B立教 C青山 D法政 E中央 F関西 G立命館 H関学
駿台   @同志社 A明治 B立教 C中央 D立命館 E関学 F青山 G法政 H関西
一般率  @明治 A法政 B立命館 C青山 D立教 E同志社 F関西 G中央 H関学
付属   @明治 A青山 B立教 C中央 D法政 E立命館 F関学 G同志社 H関西


資格就職 @明治1.8 A中央3.1 B同志社4.1 C立命館4.4 D法政5.1E青山5.2 E立教5.2 G関学5.7 H関西7.5
____________________________________________________
就職   @青山 A同志社 B明治 C関学 D立教 E立命館 F中央 G法政 H関西
一流就職 @明治 A青山 B法政 C中央 D同志社 E立教 F立命館 G関学 H関西
司法試験 @中央 A明治 B同志社 C立命館 D関学 E法政 F立教 G関西 H青山
会計士  @中央 @明治 B立命館 C関学 D立教 E青山 E関西 E同志社 E法政
弁理士  @明治 A同志社 B中央 C青山 C法政 E立命館 F立教 F関学 F関西
国家総合 @中央 A明治 B立命館 C同志社 D法政 E青山 E関学 E関西 E立教
教育研究 @立教 A立命館 B明治 C法政 D中央 E関学 F同志社 G関西 H青山


社会実績 @中央1.6 @明治1.6 B法政4.2 C同志社4.6 D関学5.8 E関西6.0 F青山6.2 G立命館6.4 H立教7.2
____________________________________________________
上場社長 @明治 A中央 B同志社 C関学 D関西 E法政 F青山 G立教 H立命館
上場役員 @中央 A明治 B同志社 C関学 D関西 E法政 F青山 G立教 H立命館
国会議員 @中央 A明治 B法政 B青山 D立命館 E関西 E関学 E立教 H同志社
地方幹部 @中央 A明治 B立命館 C法政 D同志社 E関西 F関学 G青山 H立教
芥川直木 @明治 A法政 B中央 B同志社 D立教 E立命館 E青山 G関学 G関西


河合塾2019 河合塾(理系)2018 駿台2018 一般率2018 日能研2017
上場企業社長2018 上場役員2018 現役国会議員出身大学ランキング2017 地方自治体幹部職員2012
就職=400社就職率2018 一流就職=2018 総合商社5社、新聞7社、キー局6局、日銀政府系金融の20企業の大学別採用数
司法試験=法科大学院の累積合格率2018年現在 会計士=会計士試験2018 E以下不明 弁理士2018 F以下不明
国家総合=国家公務員総合職合格2018 E以下不明 研究=教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)

「絶対的序列」

入試項目

@明治1.2 (SMART)
A立教3.4 (SMART)
B青山3.8 (SMART)

C同志社4.2 (同CH)
D法政5.0 (同CH)
E中央5.6 (同CH)

F立命館5.8 (関関立)
G関学7.8 (関関立)
H関西8.2 (関関立)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 18:45:27.46ID:2E+zIzup
中央の扱いwwww
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 20:56:36.79ID:ttcK385o
最近は、マーチの中では青学が人気出てきた。
しかし、法学部・経済学部・商学部・理工学部は以前として明治の方が若干上かも。
ただ、青学に抜かれる日は来るかも。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 21:23:17.16ID:jF/6tzMx
こんなのが上なのか
弱点は淵野辺の理工だけやろ

旺文社模試から見た大学入試難易ランキング
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:18.02ID:WIdmkQ65
>>17
あまり極端な夢は見ないほうがよいぞ

W合格者の選択大学(東進ハイスクール)
2014年 

○明治法   90−10 青学法●
○明治文   85−15 青学文●
○明治政   92− 8 青学経●
○明治商   91− 9 青学営●
○明治理工 96− 4 青学理工●
○明治総数 92− 8 青学理工●

2017年
○明治営   73−27  青学営●
○明治商   83−17  青学営●
○明治法  100− 0  青学法●

2018年
○明治法   80−20 青学法●
○明治文   75−25 青学文●
○明治政   92− 8 青学経●
○明治営   85−15 青学営●
○明治理工 92− 8 青学理工●
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/21(土) 22:29:24.05ID:jF/6tzMx
それ試験日程や入学金払い込み日程の調整で稼いだ数字だろ
早慶上相手に日程調整は通用しないぞwww

東進判定システム併願対決 2018


やっぱりただの滑り止め専門ゴキブリ大学だったなwwwwww

早稲田100-0明治 ←パーフェクトwwwwww

慶応大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww

上智大100-0明治 ←パーフェクトwwwwww

早稲田100-0立教

慶應大100-0立教

上智大100-0立教

早稲田教育88.9-11.1青学教育

慶應SFC66-33青学

上智文80-20青学文

上智経済87.5-12.5青学経済

上智経済90-10青学経営
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 16:40:28.18ID:g2MzNa8N
2018伊集院塾内部㊙資料(青山学院大に関して)

@性に対する興味が平均以上で学力を優先する
A容姿に対する思考が異常に高く、容姿に自信のない学生を圧迫する
B資格試験に対する実績は全くなく歴史的にも国家主催試験はニッコマレベル
C派手・軽率・責任転嫁を中心に個人主義が確立し『チャラ』い学生風土
D学生が最も重視する学業を継続する習慣が全くなく、目立てば良いという思考
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 02:29:44.67ID:dS6iPsHE
MARCHの中では青学かもしれんが、全ての大学の中では人気は日大がトップだけどな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:50.04ID:oCF6MpIn
ポンなんかバカ限定だからさほど人気がない

高校生17万人が答えた私大人気ランキングでもトップは青学、二位が明治、三位が慶應

https://school.js88.com/ranking/shiritsu
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 17:21:44.22ID:rjvKfnHi
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 17:43:01.90ID:NByNqp7x
青学が自慢するのって、イメージとか立地とか全部実績以外のクソデータなのが笑える
なんだよ最寄りからのアクセス動画ってwwwwwzzzzzz
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 17:50:03.59ID:SmfFKyZN
実績で誇れるのは旧帝一工早慶だけやぞ
それ以外の大学は立地、ブランド、知名度、人気、イメージ勝負だ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 18:22:26.31ID:RCSWpS2+
民間英語4技能試験を未受験だと受験不可の大学(2021年新大学入試)

(国立)
小樽商科大、弘前大、岩手大、宮城教育大、秋田大、
山形大、福島大、茨城大、宇都宮大、千葉大
東京外国語大、東京学芸大、東京工業大、東京海洋大、
横浜国立大、新潟大、長岡技術科学大、
上越教育大、山梨大、富山大、岐阜大、静岡大
名古屋工業大、滋賀大、京都教育大、大阪大、兵庫教育大、
奈良教育大、鳥取大、島根大、鳴門教育大、香川大、
愛媛大、福岡教育大、九州工業大、長崎大、熊本大、大分大、
宮崎大、鹿屋体育大、琉球大

(公立)
首都大東京(2次試験で英語の独自試験廃止)

(私立)
立教大(大学独自の英語試験廃止)
上智大
青山学院大(教育人間科学部、理工学部以外)
早稲田大政治経済学部
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:13.18ID:z+BnCEYy
これを自慢ととらえる基地外も謎だけど、実績を単純比較するバカがまたいるんだなwww
実績に意味があると思ってしまう脳みそってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 00:23:07.67ID:ioyLghHP
青学叩きしてるのはバカが多いイメージやね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 00:32:38.07ID:mNWuAyZc
>>24
何で慶應ごときが3位なんて高順位なんだ?少なくても早稲田のはるか下だろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 00:35:02.86ID:yLRF30ST
立地はおされな渋谷で文句なし
キャンパスも蔦のからまるチャペル
青学 ええじゃないか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 13:19:56.10ID:ioyLghHP
>>31
現実を受け止められないガキやな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 13:30:24.26ID:appvV67+
真の就職力=雇用者評価の高い大学、世界ランキング最新
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

23 東京
34 早稲田
50 慶應
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
ーーーーーーーーーーー
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立

東早慶京の時代、世界100位以下の大学に逝っては親が哭く
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/05(土) 12:49:18.63ID:C4LAtwYg
さすが青学
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 11:47:18.58ID:Vl/Fyc+W
明治www
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:59.88ID:GMCyUUkz
さりげなく中央がdisられているな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/14(月) 02:15:31.21ID:49KH4XYa
中央は田舎過ぎて、アクセス動画を撮ることができない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 13:37:29.63ID:4oGxiEMl
青学人気過ぎワロタ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 22:07:54.13ID:ATwMRZ5z
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 14:29:03.43ID:ia9cUxfg
明治も青学には勝てんよな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/21(月) 20:16:39.59ID:tzEh4gQq
青学もそのうち上智レベルになるのかな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 22:01:50.59ID:7ZkMfNE+
ほらよ 最新だ
これをみて目を覚ましな

         河合     駿台    東進    ベネッセ
明治理工  62.5     60     64      71
青学理工  60.0     58     63      67
立教理    57.5     58     63      68
中央理工  57.5     56     63      69
法政理工  57.5     54     62      66
学習院理  55.0     56     62      65    
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:41.31ID:ifJ/eLip
青学人気はガチだが、ただし
青山キャンパスの女子限定なのをちゃんと脚注入れといて貰わんとな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 21:46:31.30ID:6iOj77MF
10/23 ベネ・駿台マーク模試結果が出たが、
明治は相変わらず強いわw
青学は見ないほうが良いと思うぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 02:40:45.11ID:Lm8sTEdq
また変なのがいるぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 10:29:52.85ID:XnmClviF
駿台ベネッセ東進が信頼性ないのは悪名高いからな

MARCH(マーチ)の偏差値ランキングを東大生が解説!難易度やキャンパス紹介も 

https://勉強計画.com/marchの偏差値/

MARCH(マーチ)は同列の私立大学として、大学受験界隈では扱われがちですが、青山学院大学はMARCH(マーチ)の中でも1つレベルが高い大学です。キャンパスが渋谷から近いこと、箱根駅伝のイメージなどプラスのイメージが重なって、受験生の人気も高いのが推測できます。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 21:18:07.15ID:/y/JZMdh
時代によって大学の評判も変わると思うけど
青学・明治は昔からチャラ男がウェイ出来る感じがあって
あんまブランド力的には落ちないと予想出来る

法政はまぁゴミ(実際はそんな事無いけど叩かれやすい)
中央は最近更に地味さに磨きが掛かってる(たぶん法政よりヤバイかも)
立教はかなり良いハズなんだけど将来的にちょっと危ない(中央に通じる地味さがある)

あくまで最近の流行だと青山がちょい抜けてる感じかな?イメージがとにかく良い
まぁ正直、関東ならマーチってだけでどこでも十分ブランド力あると思うけど
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/26(土) 12:51:33.02ID:js+Nt6um
明治も結局は青学には勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況