X



東工大、ヤバそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 15:16:34.27ID:ppVv6u4C
2019 全統合格者 数理英平均偏差値 (理工系)

京大 69.0
東工 66.7
阪大 64.6
名大 62.8

唯一センターなし、後期込みなのにも関わらず二次国語のある京大との差より阪大との差の方が小さい模様
もう東京一工は廃止して東京一でいいだろこれ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 08:50:29.53ID:x+EbeCfN
数学力は東大文系とほぼ互角

東大文一 英186 数1A91 数2B88
東大文二 英185 数1A90 数2B86
東大文三 英185 数1A88 数2B82

東工三類 英163 数1A89 数2B86
東工四類 英166 数1A90 数2B90
東工五類 英166 数1A92 数2B89
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 10:03:42.59ID:e2DY6m9a
>>71
これで数理のスペシャリストとか笑える
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 10:20:35.11ID:uzvalO9A
>>72
センター試験の点で数学力測ろうとしてる時点でお前受験エアプだろwww
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 11:24:31.02ID:qd4h18tX
>>64
再来年から足切り導入されるから、その部分は論点から除外していい。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 12:41:47.59ID:B0/ogGjM
>>1
[凋落]神戸大学のお粗末な実態
★慶応の完全下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056
卒業生に対する企業・研究機関からの評価
慶応>>神戸
http://japanuniversi...ar-ranking/outcomes/
慶応はRU11 神戸は研究大学ではない
https://www.ru11.jp/
慶応付属高校のレベルは日本トップレベル
http://www.sundai-ne...sachi_ichiranhyo.pdf

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。

https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 14:18:54.74ID:GTGFKOOK
>>28
めちゃくちゃ頭悪そう
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 15:45:06.81ID:+qKHTyxq
また阪大か
他大に絡まず誇りを示せよ
だからダメなんだ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 17:32:11.64ID:V/3NYLWa
日本のMIT・東工大
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 17:39:06.23ID:7C6DmQ2s
>>77
概ね文2と同じくらいか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 18:26:46.14ID:/Y5gjG40
まあ東京一工だから
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 18:33:50.32ID:/3DOscz3
東工大が下がってるんじゃなくて
大阪大が怒涛の追い上げをしてるんだぞ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 19:23:11.80ID:iCghBkuI
スペシャリストか片手間の文1文2と互角じゃあかんでしょ
そんな体たらくじゃ理1理2に勝てんよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 20:23:08.31ID:TshrDq4w
>>69
早慶受けたことないやつがなに言っても無駄だよ
地底は早慶受けるな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 20:28:05.77ID:TshrDq4w
地底は早慶受けても落ちるばかり
たまに受かっても合格者平均偏差値は下げるし、辞退率は上げる厄介者
過去問すらやらないで、受験料と宿泊代が無駄じゃね?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 20:42:21.86ID:8+6ad5KR
旧帝理系の数学ゴリ押しによる慶應経済は結構聞くけどな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:21.01ID:MaGuCYYj
東工をワタク型って言うなら京大理学部も以前はほぼワタク型だったけどなあ
センターの足切りラインなんてあってないようなもんだったし
二次の国語は古文漢文勉強しなくてもいい上にほとんど差がつかないし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 21:49:07.92ID:soNHqA8x
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 21:59:08.61ID:8EDuWItT
>>70
英 一橋 68.05 阪大 66.82
数 一橋 68.13 阪大 67.53
国 一橋 64.70 阪大 65.12
社 一橋 65.25 阪大 61.67

国数英平均 一橋 66.96 阪大 66.46
国数英社平均 一橋66.53 阪大 65.29

阪大人科は一応社会学部と対応してるからでしょ、文と外語は明確に一橋には無いし
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 22:00:33.34ID:DTlKm3qL
>>1
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:28.82ID:/EFrRacd
>>89
これで一橋は京大寄りとか阪大は名大寄りとか言ってるんだから救い用が無いわ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 22:57:46.77ID:QXYJtQAK
>>89
お芋橋って大したことないな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 02:39:49.58ID:6v7LJn9d
>>89
国数社英の偏差値は東大71、京大68.5、東北名大が62〜63くらいだっけ
東>>京>>一>阪>>名東北 だな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 19:38:13.12ID:s6RPJsDi
>>91
一橋と阪大じゃ二次の科目数違うからな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 18:31:17.01ID:qKLl7loW
一橋と京大は科目同じで偏差値も同じ
東工大と京大は科目ちがくて偏差値は同じ
なお地底総計は呼んでない
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 22:05:35.61ID:M0b42eti
>>95
偏差値同じ....?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/06(金) 19:07:15.03ID:x0+pT51+
東工大は入試難易度の割に世間の評価そこそこだからみんな目指そうな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 14:32:37.72ID:D8xR1VLf
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:27.07ID:76Nj+HuB
>>99
傾斜配点は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況