X



東大京大ですら文系は数学Vが必須ではない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:06.86ID:heDW2sZj
理系ならマーチや駅弁でも数学Vは必須なのに
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:35:01.29ID:Wqt1/WH/
>>94
また理系の無条件マウントか
こういう奴はゆうて大して数理もできないゴミって展開に飽きてきた
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:36:07.54ID:eHQIO9Zb
>>こういう奴はゆうて大して数理もできないゴミって展開に飽きてきた


文2ごときに言われたくないわw
文1ですらないカス
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:37:42.21ID:DcAiPylg
理系だから凄い訳じゃないということすら分からないクズだけがイキってるのだから仕方がない
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:38:14.15ID:Wqt1/WH/
>>96
理1程度なら余裕って書いたのが見えてないアホ?
文系上位勢舐めすぎ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:40:07.21ID:QOXEjF7R
ほんとに東大なら文系とか関係ないわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:41:58.83ID:RAgZlldW
>>98
デカい口叩くのは文1に受かってからにしてくれ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:42:34.34ID:igjlVsGg
理3>理1>東大合格者の文理区別のない高校2年時点での成績

理3 79.8
理1 71.8
理2 70.5
文1 70.2
文2 68.9
文3 67.6

理3>理1>理2≧文1>文2>文3理2>文1>
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:44:18.63ID:w3LD8Sw2
ソースは?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:48:32.37ID:S6ZkUwc8
たった3000語の英単語暗記するのも大変なのに
何千パターンも解法を暗記できるわけないだろ
論理の流れを暗記するのは大変
東大の数学だったら司法試験の10倍の暗記量が必要になる
そもそも暗記しないで解ける奴はたくさんいる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:50:52.61ID:Rn4MVeyQ
論理の流れを暗記する奴なんているのかw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:51:47.32ID:Wqt1/WH/
>>100
文1と文2は大して変わらないし
そもそも1科目なくても文1受かってたし
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:52:37.14ID:rp7vHpey
数人の理3の連中に
数学は暗記科目かどうか聞いたことあるが
受験数学=パターン暗記だと全員答えたわ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:54:29.92ID:Wqt1/WH/
>>103
100ぐらい覚えたら東大数学なら60は取れね?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 01:57:50.79ID:JPCnxWcB
論理ってのは自分の頭で納得行くまで考えるものであって
暗記するもんじゃないよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:07:37.80ID:DcAiPylg
何言ってんだこいつら
公式だって一種の解法暗記だろうに
それまでに習った知識で導けるものだけど、独力でそこにたどり着ける奴がどれだけいる?
導出法を教えられて、なるほどっつって覚える

ガウスは小学生の時に等差数列の輪の公式を自分で考え出したらしいが
そんなことができるのは一握りの天才だけだよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:07:40.95ID:R8fBg679
いたる所でスレが荒れるから理3大したことないおじさんはせめて東大スレから出てこないでくれ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:09:48.96ID:4TUCpY/F
文系は数学を語るな
理系が現代文や古文を語ったらおかしかろう
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:10:18.78ID:Wqt1/WH/
>>110
理3はそこそこすごいでしょ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:14:21.93ID:Wqt1/WH/
>>111
早稲田理工は遊びで蹴っているし、東大理系の問題も苦なく解ける
むしろ文理ともに極めているので客観的に判断できる
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:15:27.15ID:JhqKz0Vw
なんだこいつ?
文2も自称か?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:21:35.21ID:Wqt1/WH/
>>114
それに関しては昨日のIDで学位記もTFT(東大卒業生ポータル)のログイン画面も他スレで貼っている
もう一度貼るのはめんどくさい(物置に戻したのに)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:22:42.66ID:ssIvsMiO
>>115
ならそのスレに帰れよ
みんな迷惑してるんだからさ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:25:10.47ID:DcAiPylg
迷惑=論破されて悔しい、マウントとられて悔しい
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:34:04.20ID:Wqt1/WH/
>>116
数学3は軽量で、数学自体が暗記科目って言っただけで何が迷惑なの?
むしろバックグラウンドを全くさらさないで語っている人より信憑性あると思うんだけど
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:38:06.89ID:9Wj0vlwx
>>118
わかったわかった
早く自分のスレに帰れ
これ以上荒らすな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:39:50.28ID:DcAiPylg
逐一ID変えてダッせ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:42:01.65ID:WiUzbhjg
究極的には高校数学は解法暗記だわ
先人の編み出した公式を駆使して問題解いてる時点でな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:42:34.73ID:Wqt1/WH/
>>119
まともに議論できずにわめいているのはそっちだよね
まず互いの主張を整理したいのだけれど
そっちはどういう主張なわけ?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 02:54:04.38ID:DcAiPylg
いやいや教科書に出てくる公式だけじゃないぞ

例えばax;by=c (a,b,cは定数、x,yは整数)
を満たす整数x,yを求めよみたいな問題

初見で自分で考えて解法思いつく奴がどれだけいる?
公式思いつく奴と同じぐらい少ないだろう
それも試験時間中の10分や20分でとなると相当少ない
でも解法しってれば即座に解ける

解法暗記ってそういうことだよ
一定以上の理解力があれば、後は知ってるか知らないかが大きい

領域問題みたいな条件翻訳問題も結局はそう
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:11:15.30ID:nieP0lWB
よくいるコンプ持ちすぎて文系だけど早稲田理工受かったとか嘘ぶっこくやつやん
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:18:16.22ID:Wqt1/WH/
>>123
ほんとな
理解力とか言っている奴は無意識にパターンの抽出をやっているだけ

>>124
大丈夫
君よりは遥かに数理もできるよw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:19:23.29ID:nieP0lWB
>>125
必死やなあ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:22:20.06ID:Wqt1/WH/
>>126
何を根拠に嘘といっているの?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:28:06.75ID:DrPlbctw
>>123
そういうのを理解せずに丸暗記してんの?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:30:57.59ID:H8nTP9+x
暗記っつっても一問一答とか英単語みたいな丸暗記とは全然意味が違うからな
記憶している解法を適切な場面で適切に使えるように問題を解いていく中で整理していくっていう、そういう種類の暗記だからな
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 03:46:15.52ID:ZLDREn6Z
だからセンター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジの東大はFラン低学歴だってばw


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 04:01:35.16ID:Xvf6g8fl
科目が多いほど賢いという愚かな固定観念
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 07:52:03.53ID:X1/0hEPh
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年8月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、
◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、 ▽筑波大学、
△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
83●東京(文科T類)
82●東京(文科U類)
81●東京(文科V類)
80★京都(法)
79★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)
77
76◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
75◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
74
73
72■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
71■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化、日本語日本)、△横浜国立(経営)
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:17:35.69ID:TQ9rLEtC
学位記上げてるやつはメルカリで買ったやつを見せるために煽って学生証見せろって言わせようとしてるだけだから無視してええで
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:25:32.29ID:Xa/dh/9u
何なの?
自称東大卒のオッサン達が夜中にバトルして
今日は会社行かないでいいのか?中卒のニートか?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:35:13.97ID:z5qDKLu8
>>76
よぉセクシスト
あそこは有機化学できれば行ける
>>79
理系にジェラシーあるんかな
>>89
要不要やなくて理解でけへん無能が暗記に走るだけ
数学的センス無い奴はしゃーない
解法は問題やるうちに自然と記憶するから暗記とは違うやろ
>>96
最近は文2に上位層行くんやでおっさん
>>130
お前の学歴は?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:37:23.48ID:Wqt1/WH/
>>134
主婦だからな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:42:12.19ID:Xa/dh/9u
>>136
更年期のババアかよ
夜更かしは良くないぞ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:53:42.06ID:0EqDj25y
理系だけど歴史興味湧かなくて無理だった
東大は理3以外難易度同じくらいじゃないかな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 08:58:59.37ID:Wqt1/WH/
>>138
そう
どちらかというと同じ学科でも上と下の差が激しすぎる
下手すると理3だからと言ってマウントとると火傷する
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 09:08:40.79ID:0EqDj25y
まあ入ってしまえば入試の点数なんて雑談のネタくらいにしかならないんだけどな
どちらかというと医学部生は迫り来る定期試験の話をしていることが多い
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 10:36:31.18ID:lNi0UnwF
自称文2が来るとスレが必ずクソスレになる
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 10:59:55.85ID:HFTEFMaB
日本で1番頭良い層ってなると東大の理系だろうけど1番のエリート層となるとやっぱ東大の文系想像するわ
実態は知らんがやっぱ日本の中では未だ支配者階級みたいなイメージがあるし憧れるンゴねぇ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:06:03.31ID:hGEYDubP
>>142
でも飯塚幸三は東大理系やぞ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:08:26.98ID:Wqt1/WH/
>>141
糞スレ=学歴でも学力でもかなわない
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:09:30.04ID:nieP0lWB
受サロに籠る主婦は草
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:15:59.65ID:zr/WzUBM
おっさんだと思ってたら主婦だからな
東大受験スレにも毎日来ているよ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:21:34.16ID:Wqt1/WH/
>>146
家事の合間に受サロがはかどる
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:31:58.28ID:ss+E4FIi
おばさんになっても受サロで学歴マウントバトルしてるのか…
馬鹿にされたと感じると日を跨いで粘着レスバし続けるあたりなんで結婚できたかわからん
俺もちょっと希望もてたわ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:33:19.79ID:z5qDKLu8
>>147
想像したら草生えた
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:49:05.09ID:Wqt1/WH/
>>148
逆に考えるんだ
お前の嫁が受サロでマウントバトルする姿をw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 12:56:35.90ID:sVyx2bCX
時の人となった佐川長官2浪って知って日本ってやっぱり東大一強だなと

2浪で官僚のトップってやばくないか
本人の力量も相当だったんだろうが
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 13:24:53.32ID:JVo6aDxJ
難しい数学物理化学が得意で優秀なのに、
大学入試では「楽をしている」人たちが気に障り、
簡単なはずの国語や「覚えるだけでいい」社会で満点が続出せず、
日本社会は「底辺文系」に支配されているから冷遇されているという、
とても不思議な人たちが日本の自称理系
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 14:51:48.08ID:57enmeBw
理系行けるなら必ず行く
文系は理系に行けなかった奴
みたいな勝手な決めつけしてる時点でもうね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 14:57:52.79ID:57enmeBw
だから何だよ
頭悪
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 15:17:17.17ID:muKzb4g+
理系の9割以上は東大文系よりアホだろ
底辺ほどデカい括りにすがる
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 15:54:48.39ID:DcAiPylg
差別・偏見・決めつけが強い人の正体が判明
https://www.youtube.com/watch?v=KYcAzMX9fmY

アメリカの研究によると原因は頭が悪いからです

頭が悪いと物事を深く考えたりちゃんと分析したりすることができずに単純にしかとらえられない
現実の複雑さに耐えるだけの知性がない
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 16:36:10.82ID:0NSM7Duf
主婦が来んなよ
学生の板だ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 19:05:08.34ID:KxVJ9+lB
>>106
それ多分大学数学と比べたらって意味だぞw
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:30.71ID:e+JttB6k
>>4
そういう基準の低いところから言われてもなあ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 23:29:41.10ID:5Lw+c42h
数学がそこそこできるだけでホルホルできる理系は
周りの文系がよほど数学できなかったんだろうな
お里が知れる
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 23:36:23.99ID:Wqt1/WH/
>>161
色々受サロでぶつかっている印象では、ザコク理系がイキッている印象が強い
東大文系上位勢どころかギリ合格にも負ける数学力なのにな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/02(月) 23:39:48.13ID:zNed0a2/
てかまず文系理系っていう大きすぎるカテゴリで分けるからいけないんじゃないの?
結局個人次第やろ
たしかに全体で見たら文系は馬鹿だけど
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 00:12:08.56ID:+qKHTyxq
理系は抽象化&捨象化して仮想的なモデルを作り上げる癖があるからなあ
摩擦は無視しちゃったりは日常茶飯事だし
>>154も2割を無視して8割の側に画一化しようとしている態度が見て取れるだろ
仮想的な脳内文系モデルを相手にもの言ってる可能性が微レ存
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 02:43:02.73ID:XKhhaS8A
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←戦わなきゃ、現実と(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 15:51:55.89ID:HbkZDy8c
>>161
むしろ偏差値の高い高校ほど理系と文系の数学力の差が大きいぞw
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 15:57:52.67ID:BBVnAM8R
>>166
ワイ正真正銘の進学校卒やけど文理で数学力そんなに差無かったぞ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 16:15:35.85ID:/RYMsSEl
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 16:50:19.04ID:+qKHTyxq
教科書もまとに理解できない
チャートの入試問題などチンプンカンプン
という文系が大半の高校出身ってことだろうな

受サロのレベルの低さナメすぎ
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 17:17:24.06ID:LWzWE5RI
文学、教育学に数学はほぼ不要、経済学でも数2(マクロ、ミクロで違う)まで、法学なら数1まで(法的思考力≒数学的思考力)で足りる
教養学部は専攻による
それに
東大とはいえ文系学部の教員からして数学不得手で文系にするしかなかったタイプは多く、数学コンプは抜き難く存在する
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 17:20:36.23ID:+qKHTyxq
>>171
>>153
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 17:22:49.51ID:+gdJqdpd
>>171
経済学部の数学を数2でいけるなら本書きな
世界中で爆売れ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 19:03:05.56ID:C2dZ/x28
コンサルティングファームの選考会に行くと、必ずと言っていいほど理系の大学院生の方に出会います。
彼らはその絶対数が少ないにもかかわらず、コンサル会社への就職に強く、ファームによっては内定者の9割が理系院生ということもあります。
また、実際に話をしたり一緒にワークをしたりすると、その優秀さに驚くことも多いです。

では、理系の大学院で鍛えられたから彼らは内定を獲得できたのでしょうか?意見がわかれる点ではあると思いますが、筆者としてはそうではないと思います。
理系であり大学院生であることと、内定を得られることの間に「相関関係」は確かにあると思いますが、「因果関係」は存在しないのではないでしょうか。
つまり、理系の大学院に通うことでコンサルの就活に有利な能力が身に付くということではなく、コンサル会社が欲しがる人材の多くが理系大学院へと進学しているということだと思います。

そもそも、コンサルティングファームはどのような人間を採用したいと考えているのでしょうか?各ファームによって細かな部分は異なるでしょうが、
概ね共通しているのが「自分の頭で考えることのできる能力」を要求している点です。
これは、「地頭が良い」とか「思考力がある」などといった言葉で表現されることもあるでしょうが、結局は考える力を重要視しているということでしょう。
とすると、思考力が高い人間はそうでない人に比べて、コンサルの内定を得やすいという結論が導けそうです。

では、思考力が高い人間とはどのような人なのでしょうか?あなたの周りにも(もしくはあなた自身が)、コイツは頭がいいな!という人がいたと思いますが、
だいたいそういう人は高校時代理系に進んでいませんでしたか?そういう人は多くが学校の成績も優秀であり、どの大学のどの学部に進むかの選択肢も多かったはずです。
定量的ではない、実感ベースの話が続いてしまうのですが、「数学や化学などの理系科目が苦手だから文系に進んだ」という話は珍しくなく、
自然と優秀層は理系に多く流れていくという構造になっているのだと思います。
理系だから優秀だというわけではなく、優秀だから理系に進んだというのが実態ではないでしょうか。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:24.27ID:soNHqA8x
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 21:39:47.85ID:2nt0UmW6
てか数3受験科目にしとけよ いちいち大学入学後にやるの面倒
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 23:07:18.44ID:BBVnAM8R
>>176
確かに入学後の数学は数V+αやな
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/03(火) 23:27:16.33ID:8+6ad5KR
数学って最初の0〜3と最後の9〜10がムズイんだよな
一度波に乗ったら簡単、4〜8は解放暗記作業
まあ、多くの私文は1.5くらいで挫折するんだがな。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 08:01:34.30ID:dPaeu5t5
>>173
へー、じゃあ、東大文2、京大経済ですら微積を入試で問わないのぉー?
教えて下さいよ、知ったか先生!
ねー、ねー、知ってるんでしょ?
もー、ペーパー、出してんのぉー?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 08:08:46.22ID:dPaeu5t5
>>172
あー、それ、デタラメだから
必ず行く、って笑わせんな
裏返せば、文系に行きたいから行ったってことだろ?
んなこたぁーないから
だったら、2次でも数学必須の国立は文理で数学の平均点は近くないとおかしくないか?
だって、文理問わず数学必須なんだから数学の得手不得手はないことになる
だが、実際には…
あんた、0点!w
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 13:07:02.67ID:WRmiqrML
>>175
東京の好況に比べて地方経済が盛り上がってるって話はあまりない
それでも在京大学の関東ローカル化が進んでるのは不況と先行き不透明感で親が仕送りの余裕がなくなったことと、
ネットの普及で東京、外国への憧れが手軽に満たせるようになったこと

ただ、就活で東京就職を狙うなら石にかじりついてでも在京大学へ行かなくては圧倒的に不利になる
面接官も難易度を問わず地方大学の自宅生は在京大学の下宿生と比べて粘りがない、根性が足りないと評価している
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 13:39:07.60ID:tSU2qOtt
東大に行く奴は負けず嫌い←これ

だったらMIT行けよ
世界ランク22位の雑魚大学なんて行くなよ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:03:52.46ID:SpwDt+by
>>179
経済系の本読んだことないだろ
微積だらけだから
そもそも海外では理系扱いされているぐらいだぞ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:03.76ID:tSU2qOtt
別に要点だけやってりゃええやろ
数3なんてちょろいし全部やるのは時間の無駄浪費
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:09:13.24ID:SpwDt+by
>>184
全部やってもちょろいよ
所詮数2までの焼き直しだし、定義とか適当すぎて大学の解析学でやり直される糞科目
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:21:23.21ID:lbzL6e8a
>>185
ほんまにな
高校数学の定義適当過ぎたからワイは極限始めた時にε-δ論法の本買って読んだわ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:37:18.96ID:PyJI9LOB
そもそも高校の極限の定義ってなんだっけ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:36.15ID:lbzL6e8a
>>187
近付くというあやふやな表現で胡麻菓子
1/xはx→∞で0に近付くね〜て感じ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:46.48ID:IE0OJnX/
>>151
政界はもっと酷い。
小泉純一郎や小澤一郎は二浪して慶應だよ。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 16:27:59.21ID:PyJI9LOB
>>188
なるほどな
適当すぎて楽しくなってくる
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 01:54:11.22ID:jCOJw5JL
>>183
で、>>179には答えないの?
知ったか先生はマジの馬鹿なの?卑怯なの?
早く答えてよ、知ってんでしょ、知ったか先生!
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 02:09:50.16ID:u9dwz7lW
>>191
学部で教えればいいからだろ
大学入試は必要な科目を課すわけではないぞ
東大理系は古文使うのかな?

ミクロのテキトーに検索した論文だけど
https://hrcak.srce.hr/file/114026
数2までの数学で記述しなおせる?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 07:01:15.02ID:yv/Je0uf
まずは社会2科目やってもらおうか。
古典物理のパターン問題解けるぐらいで調子に乗らない方がいい
あと社会1科目が数3に置き換わるなら泣いて喜ぶわ
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 07:05:55.65ID:yv/Je0uf
>>192
古文も漢文もあるぞ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/05(木) 07:26:45.03ID:bSwsSv8o
>>193
俺も数3が社になるなら泣いて喜ぶわ
やっと政経ができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況