実際、文系就職の場合、東京本社企業だと、同期入社数割合は、慶應10だとすると地帝は合算しても2〜3。個別の地帝だと0〜1。
数ではまるで勝負にならん。
慶應は社内だけでなく社外の社中(慶應同窓生)と連携して営業や情報収集をすすめてしまうから、そのパワーが増幅されて、東大京大あたりでないと歯が立たない。
東大京大ですらその数とコネの暴力でときには圧倒される。
阪大や名大あたりの地帝ではどうにもならない。