X



指定校推薦の何が問題かって
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/30(金) 02:42:38.07ID:cnCXzSuU
競争相手が自分の高校内ってことだよな
その大学に行きたい奴らで競うべきなのに
0931名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 23:00:15.76ID:byxZ/mjR
受験システムには、学校毎に基準が異なる成績は用いず、
公平な入学試験だけで受験生を評価する一般入試がシンプルで良いと思うんだ。
0932名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:32.77ID:itiijw3I
>>931
学力試験は田舎者と貧乏人に圧倒的不利な不公平入試やで
指定校やAOなら意欲を見てもらえたり地方に多く枠を撒いてるから緩和されるが、他の面での不公平がある
公平な入試なんてのはじゃんけんとくじ引きしかないんや
ある程度の不公平を許容して、いろんな入試をバランスよくやるのが最適解ということや
0933名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/06(水) 23:25:42.29ID:IPOrUYHF
>>929
>学力の低い体育会が強いやろ

体育会の学力が低いなんて聞いた事ない。
むしろスポーツができる人は、基本的に学力も高い気がするけど?
0934名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 00:13:33.43ID:G48NMErM
>>930
んー、なんて言えばいいんかな。そういうのじゃないんよ。
勉強とかの意識とか意欲とか無くて、本当にゴマすりまくってる感じ。スネ夫のDQN版みたいな。
でも、そうやって懐に飛び込むのが上手いのも才能なんかなあ
0935名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 16:48:45.87ID:XY+zl8c7
>>932
>学力試験は田舎者と貧乏人に圧倒的不利な不公平入試やで

「学力試験は、富裕層優遇」と言うのは嘘だ。
体の形が遺伝する様に、頭の良さも遺伝する。
富裕層の子は、優秀な親の遺伝子を受け継いだ結果、自然に優れた学力が身に付くだけだ。
0936名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/07(木) 20:49:07.48ID:m4FqwT/s
早慶上智推薦で行って大手企業いき悠々自適の生活を送ってる人もいれば推薦ガー言ってる負け犬もいる所詮結果が全てだよ間抜け
0937名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 19:32:22.47ID:bE0dZ358
まあ女なら全然良いんだけど彼氏が指定校とか内部進学だと恥ずかしいなw
浪人してでも一般で入った方がかっこええ
推薦の彼氏は草
0938名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/08(金) 20:02:12.11ID:3I6iQFLj
>>937
女が本当にそういう価値観ならええけどな笑
結局就活だと推薦早慶のほうが一般マーチより圧倒的に有利やぞ
就活終わったら内定先の企業名がすべてやからな
0939名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:56.55ID:7GwzapIS
そもそも一般マーチより推薦早慶や早慶附属の方が難しい
前提が間違ってる
0940名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:32.35ID:ZTDsAaBX
ところで成績(定期試験)が良いのに入試(模試)の偏差値が低い人は、
学習内容を短期間で忘却する癖が有る人とする論が進められているけど
これに対して何も意義は無いのですか?
応用力が無いとか、思考力がないなんて意見は無いのですか?
0941名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 18:04:37.88ID:zmsYhtH4
応用力や思考力が無いという見解が正しいとしても、
別に応用力が思考力は何が何でも絶対に無きゃいけないものじゃないしなあ。
0942名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 20:49:39.02ID:ZTDsAaBX
>>941
>別に応用力が思考力は何が何でも絶対に無きゃいけないものじゃないしなあ。

応用とは、原理や知識を利用する事だぞ?
つまり、応用力とは知識の活用能力だ。
文科省は、「知識」より「知識を如何に活用できるか?」の方が重要だから入試改革するなんて言っていたみたいだけど、
それなら基礎知識中心のペーパー試験よりも応用問題中心のペーパー試験を重視するように改革すれば良いだけなんじゃないのか?
だとすると、これまで以上に基礎知識中心の定期試験よりも応用問題中心の入学試験重視の受験システムにするべきなんじゃないのか?
0943名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 21:47:46.58ID:jh6yvwVK
>>942
文科省は意欲とか表現力のこと言ってるんだろ
ペーパーテストで応用力見たってそんなん求めてないのよ
机の上で受け身のお勉強できる能力は比重が下がる
まぁ数年後には一般入試に小論文や面接が課されるようになって推薦とか一般とかよくわからなくなるで
0944名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 22:06:43.42ID:zmsYhtH4
>>942
>応用とは、原理や知識を利用する事だぞ?
>つまり、応用力とは知識の活用能力だ。
それは応用力の意味の説明に過ぎず、応用力が何が何でも
絶対に無きゃいけない理由の説明にはなっていないんだよなあ。
推薦入試だと、学力や応用力、思考力の低い学生が入ってくる可能性が高い。
確かにその通りだと思うが、それはそんなにいけないことなのか?
別に法律で禁止されている訳でも何でもないし、
学力や応用力、思考力が低くたってちゃんと単位取って卒業出来るなら問題無くね?
研究職目指すならまずいかも知れないが、一般入試で理系に進学した人ですら
研究職に就くのは一部に限られているしな。
0945名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 23:51:05.94ID:057u81iS
>>942
文科省のやる事は、支離滅裂だから・・・
共通試験に記述式問題出題とか非合理的な改革進める時点でお察し
0946名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 23:53:56.68ID:7hVTEcMm
小論文なんて所詮、形式があってるかどうかで
合格が決まるけどな
本物の思考力なんて点数化できんだろ
どうやって評価するんだ
0947名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/09(土) 23:57:54.87ID:2uvuqObR
>>944
早稲田の自然科学論文数がゼロになっても誰も困らんが
東大の論文数が半分になったら大変だからな
国立大で推薦入試はそれによって論文数が増えるという積極的理由が必要だわ
Nature Index アジア太平洋地域 2018年8月〜2019年7月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1768.10
2. 南京大学(中国)  433.31
3. 清華大学(中国)  432.36
4. 東京大学(日本)  431.69
5. 北京大学(中国)  415.31
6. 中国科学技術大学(中国)  383.71
7. 中国科学院大学(中国)  374.19
8. 浙江大学(中国)  317.64
9. 復旦大学(中国)  278.93
10. 京都大学(日本)  259.66
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  253.51
12. インド工科大学(インド)  251.56
13. 南洋理工大学(シンガポール)  237.23
14. 南開大学(中国)  232.77
15. 中山大学(中国)  229.25
16. 上海交通大学(中国)  224.92
17. 武漢大学(中国)  212.10
18. 四川大学(中国)  205.93
19. 蘇州大学(中国)  200.35
20. 華中科技大学(中国) 180.81
21. 大阪大学(日本)  178.08
22. ソウル大学(韓国)  170.06
23. 廈門大学(中国)  167.28
24. KAIST(韓国)  165.62
25. 東北大学(日本)  145.16
26. 理化学研究所(日本)  142.28
27. 天津大学(中国)  142.24
28. 東京工業大学(日本)  142.16
29. 湖南大学(中国)  138.30
30. 吉林大学(中国)  134.90
------
41. 名古屋大学  109.80
42. 北海道大学  108.43
52. 九州大学  89.49
71. 物質・材料研究機構  73.10
78. 産業技術総合研究所  65.68
86. 筑波大学  53.86
89. 慶應義塾大学  52.08
114. 岡山大学  36.67
122. 広島大学  33.20
128. 沖縄科学技術大学院大学  31.31
130. 金沢大学  31.13
132. 海洋研究開発機構  30.20
134. 自然科学研究機構  29.67
145. 千葉大学  25.97
151. 早稲田大学  24.84
153. 東京理科大学  24.30
169. 高エネルギー加速器研究機構  21.14
183. 神戸大学  18.47
191. 熊本大学  17.28
194. NTT  17.20
197. 東京農工大学  16.87
198. 総合研究大学院大学  16.79
0948名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 00:02:22.85ID:KRBSSAuv
早稲田が推薦ですごく優秀な人材を集めた結果、
自然科学論文の質が劇的に上がったというのを見せて欲しいわな

Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析

中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5

香港のトップ大学
香港科技大学 89.8
香港中文大学 84.5
香港大学 76.6

台湾のトップ大学
国立台湾大学 64.0
国立清華大学 50.1

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 84.9
国立シンガポール大学 76.9

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 77.1

日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2
0949名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 00:22:21.33ID:Bw4n6zXW
>>947
>>948

論文数も多ければ質も高い中国のトップ大学の圧倒的な存在感
日本は論文の質と量が共に中国に完敗
0950名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/10(日) 13:30:48.82ID:f1QnFQd6
>>947-949
これは入試制度というよりは政府が研究に金かけとるからやないかな
入試制度の成果が出てくるのは早くても受験生が博士修了して研究者になる10年後やしな
目立つ研究にガバガバ金使えばええんやけど日本は苦しい

>>945-946
数十万人の受験生を選抜するんやから、効率がええのは筆記試験、特にマークシート
これまでの時代はその試験方式でもまぁそこそこ機能してた
記述試験は手間かかりすぎて非合理的やしな
でもこれからの時代に求められる能力は非合理的な選抜をやらんと測れないんや
英語のスピーキングやライティングも手間は異常にかかるが今の時代測らんわけにはいかんやろ
選択肢の中から選ぶだけのマークシートじゃ思考の過程は測れんしな
0951名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 17:28:05.97ID:EoR+88X2
>>950
>記述試験は手間かかりすぎて非合理的やしな
>でもこれからの時代に求められる能力は非合理的な選抜をやらんと測れないんや

大学入試に筆記式問題を出題する事が非合理的なのではなく、
共通の1次試験と個別の二次試験の2種類の試験の内、大規模な方の一次試験で筆記式問題を出題するのが非合理的だと言う話だけど?
0952名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/11(月) 21:56:20.47ID:R1G/uKD8
>>951
マークシートでは測れないものを測りたいんやから一次だろうと二次だろうとマークシートじゃアカンのやで
個別試験なんて個別の大学で作られてしまうんやから意図を込めるなら共通のほうでやるしかないしな
手間はクソかかるし、採点者や採点基準とかで課題もクソデカいけど、
マークシートがダメなんやからもう腹くくる以外にどうしようもないやん
0953名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 16:17:33.13ID:EfkQlvyl
>>952
>マークシートでは測れないものを測りたいんやから一次だろうと二次だろうとマークシートじゃアカンのやで

なぜ1次試験と2次試験に渡って2度も測定しなきゃいけないんだ?
大規模な一次試験は試験コストの安い問題だけを出題し、
一方小規模な二次試験は大学毎の要望に応えられるカスタマイズされた問題中心の出題にして、
各種出題問題の性質に合わせて別々の試験に住み分けさせる方が合理的だろ?
0954名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:20.93ID:V/t6WEUC
>>953
大規模にコスト安くやれるのがマークシートのいいとこだけど、
そもそもマークシートじゃ測れないんだからいくら安くたって無駄やん
0955名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 01:35:52.53ID:EtPguAtD
>>954
>マークシートじゃ測れないんだからいくら安くたって無駄やん

ちゃんと文章読めよ。
なぜ2度も測らなきゃいけないんだ?
なぜ2度も同じ事書かせるんだ?
0956名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 10:14:42.11ID:xRJSOn9/
内部進学を擁護する奴は内部進学した奴かする予定のある奴が逆張りガイジ
0957名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/13(水) 20:25:23.33ID:EtPguAtD
>>954
記述問題は2次試験でやれば充分だろ?
大学が欲しい学生を想定して問題作っているんだから。
民間委託で無駄なお金を支出してどうするつもり?
結局、官僚たちが自分たちの懐に入る金を心配しているんだろ?
0958名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 11:26:06.60ID:simdRKDt
うちの高校芸術系以外全部相対評価の試験100%で成績決まってたから指定校が理不尽という感覚がいまいちわからん
指定校で早慶行けるくらいの評定あるやつは大体模試で上位国立受かりそうな成績取れてたし
世間には指定校悪用している学校もあるんだろうけど絶対数としてそこまで多いのかね
0959名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:23.76ID:Lc8yTnTA
>>957
ホンコレ。
そもそも高校でしっかり教育を行うのが肝要だろ。一次試験で記述があるから勉強するとか本末転倒
0960名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/14(木) 20:54:16.95ID:WbanEG0o
推薦入試組やAO入試組を問題視しているのではなく、
AO推薦入試を拡大させようと計らう文科省を批判しているんだ。
最近の文科省は、裏口入試を合法化させて権力者の意思次第(能力不問)で
一流大学に進学できるインチキ入試システムを創ろうとしているように見える。


政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1486891288/
0961名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/16(土) 13:36:13.73ID:Kno+sb5t
推薦入試は、一般入試よりも一発勝負的な要素が多いから良くない。
一般入試の入学試験は、浪人できれば何度でも挑戦できるけど、
推薦状書いて貰うのも特定の時期に良い内申点つけて貰うのもチャンスは一度だけだ。
推薦やAO入試は何度も挑戦できない。
人生調子が良い時も悪い時も有る物なのだから、特定の時期しか挑戦できない推薦入試やAO入試は良くないと思うんだ。
本人のやる気次第で何度でも挑戦できる一般入試の方が健全で正しい入試システムであるに違いない。
0964名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 21:13:55.44ID:EsTdzrlO
推薦入試やAO入試の問題点は、広範囲の学習内容を扱う学力試験を行わない事である。
内申点だけでは、その受験生に数年分の学習内容が蓄積されているかどうかわからない。
内申点だけ立派で模試は碌にできない受験生は実在する。
0965名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 21:49:24.25ID:tCh0PUdG
>>964
その学習試験に価値があるなら問題だな
でも大して価値がないならやらなくても問題にならない
一般入試組からするとそこに価値がないという結論にはしたくないかもしれないけど
0967名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/20(水) 23:28:49.24ID:EsTdzrlO
>>965
>その学習試験に価値があるなら問題だな

好成績の為だけに目先の定期試験対策で覚えられた使い捨ての知識よりも、
大学でより進んだ学問を理解する為に数年間かけて積み上げられた入試で試される知識の方が価値が有ると思うんだ。
つまり自分は、定期試験よりも入学試験の方がずっと価値が有ると思っている。
0968名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:19.57ID:wWJJHfNQ
>>967
推薦のほうが大学の成績がいいのなら、一般入試の価値はたかが知れてるということ
大学の成績は就活のときも大学出てからもほとんど意味ないけどな
結局一般だろうと推薦だろうと大した価値なんかないんだから入学後にどれだけ自分を磨くか
0969名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/22(金) 17:07:55.22ID:RkeZGfW7
>>968
>入学後にどれだけ自分を磨くか

学習内容を半年で忘れる忘却癖がある人はどうやって自分を磨くんだ?
忘却癖があると、成績が良くても知識が蓄積されないから知識人には成れないよ。
受験生に忘却癖が有るか無いか調べるには、入学試験が必要なんだ。
大学の成績を見ても忘却癖の有無は分からない。
0970名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:16.04ID:Lg4EONBn
学習内容を半年以上覚えてられると主張するならまず成績とれよ
0971名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 08:02:28.56ID:ookQXD8X
早慶一般って難易度ばかりクッソ高くてコスパ悪いかもな。
0972名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:14:13.76ID:vdOR87cn
>>969
確かに推薦組は定期テストレベルなら解けて模試は解けないというケースがあるが、
忘れてるんじゃなくて単純に模試のほうが難しいから解けないだけじゃないの?
一般組も受験終わるまでは記憶維持しても入学後半年も経ったらポロポロ抜けてると思うし
0974名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:39.55ID:S3sVIMPK
>>972
>忘れてるんじゃなくて単純に模試のほうが難しいから解けないだけじゃないの?

それは学校による。教科書を理解していれば模試にも対応できる筈だと思う。



>一般組も受験終わるまでは記憶維持しても入学後半年も経ったらポロポロ抜けてると思うし

それはそれで凄いんじゃないか?
そうだとすると学習内容をどんどん忘れていくけれども、それを超える速度で学習を進めて数年分の学習内容を蓄積したという事になる。
優れた学習能力を持っている証だ。
0975名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:57.04ID:CtQaASPv
なんといっても
社畜になるしかないってのが
圧倒的に、人生のコスパが悪い
0976名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:41.48ID:7UMrsaQx
ギフテッドが多い国
1位 インド
2位 中国
3位 ナイジェリア
4位 パキスタン
5位 インドネシア
6位 アメリカ
7位 エチオピアorコンゴ民主共和国


29位 日本
0977名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:30:51.56ID:DaXocJNF
半年で忘れる忘却癖か・・・
それ癖じゃなくて自然な事じゃないの?
試験が終わったらすぐに勉強内容忘れるけど、
案外アクションゲームのテクニックとか攻略方法は、何年ブランク開けても忘れないんだよな・・・
それくらい長期記憶できれば今頃良い大学に通えた事か・・・
長期間記憶を保持するコツが有るなら是非教えて欲しいわ。
0978名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:53:47.83ID:/rhVFKa2
>>970
「忘却癖」と言うのは、入学試験の重要性について説明する為に用いられた極端な言葉であって、
書き込んだ本人の能力を説明する為の言葉ではない。
0979名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 23:45:50.26ID:P3aM6xEO
>>978
???
書き込んだ本人の話なんて誰もしてないんだが大丈夫か?
0980名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 11:10:03.09ID:JPZuqrRa
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0981名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/25(月) 19:19:48.99ID:N4auLHCy
AO推薦入試の問題点:人物評価を用いる事

人物評価の評価対象の中に評価してはいけない物が含まれる恐れが有る点が良くない。
人物評価で評価してはいけない物とは、家柄や思想の事だ。
家柄を評価されたら公平な社会が維持できなくなるし、思想を評価されたら国民に思想の自由を約束できなくなる。
平等な民主主義の国を維持し続けていく為に、大学入試で人物評価を行うのはタブーにするべきである。
0982名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 01:44:14.64ID:N4LsZvAR
大学の成績とかどうでいい
内部進学やAO推薦組はレールから外れるのが怖い保守派の連中
そんな連中が新たな時代のリーダーを担えるとは思えん
0983名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 07:19:30.83ID:ZrTqXblH
>>982
内部進学の弾けてるほうの連中見て保守と言ってるなら感覚ズレすぎやぞ笑
AOも異端集めてるんやし
指定校はまぁわかるが一般受験のほうがレールに沿って走ってるイメージで語られがちやろ
0984名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/26(火) 18:36:24.60ID:TNBQP96z
難易度が反映される一般試験をパスしてない入学者が相当高い割合でいるのに
その一部入学者にだけ適用される一般試験の難易度でマウントを取ろうとする姿勢に違和感を感じてるだけ。
内部や推薦がいくら優秀だったとしても、難易度が反映される一般試験をパスしてないのは事実。
難関大学にスポーツ推薦されるだけのスポーツ実績を挙げるのは一般入試ボーダーを越えるよりむしろ難しいかもしれないことはわかっているが
それはペーパー試験で高得点を取る能力とは別のもの。
0985名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 22:21:06.12ID:tISpFuel
先生に媚びて指定校取ってるなんて見たことないがそれを理由に指定校叩きしてる人ってどんな低レベルな学校出身なんだろう
中学の内申点じゃあるまいし高校の評定って定期テストの点数が全てじゃないの?
0986名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/27(水) 22:45:25.71ID:+5SJZQX+
中学の内申も今時は絶対評価だから良い点数取ってれば簡単に取れる
0988名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 20:46:01.57ID:GJmoUwwv
指定校推薦の問題点:教師に「生徒を推薦する」という特権を与えてしまう事

公務員に与える職権は必要最低限にしなければならない。
権力を与えられた者は、やがてそれを悪用して独裁者のように振舞うようになると人類の歴史が証明しているからだ。
それなのに、指定校推薦を普及させて教員に「生徒を推薦する」権限を与えてしまうなんてけしからん話だ。
公務員は既に税金で飯を食えるなんて言う江戸時代の武士のような特権を持っているんだぞ?
0989名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/28(木) 21:23:52.46ID:SR7jHv4k
>>984
指定校が偏差値でマウント取ってくることはないんちゃう?
大学名でマウント取るやつはいるかもしれんけどな
まぁたまに地底B判とか稀に一橋B判とかおるからその場合はマウント取れるかもな

>>988
私立高校ならええんか?笑
0990名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 18:48:58.45ID:hDSOd/fG
>>989
>私立高校ならええんか?笑

良くない。
新しく権限を定義して誰かに与えると、権力を与えられた者がその権力を悪用して
権力を与えられなかった者から搾取するようになって公平な社会じゃなくなってしまうから、
人に与える権力は必要最低限にしなければならない。
だから人ではなくペーパー試験が新入生を選ぶ一般入試は社会的に優れたシステムと言えるんだ。
0991名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/29(金) 21:06:29.75ID:hUSyX5yf
>>990
ほんならじゃんけんのほうがさらにええな じゃんけんなら完全に公平やろ?
ペーパー試験はペーパー試験の作問者に権力与えてしまうからな
0992名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:40:48.64ID:wqoaWaUk
>>991
>じゃんけんなら完全に公平やろ?

じゃんけんだと学問に適さない馬鹿が入学してしまう恐れが有る。


>ペーパー試験はペーパー試験の作問者に権力与えてしまうからな

ペーパー試験は、大衆が監視しやすいから良いだろ?
ペーパー試験の問題は公開されるから悪意のある問題は、大衆の目に晒されて批判の対象になる。
だから、面接や調査書に比べて権力を悪用が難しくなる筈だ。
0993名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:31.34ID:BUH8agba
推薦入試は、人が人を選ばなければならない原始的で煩わしい入試システム
一般入試は、ペーパー試験が機械的に新入生を選ぶ先進的でクールな入試システム
以上の事を考えると、どう考えても一般入試の方が優れている。
0994名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 16:39:42.42ID:Wr0ReXBK
推薦もAOも小論文も面接も、ていのいいコネで裏口や不正が目的だぞ
0995名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:35.21ID:Wr0ReXBK
指定校推薦も高校のコネな。
就職も大学のコネ。

そんなんだから、早慶は腐っているのが明白。
0996名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 16:40:52.02ID:Wr0ReXBK
ってことかの?
0997名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:01.30ID:aGAAkPKd
レス数1000ってすご
0998名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 19:27:08.49ID:B9ciIeZu
じゃんけんとか極論で話をごまかす詐欺師のやり方やん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 23時間 50分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況