>>574
>一般入試を悪く言う権力者や学者のせいで一般が減らされた

一般入試が悪いと言っても、>>574 >>568-569 で言う一般が好ましくない理由は本人の能力とは関係ないだろ?
一般が悪者扱いされる理由は、制度上の問題であって一般入試で入ってくる新入生の質とは無関係じゃないか?
「文科省は、新入生数と定員との誤差に寛容になる」「私立大学は専願入試枠を増やす」等の一般入試枠を守る為の対応策が有る筈なのに、
文科省は「AO推薦を拡大させたい」、私立大学は「偏差値を高く維持したい」等の勝手な都合で、それを実行しない。


ちなみに上記に書いた特に文科省の定員厳格化の措置は私立併願者を冷遇する事になるので
「一発勝負の入試システムは良くない」という改革の大義名分と明らかに矛盾している。