地方の国立は、その地方の規模に対して大学の規模が大き過ぎるところが多く
その地方のある程度優秀な学生には、その大学で全員確保できてしまう。
更に優秀過ぎる人は他地区に行く人も多いので更に定員が余ってしまう。
その結果、その地方以外の中途半端なレベルの受験生にも狙われてしまっている。
鳥取の高校生は1学年5000人もいないのに鳥取大の定員は1000人以上。
東京に例えるともし東大の定員が2万人もあったら東大のレベルは大きく下がるし
その影響で一工や早慶のレベルも大きく下がるだろ。