地方の多数派はコスパで進学先と進学先の都市を選んでると思う

例えばニューヨークやロンドンみたいな大都市や
田舎だけどボストンやケンブリッジの某大学とか留学してましたって
凄いなと思うでしょ

でも現実は学部からのアメリカ留学なんて費用がかかるし
日本で就職を考えればコスパはどうなの?となって冷めることが多いでしょ

それで東京の場合だと
東大一工など国立ならOKとか
私立は早慶は就職良さそうだからOKとか
費用と就職期待値を天秤にかけて
行ってもいい大学をそれぞれが考えているのよ

費用と期待される就職も考えず
東京の下位私大に来いとかいうのは無責任すぎるわ