X



地方は国公立志向←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:12:31.79ID:Nxy9EHpR
関西含めて地方にはロクな私立がないから当たり前じゃない?
早慶レベルならまだしも、それ未満の私立行くなら国公立目指すのは当然だと思うんだが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:14:23.17ID:ustemrEK
首都圏住みなんだけど本当に地方だと
地方国立>早慶みたいなかんじなの?
俺の高校だと東京一工>早慶>地方旧帝ってかんじだから驚き
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:14:47.82ID:sTlcIy7P
東京住んでるから実感湧かなかったけど確かにそうだな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:16:23.05ID:Nxy9EHpR
>>2
地方国立といっても色々あるぞ
俺は地方旧帝と早慶(推薦や下位除く)が大体同じ位のイメージだが。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:17:52.72ID:ustemrEK
>>4
どこらへん住んでるの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:18:47.56ID:Nxy9EHpR
>>5
九州
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:26:12.98ID:ustemrEK
>>7
それはない
首都圏でも旧帝大は他の国立とは別格
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:46.80ID:qyocJ9MC
理系だが、東京の私立を目指してる人なんて周りにいない
学校でマーチやら早慶やらなんてワードは聞いたことないわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:30:16.67ID:R8zHq1t9
愛媛だと基本国公立で落ちたらカンカンドウリツかサンキンコウリュウだわ
あと松山大学とか広島修道大学
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:04.85ID:1Hp1URG0
逆に言えば、国立より優先される私立が早慶と私立医ぐらいしかないんだよね
上理ICUマーチ同志社あたりもショボイ駅弁なら蹴ることもあるかもしれないけど(良く知らない)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:57.32ID:vYM2wlbl
地元の国立大学に学力が及ばない
または
地元の国立大学ではもったいないぐらい学力が高い

この場合
ほとんどの地域で1人暮らしが確定するため
費用を考慮すれば国立大学を超優先する
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:37:23.51ID:e7uKcpnn
>>9
俺も
東大京大阪大名古屋大医学部医学科で殆ど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:41:45.85ID:ustemrEK
もちろん東京でもマーチ行くくらいならどっかの国立行くほうがいいという風潮はある
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:44:57.71ID:wC/bHYST
普通に地方では、地方国立大≧早慶。地方から東京の私立なんぞ進学したら親不孝と言われる。中には、大学の4年間だけは都会暮らしを許してくれる親もいるけど、地元に戻るのが条件かな。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:45:54.97ID:njwzlIA1
不等号以前にそもそも早慶受けるという発想がない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:46:34.42ID:e7uKcpnn
駅弁は恥ずかしい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:48:11.07ID:MkjgrJwu
俺の高校だとmarch行くなら同志社でよくね?ってなる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:49:30.80ID:ustemrEK
西日本トップの同志社でさえ早慶の足元にも及ばない。これは国総や就職、難易度、世界ランキングとか見てもらえればわかる。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:50:59.29ID:2d1b3wDA
>>17
お主は関東の人間
地方でそんなことは絶対に思わない
私立いくことが恥ずかしい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:51:01.87ID:1Hp1URG0
埼玉と早慶受かって、埼玉は国立だからという理由で早慶を蹴るのが真の国立主義
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:53:24.14ID:1Hp1URG0
大学ランキングが先にあって国立私立はあくまでその属性
経験則が例外なく通用すると思ってるのが国立厨
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:53:34.87ID:e7uKcpnn
>>19
私立のパラリンピックトップというだけで、京大阪大神戸大大阪府立大大阪市立大...
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:53:37.80ID:ustemrEK
>>20
関東でも駅弁はバカにはしねーよ
ただ都落ちしてまで行くようなところじゃない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:55:03.19ID:e7uKcpnn
>>20
関東じゃないが、
流石に地方駅弁<同志社
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:57:55.93ID:2d1b3wDA
>>25
間違いなく
京都府立>同志社
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:58:10.84ID:JTha+uCd
ごちゃごちゃうるさいんだよね
勉強したくない言い訳ばっか
根性ないなら3科目に絞って私立専願で満足しとけ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:59:39.84ID:ustemrEK
>>26
京都府立ってどこやねん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:59:52.44ID:HsQM0tVB
地方に生まれた時点で人生の負け組
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:00:38.62ID:e7uKcpnn
>>26
すまん京都府立は地方駅弁じゃないじゃん
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:04:52.05ID:7JOhQ9wq
愛知は東京志向が実は最強。
東大や早慶の県別占有率は、神奈川千葉に次ぎ、埼玉と群馬の合算を遥かに凌駕
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:20:44.10ID:ut7SeJAv
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:23:40.97ID:1Hp1URG0
名古屋でも早慶は第一志望にする大学ではない
東大京大医学部受験者の滑り止め
後期地底駅弁よりは早慶を優先する
つまり首都圏の上位層と同じパターン

ただし京大微妙層が早慶前提で突っ込むケースは首都圏ほど多くなく(金かかるからね)
だったら名大にしとこ、となることが多い
これは名大上位層となるが万が一のために早慶受けた場合は受かって蹴ることになる
ここが首都圏と違う
0034ken!:2
垢版 |
2019/08/21(水) 23:33:36.40ID:1Hp1URG0
一応証拠

あと
名大のボリューム層は早慶の主要どころは受からない
滑り止めは同志社
これ常識
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:33:53.43ID:Nxy9EHpR
早速地方を馬鹿にする意見あってワロタ
俺地方VS首都圏やりたいわけじゃないからやめてくれ

ワイの周りは
東大京大一橋東工→余裕で地元出る
早慶→東大落ちが行く位で、第1志望にする人はいない。でも優秀なイメージ
九大→ボリューム層。優秀
九工大→九大に届かない層が行く。普通。
阪大神戸大北大東北大→優秀。ただし九大をわざわざ捨てていく捻くれ者w
関関同立→九大や阪大神戸大に落ちた人が泣く泣く行く。第1志望はいないか、落ちこぼれのみ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:34:32.40ID:1Hp1URG0
この板Ken!できないのか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:36:57.12ID:Nxy9EHpR
ちなみにトップ進学校ともなると地元であっても旧帝信仰はそこまでない。
むしろ、周りに崇拝者が多い分毛嫌いして目指さない奴もいるw
九大やめて関西の阪大とか神戸、北の北大目指す人も毎年数人いるお
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:39:38.16ID:e7uKcpnn
(名古屋じゃそんな事ないけど...九大に問題があるんじゃ...)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:41:39.13ID:Nxy9EHpR
>>38
名古屋大は旧帝でも真ん中位だしなあ
でも名古屋捨てて阪大行く奴もいるでしょ?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:42:34.96ID:e7uKcpnn
>>39
いるよ
名古屋受ける層より学力は高い
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:43:13.50ID:DPe/dzg9
そもそも学費も研究も国立大が勝っているのにわざわざ私立を選ぶのはマゾ気質があるんじゃなかろうか?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:45:28.31ID:e7uKcpnn
>>41
ワタク「でも私立はコスパがいいから」
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:45:45.36ID:ustemrEK
関東には地帝のような国立が無い
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:47:28.60ID:6YiTzdB/
旧帝大は文系でも2次試験まで数学あるしワタクは絶対に受からない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:49:57.84ID:bR7F/lwA
関西がマジで羨ましい。
京大(旧帝最上位)、阪大(旧帝上位)、神戸大(旧帝中下位レベル)が揃ってるもんなあ
関東は東大一橋東工の後が急に筑波とかだから間がない。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:51:25.16ID:zW6imUSD
東工大とかいうワタク理系
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:56:01.60ID:RU+ytmjP
マーチVS地方国立を念頭に置いて書くが、マーチの方が遊べるのは間違いない。
ここでは、あまり重視されない価値観だが、大学で勉強はそこそこで遊びたいという高校生は多い。
その遊びが、将来役に立つ業界も東京は多い。
地方国立行く奴らは、人生でいったいいつ遊ぶつもりなんだ?
老後か? 休みの日にネットするのが遊びなのか?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:57:11.80ID:dAin8/tg
ワタクは、原敬が票あつめのために、大学にしたけど、実際は、ワタクは専門学校。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:57:34.78ID:vYM2wlbl
東京は早慶が地帝の代わりなんだろうけど
地方から早慶の一般入試のみを狙うのはコスパ悪い

早慶が国立みたいに9割超を一般入試で入学させてたら
コスパ良かったかもだけど
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:59:09.12ID:dAin8/tg
早慶は3科目の逃げ場。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:04:47.05ID:xiRdxfO1
>>47
今の日本が没落してるのは、遊んで大学を終える奴が多いからなのでは?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:05:42.83ID:xiRdxfO1
>>49
高い学費+下宿代考えると親に申し訳ない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:29:31.23ID:qvMi1p5J
遊んで大学終える奴は、昔の方が多かったと思う。
麻雀で徹夜したり、朝まで酒飲んで授業出たりしてた大学生が珍しくなかった時代が長かった。そのノリで仕事してる業界があるなら、今も儲かっているんじゃないか。
日本はいつのまにか、ロボットでもできそうな単純労働を強制される社会になってしまった。
まだまだ朝まで飲むぞ!っていう社会から、早く帰りたいのに、飲まされて疲弊する社会だ。
長時間の遊びであれば疲れないが、長時間の奴隷労働なら自殺を考えるほど疲弊する。
遊びは、人間にとって重要だ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:29:36.53ID:XO5Iq8Me
長野県
旧帝>信州大>その他
早慶March 親不孝

早慶March行けるなら
経済的理由で信州大行け
という親が非常に多い
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:32:58.72ID:/0rUZHWu
>>54
信州大コピペは相手が早慶なら勝ってた...?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:33:12.42ID:rOhpi9oD
理系ならわざわざ学費の高い私立なんて選ぶわけない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 00:53:51.30ID:mXL0h2Qm
>>43
だから地方なら旧帝行ってるであろう層が早慶行ってるんだよな
地方の国公立が無理で詩文専願になる層とは根本的に違う
東大数がうちより多いかなりの進学校の奴が東大諦めたからさっさと専願になったわいうのを聞いて最初はビビったもんだ
地方民には俄かには信じられないだろうけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 01:01:56.11ID:uWv/n5JN
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
21位(612位):○北里大学
22位(630位):●信州大学
23位(639位):●金沢大学
24位(647位):▲横浜市立大学
25位(654位):○東京理科大学
26位(664位):●新潟大学
27位(698位):●熊本大学
28位(737位):○近畿大学
29位(741位):●長崎大学
30位(764位):●総合研究大学院大学
31位(811位):○順天堂大学
32位(825位):○日本大学
33位(848位):●東京農工大学
34位(857位):▲大阪府立大学
35位(859位):▲兵庫県立大学
36位(877位):●愛媛大学
37位(882位):●静岡大学
38位(899位):○中央大学
39位(913位):○立命館大学
40位(914位):●山形大学
41位(915位):●岐阜大学
42位(930位):○東海大学
43位(932位):○名城大学
44位(936位):●鹿児島大学
45位(937位):●群馬大学
46位(944位):○東京女子医科大学
47位(950位):●富山大学
48位(953位):●奈良先端科学技術大学院大学
49位(973位):○自治医科大学
50位(1011位):▲名古屋市立大学
https://tanuki-no-su...01908/article_9.html
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 01:27:09.22ID:PcvUSSbc
都会民には理解できないかもしれんが、田舎の国立信奉はそうとう凄まじいぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 01:33:58.47ID:Lxp5zZcF
学費云々ではなく入学難易度が高い国立を目指すからね
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 01:35:40.47ID:KMaFBN2h
愛知は地元にまともな私立がないから、私立洗顔はほぼ東京に行く
多分これが理由
>>31
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 01:58:18.08ID:tExR5veu
東京も結局、1人暮らしさせると金かかるから実家から通える私大になってるだけじゃん。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 02:31:23.30ID:Lxp5zZcF
私立文系なんて学費が特別高いわけでもない
県外の国立に行くより県内の私立の方が安くすむ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 06:43:30.53ID:ZUjQ79ML
富裕層で意識高い学生は東京一工早慶目指すが田舎では貧乏人が多いし目指せない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 06:50:46.80ID:1HIJOzkd
>>61
愛知は文系は南山、理系は名城(医学部の愛知医大、藤田と歯学部の愛知学院、それと豊田工業大は別)
しかも専願はアウト(指定校ならギリセーフ)で
基本的に私大は馬鹿が行くという感覚で、名古屋大行ければすごいという感覚
国公立志向が非常に強くて、私立大学専願は負け組扱い
特に早慶MARCHとか負け組の上親不孝扱いされる典型パターン
県外の次第で許されるのって県内にない獣医学部ぐらいだな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 07:19:48.07ID:3bl1W24h

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:09:18.89ID:VdutB0NG
>>65
ダウト。じゃあ何故早慶の愛知県入学者が東京千葉埼玉神奈川の次に高いの?
私立高なら東海や南山男女の3割弱が東京都内の大学に進学してるよ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:15:20.86ID:SY21zGFL
地方は異常に国公立志向だから縁もないところの公立大までが対象になる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:19:15.89ID:FXtcPsk9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:21:26.67ID:IqXzHxbn
>>2
北海道だが、高校での認識は
全ての国公立>早慶含む全ての私立
だった
ちなみに一般人の認識は
東大≧京大>北大>>>>>>>その他旧帝一工早慶国医等含む全て
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:28:04.75ID:niJAcl5u
マーカンは既に地元中堅校の進学先になってるし、わざわざ下宿していくところではなくなってしまったよね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:43:02.57ID:HQ7U078A
>>67
早慶が負け組みは言いすぎだな
だけれどそれ以外の>>65は完璧なぐらい正しい
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 08:46:15.09ID:j+QLjDLB
>>71
理系でも北大より早慶薦めるのか
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 10:25:06.47ID:ypxODjxP
>>70
北海道ってどこ?
札幌のジーバーは早慶>北大だけど
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 11:07:09.00ID:2d5927ks
都民だけど別に私立志向ではない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 11:24:09.69ID:VdutB0NG
>>73
名古屋周辺の2番手以下の公立高校だね。
トップ公立や私立は全く違うから
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 11:27:40.62ID:HQ7U078A
>>77
一番手さんが早慶私立医以外のワタクでイキらんやろ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 11:29:26.61ID:HQ7U078A
愛知県の2番手私立高校なんかみんな公立高校の滑り止めだし
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 11:47:34.88ID:U5gyrUs8
国立私立ってか
どこも地元大が0.5pt高い
子供の時からの権威だからしゃーないやろね
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 11:57:51.32ID:VdutB0NG
>>79
中高一貫、高校募集なし、もあるよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 12:10:23.32ID:KMaFBN2h
>>65
早慶負け組はないわ
言うほど、国公立志向が異常って訳でもない
普通にマーチ早慶洗顔も結構いる
ただ地元に残りたいやつは、私立のレベルが低すぎて名大名工名市くらいしか行くところがない
周辺国公立で1番難易度低い県大と東海私立の雄の南山を比べても、県大のが高いからなあ
結果、国公立信仰が強いみたいに言われてる
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 12:30:12.96ID:2mwu919j
難関高ほど私立志向はない
逆にエセ進学校は私立偏重
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 12:30:40.31ID:Zt56ZF+z
滋賀大学経済学部は穴水
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 12:41:21.48ID:Rfky4oK7
東京でも貧乏人は国公立目指すし
田舎で富裕層で頭イイヤツは早慶目指す
頭よく富裕層旧帝一工早慶
頭いいが貧乏地底
馬鹿で貧乏県名ザコク公立
こうでしょ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 12:47:16.94ID:ZNpBsX0a
>>75
札幌だが、そんなに早慶言われてるか?
こっちの周りは早慶なんて「名前だけ知ってる」程度だぞ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 12:53:07.88ID:F1aCnVYt
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 13:08:48.86ID:xiRdxfO1
>>85
田舎で富裕層で頭いいやつは東京一工目指すよ

旧帝一工早慶 と 地底 は同じ大学が含まれるんだが何の基準で分けてるの?笑
0089名無しなのに合格(尾張・三河國)
垢版 |
2019/08/22(木) 13:09:06.35ID:mXL0h2Qm
!ken:2

こう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 13:16:08.72ID:BYBnFSOu
地方だと私立志望が少なすぎて逆に私立信仰になることもあるぞ
早慶とか東大京大ギリ落ちしか行かないからレベル高いと思っちゃう
「私立専願」とか「推薦入試」って概念知らないんだよな
0091名無しなのに合格(尾張・三河國)
垢版 |
2019/08/22(木) 13:19:12.73ID:mXL0h2Qm
名古屋では
東大京大落ち早慶>名大>専願早慶 推薦

国公立狙えるのに私立専願になることはまずない。
私立専願のレベルはかなり低いので早慶に受かることは0に近い

早慶は東大京大のちょい下の認識
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 13:28:48.42ID:nfCjPDzn
地方で仕事するなら駅弁や地底で全く問題ないだろ 東京でバリバリ仕事したいなら東京一工早慶くらい欲しいけど
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 13:45:07.82ID:VdutB0NG
>>91
一般的な、特に周辺部公立はそう。
ただしトップ高や東海、滝、南山なんかは事情まったく異なる。とくに私立だと早慶専願や指定校出願にある種のステータスまで存在する
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 13:51:54.50ID:DGu4LFPM
全員数学失敗、全員留学失敗、医学部設置失敗

三冠王 早稲田大学
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 14:04:26.27ID:ypxODjxP
>>86
生活圏に早慶出身と北大出身が結構多いみたい
東大ムズイからジーバーの家から北大でも行こうかと思ったら早慶はムリなのかと露骨に聞かれた
まあ担任も第一志望北大って言ったらドン引きしたから、止めたけど
0096名無しなのに合格(尾張・三河國)
垢版 |
2019/08/22(木) 14:34:13.66ID:mXL0h2Qm
>>67>>93
東海や南山は金持ち多そう
>>93はその辺出身?
公立では名大行けそうなのに早慶専願になるなんてまず無いと思う
そこらで早慶専願になるのはどういう人?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 14:51:13.28ID:3jeRfDiR
日本は広いな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:41.13ID:3jeRfDiR
模試の判定とかで神大B広島A早慶CDとか普通だったから普通に早慶の方が難しいと思ってたわ
ちな兵庫県住み
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 15:16:05.79ID:N3RG/wD7
札幌民だけどある程度のレベルの高校なら基準は北大
上位層はどこからなら北海道を出るかで悩む
北大に届かないレベルでも後期は確保できちゃうから前期は特攻する人も多くて国立志向の強さはこのせいでもあると思う
私立行くのは滑り止めか9月10月に国立諦めた人、最初から一人暮らしすることが目的かのどれかだけど経済的な問題で多くはいない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/22(木) 19:50:13.06ID:dQB1FVPc
>>96
逆に、名大のどこにアドバンテージが?
早慶に対して就職力でも、ブランドイメージでも、マスコミ露出度でも大差をつけられてる。それに、一生に一度は首都で自活するのは良い経験になる、と親子とも考えて早慶に行く、という人は多い。
愛知県だが、私の高校では名大シフトとか一切無く、逆に早慶の方が「苦労対効果」が高くお買い得、という感覚の人が大半だった。自営のボンボンも箔がつくと。逆に名大のアドバンテージを教えて欲しい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています