X



大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 18:04:11.22ID:UfpkpVgi
そりゃ早慶生のほうが優秀だし血筋もいいし当然だよちなみに上智理科大も同じ理由で地底より優先される
0459名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:59.62ID:uDTfJdw3
国立信奉者って「所詮、私大」などと放言したり、闇雲に不等号を並べたり、意味のないASCIIアートをコピペするぐらいでしか優位を表現できないでしょ

これ、受サロの不変の事実です

仕方ないんですよ、早慶には腐るほど出てくるファクトがないんだから
0460名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:53.16ID:oSBdv3cO
上理はない
早慶との差がでかすぎる。何が早慶上理だ
0461名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 12:53:38.43ID:rk0g7BVK
上智はともかくランキングだと、理科大はちょくちょく早稲田より上になってたりするからな。
0462名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 13:00:21.61ID:wGpLuxi4
>>461
何のだよ?
0463名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 13:07:26.29ID:rk0g7BVK
2019/8/20発表

ARWU(Academic Ranking of World Universities)
世界大学学術ランキング

●:国立、▲:公立、○:私立
01位 ●東京大学
02位 ●京都大学
03位 ●名古屋大学
04位 ●東北大学
04位 ●東京工業大学
06位 ●大阪大学
06位 ●北海道大学
08位 ●九州大学
08位 ●筑波大学
10位 ○慶應義塾大学
11位 ○東京理科大学
11位 ●千葉大学
11位 ●神戸大学
11位 ●岡山大学
15位 ○早稲田大学
15位 ●広島大学
15位 ●徳島大学


THE世界大学ランキング2020「研究力」日本国内大学の順位

1 東京大学
2 京都大学
3 東北大学
4 東京工業大学
5 大阪大学
6 名古屋大学
7 北海道大学
8 九州大学
9 筑波大学
10 慶應義塾大学
11 東京理科大学
12 東京医科歯科大学
13 東京農工大学
14 神戸大学
14 早稲田大学
16 広島大学
17 名古屋工業大学
18 千葉大学
18 徳島大学
20 電気通信大学
0464名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 15:34:17.89ID:6KtefAzv
★★★東大・京大・早慶が日本を動かしている現実★★★
https://university-rank.com/

●現役国会議員出身大学ランキング●
1位  133人  東京大学
2位   77人  慶應義塾大学
3位   71人  早稲田大学
       ・
39位   2人  大阪大学

●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング●
1位  142人  東京大学
3位   18人  早稲田大学
5位   12人  慶應義塾大学
       ・
32位   1人  大阪大学

●閣僚経験者出身大学ランキング●
1位  303人  東京大学
2位   79人  早稲田大学
3位   57人  慶應義塾大学
       ・
49位   2人  大阪大学

https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
●社長の出身大学ランキング●
1位  354人  東京大学
2位  353人  慶應義塾大学
3位  260人  早稲田大学
       ・
9位   74人  大阪大学

●政治家の出身大学ランキング●
1位  527人  東京大学
2位  180人  早稲田大学
3位  126人  慶應義塾大学
       ・
38位   6人  大阪大学

●芥川賞作家出身大学ランキング●
1位   27人  早稲田大学
2位   19人  東京大学
3位    8人  慶應義塾大学
       ・
9位    1名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!

●直木賞作家出身大学ランキング●
1位   36人  早稲田大学
2位   13人  東京大学
3位   14人  慶應義塾大学
       ・
6位    3名  大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!

学力・就職・出世・政治力・人気・知名度・文化影響力・スポーツ全てにおいて早慶がザコクを圧倒!
ザコクは国民の税金のお・か・げで研究しているだけの大学w
つまり乞食w
0465名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 17:08:17.89ID:1UZ062dp
>>458
優秀でも磨かなければ光らない
残念だけど地元で腐ってください
0466名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 17:32:26.12ID:FDwtneGY
>>465
俺は言う
東京出て、羨まれるような会社入って、
何人が役員クラスになれる、六本木のタワマン住めるんだよ。大多数が、なかなか結婚も出来ず、普通の住居に住んでんだろ。田舎だと、田舎の会社で出世して
嫁も早くもらい、子供も3人ぐらいいて、会社の近くで、庭付き一戸建てで生活してる。どっちが勝ち組なんだ。
0468名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 20:22:24.54ID:1UZ062dp
>>466
あのさ善し悪しの問題じゃないんだよね
価値観の違い
その価値観というのは生まれ育った環境で決まる
つまり都会で生まれ育った者と田舎で生まれ育った者の目指すところは異なるーーーって昔のことだと思ってたwこれだけネットも普及した今、日本全国同じ感覚だと思ってたけどね
ワイは都民だから言うけど一般人六本木タワマン住み目指してないし
今の日本の大学生で田舎の会社で出世望んでるのいる? 子ども3人欲しい人いる?
嫁も早くもらいーーーって田舎者の世間知らずイモ女なんて一回ヤるならいいけど結婚はいやでしゅ
本当に誤解しないで善悪言ってないから
0469名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 20:26:18.12ID:CSZLGtrE
>>1
単純だよ
企業は教育機関でもボランティアでもないから、優秀な人材だけが欲しいんだよ
0471名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 21:12:32.67ID:C7GJfM1h
外資系コンサルタントとか財閥系商社とか、マスコミも仕事がきつそうで、家庭が犠牲になりそう。採用されても、地方公務員を俺は選ぶな。君とは分かり合えないが、体力、精神、すり減らして、子供も作らず、狭いマンション住まいで頑張りたまえ。
0472名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 21:13:00.64ID:v0oohnCy
早慶って内部多いし、政治家や企業幹部の子供も多いだろうけど
親のコネ入社のぞいたらどれくらい大企業に入ってるの?
早慶の平均的な人らってどんなとこ就職してどんな年収貰ってるの?
0473名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 22:12:27.72ID:6B/5AMOx
>>472
早慶といっても政治家や大企業の役員の子息がそんなにいると思うか?
せいぜい数十人とかじゃないの?
東大のほうが多いくらいだよ
0474名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/16(月) 22:47:30.52ID:1UZ062dp
>>471
>頑張りたまえ。
上から〜びっくり〜
すまん
親が都内に持ち家ある一人っ子なんで…
体力とか神経すり減らすというのは明確な数値があるわけじゃないので個人的感覚、そこが生まれ育った環境で変わってくるんじゃね?
子どもなんて出来るか出来ないか、今の時代なんとも言えないよな〜オマエそんなに力むなよ結構不妊症ってあるみたいよ
まあその時は毛嫌いしないで都会の病院で不妊治療してもらった方がいいぞ症例多い方が成功率高いから
なんか文通クラブに入って田舎の人と文通してるみたいな気分w
0475名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 00:00:19.56ID:jydWf9Sw
かっぺの妄想酷いな
田舎住みでどっかから仕入れた東京disネタ(盛り盛り)をマジで書き込んでくる
だから田舎引き篭もりは価値観ガチガチでダメだって言ってるんだよ
0476名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 06:52:28.88ID:O2oZtNIE
ワイ実家土地持ち早慶。
一生金にも困らないし今が幸せ。
田舎は旅行に行きたいが住みたいとは思わない。

世界一高齢化社会の日本で人口東京一極集中の状況、予算もなく地方の切り捨ては不可避。
若く賢い奴等は東京近郊(東京に住みたくても住めない)に越してきてるよw
0477名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 08:15:14.11ID:ay8PEUno
いまの受験生はこれだけ事前情報が溢れてるからラッキーだよね
情報を活かすも無くすも自分次第
0478名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/17(火) 08:19:27.13ID:qkgxiOTf

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0479名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:37.94ID:UF1pAW/w
普段、企業広告を滅多に出稿しない大手企業の筆頭である総合商社やマスコミ、財閥系不動産、大手広告ですが、早慶戦(アメフト)の協賛パンフレットとなるとまるで様相が違います。

早慶とこれら超人気優良企業との蜜月ぶりは、他大学の入り込む余地なく、本当に圧巻です。


■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)+☆「アメリカンフットボール早慶戦2019パンフレット」に広告を出稿している企業

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法☆
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工☆
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済☆
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工☆
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済☆
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済☆
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法☆
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法☆
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法☆
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工☆
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文☆
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工☆
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法☆
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済☆
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工☆
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商☆
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法☆
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
0481名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 00:19:26.77ID:R8rtIGhU
                           コンサル・投資系

                   慶応無双!
                                         
               

慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50


持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、

河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長

宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。
0482名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 02:08:11.51ID:R8rtIGhU
                           コンサル・投資系

                   慶応無双!
                                         
               

慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50


持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、

河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長

宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。
0483名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 03:13:30.97ID:7+J3YxJM
「優先」じゃなくて、就職ということにおいては「鳥なき里の蝙蝠」状態だったことだろ。
一般企業に行くために東京一工を目指すなんて人は珍しい。
0484名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/20(金) 23:28:06.87ID:71oJ9by7
政府は20日の閣議で、山本庸幸最高裁判事が9月25日で定年退官するのに伴い、後任に前消費者庁長官の岡村和美氏を任命することを決めた。発令日は未定。

岡村 和美氏(おかむら・かずみ)80年早稲田大法卒、83年弁護士登録、88年(昭63年)米ハーバード大ロースクール修了、00年検事任官。法務省人権擁護局長、16年8月消費者庁長官。東京都出身、61歳。
0486名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 06:51:11.96ID:GvzVcCVi
たか
0487名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:33:58.33ID:6zyJIWY4
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
0488名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/22(日) 15:40:01.58ID:+N7pOGzr
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0489名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 07:25:41.68ID:u72adHAm
優秀だから
0491名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/23(月) 08:19:27.93ID:76TXEUu+
>>483
そんなわけない
東大や京大、一橋や東工大でもほとんどサラリーマンに
なるのが現実だよ
0492名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 06:27:37.02ID:e6PN2Ms3
>>491
しかも、大半が役立たず。
ペーパーテストが得意と仕事ができるは全然違うからな
それに比べ早慶はコミュ力、行動力、運動(体力)などバランスが良い。
0494名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/24(火) 10:39:01.63ID:wkVifVcc

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0495名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/25(水) 06:36:33.83ID:E+4trsbl
そりゃ優秀だからな
0496名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 07:24:50.96ID:ksLR9dBK
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学


世界でも評価される早慶w
0497名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:10.74ID:77/4q8Ga
東京にあって学生数が多いから、少ない労力で採りやすいんだろ。
地帝だと、遠いし、人数少ないし、地元指向のヤツもいるし。
0499名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 08:37:03.04ID:Q2Xzuf+G
>>497
ニトリ理論で全て論破されるw
0500名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 10:54:48.54ID:HqacVuiw
>>499
ニトリ理論が何か知らないが>>497は真実。
早慶って、そんなに苦しいのか?
やたらに合格者に蹴られまくって発狂して他の大学を貶める病にかかった?
0501名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 11:49:06.48ID:iGKdFv7A
真の就職力=雇用者評価の高い大学、世界ランキング最新
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

23 東京
34 早稲田
50 慶應義塾
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
ーーーーーーーーーーー
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立

100位以下に逝っては親が哭く
0502名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 13:56:37.60ID:v3u22zSR
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学


国内だけでなく世界でも評価される早慶w
0503名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:13.39ID:HqacVuiw
>>501
>>502
そういうランキングになると金でも払われてる気がする。
そもそも国も地域も企業も違うのに「就職に有利」って意味がない。
0504名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 18:19:41.07ID:PN1+qdmN
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
0505名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 18:32:31.06ID:PTbUoaun
>>503

>38名無しなのに合格2019/09/26(木) 07:58:16.85ID:HqacVuiw
>>1
>国も地域性も全く無視して何をやってるんだか。
>こんなので儲けている奴らがいるってことに驚き

>44名無しなのに合格2019/09/26(木) 09:05:56.11ID:5OPXfy1u
>国も地域性も全く無視して何をやってるんだか

>難癖の付け方が韓国人そっくりだなw
>そんでまた「早慶が金払ってるんだろどうせ」とか言うんだろなw





思いっきり予想通りでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ザコクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0506名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/26(木) 22:25:28.55ID:HqacVuiw
>>505
お前もそう思ってるんじゃないの?
だって、そのランキングどうやって使うのさ?
0507名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/28(土) 12:54:06.53ID:iAuB3nDJ
だっさw
0509名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/30(月) 06:34:26.22ID:WHfFlB+b
県内高校フィルター
0510名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 10:20:49.05ID:4QHLLz6y
就職って一番分かりやすいよね。企業は真剣に選ぶから。
で、優秀な人材が多いのが結果早慶という事実w
0511名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 10:32:53.30ID:vB94FYLX
要素の問題だな
学力上げろ→地底・早慶も同じで努力する
死ぬ気で遊んでみろ→早慶
接待してこい→早慶
押してこい→早慶
退け→早慶
冷たい見切→早慶
金をためろ→地底
有効に使え→地底・早慶
0512名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 12:54:41.64ID:GumWRNxK

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0513名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 14:55:29.67ID:UbWdvf/y
個々の大企業に受けに来る学生の数が
地底の方が遥かに少ないんだろう
優先云々では無いだろう
0514名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 16:15:43.83ID:5omz0QEO
>>513
そんな貴方にニトリ理論w
0515名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 16:22:31.74ID:SQGAG0ch
>冷たい見切→早慶
>金をためろ→地底

これ意味わからん。
後輩の世話とかなら運動部や内部の奴等繋がり強いぞ。特に慶応は。
金も東京出身なら実家土地持ち金持ちだから貯まりまくりだぞw
地方出身は知らん。
0516名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 16:26:36.79ID:xtDAAlye
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0518名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/01(火) 16:46:04.20ID:UbWdvf/y
屁みたいな会社にも早慶、採用実績校で
あるんだが
0520名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 20:54:51.06ID:vbDA2vcK
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0521名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 21:33:17.80ID:ZYUmX/h4
単に早慶は人間多いだけで
んなもん旧帝は、別ルート持ってるよ
慶應の体育会系もあるとは思うけどね
0522名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/02(水) 22:03:05.05ID:BkuIobnt
お前ら阪大舐めすぎ!!!!
阪大生肛門舐めすぎ!!!!


●立花リク 阪大法学部卒
 https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=7nhd069/
 >男の言いなりとなった変態素人妻。初めての本格的調教に秘めていたM性が開花!非日常の変態行為と快楽に酔いしれる。

 >★★★ 陵辱的ではない
 >女優もそこそこキレイでいいのだが 嫌がってるのは演技なので残念、 それもそのハズ この女優 スカトロ系の作品に多く出演しているようだ。

 >★★★★ 肛門鏡など楽しめた作品
 >一番良かった場面は、肛門鏡の場面だった。中をライトで、その後中から漏れ出す所など。
 >この女優はスカトロ好きなのか、抵抗はなく、全て受け入れている
 >剃毛や多少の拒否反応などあれば、更に楽しめたと感じた


●希咲あや 阪大文学部卒
 https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=opud290/
 >「ウンコ塗られて勃起するなんて立派な変態ご主人様ね!」失礼な客に糞をブリリリッ!小便ブシャーッ!強引に大量糞尿ご奉仕!
 >「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」と特大グラスにゲリ便ぶびぃぃぃ!!目の前で肛門を大きく開いてロング1本糞→主観視点で貴方をスカトロご奉仕!


●ソフィア 阪大外国部学部在籍
 http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=opud00181/?i3_ref=search&;i3_ord=25
 >スカトロ界に最高の女神が降臨!肉食美女ソフィアが激臭ウンコを純白BODYに自ら塗りたくり!絶頂の衝撃で着衣糞漏らし、
 >恍惚の塗糞レズビアン、美肛まる見えの大量脱糞、初めてのスカハメ3Petc、神乳糞まみれで魅せる!

 >★★★ 全体的に中途半端
 >美爆乳でのこういった内容はまれなので期待したが、身体に糞を塗りたくるだけ。
 >それも塗ってもすぐ落とせる箇所だけ。お股に塗らず、口にも含まない。


●姫乃未来(芹沢まゆら) 阪大基礎工学部在籍
 http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=opud00199/
 >究極の背反世界へようこそ。その温かくも薫り立つ排泄物が地獄へと誘う…、ここは狂気の大便拷問研究所。
 >少女がまだ知らぬ排泄と快楽の相互関係に気付いた時、深淵なる世界に堕ちてゆく…。

 >★ Thanks for opera videos
 >Thanks for shit videos. I love opera videos


●摩湖(真剃M子 志茂妙子) 阪大法学部卒
 https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=13mjd00012/?i3_ref=search&;i3_ord=2
 >香り高い人肌のぬくもり…。喰らうことなど慣れればたいしたことではない!体内で熟成した、いとおしい愛らしい糞。臭・視・味覚、
 >我を忘れて糞まみれになりつつ身体全てで堪能するがヨシ!極限糞地獄、充満する気絶寸前の臭気の中、恍惚に溺れていく真性糞好き女2人の糞競演をご覧下さい。

 >★★★★ あっぱれ
 >2人のプロ根性の入ったビデオを見せてもらった感じでした。
 >なかなかここまで出来る女優はいないでしょう!
 
 >★★ 変態LOVE
 >変態パフォーマーの栗鳥巣と名前からも分かるように真性マゾの真剃M子。スカマニアである2人の共演となれば期待してしまう。
 >M子は糞受け良くウンチを口キャッチして嬉しそうにモグモグしちゃっています。
 >ウンコ着けたまま外を歩く姿も絵になります(笑)撮り手側はその場のノリで展開していってる感じがありますね。


スカトロ女優「数」・スカトロ女優「率」も早慶に圧勝!
 うんこは飲み物!
 トンスル!トンスル!
0523名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/03(木) 06:21:11.47ID:vSUj5Uoj
ガイヤとニトリに別ルートw
0524名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 16:22:27.50ID:sGokUtsu
やめたれw
0525名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 18:15:10.26ID:TO8K1szd
25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di

佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×
0526名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/04(金) 21:21:12.89ID:Petowr/O
日大最高
0527名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 20:34:08.31ID:b39mi1SR
(部分転載&更新)

全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学(2019年9月現在)
東北、東京、京都/東京工業、名古屋/大阪/一橋

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々
0528名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 20:36:11.66ID:mRGoDkb7
ワタク大暴れで臭
0529名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:49.83ID:h4vcu7Dc
Nature Index アジア太平洋地域 2018年7月〜2019年6月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1757.14
2. 東京大学(日本)  433.84
3. 南京大学(中国)  425.12
4. 清華大学(中国)  423.15
5. 北京大学(中国)  420.13
6. 中国科学技術大学(中国)  377.72
7. 中国科学院大学(中国)  362.88
8. 浙江大学(中国)  313.17
9. 復旦大学(中国)  281.84
10. 京都大学(日本)  266.26
11. インド工科大学(インド)  250.93
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.49
13. 南洋理工大学(シンガポール)  233.46
14. 南開大学(中国)  226.37
15. 上海交通大学(中国)  221.98
16. 中山大学(中国)  220.17
17. 四川大学(中国)  209.57
18. 武漢大学(中国)  208.30
19. 蘇州大学(中国)  195.33
20. 大阪大学(日本)  178.79
21. 華中科技大学(中国) 176.11
22. ソウル大学(韓国)  173.16
23. 廈門大学(中国)  165.50
24. KAIST(韓国)  164.69
25. 理化学研究所(日本)  152.25
26. 東北大学(日本)  141.47
27. 東京工業大学(日本)  139.84
28. 天津大学(中国)  136.18
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 133.66
30. 吉林大学(中国)  131.04
------
39. 北海道大学  113.88
43. 名古屋大学  110.56
53. 九州大学  87.48
74. 物質・材料研究機構  72.83
76. 産業技術総合研究所  66.21
83. 慶應義塾大学  54.17
84. 筑波大学  54.03
117. 岡山大学  34.95
119. 広島大学  33.85
120. 金沢大学  33.78
127. 沖縄科学技術大学院大学  30.76
128. 海洋研究開発機構  30.33
134. 自然科学研究機構  28.32
140. 千葉大学  26.94
141. 東京理科大学  26.94
143. 早稲田大学  26.80
173. 高エネルギー加速器研究機構  20.28
177. 神戸大学  19.25
182. 熊本大学  18.21
186. NTT  17.58
192. 東京農工大学  16.68
197. 信州大学  16.04
198. 総合研究大学院大学  16.01
0530名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 22:01:47.58ID:BFOGT7pd
早慶厨は
「早慶は少ない科目で楽に入学できて
遊び呆けてても大企業に行けてコスパ最高w」
って言ってる時点で学力は低すぎだろ
企業にしろ役所にしろ
学閥の利益>>企業の利益
で動いてるんだから
優秀だから早慶選んでるわけじゃないだろ
0531名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/06(日) 23:36:55.53ID:XOcwNcOd
★☆★コネウキウキガイジとは★☆★

「早慶の就職はコネのあるやつだけが良くてコネの無い奴は就職クソwww」と妄想まき散らしてるガイジの事である。
その本音は「国立のほうが上なのに就職で早慶に負けてるのはおかしい!そうだコネのせいにしよう!」である。
因みに、「チンパンワタククウキウキで草www」と書き込んでる人物と同一人物である。
全ての早慶関連のスレに必ず現れて粘着ストーキングしているいわゆる早慶嫉妬民である。
特に慶応に対しては非常に怒りをもって書き込みしており、神戸ガイジ同様落ちた恨みではないかと思われる。
平日朝から昼夜問わず書き込みしており、正にストーカー。
単発IDで連投してるが「早慶はコネ」「ウキウキ」「ウッキウキ」「ワタザコ」このワードを頻繁に使うのでバレバレである。
そのため知能は相当低いと考えられる。




↓↓↓以下ガイジの書き込み例↓↓↓

>慶應から役員になっているのってコネばかり
>コネのない奴だと男なのに一般職とかいるじゃん
>コネのないやつで比較すると国立のほうが就職はいい

>コネ無視したら中小企業か地方公務員ぐらいしか就職先がなくて草

>もちろん慶應内で問題になってる運動部就職、コネは知ってるよな?
>慶應の運動部。ラクロスやアメフトだかラグビー、野球サッカー、...、
>なりのたくさんある運動部の大手総合職率が90%超え+大学院になってる状況
>雑誌とかにも取り上げられたマスコミや商社の運動部同窓会問題とかさ

>マツコ・デラックスの番組
>マツコ曰く「30代までなら体育会系は仕事は勢いでできる。でも40代になってくると、人間の本質が問われ始める」。
>その結果、「行き場を無くす」と。「電通とかにそういうやついっぱいいる」と発言

>就職力において日大アメフト部>>>早慶のクソガリは自明
>女とヤリまくり単位は勝手に降ってきてほぼ筋肉だけ鍛えて青春を謳歌したウェイに
>ガリ勉したにも関わらず国立に落とされてコンプを抱えたヒョロガリ早慶が人生でもボロ負け(笑)

>ワタクは就職しに行くところだから
>ガチムチ体育会とセレブ内部生以外ははっきり雑魚
>くれぐれもブサメンが勘違いして意識高い系になって失笑買わないように

>ワタクウキウキでバナナwww
>効きすぎワタク www

>ワタクウッキウキで草w

>ワタザコガイジ乙www

>チンパンワタクwww
0532名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 06:37:15.09ID:zeOXIkqP
早慶アンチ必死で草w
0533名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:06.17ID:lLjii7s1
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0534名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 07:19:23.57ID:8cCaHx+L
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学


世界でも評価される早慶w
0535名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:26:31.40ID:XnUorMPP
That's it…

Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

QSアジア大学ランキング2019

国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
0536名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:28:16.82ID:XnUorMPP
>>534
マジで言うけど、海外では早慶は全く知られてない。
0537名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/08(火) 23:31:03.85ID:XnUorMPP
海外で知られてる大学は旧帝大と東工大と筑波大くらい。
0538名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/09(水) 07:05:51.41ID:N+qbHHa8
阪大コピペガイジ我慢出来なく中身出て来てて草w
相当都合悪いんだねこのランキングがwwww
0539名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/10(木) 22:56:32.36ID:04sesNEo
           慶応無双!
 慶應大、コスパ、最強!

・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
           

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・52才)・・・・・・・「独身」
0540名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 07:55:26.10ID:5MHtamn4
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>  Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学





国内だけでなく世界でも評価される早慶卒業生w
理系の税金投入量ランキングじゃなく人物評価重視ランキングだからハッキリわかるんだねw
0541名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 11:17:48.77ID:JqbZskoD
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉私大
0542名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/12(土) 11:41:45.79ID:zED/97MH
単純に立地の差だろ
俺の周りの人で、50社くらい受けて中小企業もたくさん落とされたけど、最大手も1、2社受かってそこに入社する人すごく多い
こんなん東京住みだから出来ることで、地方住みじゃ都会の会社10社受けることさえとんでもない苦労

地底より早慶優先してる企業なんてほとんどないだろうしその逆もまた然りだと思うけど、単純にチャンスの回数は違いすぎる
0543名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 18:50:32.32ID:cx05YPTl
一流企業は東大早慶が社員のほとんど
社員がそうなら採用も当然同大優先になるのは当然の事
0544名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 18:52:48.68ID:deTgY14n
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0545名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 19:30:22.26ID:5Msd8p/0
>>543
母集団も東大の100倍くらいか?
お前が入れるとは大いに限らない
でも、同窓がそういう所へ大勢行ってるのはネタにはなるわな
0546名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:28.50ID:cx05YPTl
就職者数
東大4000 慶應6000 早稲田9000

低学歴は何も知らないんだな
0547名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 19:48:22.48ID:cx05YPTl
低学歴が知らない世界の話に言及しても恥をかくだけだよ
0548名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/13(日) 19:48:40.01ID:PkRDEsH/
より正確にかくと
東大 4164人
京大 3353人
早大 8829人
慶大 5909人
0550名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/15(火) 22:19:08.09ID:vtIbcmb5
・                                    マスコミ
         慶応無双!


※役員改選後の役職・氏名は要確認。
上野尚一氏(慶應義塾大学卒) - 朝日新聞社主
正力亨氏(慶應義塾大学卒) -  読売新聞社主
高橋信三氏(慶應義塾大学卒) - 毎日放送会長、元社長、
山本敏博氏(慶應義塾大学卒) - 電通社長
高嶋達佳氏(慶應義塾大学卒) - 電通会長
水島正幸氏(慶應義塾大学卒) - 博報堂社長
石田達郎氏(慶應義塾大学卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長
嘉納修治氏(慶應義塾大学卒) -フジテレビジョン代表取締役会長
宮内正喜氏(慶應義塾大学卒) -フジメディアホールディングス代表取締役社長、
萩原敏雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、
久保伸太郎氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、会長
砂原幸雄氏(慶應義塾大学卒) - 東京放送元社長、会長
広瀬道貞氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日会長
角南源五氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日社長
三浦甲子二氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日元専務取締役
中川順氏  (慶應義塾大学卒) - テレビ東京相談役、会長、元社長、
千草宗一郎氏(慶應義塾大学卒) - 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶應義塾大学卒) - ニッポン放送社長
滝鼻卓雄氏(慶應義塾大学卒)読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
伊坂重孝氏(慶應義塾大学卒) - 札幌テレビ元社長、札幌学院大学理事長
松原眞樹氏(慶應義塾大学卒) - KADOKAWA社長
見城徹氏(慶應義塾大学卒)  - 幻冬舎社長
沢村三木男氏氏(慶應義塾大学卒)- 文藝春秋元社長
嵯峨春平氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送元社長
笹原忠義氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送社長、
松岡辰郎氏(慶應義塾大学卒) - 東宝社長
辻野晃一郎氏(慶應義塾大学卒)- グーグル日本法人代表
0551名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/16(水) 23:54:27.21ID:ATwMRZ5z
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0552名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/19(土) 22:07:28.42ID:p66PMm/W
                           コンサル・投資系

                   慶応無双!
                                         
               

慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50


持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、

河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長

宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。
0553名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 05:24:53.47ID:1MeE5lNA

慶応無双!


素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−・


●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」   1位は  慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/

皇室の女性や女子大生達が、慶應ボーイに「私の旦那さんになって下さい!」 と言っているんだから仕方がない.....。

・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・吉沢
@X__xpo
「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」
https://only-partner.com/party-log/224


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・52才)・・・「独身」
0554名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/22(火) 08:56:11.86ID:GuwmgUlA
>>545
低学歴はこういうところに来るなよ。
気持ちはわかるけど。
0555名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 06:46:30.90ID:gHHV/OtP
話にならんほど圧倒的に神戸経済>>>慶応経済


<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
(2001年ソース BY 週刊朝日 )

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 
0556名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/23(水) 14:44:31.96ID:8Ib2d8SS
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0557名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 04:18:54.41ID:rTiJlvo1
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
0558名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 06:51:37.62ID:jWsEj4An
優秀だからw
0559名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/25(金) 08:14:00.09ID:uM2bR1ER
>>546
>>548
デタラメ書くなよ。学部でちゃんと比較すると、就職者はだいたい、
東大:1000人程度 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data/e09_01.html
京大:1000人程度 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/data/careers.html
早稲田:6600−6700人程度 https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf
慶應:5700−5800人程度 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000013ajr-att/baiqui000001cdl5.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況