X



阪大と早慶の戦いに決着をつけてみた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 15:15:10.95ID:HELsf+0J
データや文が多いので3つに分ける

@まずは学力
早慶の辞退率、推薦AO、内部進学を考慮した実際の在学生の平均で比較すると圧倒的に阪大の学力が上
これは説明するまでもない事実で、所沢やSFCが阪大より上なんて言えるのは受験を知らない人間かモグリ
ただ一般は? となると、これらのデータが活きてくる

進研模試合格可能性判定基準
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
【B判定表示】
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
74◆大阪(経済)
73◆大阪(人間科学)

https://i.imgur.com/Y7D7OU6.jpg
https://i.imgur.com/zdv5CaJ.jpg

これらのデータから見て、阪大と一橋は同程度という事が分かる

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
↑のデータから阪大と一橋のセンターも同程度であり、経済に至っては一橋を凌駕する

従って阪大と早慶が同じと言っている層は一橋と早慶が同じと言えるか?という所に話が推移する
2015年のデータにしても明確に阪大が総合で負けているものもなく、

2015年の早慶VS阪大のデータ
https://i.imgur.com/7AL4NwU.jpg

2017年は文系約53%、理系約40%と言う事もある
https://i.imgur.com/IoBTQWs.jpg
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 17:55:21.49ID:08rJ8nmW
学力で阪大が上ならその時点で阪大の勝ちじゃないのかい?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 17:57:21.86ID:wYpxnYTY
>>55
同じ土俵に立たれたら負けてしまう事が悔しくてそういう言になるんでしょ
別に煽りでもなく純粋な疑問なんだけど、なんで学力研究力個人評価それぞれ負けていて、
集団評価上勝てている事を実質のものとしないの?
俺が言っている事は集団評価と個人評価を分けて考えているのと同じ
あとは自明の事を少々と

それに至っては総合ランキングや学力比較もないじゃん
情報の取捨選択が露骨過ぎる
早慶が貶められるのが嫌ならばしっかりとデータを練るか、反論に足る発言をすればいい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 17:59:16.51ID:oDH/w1bl
>>59
事実を言ったまでのことだよ?タラレバ君w
俺の結論としては総合力では阪大。ただ分野によっては早慶に分があるよねってこと
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 17:59:23.10ID:q4LN2myN
データを証拠のようにして主張すると嘘くさくなるね?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:00:38.25ID:wYpxnYTY
>>56
分野によってはは当たり前
というかそれが前提で話を進めている
最初から全部否定するのならば文系の話題や政経の否定などは改竄されている
>>57
ソースも知恵袋の方に関しては自己擁護しないけど、それ以外に関しては保証されたものだけど
特に偏差値関係は>>6の様に考える人が居るから、なるたけ有力な河合と東進を選んだ
確かさを否定するのならそれを上回るデータを見せろという話に帰結する
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:00:58.06ID:SrECwTbD
早慶 → ソースありデータ

大阪ザコク → 率とかいうタラレバwww
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:03:26.83ID:wYpxnYTY
>>60
いや煽ってないのになんで煽られるの…
何だろう、>>62が俺の言いたい事だけど早慶に偏向的であればちょっと今までの主張に異が生じるから変えざるを得ないんだけど
早慶に都合のいい主張をしているなら改善するものが多々ある
>>61
データに信用性が担保されていれば証拠だよ
論より証拠、それを否定したいなら今まで言ってきた通り、覆してみな?と
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:03:45.07ID:q4LN2myN
「保証されたもの」とはどういう意味?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:04:17.60ID:SrECwTbD
オリンピック金メダル数より金メダル率wwwww
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:02.01ID:wYpxnYTY
>>63
じゃあ聞くけど、大阪大学がザコクである証拠はどこにあるのか
大阪大学がザコクとする定義はどういった経緯から生まれ、存在するのか
その原点の所在と早慶が実際に集団評価以外で負けている事実をデータありきで否定できるのか
それぞれ答えて貰いたいんだけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:27.07ID:q4LN2myN
データ自体が本当に確かであれば
そのデータから算出される「率」がタラレバってことはないんじゃないかな?
この場合のタラレバってどういう意味だ?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:06:50.95ID:wYpxnYTY
>>65
有名予備校や大学そのものが発信したデータなどを並べているから信頼に値するものという意味
>>66
質という意味で使っているからそれでいいんだけど
質より数が早慶、逆が阪大
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:26.78ID:oDH/w1bl
大企業就職者数 早慶>阪大
大企業就職率 早慶>阪大
大企業役員数 早慶>阪大
世界大学ランキング就職版 早慶>阪大


民間就職に関しては早慶に勝てんよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:09:11.66ID:q4LN2myN
それは信頼できるとはいえないな
追跡情報が不確かであることは確かだから
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:09:23.43ID:wYpxnYTY
>>68
正確なデータから導き出されるものが早慶に匹敵/勝利できる数と言っただけ
実際単純計算でも関西と関東の7倍ならば余裕で土俵が覆る
タラレバとか俺が先に使い始めたものでも使った事もない言葉だから分からん
たら、れば自体は使ったけど、名称という意味で
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:12:24.82ID:4H8pnvbA
●都内一流進学校上位受験成績

http://i.imgur.com/UCsEXfM.jpg

http://i.imgur.com/k3LvEPD.jpg

東大京大一橋受かる奴等も早慶落ちまくってる。
一流進学校上位でこれだからそれ以下なら尚更
阪大は東京一工全員逃げレベルだから上澄みの数も早慶のほうが圧倒的上。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:12:57.90ID:wYpxnYTY
>>70
在野の話を最初からしていたのではなかったの
在野の話と官僚の話で分けていたから在野の話を完結させたいと思っていたかと
それでは今までの話は国営や公立が入るのかが曖昧では?
大企業という名称か民間か統一はしてくれ
あと都合のいい情報選択をしても意味がないから
俺だってそういう事をしようと思えば学力、総合、理系、個人…と出来るし、鼬ごっこだよ
>>71
では大学と予備校が発信しているものを疑えと?
正気? なら何を信じればいいの?
お前の言っている事は荒唐無稽だよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:09.07ID:q4LN2myN
疑わないの?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:17:11.00ID:7gq7I6It
文理で分けろ
としか
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:17:59.78ID:wYpxnYTY
>>73
何処を言っているの?
一橋の事であれば、センターが1%2%程度の差異だから俺の言に問題はないんでは
>>74
都内と関西の率が同じだと思っているのか
東大寺学園とか奈良高校とかのはないの?
関西のものも用意してくれれば正確さが増すから、お願いしたい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:18:33.82ID:7gq7I6It
長文過ぎて全部読んでないけど、理系の場合
学力:阪大>早慶
の時点で間違い(文系ならその通り)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:18:43.55ID:7gt+fql8
わたしを落とした
大阪大学を永遠に許すな。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:19:54.87ID:wYpxnYTY
>>76
レスはした
立ててはいない
>>77
なんで大学と予備校を疑ぐるの?
それやったらデータ全部信用できなくないか?
信じるものがなければ論でしか解決できない
そしてマイノリティとマジョリティ関係なく、泥沼のレスバトルで全て決まるだけでは
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:21:07.33ID:q4LN2myN
データを鵜呑みにすることはできないね?
主観的に作成されたデータである可能性がある限りは
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:21:57.99ID:wYpxnYTY
>>80
総合だから片方はどの様な解釈でも
こちらが論題に上げたのは世界ランキング上の文理であって最終的に総合で勝てていて、ついでに一意的なもので勝てていればというスタンス
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:22:02.37ID:q4LN2myN
証拠にできる性質のものではないことは明らか
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:22:07.96ID:GVkTLNnN
>>79
それはお前がソース持ってきて証明しろよ。
少なくとも東京一工受かってる奴等でさえ早慶ボロボロ落ちてるデータを持ってきてやったんだから。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:23:45.61ID:wYpxnYTY
>>83
頭おかしいよ
その大学が挙げたもの(しかも俺が支持しない大学)の資料を使っているんだよ
それさえ否定して受験業界の中心である二大予備校も認めないのか
歴史でいう一次史料を参考にせず妄想で編纂する事と同じって気づいてる?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:25:58.33ID:HHgcGxT/
世界大学ランキングや研究力に関しては国からたんまり金貰ったんだから当然有利。これ補正してみるか
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:26:22.46ID:wYpxnYTY
>>85
何処が証拠にできないのか俺に分かる言葉で言ってくれ
少なくとも大元が信用できないからそのデータを信用したくない、では会話が成立しない
>>86
いや、なんで俺?
俺はこのまま何もせずとも阪大>早慶を立証できるのに、それを補強する理由が見当たらない
お前ら(仮に早慶派と言う)が早慶の力を補強するデータを持ち合わせなければ>>1-5を否定できなくないか?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:27:57.84ID:dWwr4rsn
★★★★★★★海外大学ランキングのからくり★★★★★★★

THE世界大学ランキングの内訳
「教育リソース」項目は早慶私立が低い項目なのだが、当然国立の方が国の税金(国民の税金)が多く注入されているため高く出る。
慶応  59.7
早稲田 53.6 
国民の税金をドヤ顔で自慢して何がすごいのか理解不能w

「教育リソース」は5項目で構成され、全体の34%を占める。
・学生一人あたりの資金(8%) ← 国民の税金
・学生一人あたりの教員比率(8%) ← 国民の税金
・教員一人あたりの論文数(7%)
・大学合格者の学力(6%)
・教員一人あたりの競争的資金* 獲得数(5%) ← 国民の税金

参考までに平成27年度大学別科学研究費配分額ランキング
blog.livedoor.jp/universitydata/kakenhi-ranking-h27
>医学部の強い大学は科研費ランキングにおいては有利になります。
>医学部がない大学で25位以内に入ったのは、
>東工大、早稲田大、首都大のみです。

●CWUR世界大学ランキング(2017-2018)
>こちらのランキングは、欧米の出版社が発表する世界大学ランキングとは違い、外国人教員や留学生の比率が評価対象ではない。
>また、ノーベル賞やフィールズ賞など世界的な賞を受けた卒業生数を重視しない。
>よって、日本やドイツ、フランスと言った非英語圏の名門大学もランキングの上位に来ている。
1位(13位)東京大学
2位(21位)京都大学
3位(32位)慶應義塾大学○
4位(37位)早稲田大学○
5位(50位)大阪大学
6位(88位)東北大学
7位(126位)九州大学
8位(133位)名古屋大学
9位(134位)東京工業大学
10位(189位)北海道大学

●CWUR世界大学ランキング(2018-2019)
>今回より調査手法が一部変更となりまして、その影響からか、日本の大学は2017年版では71校がランクインしていたのが、
>今回は56校と大幅に減少となりました。
1位(12位)東京大学     △1位
2位(26位)京都大学     ▼5位
3位(53位)大阪大学     ▼3位
4位(113位) 名古屋大学   △20位
5位(120位) 東北大学     ▼32位
6位(140位) 東京工業大学   ▼6位
7位(174位) 北海道大学    △15位
8位(175位) 慶應義塾大学○  ▼143位
9位(226位) 九州大学     ▼100位
10位(238位) 筑波大学

海外の大学ランキングは何の項目を重視するかによっていくらでも順位が変わる。
同じランキングでも項目変更によって、たった1年でこれだけ変わる。
また、ほとんどのランキングは研究重視(資金力=税金投入量)の傾向がある。
基本的に国立は研究重視、私立は実業重視。国立でも一橋は学力は明らかに上なのに順位低いのはそのため。
つまり、総合順位で私立より国立が上位にくるのは当たり前の結果であり、国民の税金を自慢をしているだけの事である。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:28:14.09ID:dWwr4rsn
★★★★★★★海外大学ランキングのからくり★★★★★★★

●科学研究費補助金 配分額総合ランキング 平成16年度〜平成23年度
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/eb0276a02a3e8cb08ce358c8668ec43d
1位 東京大学 1732億
2位 京都大学 1074億
3位 東北大学 804億
4位 大阪大学 800億
5位 名古屋大学 516億
6位 九州大学  475億
7位 北海道大学 450億
8位 東京工業大学 371億
9位 理化学研究所 262億 ← 国内唯一の自然科学系総合研究所
10位 筑波大学  257億
11位 慶應義塾大学 210億
12位 神戸大学 208億
13位 広島大学 203億
14位 早稲田大学 158億

●QS日本大学ランキング2019
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東京工業大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学
10位 慶應義塾大学
11位 筑波大学
12位 神戸大学
13位 広島大学

上記より、多くの大学ランキングは科学研究費補助金の多寡に大きく依存しており相関関係にある。
金額がデカ過ぎて実感沸かないが、理化学研究所を基準に比べればどんだけ巨額の税金が投入されているのかわかる。
つまり、研究項目の比重の高いランキングは科学研究費補助金(国民の税金)を自慢しているにすぎないw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:30:05.45ID:q4LN2myN
・データ収集が雑だったり恣意的だったりしていないこと
・データ量が十分であることの判断基準
・最終的な情報が主観的に調整されていないこと

など確かめなければ信じたくないでしょ?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:31:56.48ID:JayJGcwU
海外大学ランキングは税金ブーストランキングだからなw
これ自慢するとか馬鹿なのかな?w
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:32:11.75ID:q4LN2myN
信じるのは個人の問題だけれども
何かの証拠にされるべきではないと思うなあ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:32:49.42ID:wYpxnYTY
>>92
・データ収集が雑だったり恣意的だったりしていないこと
→老舗の予備校や旧い早慶がそんな事をしているとは思えないんだけど…

・データ量が十分であることの判断基準
→大学も予備校も基本的に何十年も広範囲にわたってデータ蒐集していたんだからそれを疑えば選択する意味がない気がする

・最終的な情報が主観的に調整されていないこと
→主観で決めつけられていたらマスゴミかクレーマーかマジョリティの餌食になっています

反論は?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:34:50.59ID:wYpxnYTY
>>93
THEもQSも世界的に認められているから世界が提携しているんだけど
それを認めない早慶派は世界から遅れているのか、ただくだに認めようとしないだけの子供なのか
再三言うけど煽りじゃないが、もっと現実を見据えたら?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:37:59.19ID:q4LN2myN
とくに反論を述べることはしないけれど
>>92 の姿勢を変えようとも思わなかった
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:38:57.37ID:JayJGcwU
税金ブーストランキングを自分の実績とかw
だったら就職数や出世数という現実は認めず「率」でごまかしてんの〜?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:40:20.64ID:q4LN2myN
国立大学に税金を投入して不自然なの?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:41:22.27ID:JayJGcwU
話しそらすなよ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:42:03.53ID:wYpxnYTY
>>97
早慶の話をしていて早慶を信じない上に学校の格を語る上で有名予備校を信用しないって気が違っているとしか思えない
>>98
早慶って私立でしょ?
私立だから国立より金銭管理は緩いよね?
なんで私立なのに自由に使える金が無いという前提で話すの?
毎回徴収している金は何のためにあるの?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:42:15.12ID:q4LN2myN
ブースト?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:43:20.83ID:q4LN2myN
自分は「データを証拠にしていること」についてどうだろうと思っているだけ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:44:26.00ID:HHgcGxT/
もし早慶が阪大と同じ800億円貰え"たら"
阪大の学生数を7倍にし"たら"
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:44:35.76ID:wYpxnYTY
>>103
そのデータはある意味国の出すものより強固なものである事は無視かよ
お前の擁護している大元が出しているんだよ?擁護している所からの情報を信用しないってどう言う事?
何がしたいのかよく分からない
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:45:15.21ID:JayJGcwU
話しそらすなよ。
税金が悪とか言ってない
税金しこたまもらってランキング項目に貢献してるんだから国立がランキング上位いるのなんか当たり前って言ってるんだよ。
で、これの何が凄いのか?w
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:45:42.93ID:q4LN2myN
強固?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:47:17.59ID:HHgcGxT/
結局上位大学のランク付けは

S. 東大京大医学部
A. 地方旧帝 神戸 東京外大 筑波 早慶
B. 横国 千葉

なんだよな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:48:03.12ID:wYpxnYTY
>>104
800億円だろうが国に完全管理されている金と、
自由に使える信者とパトロンからの金
どちらがよりあぶく銭を増やすかは決まりきっている事では?
それに、その金でできうる限りの実績を出せていれば普通に金は上がるのでは?
もしくは、私立は金を貰えているからこその措置では?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:50:47.02ID:wYpxnYTY
>>106
何処がそらされているの?
そらした結果の話がどう歪曲するの?
俺がそらした点を詳細に教えてくれよ
そして、税金と支援者からの金とじゃ完全に管轄が違うのはどうなの?
犯罪者を沢山出す様な大学だろ?汚職も多いんでは?
そも当たり前とか言うなら駅弁は違うのはどうして?
当たり前ではなくない?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:52:04.19ID:HHgcGxT/
そもそも頻繁に阪大vs早慶のお話が出てる時点でお察し笑。東京一工なら無いのに
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:52:08.05ID:wYpxnYTY
>>107
お前議論する気ないでしょ
これ以降言いたい事があればデータか証拠をもってお願いする
単語を馬鹿みたいに繰り返す人間にまともな会話能力があると思えないので
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:52:49.37ID:JayJGcwU
民間寄付金も早稲田30億
慶応87億
大阪73億だからな。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:53:18.72ID:q4LN2myN
さも「証拠」として通じるかのようにデータが貼られることに違和感を訴えている
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:54:02.25ID:q4LN2myN
受験生が「証拠」だと思ったら嫌だなあと思って
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:54:16.36ID:wYpxnYTY
>>111
それが不自然だから終わらせたんだよ
で、お前らは俺の論や提示物にろくな反論を出来ていないのが現状
反論できるなら正確なデータ持って来れるよね?
反論できる素地があるならもっと客観的な事を言えるよね?
それらがないから俺は逃げていないし、逃す程の力もないのがお前ら
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:54:59.38ID:wYpxnYTY
>>113
ソースは?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:57:39.88ID:HHgcGxT/
結局阪大は早慶に勝てないんだよなー
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:58:20.87ID:wYpxnYTY
ちなみにこれは独り言だけど、

これを見ている受験生は如何に早慶派や早慶工作員が主観的かよく分かったと思う
前などは早慶は北大辺りと比べられていたという事さえあったんだから、実質のものはお察し
こういうデータ無しに突っ込む奴が多い事がその事実を補強する

阪大>早慶をおぼえてくれよな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:59:12.31ID:JayJGcwU
ググれよカスw
民間寄付金大学ランキングで検索すれば出てくる
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 18:59:54.08ID:wYpxnYTY
>>118
一橋に早慶は勝てないでしょ?
一橋と同程度の阪大には勝てていないでしょ?
じゃあ阪大>早慶でしょ、学力上
それを覆すデータも出せないからお前ら早慶派はダメなんだよなあ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:01:42.82ID:3eLoEJnU
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?


すみません。
タラレバで出したデータで勝利宣言って意味あるの?w
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:01:52.51ID:HHgcGxT/
いやデータを無視するのはそっちだろw
自慢できるのは税金ブーストの世界ランキングのみ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:02:21.01ID:F2CPih+s
結局上位大学のランク付けは

S. 東大京大医学部
A. 地方旧帝 早慶
B. 東外 筑波 お茶 上智 ICU 理科
C.横国 千葉 阪市 広島 明治 立教 同志社  このくらいかな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:02:45.15ID:HHgcGxT/
東京一工と大阪大では明確な差があるんやで
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:02:58.16ID:wYpxnYTY
>>120
民間寄付金ランキングって月謝と総合しないでしょ?
ならば以前俺の論に反対できなくない?内部の植木もあるのだから阪大と同じ外部の植木がある早慶って、つまり…?
阪大より自由に金が使えて、だのに阪大より実績が下って事…?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:03:35.98ID:3eLoEJnU
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?


すみません。
タラレバで出したデータで勝利宣言って意味あるの?w
おーい、聞いてますか?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:05:17.22ID:JayJGcwU
ガイジなのか?
もしかして
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:05:51.55ID:wYpxnYTY
>>122
>>47で完結しているよ
正論を認めてくれ
阪大は学力、研究力で優れているのは事実
たとえ就職で個人も集団も負けであると言われても、
総合で普通に勝っているよ
>>125
一橋と阪大の学力の差は>>1-5にある通り無いよ
勝手に事実を捏造するなよ…
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:07:45.55ID:wYpxnYTY
>>128
すぐ障害者と定義する所が本当に幼稚
今話している事から話を逸らそうとしたのはそちらじゃん
自分の行動原理の矛盾も理解しないのは酷い
それじゃ主張に一貫性が無いから、同時に信憑性もなくなるよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:08:04.73ID:HHgcGxT/
駿台偏差値だと一橋の方が断然高いぞ笑
二次試験科目数 一橋は4教科 阪大は3教科
問題自体の難しさも一橋

もう一度言うが東京一工と阪大では大きな差があるのだよ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:10:27.91ID:q4LN2myN
「偏差値」は終了しました
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:11:07.98ID:wYpxnYTY
駿台偏差値 一橋>阪大
東進偏差値 逆
河合偏差値 逆

これが過去最近に一度でもあった事実を認めようか
そして実際に、現行の偏差値でも阪大は一橋に肉薄するか勝っている
2018年のセンターしかり、阪大と一橋の差は殆ど無いんだよ

で、こういう風に早慶から目を逸らさせるのも早慶が勝てない事の理由だよな
そも勝負しようとしないんだもの
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:13:29.16ID:HHgcGxT/
二次試験科目数 一橋は4教科 阪大は3教科
問題自体の難しさも一橋

もう一度言うが東京一工と阪大では大きな差があるのだよ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:15:22.71ID:3eLoEJnU
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?


すみません。
タラレバで出したデータで勝利宣言って意味あるの?w
おーい、聞いてますか?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:15:27.90ID:wYpxnYTY
センターは無視ですかそうですか…
結局阪大を早慶から逸らす事も否定しないし、これは早慶派の一人は少なくとも早慶の劣勢を認めたという事で良いね
責任能力が欠陥的どころか当初の目的、スレの目的も忘れるものな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:15:56.29ID:JayJGcwU
月謝?
民間の場合、給料や施設維持とかかかってるんだが?
経営感覚もないのかな?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:17:06.97ID:oDH/w1bl
文系に関しては阪大は勝ち目がないだろう
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:17:54.22ID:3eLoEJnU
なんか論法が都合の悪いことは無視で一方的なんだよねw
神戸ガイジそっくりw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:18:14.35ID:wYpxnYTY
>>137
その国営でも同じ分だけ金を消費するのは当たり前でしょ
設備維持なんかはは研究力が上の阪大の方が維持費が掛かるしな?
それに研究力の更なる向上の為に早慶みたいに無駄遣いしないもの
お前は本当背景を何も考えてないね
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:19:30.59ID:meYplpDf
やっぱレスバ強いな
法学部だけど尊敬するわ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:20:20.13ID:wYpxnYTY
>>138
早稲田政経以外とはいい勝負するよ
>>1-5をしっかり見てきてくれ
>>139
>>129

本当にここの奴は最初に言った事や前提、既出を何も考えたり把握できない奴が多過ぎる
障害者云々言った身で悪いけど、俺は障害者を相手したいんじゃないんだが
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:20:57.20ID:3eLoEJnU
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?


すみません。
タラレバで出したデータで勝利宣言って意味あるの?w
おーい、聞いてますか?
0144絢辻陽河
垢版 |
2019/08/03(土) 19:21:54.87ID:wYpxnYTY
>>141
流石に分かってたか

これで補強できるかな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:23:30.03ID:JayJGcwU
確かにこの都合悪いとこ無視で自分のデータありきの論法は神戸ガイジに似ているw
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:25:03.91ID:gzoIVGzw
阪大って賢くて謙虚なイメージだったのに、残念
0147絢辻陽河
垢版 |
2019/08/03(土) 19:26:05.53ID:wYpxnYTY
>>145
何処を無視しているの?
無視している点は何処?
俺がどうして無視するのか、その点が不明瞭なのに勝手に決めつけるなよ?
というか無視ならお前らの常套手段じゃない?さっきからデータを出しているのに架空の事や感情論で語ったり、データ無しであたかも事実かの様に言ったり…狂言者かな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:27:58.18ID:8QW1ajDd
4時間以上こんな生産性のない議論を続けるとかお前正気じゃないよ笑
だれもが納得する決着なんてつかないのは明らかだろ笑
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:28:17.08ID:fRT3kbUT
なんか議論が白熱してるけど別にどっちが上とかどうでもいいというか人によって違うで良くない?
住んでるところとか経済事情とか色々あるから決着なんてつかないと思うけども
議論が貶し合いになったりするからこういうのは辞めて欲しいと思ってる阪大生や早慶生は多いと思うで
特に阪大生は割と大人しい人が多いし貶されたりするとつらいんよね
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:28:28.86ID:3eLoEJnU
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?


すみません。
タラレバで出したデータで勝利宣言って意味あるの?w
おーい、聞いてますか?






これに答えてくださいよw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:29:31.37ID:wYpxnYTY
正気も何も間違いを是正するのは正気の所業と思うんだが
早慶が阪大に劣る事は確固たる事実であり、それを布教するかの如く事実を伝えているだけ
俺が異常なのではなく、他が異常
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:31:24.30ID:wYpxnYTY
>>150

>>129

お前の目、大丈夫?
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:32:12.79ID:8QW1ajDd
間違いの是正とかそういう話じゃなくて、
例え客観的事実だったとしても全員を納得させることは出来ないんだから意味ないだろって言ってんの笑
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:32:43.77ID:8QW1ajDd
もっと大学生活楽しもう?
な?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:32:58.17ID:meYplpDf
>>154
早慶ガイジは日本語通じないからな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 19:34:38.07ID:wYpxnYTY
>>154
そういう状況が異常なのだと言っている
本当に視野が狭窄だと思う、早慶派の奴は
早慶が劣るデータを幾つも出したのにそれを認めず他面から阪大は下だ下だと騒いでいる
いや、そうではないだろ?と
目の前で人が倒れていたら、介抱する位には当たり前の行動をしているでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況