X



阪大と早慶の戦いに決着をつけてみた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 15:15:10.95ID:HELsf+0J
データや文が多いので3つに分ける

@まずは学力
早慶の辞退率、推薦AO、内部進学を考慮した実際の在学生の平均で比較すると圧倒的に阪大の学力が上
これは説明するまでもない事実で、所沢やSFCが阪大より上なんて言えるのは受験を知らない人間かモグリ
ただ一般は? となると、これらのデータが活きてくる

進研模試合格可能性判定基準
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
【B判定表示】
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
74◆大阪(経済)
73◆大阪(人間科学)

https://i.imgur.com/Y7D7OU6.jpg
https://i.imgur.com/zdv5CaJ.jpg

これらのデータから見て、阪大と一橋は同程度という事が分かる

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
↑のデータから阪大と一橋のセンターも同程度であり、経済に至っては一橋を凌駕する

従って阪大と早慶が同じと言っている層は一橋と早慶が同じと言えるか?という所に話が推移する
2015年のデータにしても明確に阪大が総合で負けているものもなく、

2015年の早慶VS阪大のデータ
https://i.imgur.com/7AL4NwU.jpg

2017年は文系約53%、理系約40%と言う事もある
https://i.imgur.com/IoBTQWs.jpg
0376名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 18:24:05.48ID:/JFpBWV8
のべ103人(IDベース)の語らい

さらに熱い夏
0377名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:23.11ID:SO0givmX
>>376
お前マジでどっかいけ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:03:14.51ID:4OkcmU1c
>>378
これ
ワタクがペタペタ貼ったコピペに関する議論は最初から
>>1
>>2
>>3
で全て終了している。
0380名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:07:39.10ID:AjleqB5S
【阪大法学部で今まで学歴煽りしまくってきたけど正直言って学歴コンプレックスあること自白するわ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554014140/l50

>私は阪大に入学し、同期や先輩、後輩、obogを見てきた上でカスばっかって言ってるんだよ
>内部の人間の生の声だからガチだよ
>大学を選ぶなら東大京大にした方がいい
>この大学は私のような劣等感にまみれた人間を生み出してしまう
>なぜならカス大学だから

>もちろん阪大出身の人々は馬鹿ではない
>ただ頭良くもない
>はっきり言って大したことない
>特に高校時代ガリ勉して無理して入った人は頭悪いね
>ポテンシャルの低い人間ばかり

>恐らく阪大経済中退の彼も私と同じような感情を抱き退学するに至ったと思われる
>彼の気持ちは痛いほどよく分かる
>私も退学したいと思うことはあったが一応単位は取って卒業した


身内から馬鹿認定される阪大www
0381名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:10:02.61ID:/JFpBWV8
合格者数も
のべ数と実数の両方を知りたいものだね?
0382名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:17:37.77ID:dO8FJJWp
改めて>>2をみたけど相変わらず阪大は分母改ざん大好きだねw
なんで早慶は学部、修士、博士の総合計なのに阪大は学部卒だけなのさw
慶応の学部卒は6332人、阪大の学部卒は3429人だよ
0383名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:27:09.17ID:dO8FJJWp
阪大が率がどうのこうのいうときは要注意だなw
阪大は学部卒だけにしといて、他(早慶など)は学部・修士・博士の総合計に
するなどの改ざん工作は当たり前
この前も阪大の卒業生がなぜか2000人で慶応の卒業生が10000人
とかなっていたしw
0384名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:31:13.79ID:n5aTmHR2
S. 東大 京大 医学部
A. 一橋 東工
B. 阪大 早慶
C. 東北 名古屋 九州
D. 北大 東外 筑波 お茶 神戸上智 ICU
E. 横国 千葉 阪市 広島 明治 立教 同志社 理科 これ
0385名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:32:09.85ID:vNiubocs
櫻井翔(慶應幼稚舎上がり勝ち組)「ザコク・・・受かったときの気持ちは?」

ザコク「・・・カタカタ・・・カタ・・・ッターン」

櫻井翔(慶應幼稚舎上がり勝ち組)「嘘やろ・・・そうですよね?」

ザコク「・・・カタ・・・カタ・・・タン」

櫻井翔(慶應幼稚舎上がり勝ち組)「スゥ・・・くやしいですよね?」

ザコク「・・・カタ・・・カタ・・・カタカタ・・・ッターン!」

櫻井翔(慶應幼稚舎上がり勝ち組)「生きることを選んだ、ハァ、前を向いたんですね」

ザコク「・・・(ニッコリ」

ここでアヒル登場、「アフラック!」

櫻井翔(慶應幼稚舎上がり勝ち組)「(ニッコリ」

ザコク、踊り出す






wwwwwwww
0386名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:34:16.84ID:dO8FJJWp
阪大が早慶より上とかナンセンス
こういうことが言えるだろう自称早慶より上の大学でホントに上の大学は一つもない
自他ともに早慶より上の東京一工は早慶より上なんて言わない
自他ともに上と認めているから、自称早慶より上なんてろくなもんじゃない

2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87


総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
0387名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:50:47.51ID:dO8FJJWp
343名無しなのに合格2019/08/04(日) 15:58:53.55ID:ItQRtrKr>>346
>>151
早慶が阪大に劣る事は確固たる事実であり、それを布教するかの如く事実を伝えているだけ

なに真逆のこと言ってんの?次の15の役職のうち15全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で15全部ゼロ、京大はさすがに15までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか

内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下 登 海部 俊樹 小渕 恵三 森 喜朗 福田 康夫 野田 佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀 健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木 幹夫  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
0389名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:00:08.80ID:CsqvY+n4
>>388
ぽ?
0390名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:00:32.68ID:UErk7gFz
>>4
早稲田政経には全てにおいて負けてるってことでいいの?
研究力は阪大の方がありそうだけど全体的評価で阪大が優っているデータは見当たらない
全体的にガバガバ感あるなー
0391名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:03:16.31ID:dO8FJJWp
>>388
阪大は分母改ざんが大好きだけどなw

改めて>>2をみたけど相変わらず阪大は分母改ざん大好きだねw
なんで早慶は学部、修士、博士の総合計なのに阪大は学部卒だけなのさw
慶応の学部卒は6332人、阪大の学部卒は3429人だよ

阪大が率がどうのこうのいうときは要注意だなw
阪大は学部卒だけにしといて、他(早慶など)は学部・修士・博士の総合計に
するなどの改ざん工作は当たり前
この前も阪大の卒業生がなぜか2000人で慶応の卒業生が10000人
とかなっていたしw
0392名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:14:04.14ID:/JFpBWV8
日本代表レベルを何人もレンタルしてきて
さらに彼らに何周かずつ走ってもらうリレーチーム
0393名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:30:54.01ID:cGFphs4T
>>391
神戸ガイジの人口論もそんな感じだったな。
文系だけとか恣意的に数字出してバレてたw
0394名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:35:31.86ID:/JFpBWV8
阪大だろうがどこだろうが「データ」や「ランキング」を
まるで証拠のように、事実のように扱うやり方は用心するべきだね?
0395名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:47:47.24ID:ZeXq+A4j
これはそもそも証明することが難しい問題だけれど、むりくり証明しようとしてるんだよね。
こういうのって、根拠がしっかりしてなきゃいけない。根拠がしっかりしてるってのは、元データ(1次データ)があってそれを客観的に解釈したものと主観的に仮説とにちゃんと分けれてることが前提なのね。

しかしこれはそもそものデータが2次的なものであり、「偏差値」という分析において使ってはならない軸を用いている上、解釈が全て主観的仮説である。

こういう間違った分析をした主には絶対負けないと確信した僕。
0396名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:57:16.59ID:cGFphs4T
マスコミとか外部ソースは調べようのないものあるからなんとも言えないけど、1みたいに個人で作ったデータを>>391みたいに調べてみたら恣意的なデータってのはあるよね。
たいていこういうのはバレて叩かれてるけど。
0397名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 22:08:37.85ID:oYvYTnO9
>>1のはじめしか読んでないけど否定するやつはモグリとかすでに論理的じゃない決め付けじゃん
0398名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 22:50:07.49ID:5vCECPNo
2017年のデータを元にした合否判定は悲惨だった。A判定でも落ちるがザラ。進路指導の教師が頭を抱えるくらいに。だから、ここ2018,2019年の受験と、おそらく今年2020の受験は、別もの。
だから、そのデータで決着はつかない。
0399名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 23:51:47.85ID:drM6NbDM
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0400名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 00:11:06.14ID:QgJqoRN4
>>1
神戸大学のお粗末な実態
★慶応の完全下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056
卒業生に対する企業・研究機関からの評価
慶応>>神戸
http://japanuniversi...ar-ranking/outcomes/
慶応はRU11 神戸は研究大学ではない
https://www.ru11.jp/
慶応付属高校のレベルは日本トップレベル
http://www.sundai-ne...sachi_ichiranhyo.pdf

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。

https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0401名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 00:57:26.87ID:d9rT9Xob
結局イッチへの反証データ出せずに神戸相手にイキり始めて草
0402名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 02:46:50.18ID:BUJxa+6q
旧帝一工早慶だな。
神Bまで入れると上智まで入ってくることになり、筑波や横国辺りまで騒ぎ始める。
0403名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 04:53:34.56ID:+2fXUiIf
マスゴミの印象操作にまんまと騙されてる奴多くて草生える
0404名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 05:13:49.31ID:VTZ+4ZuT
早慶の上位合格者の歩留まりが悪いのは有名だろ。
上位合格者などほとんど残らず、毎年、定員の数倍の合格者を出して
入学者を確保する。それが嫌さに一般受験を減らして、
囲い込みを図るって具合なんだが。
で、それが旧帝大の阪大より上だなんて宣伝してる奴らって、
アタマがおかしいとしか思えん。
理系だと阪大出身者のがよっぽど影響力を与えてるだろ。
0405名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 05:21:52.49ID:vFnOn8Ln
大学の募集人数
36万人 内訳 21万人(文系) 15万人(理系)

私立文系 17万人 私立理系 9万人
国公立文系 4万人 国公立理系 6万人

偏差値60以上の人
私立文系 2.7万人
私立理系 1.4万人
国公立文系 0.7万人
国公立理系 1万人

文系合計 3.3万人
理系合計 2.4万人
0406名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 06:45:45.47ID:p+CRoLCd
【【【東京の学力は大阪を圧倒】】】

●全国学力テスト(文科省)●
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 上位私立層ごっそり抜けてこの順位(私立中学進学率24.40%)
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 馬鹿の巣窟w(私立中学進学率9.28%)
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 ← 馬鹿の巣窟w
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!! 
      
http://高校偏差値.net/hokkaido.php●
     東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。     ← 圧倒的全国1位
     大阪府の高校全体の平均偏差値は49.7、公立平均は49.8、私立平均は49.6です。 ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点

●早慶併願対決データ 代ゼミ●
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
     対大阪大学 8勝4敗3分け

小学校・中学校・高校・受験層・非受験層全てにおいて東京はレベルが高く、一方大阪はレベルが非常に低い。
最終的に大学を選択するとき、東京の場合は「東大orその他」になるわけだが東大のレベルが高いので確実視できるのはごくわずかな天才層のみ。
なので、小中高から東大をあきらめる層(実際は受かるかもしれない層)も多い。そういう層が私立附属に流れる。
この時点で地頭良い連中の多くが潜在的になる。
一方、田舎や大阪は手ごろな国立があり、上位層はそこをみんな狙うので表面的に出てくる。
つまり競争が激しく、レベルの高い東京の学校は実際の頭の良さに比べ偏差値が低く出る傾向にあると考えられる。

よって、地頭レベルを高校で例えると
   開成(78)・筑駒(77)>>>早慶付属(75)>>北野(76)・天王寺(75)>明治(73)くらいが現実である。

結論、大阪ザコク大学は東京の学生がちょっと勉強したらMARCH付属高校レベルの学生でも入れる程度の大学であるw
0407名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 06:46:49.85ID:p+CRoLCd
2018年度 駿台中学生テスト参考資料
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/09/2018_hensachi_ichiranhyo.pdf

●国立私立高校偏差値一覧表(男子)
72 : 筑波大学附属駒場
71 : 灘
69 : 開成
66 : 慶應義塾志木★ 渋谷教育学園幕張 筑波大学附属 東京学芸大学附属(一般) 東大寺学園
65 : 慶應義塾志木(帰国)★ 早稲田実業★ 久留米大学附設
64 : 早稲田大学本庄高等学院★ 早稲田大学高等学院★ 慶應義塾★ 大阪星光学院◎ ラ・サール
63 : 早稲田大学高等学院(帰国)★ 慶應義塾(帰国)★ 西大和学園 
62 : 栄東(東医) 市川(千葉前期) 慶應義塾湘南藤沢(帰国)★ 愛光  広島大学附属 広島大学附属福山
61 : 早稲田大学本庄高等学院(帰国)★ 国際基督教大学(帰国B)▲
60 : 西武学園文理(選抜C) 洛南(空) 大教大附属池田◎
59 : 青山学院(帰国) 国際基督教大学▲ 東京学芸大学附属(内部) 慶應義塾湘南藤沢● 洛南(海) 金沢大学附属 大教大附属池田◎
58 : 江戸川学園取手(医科) 栄東 立教新座▲ 桐朋 明治大学付属明治▲ 東海  
57 : 川越東(特待生)、大教大附属天王寺◎ 智辯学園和歌山  昭和学院秀英 白陵
56 : 青山学院▲ 城北 桐蔭学園(プログレス) 同志社◎ 清風(理V編入)◎ 清風南海◎ 明星(大阪選抜)◎ 滝 徳島文理


●国立私立高校偏差値一覧表(女子)
70:慶應女子★
68:筑波大附
67:慶應女子(帰国)★ 渋谷幕張   東京学芸大附  
66:早稲田実業★ 久留米大附設  
65:西大和学園
64:早大本庄学院★ 市川(千葉前期) 豊島岡女子学園
63:栄東(東医)  市川(千葉後期)
62:青山学院▲  国際基督教大学(帰国B)▲ 慶應湘南藤沢(帰国)★  お茶の水女子大附 愛光  広島大附
61:早大本庄学院(帰国)★ 青山学院(帰国)▲ 明治大学付属明治▲ 洛南(空)
60:東京学芸大附(内部) 国際基督教大学▲ 大阪教育大池田◎  洛南(海)  青雲
59:西武学園文理(選抜) 慶應湘南藤沢★ 金沢大附
58:江戸川学園取手(医科)  栄東(アルファ)  昭和学院秀英 白陵 
57:桐蔭学園(プログレス)  大阪教育大天王寺◎ 清風南海◎  須磨学園(V類) 帝塚山(女子英数)
56:中央大学▲ 広尾学園 同志社◎ 立命館◎ 四天王寺◎ 

★ 早慶附属校
◎ 大阪の進学校
▲ マーチICU附属校

大阪馬鹿過ぎwwwww
大阪大学なんて早慶付属約2500人だけでオーバーキルw
マーチICU付属地頭で楽勝レベルの大学www
0408名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 06:59:26.17ID:s5rBLzIw
慶應>阪大>早稲田>>上智

これでええやろ
0409名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:28:41.87ID:NWlKrEDw
早慶の強みは内部上がりなんだよね。
数学偏差値75超えだから。
大学からみたら附属生は青田買い。東大受かるレベルも沢山いる。
ほぼ同じレベルで関係深い早稲田高校の進学実績見ればわかるよ。
0410名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:32:04.37ID:Y35MOHtw
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
0411名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:32:35.34ID:Y35MOHtw
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
0412名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:33:13.52ID:Y35MOHtw
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
0413名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:33:49.07ID:Y35MOHtw
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
0414名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:36:07.12ID:Y35MOHtw
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学の早稲田 慶應、就職で地底の阪大にブッチギリの圧勝
就職が早慶より劣る阪大はランク外
0415名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:36:23.32ID:TP3ziLVA
エンドロール
0416名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:41:12.51ID:1V1Ui6K/
阪大が早慶に勝ってる要素なんてあるの?
0417名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:43:32.45ID:TP3ziLVA
実際には入学しない受験生込みで比べたりしない気概
0418名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:47:02.14ID:Y35MOHtw
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。

http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331
0419名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:57:33.44ID:Y35MOHtw
地底の大阪大学 地元関西財界トップの数でも東大 早稲田 慶應に負ける
●関西地方*財界トップ

大林組:東大工
竹中工務店:東大工
大和ハウス:関西学院⇒慶應法
川崎重工:慶應工⇒京大工
神戸製鋼:九大工
ヤンマー:慶應
NTN:慶應商
パナソニック:関西大⇒大阪大
シャープ:名工大⇒静岡大
キーエンス:立命館
ローム:立命館
京セラ:同志社工
オムロン:慶應理工⇒同志社経
村田製作所:同志社
京都銀行:立命館
京進:同志社
ダイキン工業:大阪市立⇒小樽商(会長:同志社)
サントリー:慶應⇒慶應
日清食品:慶應商⇒慶應理工
ハウス食品:慶応理工
武田薬品:早大政⇒リヨン大
積水化学:早大
東レ:東大
帝人:慶應経⇒東大工
ダイワボウ:慶應⇒慶應
クラボウ:慶應⇒東大
岩谷産業:同志社
関西電力:京大工
りそなHD:上智
住友生命:東大
伊藤忠商事:東大
JR西日本:東大
阪神阪急HD:早大政経
阪急電鉄:慶應
H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関西学院
近畿鉄道HD:早大政経→京大
近鉄百貨店:早大政経
南海電鉄大:阪大工⇒慶應商
JTB西日本:関西学院⇒慶応
新関西国際空港:東大経
関西アーバン銀行;早稲田政経
高島屋:同志社⇒慶應⇒横浜市立
ワールド:東大経済
スシロー:東大理
テレビ大阪:同志社法
関西テレビ:同志社→早大(会長:同志社)
毎日放送;同志社文→慶應商(会長:同志社)
読売新聞大阪本社:慶応⇒慶應⇒東大⇒横浜国立
P&G:同志社商→早稲田教育
ノエビア:関西大
0420名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 07:58:50.66ID:Y35MOHtw
◎早慶出身者採用率が高い企業

※出典:サンデー毎日2014年8月3日号「2014有名77大学人気325社就職実績」

フジテレビジョン: 採用25名 早慶18名 早慶シェア72.0%
TBSテレビ: 採用26名 早慶15名 早慶シェア57.6%
テレビ朝日: 採用29名 早慶15名 早慶シェア51.7%
テレビ東京: 採用15名 早慶7名 早慶シェア46.6%
住友不動産: 採用14名 早慶6名 早慶シェア42.8%
三菱地所: 採用33名 早慶14名 早慶シェア42.4%
三菱商事: 採用212名 早慶88名 早慶シェア41.5%
三井不動産: 採用31名 早慶12名 早慶シェア38.7%
共同通信社: 採用29名 早慶11名 早慶シェア37.9%
丸紅: 採用169名 早慶64名 早慶シェア37.8%
博報堂: 採用122名 早慶46名 早慶シェア37.7%
日本経済新聞社: 採用53名 早慶20名 早慶シェア37.7%
三井物産: 採用155名 早慶58名 早慶シェア37.4%
住友商事: 採用148名 早慶55名 早慶シェア37.1%
伊藤忠商事: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
電通: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
アサツーディ・ケイ: 採用52名 早慶18名 早慶シェア34.6%
リクルートグループ: 採用343名 早慶118名 早慶シェア34.4%
日本テレビ放送網: 採用30名 早慶10名 早慶シェア33.3%
東京ガス: 採用132名 早慶43名 早慶シェア32.5%
読売新聞社: 採用61名 早慶18名 早慶シェア29.5%
ブリジストン: 採用98名 早慶28名 早慶シェア28.5%
日本郵船: 採用53名 早慶15名 早慶シェア28.3%
NHK: 採用241名 早慶68名 早慶シェア28.2%
三菱マテリアル: 採用71名 早慶20名 早慶シェア28.1%
朝日新聞社: 採用77名 早慶20名 早慶シェア25.9%
日本IBM: 採用164名 早慶41名 早慶シェア25.0%
NTT持ち株会社: 採用76名 早慶19名 早慶シェア25.0%
NTTコミュニケーションズ: 採用199名 早慶49名 早慶シェア24.6%
NTTデータ: 採用368名 早慶90名 早慶シェア24.4%
ソニー: 採用170名 早慶41名 早慶シェア24.1%
三井住友信託銀行: 採用377名 早慶88名 早慶シェア23.3%
みずほ銀行: 採用1065名 早慶245名 早慶シェア23.0%
三菱UFJ信託銀行: 採用295名 早慶68名 早慶シェア23.0%
オリエンタルランド: 採用39名 早慶9名 早慶シェア23.0%
大和証券グループ: 採用610名 早慶138名 早慶シェア22.6%
東京海上日動火災保険: 採用464名 早慶105名 早慶シェア22.6%
資生堂: 採用54名 早慶12名 早慶シェア22.2%
サントリーホールディングス: 採用127名 早慶27名 早慶シェア21.2%
損保ジャパン: 採用361名 早慶73名 早慶シェア20.2%
野村総合研究所: 採用288名 早慶58名 早慶シェア20.1%
花王: 採用174名 早慶35名 早慶シェア20.1%
0421名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:03:29.26ID:Y35MOHtw
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)★
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)★
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)★
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)★ ←大阪大学外国語学部の実績で阪大はゼロ
日本大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(直木賞1人、芥川賞1人)★
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)
0422名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:17:59.17ID:zaa9QcKS
早慶圧勝やねw
0423名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:20:00.49ID:TP3ziLVA
日本の数十年を反省する好材料
0424名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:26:15.86ID:KdNTBe+N
>>419
阪大地元で早慶にボロ負けどころか同志社関学にも負けてるのはさすが
0425名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:43:23.77ID:m0DuFtBd
ワタク、一人で喋ってて草
0426名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:48:31.08ID:TP3ziLVA
のべ人数は128人到達
0427名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:48:33.58ID:BuInsEI/
たこ焼きまた負けたのか
0428名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:49:23.73ID:BuInsEI/
タコの入ってないたこ焼き、それが阪大
0429名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:50:01.98ID:QgJqoRN4
阪大も早慶も神戸大よりは格上だからそれでええやん
0430名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:52:50.50ID:TP3ziLVA
「一方的な材料と切り口で勝ち誇るコンテスト」だね?
0431名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:54:19.76ID:TP3ziLVA
コンテスト的には群を抜いた勝ち誇り具合
0432名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:56:05.62ID:MizNIss8
阪大また負けちゃうん?
頑張れ阪大!
0433名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 08:57:39.50ID:TP3ziLVA
「阪大負けちゃったことにするコンテスト」も同時開催中
0434名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 09:17:27.39ID:BuInsEI/
ぽー?
0435名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 10:45:37.50ID:BuInsEI/



0436名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:07:37.59ID:rlJVMPg3
おーさか土人イライラで草
ゲロマズたこ焼き食って落ち着いて
0437名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:14:07.46ID:cjX4KBsP
なんかこれいつもの展開と同じだねw
阪大が早慶に絡むスレたてる

早慶優位のデータ貼られる

阪大優位のデータ貼れなくて逃げる

以外ループ
0438名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:19:00.17ID:TP3ziLVA
阪大が負けるシナリオで変な主張してるからなあ

受サロの茶番だね
0439名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:19:28.81ID:TP3ziLVA
受サロ名物の茶番
0440名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:20:23.57ID:RH64v4tv
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        

01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」


世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
0441名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:23:52.40ID:TP3ziLVA
普通「データ」とか「ランキング」なんていう不確かなものを根拠にこんな主張したら
負けるか、表面上負けてなくても胡散臭いイメージついちゃうからね
0442名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:29:38.22ID:cjX4KBsP
粘着して負け惜しみグチグチ書くくらいなら
阪大優位の反論データ貼ればいいのに....
0443名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:34:46.84ID:TP3ziLVA
「データ」なんか貼ってもね…
0445名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 11:58:55.93ID:TP3ziLVA
「データ」というものを鵜呑みにせずによく考える
いいきっかけとなる良スレなのかな?
0446名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 12:17:28.09ID:5GImxFvx
>>408
慶應を上にしすぎなんだよてめえは
0447名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:00:14.67ID:fvQCft1U
>>445
君は「阪大」なのか?
0448名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:06:42.31ID:TP3ziLVA
個人情報を答える気はないね
0449名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:07:45.55ID:hOXOXzq6
阪大行くやつって京大に行けない人の集まりってイメージ
0450名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:10:02.86ID:TP3ziLVA
東大狙いからの直前安全策ってイメージだなあ
0451名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:14:17.72ID:hOXOXzq6
>>450
関東勢だから阪大生に対してよく知らなかったけどその表現はしっくりきた
0452名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:18:31.20ID:TP3ziLVA
「うまくいけば合格」で勝負かける人もいれば
「ちょっとやらかしても合格」を取る人もいるからね
0453名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:19:04.80ID:oIJOmrlH
>>447
そいつはマジの糖質だよ。ネタじゃなく。
>>267
>>270
>>273
>>316
>>317
と同一人物
0454名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:23:55.81ID:oIJOmrlH
データの信憑性がどうとかやたら固執してるが、恐らく自分が何者かも理解出来てないと思われるw
0455名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:26:00.87ID:TP3ziLVA
同じIDで書き込んでいると怪しい人だと思われるね?
0456名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:46.08ID:TP3ziLVA
でも全て怪しいと思った方が安心だね?
0457名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:59.22ID:TP3ziLVA
データに固執するのが当然みたいな押し付けには

賛成の反対のアルカリ性なーのだぁ
0458名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:03:36.98ID:TP3ziLVA
あー ちょっと噛み合ってなかったかなあ
このスレについては阪大側とか早慶側とか関係なくの参加だね
基本的には

1 が証拠性に乏しいものを証拠として取り扱っているように感じたので
その点について違和感を書き込んだつもりだな

そういうことでもなかった?

ただ、1のコメントだと思い込んでただけで、1じゃないかもしれないなあ
1の書き込みって最初のいくつかだけだったのかな?
でもどちらにしてもIDはあてにならないという思い込みがあるから
誰とか立場とかあまり気にせず気になったコメントがあれば
感じたことを書き込んでいる感じだな
0459名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:25:39.52ID:KDWZUPJp
首都圏東京の大学と田舎大阪の大学を比べる必要がない。
早慶にとって阪大なんか意識すらしない。
0460名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:43:02.39ID:H2M0zHLA
500レス突破!
0461名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:45:43.88ID:TP3ziLVA
受験生に阪大を意識させないように必死な感じ?
0463名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 17:14:53.75ID:anSJZNuV
>>462
そういう意味じゃないよw
ストーキングされたらウザイと気になるの当たり前じゃない?毎回スレまで立てて。
韓国人が毎回毎回日本人にストーキングしてくるのと同じ感じ。韓国人とか韓国とかほんと興味ないのに絡んでくるじゃん!w
0464名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 17:29:48.18ID:QgJqoRN4
自滅たこ焼きw
0466名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 17:47:03.93ID:TP3ziLVA
お互いに自分のタイミングや規模感で感じるから
感じ方が違うね?
どっちが先に絡んだ感

誰が誰か全然わかんないし
なりすましの可能性も常時念頭にあるしね

なんとなくバランスとってる(人によっては破壊してる)感じだね
人それぞれのバランス感覚で
0467名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 17:53:50.31ID:TP3ziLVA
143者143様
0468名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 18:01:47.02ID:TP3ziLVA
「〇〇だけど…」ってむしろ「〇〇じゃないな」って思うよね?
0469名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 18:26:58.11ID:Be+WLpmx
本屋で立ち読みしただけなんで、ソース画像は貼れないが

https://www.nikkeibpm.co.jp/item/tre/711/saishin.html
日経トレンディの大学特集記事の
 特集1 下克上! 大学&中高一貫ランキング
 ・早慶
  頂点に変化? 受験生人気は“慶高早低” 早稲田政経は 「手取り足取り型」 にシフト

に、2018年度入試結果の東進ハイスクールのW合格データが一部の学部だけ記載されてた。
↓載ってたのはこれだけ。()は参考までに2017年度入試結果。
小数点は俺が勝手に四捨五入した。早稲田理工3学部平均も俺が算出

慶應経済33%. 早稲田政経67%(慶應経済56%. 早稲田政経44%)
慶應法 93%. 早稲田法  7%(慶應法 87%. 早稲田法 13%)
慶應法 64%. 早稲田政経36%(慶應法 71%. 早稲田政経29%)
慶應商 58%. 早稲田商 42%(慶應商 71%. 早稲田商 29%)
慶應理工63%. 早稲田理工37%(慶應理工55%. 早稲田理工45%)※早理工は3学部平均

マーチ系は、立教経営が躍進!という記事に
立教経営VS他マーチの商経営系の対決データのみ載ってた。
うろ覚だが、立教と明治の経営対決は、立教経営87%-明治経営13% だったかな。。
0470名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 18:51:56.31ID:anSJZNuV
>>465
お面ズレてエラ見えてるぞw
0471名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 18:54:50.35ID:TP3ziLVA
ソースとは源

水源を遡れ!
0472名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 19:19:16.52ID:5GImxFvx
>>469
早稲田政経はやっぱり強いな
慶應経済を人気実力共にフルボッコにしている
後は入試改革で慶應法を蹴散らすのみ
0473名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 19:29:26.46ID:YxJa3Ahm
S. 東大 京大 医学部
A. 一橋 東工 阪大
B.東北 名古屋 九州 早慶
C. 北大 東外 筑波 お茶 神戸上智 ICU
D.横国 千葉 阪市 広島 明治 立教 同志社 理科 このくらいだろ
0474名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 21:21:51.88ID:KkNQmO0g
阪大とか首都圏じゃ誰も知らない。
0475名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 21:27:06.69ID:TP3ziLVA
痴名度が足りない…
0476名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 22:52:21.54ID:TP3ziLVA
就職関係の個人データが本人の承諾なしに売られていたとか…
恐ろしいね?
大学の合否追跡情報もいろいろ想像するとなんだかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況