X



なんで受サロでは阪大が早慶より評価高いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 18:57:45.50ID:MBizARK6
これに限らず謎の国立上げすごいな。
まあ俺国立志望ではあるんだけど慶応受かったから慶応行くと思うわ普通に
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:00:50.88ID:hXOADIXZ
阪大上げしてるのは関西人だけ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:01:55.86ID:MBizARK6
>>3高2だけど今のところ阪大でいいかなーって思ってる。一応進学校で学校で配られた就職実績のデータで見たら早慶の方が圧倒的すぎて…
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:13.76ID:aDeGHfAW
マンモス大なんやから数では必然的に圧倒できるよ、割合みてみろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:06:34.23ID:MBizARK6
>>6
慶應の人数は阪大の1.5倍で表に載るような大手企業の実績では2.5倍くらい違うんだよな…大学とか就職と遊びにしか目的ないからなー
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:06:39.00ID:ILy04KIs
割合でも負けるのが大阪ザコクな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:12:42.05ID:5UsY/Jjq
受験難易度は阪大が格上
早慶は金岡千広level
就職実績どーのは就職板で語れよw
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 19:41:07.03ID:hXOADIXZ
阪大ごときが早慶受かると思ってる奴って県名ザコクあたりだろうなど素人
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:05:03.61ID:VwdytufZ
阪大受ける人からしたら慶應は滑り止めでしかないからな?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:08:04.96ID:ILy04KIs
慶應は就職で阪大を圧倒してるが早稲田は全てにおいて完敗だな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:26:26.46ID:VwdytufZ
>>12
お前しつこいぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:27:49.10ID:VwdytufZ
>>12
慶應経済商文SFCより就職良い早稲田政経があるのに何が早稲田は完敗だよ
お前は一々どのスレにいてもそうだが誇張しすぎなんだよ
圧倒とか完敗とか大差とか使いすぎ
雑魚がよく使う言葉な
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:33:55.63ID:9QQsppXY
二浪関東学院のわいのパパは早稲田政経は東大と同じ難易度って言ってくれた
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:34:58.80ID:KD/DDhjw
阪大志望だが阪大落ちても早稲田だけには行きたくないなあそこ頭悪い推薦と詩文洗顔猿しかいねえじゃん慶應経済商ならまだ妥協できる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:36:44.05ID:VwdytufZ
>>16
はいはい、早稲田の内情を推測で語るゴミw
猿はお前だろw受験生は勉強してろよw
慶應にも猿大量にいるって知らないのか?ちなみに早稲田政経は優秀な奴しかおらんぞ
東大落ちか私立トップの奴ら、ガチ優秀なAOの奴ら、優秀な内部しか入れないからな
受験生が憶測で語るんじゃねえよカス

つかKOのなりすましだろ?笑
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:38:07.99ID:uF1wHG4f
受サロ民的には

なんで2、3教科で推薦でも受かるワタクが阪大より高学歴だと言い張る奴がいるのか?

って感じだぞ

就職がいいのもどうせコネだと思ってるし

この板なめんな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:39:32.82ID:VwdytufZ
>>18
3科目の早稲田ならまだしも対策なんかしなくても受かるような小論しかない2科目の慶應はゴミでしかないよな笑
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:40:15.84ID:uF1wHG4f
>>19みたいな奴がいるのが受サロ

>>1はわかったか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:41:46.08ID:VwdytufZ
>>20
あー、ちなみに早稲田政経にて阪大蹴りが知り合いにいるので
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:42:05.34ID:uF1wHG4f
ん?>>19を別に否定してないだろ?
何を早とちってんだ?

あらかじめこのレス打っといたわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:43:16.49ID:4L2woH9Q
早慶じゃなくて評価高いのは慶応な
慶応>阪大>>>早稲田だからw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:43:28.83ID:VwdytufZ
>>22

別に否定された覚えはないけど‥‥知障?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:43:59.99ID:fH03I/YU
>>24
だから否定してないと言っているんだけど

文字が読めないのか
文字の意味が理解できないのか

どっち?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:53.11ID:jiS6D3IA
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 

数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%


早稲田政経の詐欺入試

一般募集525人
一般入学339人
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:45:01.89ID:0Eikizd2
住んでるところ次第だろ
関西だったら阪大いくし
関東だったら東大一橋落ちたら早慶は行くところ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:45:11.82ID:2R4Rf5CC
>>25
そいつ最近大暴れの自称慶應法蹴り早稲田政経くんで全く話が通じないからさっさとNGにブチ込むのが吉
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:45:14.80ID:VwdytufZ
>>25
はい、回線切り替え失敗乙w
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:46:22.11ID:VwdytufZ
>>28
大暴れなのはお前だ慶應経済のゴミが
ソースもなく早稲田批判しやがってよ笑
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:47:01.69ID:6kUWjUCn
難易度は実際どうなんかね
早慶は一橋より難しいことはないだろうから阪大より難しいことはないやろ
早慶はよく横国なら蹴るって言われるから横国より少し難しいた
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:48:29.25ID:VwdytufZ
>>31
周りに横国蹴り、阪大蹴りいるよ
流石に東京一はいないけど
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:48:44.89ID:6kUWjUCn
難易度は実際どうなんかね
早慶は一橋より難しいことはないだろうから阪大より難しいことはないやろ
早慶はよく横国なら蹴るって言われるから横国より少し難しい地底とか神戸あたりが下限かな(推薦内部は考慮しない)
とすると地帝全部が早慶の難易度くらいなんじゃね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:49:10.71ID:6kUWjUCn
>>32
阪大蹴りはメジャーじゃないやろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:49:44.06ID:MHgoAExp
やっぱり弥生関西人>関東エビス縄文ということだろw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:50:31.52ID:VwdytufZ
>>34
流石にメジャーではないね、知り合いに1人いるってだけ
国立だと東大落ちが多い気はするわやっぱり
慶應法、経済蹴りは勿論結構いるけどね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:57:11.35ID:uzmDd9sI
逆じゃね?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:58:56.33ID:+PaC6zMq
俺も逆だと思うが
リアルだと阪大>早慶、受サロだと早慶>阪大
ちな埼
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:00:01.07ID:rKy63uq0
>>7
確か五大商社の割合だと慶応≒阪大>早稲田だろどっかで見たぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:49.01ID:0Eikizd2
阪大蹴り早慶のやつは最初から東一工受けとけよ
そのほうが安い上にレベル高いのにあほかよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:06:21.93ID:sgZ0+c/x
阪大と言われてもピンとこないわ
首都圏からわざわざ関西になんていかないだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:06:51.24ID:VwdytufZ
>>39
ないです
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:22:48.98ID:rKy63uq0
>>42
文系だけで比べた割合な
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:23:09.25ID:+kNfi9hd
どっちの大学を高く評価するかは個人の価値観や経済などの事情によるんでないだろうか

と思う慶應の俺
教科書通りの回答でつまらんか?

みんな敢えて傾いてる意見を言い合ってんのかな
それとも素?まさかな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:23:51.74ID:E03XdxH6
>>40
何度も東京行ってたら大変。
それと確実に滑り止めにしたいというのもある。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:28:59.54ID:VwdytufZ
慶應ならそっち行くけど早稲田なら阪大行くって意味不明じゃね?普通の人なら早稲田行くだろ
慶應受かったら行くって事は都内住みだろ?早稲田は絶対嫌だからって大阪まで行くの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:30:07.88ID:+kNfi9hd
>>47
それは>>45の一段落目で説明がつくのではなかろうか
と思う慶應の俺
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:33:33.23ID:VwdytufZ
>>48
まぁそうか‥‥うーん‥‥
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:34:12.45ID:rdLyt/xn
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:37:22.34ID:+kNfi9hd
>>49
それを素直に認められるようになるには
自分とは違う考えの人間に触れる経験を何度も積むことが必要なのではなかろうか
と思う慶應の俺
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:43:03.18ID:bPjG6idm
>>1
神戸大学の不都合な真実
★慶応の下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:42:52.76ID:YlEIUVFi
>>1
何で専願で慶應志望しないの?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:47:04.34ID:GlHYNptR
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:51:48.74ID:F0+V/1V5
アメリカで理系評価の一番権威ある
US news世界ランキングも見事に
指定国立大学順だよね
あとは医学部ある大学トコが続く

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?page=2

【Best Global Universities in Japan 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(62位):●東京大学
2位(119位):●京都大学
3位(215位):●大阪大学
4位(227位):●東北大学
5位(272位):●名古屋大学
6位(289位):●東京工業大学
7位(327位):●九州大学
8位(379位):●筑波大学
9位(380位):●北海道大学
10位(388位):○早稲田大学
11位(489位):○慶應義塾大学
12位(503位):▲首都大学東京
13位(533位):●広島大学、●神戸大学
15位(552位):●岡山大学
16位(663位):●東京医科歯科大学
17位(667位):●千葉大学
18位(708位):●信州大学
19位(822位):○立命館大学
20位(826位):●新潟大学
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:57:18.33ID:GlHYNptR
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
4位「東京工業大学」
5位「東北大学」
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 00:15:36.50ID:Tcj1NQta
>>53
そら>>1が慶應だからな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:11.21ID:Ph5C6HbX
西のほうが人間が賢いのは皆経験的に知ってるだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:42:18.03ID:zEBvyh3s
>>14
また早稲田政経ageかよ。
ほんともうウンザリだわ。やめてくれ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:44:46.78ID:Tcj1NQta
>>59
ageではなく事実です
いい加減認めてくれ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:48:02.77ID:zEBvyh3s
>>60
じゃあ最低限まず学生証を出してくれ。
話はそれからや。
学生証出すのは最低限やから、出したところでドヤ顔はせんといてな。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:49:29.86ID:JPr+yzuH
>>17
自称進出身だがマーク7割くらいのやつが指定校で政経行ったよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:50:15.35ID:zEBvyh3s
>>61
あと、俺に学生証出せとかいうのはお門違いだからな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:51:34.58ID:Tcj1NQta
>>62
それでも指定校の奴らの方が優秀なのが残酷だよな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:52:13.79ID:Tcj1NQta
>>63
何故?不平等すぎね?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:57:29.61ID:JPr+yzuH
>>64
優秀なのは一般と推薦の一部であって指定校だけは勉強も半端で推薦みたいなアピールポイントもないやん
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:01:40.48ID:Tcj1NQta
>>66
うん、それがそうでもないんだな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:05:26.88ID:JPr+yzuH
>>67
そう
もういいけど>>17とか大学にこだわり持ちすぎでかなり気持ち悪いから卒業するまでになんとかしとけよ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:07:40.68ID:Tcj1NQta
>>68
拘り持ってるというかプライドだな
まぁキモいのが集まるのがジュサロだろ?
だが論点がズレてるがそもそも>>16の発言がどうなんだというのがある
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:27:15.10ID:zEBvyh3s
>>65
だって別に俺は別に早稲田政経sageしたい訳でもないし、なんの主張もしてないでしょ。俺が学生証出すことになんか意味ある?
君は早稲田政経のことをageまくって、他の大学をsageまくってるわけだから、せめて学生証くらい出さないと、誰も相手にしてくれないよ。
俺も君が学生証出すまではもう相手にしません。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:28:35.27ID:Tcj1NQta
zEBvyh3s「早稲田政経ageすんな!💢いい加減にしろ!💢学生証出せ!!!💢」「早稲田政経がageられてるのが許さない!キー!!」「あ、ワイは学生証出さへんで?お門違いやで!」

ヤクザか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:31:05.31ID:Tcj1NQta
>>70
僕が早稲田政経をageて他の大学をsageまくってるという捏造を行なっている君に学生証なんて絶対見せたくありません
そもそもageてるわけではなく、慶應経済商文SFCより就職が強いのは両学校側の進路データで明らかなので事実です
事実を述べたらsageてることに?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 03:04:18.64ID:uQDs53wq
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
78★京都(法)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
77★京都(経済・文系)
76★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
74◆大阪(経済)
73◆大阪(人間科学)
72■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
68▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
67▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 05:41:55.97ID:iG3kz+Pn
スレタイ逆だろ
どう考えても
現実だと阪大が早慶より評価高い
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:07:06.56ID:zT5AJIDN
>>12
>>74

大阪ザコクさんww

内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下 登 海部 俊樹 小渕 恵三 森 喜朗 福田 康夫 野田 佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀 健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木 幹夫  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:10:14.93ID:zT5AJIDN
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:11:02.59ID:zT5AJIDN
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87


総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:11:39.15ID:zT5AJIDN
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学

2015年8月
※過去5か年就職者総数
日本放送協会(NHK)採用大学別就職者数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
朝日新聞社採用大学別就職者数
1位 早稲田大 58名
2位 慶應義塾大 35名
3位 東京大 24名
4位 京都大 13名
5位 神戸大 12名
5位 中央大 12名
三菱商事大学別就職者数
1位 慶應義塾大 253名
2位 東京大 179名
3位 早稲田大172名
4位 一橋大 63名
5位 京都大 54名
三井物産採用大学別就職者数
1位 慶應義塾大 159名
2位 早稲田大 124名
3位 東京大 115名
4位 京都大 56名
5位 一橋大 48名
6位 上智大 28名
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:12:33.71ID:zT5AJIDN
有名企業400社への実就職率ランキング、小規模大学が首位62.1%
大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」が、有名企業への実就職率ランキングを公開した。
1位は一橋大で、2位東京工業大、3位慶應義塾大と続く。ランキング上位は難関大が占めており、トップ3には前年と同じ顔ぶれがならんだ。
実就職率ランキングは、2016年卒の大学生の就職状況について、会社規模や大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した有名企業400社への就職者の割合をまとめたもの。
一橋大の実就職率は62.1%で首位となった。2位の東京工業大は54.9%、3位の慶應義塾大学は46.6%。いずれの学校も2015年と比較して実就職率がアップしている。
4位の早稲田大も37.1%と2015年よりも就職率を上げ、前年4位の電気通信大36.1%と入れ替わった。
ランキングをまとめた教育進学総合研究所によると、トップの一橋大は就職者総数が833人。規模の小ささで優位性があるとはいえ、三菱東京UFJ銀行や三井物産など、
卒業生の6割以上が有名企業に就職しているという。2位の東京工業大も就職者総数が1,466人と少ないながらも常にランキング上位に入る。
また、大規模総合大学では慶應義塾大や早稲田大の就職率が高い。たとえば慶應義塾大では、2016年春の就職者数が5,703人と多いにもかかわらず、
みずほフィナンシャルグループ174人や三井住友銀行114人など、半数近くが有名企業に就職しているという。なお、東京大は一部未回答のため掲載していない。
有名企業への実就職率ランキングは、Webサイト「キャンパスナビネットワーク」に今週の無料記事として掲載されているほか、
ランキングの詳細を携帯サイト「教育進学総合研究所」で確認できる。

◆有名企業への実就職率ランキング
1位「一橋大」62.1%
2位「東京工業大」54.9%
3位「慶應義塾大」46.6%
4位「早稲田大」37.1%
5位「電気通信大」36.1%
6位「東京外国語大」35.8%
7位「名古屋大」35.7%
8位「大阪大」35.2%
9位「東京理科大」34.9%
10位「上智大」33.4%

http://resemom.jp/article/2016/08/22/33320.html

世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズは2016年11月24日
(現地時間)、2016年の世界大学就職ランキング300大学
「QS Graduate Employability Rankings 2017」を発表した。

◆QS世界300大学就職ランキング
26位  早稲田大学
29位  東京大学
48位  東京工業大学
51-60位  名古屋大学
51-60位  大阪大学
61-70位  慶應義塾大学
101-150位 一橋大学
101-150位 北海道大学
101-150位 九州大学
101-150位 筑波大学
151-200位 千葉大学
151-200位 広島大学
151-200位 金沢大学
151-200位 大阪市立大学
151-200位 立命館大学
201-300位 横浜国立大学

http://resemom.jp/article/2016/11/25/35137.html
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:47:14.61ID:d3yF6a2y
ペタク大暴れで草
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 07:10:08.79ID:FE0LMTXv
>>21 それやると無駄に多くの科目を勉強するハメにならないか
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 07:17:14.02ID:bIQ96MlX
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 07:46:07.10ID:L1w9CVUa
評価でいったら明確に慶應の方が上だわな
科目数では明確に阪大の方が上だわな
評価で上なんだから志願者の質も量も増えて競争激化して難易度でも上になるわな
慶應の偏差値が80になろうが90になろうが科目数多いだけで阪大の方が上だと言い続ける層はいなくならないと思うが、普通に難易度でも慶應の方が上だと思うで
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 08:32:43.84ID:HSRxlR5J
東大 >京大>早慶>阪大
これ以外の評価する奴1%くらいしかいないだろう
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 09:29:48.41ID:GcQaXJI3
難易度云々語るときっていつも一般だよな
半分くらい推薦ってこと都合よく忘れるんだから
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:22:12.67ID:ixRe+7fz
ワタク怒りのコピペ連打
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:40:58.94ID:uYZ17sXG
>>84
京阪神地区では阪大> 早慶だからな
早慶ででかい面してたら罵倒されるわ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:30.00ID:2/oCBGtA
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
4位「東京工業大学」
5位「東北大学」
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 14:27:52.76ID:/DUhKiaj
早慶が争うのは分かるが、阪大は眼中にない。関西人だけじゃないか?阪大は範疇になし。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 14:44:16.05ID:fJ4Y504c
関東人以外は国公立の序列が先にあって滑り止めor国立諦め用に私立があるって感覚だと思うよ
それでいて早慶は人口と生徒数と所在地で爆アド稼いで圧倒的な数字残すから話がややこしくなるんだけど
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:05:13.57ID:9RAmSfbf
>>90
首都圏人だけど、受験校だと東京一工旧旧帝大国公医が第一志望で、
その下に早慶がある。
早慶に行く人は、残念賞と思われる。
「あー、東京一工旧帝大国公医には受からなかったんだ、でも
早慶ならまあまあ?」って感じ。
確実に阪大も東京一工旧帝大国公医の範疇。
週刊誌の「大学合格実績」でも旧帝大一工の後に早慶がある。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:18:32.87ID:UxTfnItR
東京や神奈川じゃ地底なんて目指す奴はカス扱いだけどなw早慶に実家から通えない埼玉千葉群馬の奴だろ地底なんて好き好んで行く奴はw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:17.58ID:LJNv4koG
>>1
やっぱり受験したことないと、難易度の判断とか覚束ないんだな。たぶんお前は早慶どころかマーチも無理。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:36:49.01ID:LJNv4koG
>>92
早慶蹴り旧帝とか普通にいるから。知ったかぶり恥ずかしいよおバカちゃん。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:40:27.53ID:LJNv4koG
進学校だと分かるだろうが、早慶とか私立専願の知能低めの奴でも受かる。阪大だと科目数多いし、総合力求められるから馬鹿だと入れない。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:07.34ID:LJNv4koG
早慶に受かるやつらって、みんな第一志望じゃないんだよ。国立の片手間に過去問解かずにぶっつけ本番で受ける奴が多い。それでも受かってしまうのが早慶。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:59.47ID:UxTfnItR
>>16
ごめんやが、阪大志望の人間が慶應受からんからwてか見たことないぞby慶應
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:45:04.95ID:7cH2gHXx
地底の一角にいる者だが関東なら総計優先する奴が多いんやろうなとは思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:45:54.80ID:LJNv4koG
>>97
君が受験したことないってのはよーく分かったよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:46:45.77ID:LJNv4koG
阪大受かったやつなら早慶そうそう落ちないやろ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:48:12.82ID:UxTfnItR
>>99
いや、今年一般で入ったよ〜〜。阪大蹴りはちらほら見る
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:49:59.93ID:LJNv4koG
>>101
じゃあ97と矛盾してるやん。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:50:46.89ID:UxTfnItR
>>94
旧帝蹴り早慶も普通にいるけどなw東北とかだとほぼ100早慶いくし
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:51:34.97ID:UxTfnItR
>>102
??阪大蹴って慶應に来るような人間はそもそも阪大なんか志望してないんだよww それこそ阪大が滑り止めの大学だって事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況