>>303
でたらめ言いふらすなよ
お前の脳内妄想ランキングと世間のランキングのズレは大きいからなwww

https://ameblo.jp/hennessy-pandra/entry-12113374132.html

さて、この数年の青山学院大学の動きをみてみよう。
難易度に関しては全学部平均して模試偏差値では2.5pointアップしている。

2005年のGMARCHの総合ランクの順位は★RMAGCHの順だったが、
2015年は一体どう変わったのか?

★ARMCGHの順である。

最近は上智大学との競り合いとなる学部も多くなりかなりの難関となっている。
ひと昔の我々のイメージランクとはまるで変わってしまっている。

特に女子の進出により青山学院大学の難易度もかなり上がっている。
今や女子の難関私大人気は青山学院大、慶應義塾大の順となり
早稲田大学、上智大学、立教大学に勝っている。
ランク的な面での女子の志向は慶應義塾大に届かない場合は圧倒的に青山学院大へ流れる傾向が
強く、早稲田を圧倒している。