X



難易度が落ちた大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 18:08:02.03ID:pewHk3lk
中堅以下の国立大学と中央法

後はどこ?
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 23:45:32.62ID:Kgg5gQGt
>>221
偏差値って科目数少ない私大有利じゃね?
特に負担の重い数学がない私文が有利

偏差値作った人は私大躍進の手先か何か
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:26:34.05ID:VZ3ILs/i
>>221
東京六大学は野球のリーグ、東京四大は旧制高校持ちの括りで確か正式にも交流がある
MARCHとかJALとかホーチミンはただの語呂合わせ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:28:45.99ID:44DwwNxb
1972年の青学の偏差値50やぞ
インフレし過ぎだわ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:31:50.41ID:5EKlLec9
首都圏有名私立大学の序列変遷

1970年代の序列 中央多摩移転 ミッションブーム
tier1 早稲田慶應
tier2 上智津田塾東女
tier3 立教青学学習院日女
tier4 明治中央
tier5 成蹊成城法政明学

1980年代の序列 青学厚木移転 後半私大バブル
tier1 早稲田慶應上智
tier2 津田塾東女
tier3 立教青学学習院明治日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

1990年代の序列 前半私大バブル
tier1 慶應早稲田上智
tier2 津田塾立教学習院
tier3 青学明治東女日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

2000年代の序列 女子大凋落
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 立教明治
tier4 青学学習院津田塾
tier5 中央東女法政

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治青学立教
tier4 中央法政
tier5 学習院


2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
----------------------------------------------差異1.99 早慶
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
----------------------------------------------差異1.66 SMART
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
----------------------------------------------差異0.92 CH
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:33:29.85ID:5EKlLec9
有名企業400社就職率の変遷

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6


「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2010)

08.上智大 31.1
11.早稲田 30.1
14.学習院 27.8
17.同志社 26.4
23.立教大 23.2
28.関学大 22.7
32.青学大 21.2
35.明治大 20.0
36.中央大 19.2
37.立命館 18.9
44.法政大 18.0
51.関西大 15.5
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:41:21.15ID:ta0EeHPu
中央が入りたいと言って断られた
青学の学長が入れるなら10億円でも払うと言った大学郡

90年以上の伝統
日本最古の大学群
日本版 IVY league
名実とも日本No.1の東京大学と括られる唯一の私立大学群

_人人人人人人人_
> 東京六大学 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

早稲田大学
慶應大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
(加盟順)
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:48:33.49ID:o27lWpSV
やっぱりザコクだな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:39.58ID:YSM8ULH7
>>226
これ一般職いれてじゃない?
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 01:59:05.19ID:m5R6THjf
>>192
早慶を蹴ってなのかっていうのは疑わしいな
その当時なら地方民なら学費が違い過ぎるからと国立しか受験させてもらえない人が多かった
そもそも早慶を受けたって行くことができないんだからそもそも受けてないよ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 02:41:37.29ID:q2o0SZbL
>>224その頃に受験界で偏差値なんて概念が存在したのか?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 05:53:07.91ID:8RicgjTI
やっぱ六大学みたいに早慶とか明法とかライバルがいて切磋琢磨する相手がいる大学は凋落していない。
津田塾とか学習院とかこれといってライバルがいない大学が凋落している。

人間と同じだな。
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 06:30:16.52ID:nsAbpE87
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから
もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
確かに早慶上理、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ち
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 06:48:11.51ID:6n+wST6z
1980年代々木ゼミナール偏差値

68 早稲田政治68.8
67
66
65
64 早稲田経済64.6 早稲田法  64.4
63 上智大法63.8 中央法律63.4
62 慶応経済62.0 中央政治62.8 同志社法62.8  
61 早稲田商61.6 上智経済61.5 明治大法61.2
60 慶応法律60.5 立教大法60.8 明治政治60.7 青学法60.6 関学法60.5 立教経済60.4 同志社経済60.4 関学経済60.4 慶応商  60.5
59 慶応政治59.4 立命館法59.2
58 明治経済58.3 青学経済58.1 
57 立命経済57.8 成蹊経済57.4 関西経済57.3 法政法57.0
56 関西大法56.8 中央経済56.1 法政経済56.1
55

49 日大法49.6
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 06:51:21.40ID:5EKlLec9
この時代の偏差値は圧倒的に旺文社模試だぞ
代ゼミ模試なんかほとんど浪人向け
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 06:57:46.04ID:8NnNMHu5
>>219
バカ過ぎる
学習院の理学部はかなりレベル高い
理系が工学部だけだと思ってるならとんだアホやな
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 08:07:24.83ID:ZgDUi3H0
全ての大学
難易度が上がった大学はほぼない
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 08:13:14.19ID:jfLWYi3j
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから
もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
確かに早慶上理、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ち
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 08:51:33.92ID:6n+wST6z
この頃は大学名より学びたい学部を優先して進学した時代だから早慶とMARCH上位が被ってる
早慶商蹴り中央法が当たり前だったが大学名絶対主義の現在ならあり得ない
慶應が低いのはこの頃数学必須の4科目試験だったから

1980年代々木ゼミナール偏差値
早慶上MARCH

68 早稲田政治
67
66
65
64 早稲田経済 早稲田法
63 上智法 中央法
62 慶應経済 中央政治
61 早稲田商 上智経済 明治法
60 慶應法 立教法 明治政治 青学法 立教経済 慶應商
59 慶應政治
58 明治経済 青学経済
57 法政法
56 中央経済 法政経済
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 09:11:34.33ID:2pPj6bYG
そもそも大学名で階級ができるってまさに大学の大衆化の弊害なんだよなあ

昔は東大早慶くらいしか大学の名前を知らない庶民がいっぱいいたが
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 09:24:17.00ID:jfLWYi3j
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから
もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
確かに早慶上理、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ち
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 10:17:10.42ID:aKS+LpTw

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 11:15:49.11ID:xmt2NQKd
すべての大学で、医学部を除いて落ちてると思うよ。
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:08.07ID:wkYfRkeQ
>>241
当時数学必須4科目の慶應を除くと40年前から序列が全く変わってなくて草


早稲田>上智=中央>慶應>明治>青学=立教>法政

経済
早稲田>慶應>上智>立教>青学=明治>中央=法政
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 14:25:52.13ID:54B3H4FD
>>39
京大今は首都圏のやつ受けないもんな
都落ちって言われるからってさ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 16:53:39.79ID:mZmDa7RS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:09:13.00ID:U81OG1DB
青学は1970年代までは駅弁の滑り止め
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:48:41.54ID:aC+fCDLJ
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:50:08.35ID:YSM8ULH7
>>250
法律の中央が抜けてるから却下
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:13:21.51ID:EBiLI0g2
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:20:18.54ID:I80fIeRV
1987年度用偏差値

https://studynews.jp/wp-content/uploads/imgs/5/4/546bb617-s.jpg

早稲田政経トップ。上智と中央法は慶應並。
津田塾も慶應下位と並ぶ。同志社を挟んで明治立教学習院のトップ学部が続く。

これが私大全盛期の典型的な大学序列。
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 21:40:32.45ID:D2Ygb9af
>>253
私大バブル前夜の時の偏差値だね
1988年から1993年の5年間が狂乱の私大バブル期
東大蹴り早稲田政経や地底蹴りマーチが続出した時代
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:13.37ID:YSM8ULH7
1980年代前半までは国公立大の時代
バブルで庶民すら金満になると私大バブル発生
なんせバブルはタクシーの運転手すら年収1000万円超えた時代
ゼネコンの新入社員で年収1000万円越え
そりゃあ立地の良い私大に入れるわ
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 22:00:13.21ID:OsuN9lxk
お前ら「MARCH未満はFラン、ゴミ」中高生「勉強しなきゃ‥(使命感)」

お前らのおかげでfランガイジ減ってるぞ&#160;
よかったな

【悲報】大企業のインターン、GMARCH未満は大学フィルターによって門前払いされていた
MARCH未満のFランって存在価値無いだろwwwwwwwwwwwww
Fランは潰せよwwwwwwwwwwwww
MARCH未満のゴミFラン通ってる奴って何が目的なの????
MARCH未満のFラン大学なんて履歴書に書くの恥ずかしくないの?私アホでーすって言ってるようなもんだよね
ツイッターのプロフにFラン大学書いてる人いるけどMARCH未満でよく書けるなあって感心する。自分低脳ですって紹介普通しないよね?大東亜帝国とかやば。
今Twitterタイムラインに「MARCH以上の方優先の合同選考会」のプロモーションが表示されてて、ワロタ

あとさすがにMARCH未満のところしか受からなかったら浪人しろや
March未満のFラン大学って廃止した方が良いよな
何で大学に行くのか不明だし
お前ら「MARCH未満はFラン、ゴミ」中高生「勉強しなきゃ‥(使命感)」
お前らのおかげでfランガイジ減ってるぞ
よかったな

【悲報】大企業のインターン、GMARCH未満のFラン大学フィルターによって門前払いされていた

MARCH未満の私大って存在価値無いだろwwwwwwwwwwwww

Fランは潰せよwwwwwwwwwwwww
MARCH未満のゴミ私大通ってる奴って何が目的なの????
MARCH未満の私立大学は全て潰すべき
国公立と早慶MARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分

今は馬鹿がFラン大学に行き過ぎ

マーチ以下は絶対やめとけ
一般じゃ全く受からんFランレベルのゴミクズが無試験で裏口入学

もう私大はバカの巣窟と化して崩壊してる
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 10:51:20.32ID:VcBrVq9l
「東京四学」
http://hendensha.com/?p=3099
今では東洋大学「洋大」=名門と云われても想像つかないかもしれませんが、
戦前期旧制学制期、東大、慶応、早稲田、東洋で「東京四学」と云わしめ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも呼ばれた事実があります。

http://hendensha.com/?p=4181
東洋大学は、当時、東京大学、慶応大学、早稲田大学、と並び「東京四学」と呼ばれ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも謳われた学舎であった。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 10:55:18.46ID:ZmaLKG6Q
東京教育大時代にくらべると筑波大は易しくなったと聞く。
教育大時代は早慶蹴りで教育大入学は当然だったとも(これの例が予備校古文講師で有名だった土屋博映(早稲田一文けり教育大文))。
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 11:42:37.79ID:CKJV5pCL
>>259
でも教育大より医学部ある総合大学のがよくね?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 14:17:21.99ID:QRynMIxq
>>260
わかる
ていうか医学部ない大学は論外
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 15:01:41.76ID:+Ly4Gx6S
お前ら「MARCH未満はFラン、ゴミ」中高生「勉強しなきゃ‥(使命感)」

お前らのおかげでfランガイジ減ってるぞ&#160;
よかったな

【悲報】大企業のインターン、GMARCH未満は大学フィルターによって門前払いされていた
MARCH未満のFランって存在価値無いだろwwwwwwwwwwwww
Fランは潰せよwwwwwwwwwwwww
MARCH未満のゴミFラン通ってる奴って何が目的なの????
MARCH未満のFラン大学なんて履歴書に書くの恥ずかしくないの?私アホでーすって言ってるようなもんだよね
ツイッターのプロフにFラン大学書いてる人いるけどMARCH未満でよく書けるなあって感心する。自分低脳ですって紹介普通しないよね?大東亜帝国とかやば。
今Twitterタイムラインに「MARCH以上の方優先の合同選考会」のプロモーションが表示されてて、ワロタ

あとさすがにMARCH未満のところしか受からなかったら浪人します
March未満の大学って廃止した方が良いよな
何で大学に行くのか不明だし
お前ら「MARCH未満はFラン、ゴミ」中高生「勉強しなきゃ‥(使命感)」

お前らのおかげでfランガイジ減ってるぞ
よかったな

【悲報】大企業のインターン、GMARCH未満は大学フィルターによって門前払いされていた
MARCH未満の私大って存在価値無いだろwwwwwwwwwwwww

Fランは潰せよwwwwwwwwwwwww
MARCH未満のゴミ私大通ってる奴って何が目的なの????
MARCH未満の私立大学は全て潰すべき
国公立と早慶MARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分

今は馬鹿がFラン大学に行き過ぎ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 17:16:33.26ID:D27dHzgQ
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 17:22:34.85ID:NaMkKXqr
どんなものでも落ちるのは簡単であっという間だけど
上がるのはかなり難しいからな
女子大、上智立教学習院なんかは今後落ちるだけやろ
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 17:29:08.21ID:ZmaLKG6Q
学習院は落ちたが上智立教は出願数や難易度は落ちてないな。
今はマーチ関関同立以上の私大は入試制度変更や合格者数抑制政策のあおりで人気が出ている。
法政なんてちょっと前は河合で57.5が普通だったのに今は62.5の学科が激増した。
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 20:20:05.57ID:/UKOmEB4
>>265
明治、青学が立教を抜かして三番目に落ちたから立教が凋落した様に見えるが偏差値自体は上がっているからな
明治と青学が急上昇しただけ

学習院や津田塾はポジションだけではなく偏差値自体も落ちてるから本当の凋落と言える
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:36:12.23ID:TXYqRC1O
明治は昔から一度も偏差値が高かった事がないじゃん。
今だって62.5より上の学部は皆無だぞ。永遠の滑り止め校。
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:12.32ID:nMlRYCNs
立教は青学を引き離してるのが現実ですw


-----------------------------------
2020年度 進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)B判定
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen4k/shi-syuto.html

      文 法 経済  経営     国際         社会   教育心理福祉他
明治74.9 74 77  75   74 商75 国日76      情コ73
立教73.9 72 74  74   78     異文78         76  現心72 観光72 コ福69
青学71.5 73 71  69   70     国政75 地球70 社情69  人教74 総文75 コミ69
中央71.3 69 77  70 商70     国情70 国経70        総政73
法政70.1 70 70  69   70     国文72 グロ77     69  現福67 人環69 キャ68

----------------------------------------------
2020年度用 河合塾最新偏差値 (2019.6.25)

個別A方式
明治   62.3 文61.8 法62.5 経61.7 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教   62.1 文60.9 法62.5 経60.8 営62.5 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
青学   61.9 文61.0 法62.5 経62.5 営62.5 国62.5 総65.0 教62.5 地65.0 社60.0 コミ55.0

---------------------------------
駿台最新偏差値(2019.5.28)

明治大 57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教大 56.1 文55.5法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5
中央大 55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
青学大 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政大 53.1 文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:26:28.69ID:NaMkKXqr
これが全てだ

・2018年度有名企業400社就職率
青学30.9%>明治28.4%>立教25.8%

・2018年度有名企業284社就職率(分母は民間就業者数=就業者数ー公務員就業者数ー医学系学部卒業者)
青学>立教>明治

・2018年度大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング
青学7.30>明治7.27>立教7.16

・2018年度33歳平均年収(リクルート)
青学489万円>明治485万円>立教463万円

・2018-9年度日経ブランドランキング
青学68.6(6位)>明治65.7(9位)>立教62.1(13位)

・2018年度リクルートブランドランキング
青学>明治>立教

・2018年度大学知名度(リクルート総研関東エリア編)
青学(3位)>明治(5位)>立教(8位)

・立地
青学(渋谷、表参道、青山、原宿)>立教(池袋)>明治(杉並区和泉と駿河台の学年割れ)

・2019年度全国の高校生17万人が答えた大学人気ランキング(私大編)
青学(1位)>明治(2位)>立教(16位)

・TOEIC平均点
青学689点>>立教630点>明治615点

・2018年度合格者入学率
青学37%>>立教25.9%>明治20%

2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
----------------------------------------------差異1.99 早慶
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
----------------------------------------------差異1.66 SMART
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
----------------------------------------------差異0.92 CH
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:29:56.41ID:NaMkKXqr
豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名

7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名


東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名

9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:06:28.61ID:nMlRYCNs
青学は志願者数の伸びがマーチで最低だし、あと少しで法政にやられるだろう。
意味不明の学部ばっかりになってるし同情の余地なし。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:24:46.87ID:9wagFVYE
首都圏有名私立大学の序列変遷

1970年代の序列 中央多摩移転 ミッションブーム
tier1 早稲田慶應
tier2 上智津田塾東女
tier3 立教青学学習院日女
tier4 明治中央
tier5 成蹊成城法政明学

1980年代の序列 青学厚木移転 後半私大バブル
tier1 早稲田慶應上智
tier2 津田塾東女
tier3 立教青学学習院明治日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

1990年代の序列 前半私大バブル
tier1 慶應早稲田上智
tier2 津田塾立教学習院
tier3 青学明治東女日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

2000年代の序列 女子大凋落
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 立教明治
tier4 青学学習院津田塾
tier5 中央東女法政

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治青学立教
tier4 中央法政
tier5 学習院
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:38:18.02ID:Tcj1NQta
2020年代からは早稲田が慶應より優勢になりそうだね
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:42:17.29ID:fqXv9CBT
1990年駿台予備校偏差値=経済・商
65.9 早稲田・政経(経済)
63.1 慶應・経済
62.7 慶應・商B
62.4 上智・経営
62.3 早稲田・商
61.7 慶應・商A
60.9 青山・国際(国際経済)
60.0 上智・経済
60.0 明治・政経(経済)
59.7 明治・商
59.7 同志社・経済
59.6 立教・経済
58.8 学習院・経済
58.5 関学・経済
57.7 中央・経済(国際経済B)
57.4 青山・経済
57.4 同志社・商
57.1 関西学院・商
56.6 中央・商(会計)
56.0 法政・経済
54.7 立命館・経済
54.5 関西・経済
54.4 日本・経済
54.1 関西・商
53.7 南山・経済
53.9 立命館・経営
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/179/

1990年駿台予備校偏差値=法・政治 ※二科目入試を含む
67.8 早稲田・政経(政治)
66.8 上智・法(国際関係法)
66.7 早稲田・法
66.4 慶應・法(法律)
65.4 慶應・法(政治)
64.3 中央・法(法律)
64.3 上智・法(法律)
62.3 青山・国際(国際政治)
62.3 明治・政経(政治)
62.2 明治・法
62.2 中央・法(政治)
61.5 立教・法(国際比較法)
61.3 学習院・法
61.0 同志社・法(法律)
60.8 立教・法(法律)
60.6 同志社・法(政治)
58.9 青山・法
58.7 立命館・法(政治行政B)
58.6 法政・法(法律)
58.1 関西学院・法
57.4 法政・法(政治)
57.4 日本・法(法律)
57.3 関西・法(法律)
56.5 南山・法
55.9 立命館・法(法律A)
54.9 西南学院・法
53.2 甲南・法
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/178/
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:47:13.80ID:cbZN+ZIQ
>>274
30年前と全く変わらんな

学習院だけ下げてるのか
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:11:48.86ID:BGdmz20Y
京大

なんせ、公立と女子を入れようとしてるからな。
兵庫にある灘から、安定のそっぽ続行。
それで、公立と女子をひっぱろうとしてる。
2019年なんて理系の数学でとうとうただの計算問題だしたし。
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 08:49:59.48ID:q/pAvdnX
>>274
駿台だと青学は今も昔も低いな
駿台は国立併願者が多い大学が高く出るから当時の河合塾代ゼミとは全く異なる偏差値序列
明治>立教とか代ゼミ河合塾ではあり得ない
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 09:31:32.22ID:R1onQd73
>>277
偏差値って予備校が勝手に決めてるのか?
商売のために国立大学以上の偏差値つけて受験者増やそうと企んでるのかもしれんな
世間は東大、京大、早慶くらいしか知らんよ?結果、東大、京大、早慶、国立、公立、私立くらいにしか認識していない

青学って何?って奴やまほどいるわ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:16:10.02ID:9wagFVYE
昔の駿台も代ゼミもほとんど予備校浪人生向けの偏差値だったからな
現役生の旺文社模試とは少し違う
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:26:35.53ID:fCX6KFwF
>>6
中大は八王子駅・高尾駅よりだいぶ東側に位置するのに、
所在地が八王子市なせいで実態以上に僻地イメージがついている気がする
仮に今の場所でも住所が日野市か多摩市になってたらここまで敬遠されてはいない
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 11:01:04.24ID:WQ/+ZYc7
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:50.37ID:87xZ1Qp6
>>279
旺文社模試・・・
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 15:31:59.45ID:R82pnR3S
>>281
ふつうにデマだからウィキからも消されてるだろ。恥ずかしいやつだな。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:06:38.85ID:tC27y+5e
 
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:21:08.22ID:R82pnR3S
しょうもない捏造ネタを必死で拡散してる時点で未来はないわ。

というか、昭和8年にはすでに早稲田や明治と比べてうちは・・とボヤいてたことが
ソース有りで明らかになってますやんw

---------------------------------------------------
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
https://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html


>「一時代に於ける東洋大學の文藝運動と文化學科の存立意義」柳井正夫

>例を早稲田なり明治なりにとってみる。我々が中學を卒業して專門學校に受験を
>志してゐた時分には、現在と違って、早稲田や明治は謂はば落武者の集まる學校で、
>到底一流の志望校とは云はれなかった。然るに、それが、一兩年を過ぎぬうちに
>官學に匹敵すべき私學中の権威と云はれるまでに一般の認識程度をミめて行ったのは
>どういふわけであるか?
>私はその原因のすべては知るよしない。が尠なくとも我々の眼に映じたところによれば、
>學校それ自體が時代意識にめざめて行ったためではあるまいかと思ふ。
>即ち、経営者である學校當局が、時代の動向をよく察して、
>それに適應する制度と學科目とを調べ、且つ、一方、抜け目ない宣傳につとめたためである。

『東洋学苑』特別号/昭和八年
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:27:23.30ID:tC27y+5e
「東京四学」
http://hendensha.com/?p=3099
今では東洋大学「洋大」=名門と云われても想像つかないかもしれませんが、
戦前期旧制学制期、東大、慶応、早稲田、東洋で「東京四学」と云わしめ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも呼ばれた事実があります。

http://hendensha.com/?p=4181
東洋大学は、当時、東京大学、慶応大学、早稲田大学、と並び「東京四学」と呼ばれ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも謳われた学舎であった。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:28:48.64ID:tC27y+5e
大学受験ネット - 早稲田大学の偏差値・学費・評判を紹介
http://www.daigaku-jyuken.net/daigaku/SC000371.html

慶応義塾大学とともに日本を代表する私立大学であり、「早慶」という呼ばれ方は有名です。
第二次世界大戦前にはすでに「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」ともいわれていて、
当時から日本を代表する大学であったことがわかります。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:28:55.96ID:VrxeZTfq
>>285

昔から
早明コンプレックスなんだなww
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:30:23.74ID:tC27y+5e
2015年 有名私大志願者速報スレ3 【東日本編】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1421724947/

490 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 19:57:42.03 ID:8DMdKjYL
    東洋は早慶に六大学入りを持ちかけられて断った過去があるね
    入っていれば今頃明治と張り合ってたんだよ
    まぁこれからSGUでそうなるんだろうけど
    同じく六大学入りを拒んでSGUにも落選した中央が厳しいね

828 :エリート街道さん:2015/01/22(木) 19:10:09.86 ID:tIlleJ2t
    東洋と中央は奇しくも、早慶から誘われた六大学入りを同時期に拒んで、
    東都に赴いた仲だったんだよね。
    そのときからのライバルだったわけだけど、
    時勢は東洋に軍配を上げつつあるといえそうだね。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:32:02.01ID:tC27y+5e
Qwika - 中央大学
http://wikipedia.qwika.com/ja2en/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

大正から昭和初期の文献を確認すると「三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、白山の哲学」という表現が使用されていることがある。
なお、ここでいう三田は慶應義塾大学で、早稲田は早稲田大学、駿河台は中央大学、白山は東洋大学である。
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:32:35.58ID:tC27y+5e
中高一貫校の慶應大学合格ランキング
https://allabout.co.jp/gm/gc/66135/

第二次世界大戦前には「早稲田の政治、駿河台(中央大)の法学、白山(東洋大)の哲学」などと並んで
「三田の理財」とも称され、経済学部が有名です。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:11:08.83ID:MbinpBca
二十歳の原点 高野悦子
1967年 宇都宮女子高だった彼女は西の立命館、東ではほぼ同レベルの明治を併願した
旺文社模試の結果から滑り止めに東洋史学科とした
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:01.54ID:edmzAmwg
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:02:00.31ID:bIQ96MlX
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
一流企業では、March以下(念のため、March文系は、以下の意味がわからないかも知れないので、注釈ですが、Marchも含むの意味です。)は、形式的には、大卒採用となりますが、実態は、昔の高卒(文系)、工業高校(理系)扱いとなります。
しかしながら、最近のMarch以下の学生の地頭は昔の高卒以下で大変です。と聞きました。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:33:20.22ID:tC27y+5e
東京徒然草 - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/torakichiman/diary/200712270000/

ついにわかった。

さっき、やっと分かった。長い間疑問であったことが分かったので、すっきりした。Wikiの説明では、

「東洋大学は、1887年に井上円了により創設された哲学の専修学校である
私立哲学館が前身となって設立された大学である。第二次世界大戦前には
「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に哲学が有名。」

となっている。白山とは東洋大のことであるが、駿河台ってどこかわからなかった。
日大か?明治か?中央か?駿台予備校のことか?と思っていたら、中央であることが判明。
中央大の説明の所で、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。
また「法科の中央」という異名も持ち、伝統的に法学で知られている。」とあった。

慶応の理財とはどの学部のことかと思っていたら、慶応の説明に「第二次世界大戦前には
「三田の理財」とも称され、さらに「早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」などをも加えて
総称されることもあり、伝統的に経済学部が有名である」とあったので、やはり経済のようだの。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 20:43:41.28ID:Oz8dUNAb
東洋大学さんが日本大学に嫉妬して

荒らすのはいつもの事です
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:44:45.91ID:2sAUcg1e
日本女子
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:45:08.69ID:2sAUcg1e
お茶の水女子


今は千葉はおろか埼玉静岡クラス
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:43:08.14ID:9YQPLuVM
上智
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 08:44:28.32ID:BR9nfVZj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0301名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 04:10:23.52ID:kIy1NzLu
>>298
流石にそれはナイ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 12:30:02.62ID:s0SJh9iV
首都圏有名私立大学の序列変遷

1970年代の序列 中央多摩移転 ミッションブーム
tier1 早稲田慶應
tier2 上智津田塾東女
tier3 立教青学学習院日女
tier4 明治中央
tier5 成蹊成城法政明学

1980年代の序列 青学厚木移転 後半私大バブル
tier1 早稲田慶應上智
tier2 津田塾東女
tier3 立教青学学習院明治日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

1990年代の序列 前半私大バブル
tier1 慶應早稲田上智
tier2 津田塾立教学習院
tier3 青学明治東女日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

2000年代の序列 女子大凋落
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 立教明治
tier4 青学学習院津田塾
tier5 中央東女法政

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治青学立教
tier4 中央法政
tier5 学習院
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 17:07:10.25ID:4d5q4YOD
>>302
青学くん、だめだよ嘘ばっか書いてちゃ。

訂正してあげる。

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治立教
tier4 中央学習院青学法政
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 18:12:06.20ID:eehrwF+Q
『全国上級学校大観』(欧文社・昭和13年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280486/8

私立大学の紹介順(医大除く)
早稲田/慶應/明治/日大/中央/法政/同志社/國學院/専修/立教/関西/拓殖/関学/東京農大/上智/駒澤/東洋/立命館/大谷/龍谷/大正/立正/高野山
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 19:24:21.35ID:KfDWDb+z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0306名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:07:10.33ID:s0SJh9iV
>>303
でたらめ言いふらすなよ
お前の脳内妄想ランキングと世間のランキングのズレは大きいからなwww

https://ameblo.jp/hennessy-pandra/entry-12113374132.html

さて、この数年の青山学院大学の動きをみてみよう。
難易度に関しては全学部平均して模試偏差値では2.5pointアップしている。

2005年のGMARCHの総合ランクの順位は★RMAGCHの順だったが、
2015年は一体どう変わったのか?

★ARMCGHの順である。

最近は上智大学との競り合いとなる学部も多くなりかなりの難関となっている。
ひと昔の我々のイメージランクとはまるで変わってしまっている。

特に女子の進出により青山学院大学の難易度もかなり上がっている。
今や女子の難関私大人気は青山学院大、慶應義塾大の順となり
早稲田大学、上智大学、立教大学に勝っている。
ランク的な面での女子の志向は慶應義塾大に届かない場合は圧倒的に青山学院大へ流れる傾向が
強く、早稲田を圧倒している。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:12:22.59ID:P/WrW5Hd
>>274
これって本当なの。
立命館と関大が日大より下だけど
関大はともかく立命館のポジションが低い
0308名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:16:54.03ID:Q/LpRcQy
>>307
よく貼られてた91年の偏差値も日大>獨協成蹊立命関大になってた
コピペじゃなくて雑誌の画像で
0309名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:23:32.02ID:Q/LpRcQy
ごめん
勘違いだった
世ゼミ91年 経済学科
61 成蹊成城法政立命関西
60 明学
59 日大甲南
58 
0311名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 01:18:34.70ID:Lgozxwpz
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
一流企業では、March以下(念のため、March文系は、以下の意味がわからないかも知れないので、注釈ですが、Marchも含むの意味です。)は、形式的には、大卒採用となりますが、実態は、昔の高卒(文系)、工業高校(理系)扱いとなります。
しかしながら、最近のMarch以下の学生の地頭は昔の高卒以下で大変です。と聞きました。
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 15:43:02.62ID:IoU6dRcm
現代化カリキュラムを受けた世代と、ゆとり教育を受けた世代では、学んだ質も量も違い過ぎる。学生の質が下がるのは仕方ない。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 23:19:19.95ID:N2od/AwM
>>303
ごめんごめん
こうだった

首都圏有名私立大学の序列変遷

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治青学
tier4 立教中央法政
tier5 学習院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況