X



慶應義塾大学商学部と神戸大学経営学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:14:16.19ID:tY52ukQj
>>429
神戸大は二流企業が好きなのねw
大企業の役員や社長が慶応の10分の1であることや
研究でもすべての分野で早慶未満なのはどう言い訳するの?
0434名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:08.85ID:tY52ukQj
官僚の世界でも神戸大は全くダメだな
早稲田は局長以上に昇進したのが10人いるが神戸大は0人
民間はもちろん政治や官僚の世界でも早慶>>神戸大w
http://www.gari-wasabi.com/entry/2017/07/04/160859
2018局長以上の役職者
東大法 52%
東大経済 5%
東大教養 4%
早稲田政経4%
東大工  2%
京大法  2%
一橋経済 2%
中央法  1%
早稲田法 1%
その他  19%
不明   6%
0435名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:36.33ID:tY52ukQj
現役国会議員出身大学ランキング

政治家も早慶優位なのはいうまでもない

1位133人東京大学
2位77人慶應義塾大学
3位71人早稲田大学
4位33人京都大学
5位27人中央大学
6位26人日本大学
7位16人創価大学
8位15人明治大学
9位14人上智大学
10位11人法政大学
11位10人青山学院大学
11位10人東北大学
13位9人立命館大学
14位8人専修大学
14位8人学習院大学
16位7人一橋大学
17位6人同志社大学
17位6人国際基督教大学
19位5人立教大学
19位5人筑波大学
19位5人神戸大学
19位5人北海道大学
19位5人東京工業大学
19位5人防衛大学校
0436名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:39.60ID:U92uUKXw
他の大学で例えるなら
千葉と明治で明治に行くとかいう奴はここの慶応
千葉に行くと言うやつはここの神戸
0437名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:25:04.06ID:tY52ukQj
いやそれは違う
千葉大は明治大より研究実績あるが、
神戸大は早慶に研究でも劣る
0438名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:26:27.10ID:DrdNGrG8
>>436
実績的には千葉が慶応で明治が神戸だろw
0439名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:28:55.83ID:DrdNGrG8
何が神戸をこんなに駆り立てるんだ?文系だと阪大すらも早慶に対して優位にたてないのに
マジで神戸って千葉や地底に噛み付く明治みたいだな
0440名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:29:14.65ID:U92uUKXw
だいたい河合見ても
ちょうど千葉と明治の差が神戸と慶応の差なのでまさにそんな感じ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:31:33.88ID:C3JVoy5y
関西の三番手神戸
関東なら7,8番手相当
日本全国なら14,15番手相当

こんなもんでしょ実際
0442名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:32:46.01ID:U92uUKXw
>>439は何意味不明なこと言ってるんだ?
早慶に限らず私立文系前半そうだが

国公立理系
国公立文系
私立理系
私立文系

と、大きく4ジャンルある中で、私立文系がずば抜けて馬鹿というね
まあここは私文サロンなんだけど
0443名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:35:15.57ID:DrdNGrG8
>>442
ガイジが話逸らしてんじゃねえよwそりゃ詩文と国立文系という全体で比較したら国立の圧勝だろw神戸ザコクと慶應の二校で比較したら慶應の圧勝だけどなw頭悪すぎて草
0444名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:36:13.65ID:tY52ukQj
就職、出世、資格、研究すべての面で早慶に大きく劣るのが
神戸大。どのデータも早慶>>神戸大を示すものばかり。
ここまで実績に大差あるのに神戸は何を勘違いしているんだろうか。
0445名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:37:48.82ID:U92uUKXw
神戸は医大除けば全国で7、8番手
早慶は理系はいい線行ってるけど文系が学力底なしジャンボだから
平均的に30番手くらいかな
0446名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:45:39.35ID:U92uUKXw
A層
日本の大学について一定以上の知識があり、メディア露出的イメージだけで大学を捉えていない
有名ワタクだけじゃなくメディア露出が少ない国公立大についてもおよそのレベルを把握している
偏差値が高い高校出身者や、大学についてある程度興味がある者の価値観
東大を中心とした難関国立大学がヒエラルキーのトップ層 私立は早慶上智で可程度の評価
基本的に 理系>文系

B層
メディア露出的イメージで有名ワタク大好きで特に慶応や青学が好き(東大京大などを逆差別)
そもそも東大以外の国公立大についてよく知らない 特に東工大なんかはまったくわからない
お勉強ができない低偏差値高校出身者の価値観
慶応と青学がヒエラルキーの頂点 学力よりもオシャンティーなイメージ主義
文系>理系 という価値観があるわけではないが理系に対して学力的な尊敬心はあるものの
オタク 陰キャ コミュ障 など学力以外の部分でネガティブイメージを持っている

一工〜中堅国立を目指す層はA層の価値観で動く

慶応や青学が好きな頭ホワホワ女子系の価値観なら、青学あたりが一番コスパが良くむしろ早稲田より良いぞ
早慶志望が口を揃えて「数学や多科目がダメだから早慶志望になった」と告白しているように
受サロで国立を叩いてる早慶は、A層で高みを目指したかったけど、種々の事情でそれが無理になり
B層の価値観を再受容してA層に対して憎しみを向けている悲しい層なわけさ
0447名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:48:19.87ID:qR+hrwst
>>430
W
もう一度、私のレス読んで下さいね。

それで、キミは慶応生なの?

キミ、慶応の期末テストを上げて「このような〜」って力説してたけど、確率論やファイナンス数理が経済学部生の必須と思っているの?
このレスから大学そのものに行ったことがあるのか疑問ってなっちゃったよ。
0448名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:00:24.80ID:tY52ukQj
>>446
A層も普通に早慶>>地底や神戸大の価値観だよ
大企業の役員・社長の出身校やキャリア官僚や政治家の出身校などを
見れば一目瞭然。エリートの世界ほど早慶のほうが神戸大よりも
遥かに評価高い。
受験オタクだけだよ。早慶よりも実績で大きく劣る神戸大を早慶より
上とかいっているの。
0449名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:01:45.78ID:tY52ukQj
〇大企業の社長
http://mikke.g-search.jp/QPDT_P/2018/20181001/QPDT27651_1001_2018_0020_01.html
社長になれる二強大学の特徴 日本を代表する大企業で出世できる、
社長になれる大学 はどこなのか。
今回は、日経平均銘柄225社の社長の出身大学と学部を調査した。 
結果は、1位が東京大学で36人。次いで、慶應義塾大学29人、早稲田大学21人、
京都大学17人、一橋大学12人と続く。大方の予想通り、いわゆる“偏差値の高い
エリート大学”が上位に並ぶランキングとなった

神戸大は3名
慶応の約10分の1
定員の差を考えても慶応が圧勝だな

〇官僚
官僚の世界でも神戸大は全くダメだな
早稲田は局長以上に昇進したのが10人いるが神戸大は0人
民間はもちろん政治や官僚の世界でも早慶>>神戸大w
http://www.gari-wasabi.com/entry/2017/07/04/160859
2018局長以上の役職者
東大法 52%
東大経済 5%
東大教養 4%
早稲田政経4%
東大工  2%
京大法  2%
一橋経済 2%
中央法  1%
早稲田法 1%
その他  19%
不明   6%
0450名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:02:41.63ID:tY52ukQj
https://president.jp/articles/-/3290

人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?
キャリア 2008.10.9 #学歴 #就職
田中 義厚
田中 義厚
PRESIDENT 2007年10月15日号

メールでシェア
印刷

前のページ1 2 3 4 5 6 次のページ
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ
0451名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:07:17.91ID:tY52ukQj
今やメガバンクの幹部も早慶が中心

三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応商
SMBC日興証券社長 早稲田商

神戸大はソルジャー
旧商はソルジャー
0452名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:12:50.46ID:tY52ukQj
【旧帝大や東工大でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学          ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学          ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学        ←wwwwww
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学       ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学       ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系にアゴで使われるww)

=====================================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学
0453名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:21:03.15ID:tY52ukQj
みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒
0454名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:27:50.15ID:n/n8tSir
別に神戸なんか眼中にないから気にならんけどさ、
慶應の批判するならちゃんと調べてから言えよ。商学部生のほとんどは英数歴の3科目入試やからな
0455名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:30:40.33ID:qR+hrwst
結論

このスレに慶応生も神大生もいない。

さて、それでは何故、このスレの人々は神大や慶応を応援するのかと言う疑問が出てくる。

私の予想ではより身近な方を応援しているのではなあかと考える。これについては自分自身がそうであるからという根拠に立ってのことだから、非常に根拠としては弱いものであることは否めないことも事実である

しかし、この予想の上に立って論じるなら、慶応応援側の方が優位ということを鑑みて、やはり、慶応の方が神大より、より身近に感じている者が多いということではあるまいか。

学歴に上下があると仮定して、ここに集う者たちは中位以外の者が大多数であることはレス内容からも明らかである。

つまり、ここに集う者たちに支持する者が多いと言うことは、そのまま、そちら側が下ということになるのではないかと考える。

(笑)

さー!レッテル貼りによる反論を多数募集だ(笑)

まともに反論したまえ。その反論に点数つけてあげるからね。
0456名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:33:40.63ID:tY52ukQj
>>455
要は各種実績で神戸大が早慶にまったく歯が立たないことを証明
されて、反論するデータも出せないから負け惜しみをいっているわけかw
哀れだよなw
0457名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:38:54.86ID:qR+hrwst
>>456
その件については反論済みだ。その反論に対するまとも反論はされていない。

残念だが0点
0459名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:42:21.04ID:tY52ukQj
>>457
反論?w聞いていないなw
負け惜しみならたくさん聞いたけどw
0460名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:45:42.22ID:qR+hrwst
>>459
すまぬ。これも0点。゛負け惜しみ゛とする論拠が示されていないから。
0461名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:52:00.06ID:tY52ukQj
実績が劣る相手から難易度は俺たちのほうが
上だといわれてもただの負け惜しみにしか聞こえないよ
0462名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:55:43.05ID:tY52ukQj
まあこの答えも0点だろうなw
コンプを刺激する答えはすべて0点
実績では大きく劣るのははっきりしているから
妄想の世界に逃げるしかないのがザコクの神戸大
なんだから
0463名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:55:43.46ID:tY52ukQj
まあこの答えも0点だろうなw
コンプを刺激する答えはすべて0点
実績では大きく劣るのははっきりしているから
妄想の世界に逃げるしかないのがザコクの神戸大
なんだから
0464名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:04:58.50ID:qR+hrwst
>>463
当方は神大生ではないと何度か明言しているぞ。

その通りで申し訳ない。0点だ。前回と同じ理由だ。

レッテル貼りで逃げるのではなく、まともに反論してみたまえ。

キミのもう少し長めの文章を読んでみたいのだが…。宜しくたのむよ。
0465名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:13:30.82ID:tY52ukQj
「当方は神大生ではない」ってムキになればなるほど
コンプを感じるねw
まあ神戸大なんて恥ずかしすぎるから堂々と名乗れないのは
仕方ないかw
この答えもコンプを刺激するから0点なんだろうなw
0466名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:19:21.20ID:tY52ukQj
数学や理科だけなら普通にマーチ未満の理系のほうが神戸大文系より
できそうだけどw
あっ、これもコンプを刺激するから0点かなw
0467名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:37:16.36ID:qR+hrwst
>>465
いま、当方が神大生か否かは関係ない。
まともな反論をお願いするよ。

これは反論ではないので、点数つけようない。
0468名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:40:38.17ID:qR+hrwst
>>466
これも論拠が無いにせよ、意見だから点数はつけすにおいてやるよ。

少し長めの文章で反論してくれたまえ。
0469名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:41:21.82ID:tY52ukQj
文系の数学自慢ほど痛いものはないね
だって理系には数段格下の大学のやつらにも
数学や理科じゃ勝ち目ないから
東大文系でもマーチ理系に受験のときはともかく
卒業時に数学や理科で勝てるとは思えない。

文系なら語学とか法律とか会計とか歴史とか
文系の分野で勝負しようと思わないの?
文系で数学や理科の自慢ほど滑稽なものはないよ
0470名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:49:04.41ID:tY52ukQj
まあこの答えもコンプを刺激するから0点かな
0471名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 16:52:00.08ID:tY52ukQj
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
0472名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 17:04:07.62ID:PbWhT4SU
>>469

なんだ(笑)慶応を夢見る高校生だったのか。
からかちゃってごめんね。
こんな所に貼り付いてないで、勉強する方がいいぞ。そうしないと、他の奴らみたいにマジコンプになっちゃうぞ。
0473名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 17:05:45.39ID:PbWhT4SU
>>470

少し笑えたから100点あげちゃうよ。
ごめんね。
0474名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 17:29:24.60ID:tY52ukQj
>>472
そうだねw
神戸大みたいな微妙な大学に入るとコンプまみれに
なるわけだねw
そうならないように頑張って勉強して慶応はいるよw
0475名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:06.36ID:U92uUKXw
神戸は東大京大から見たら微妙な大学だが
早慶みたいな高校数学に半べそかいたやつからしたら、憧れの高嶺の花大学なのよね
0476名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:37:16.84ID:tY52ukQj
ないないw
神戸大は早慶からしてみても実績で大きく劣る雑魚だよ
0477名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:03.49ID:9/feme7A
東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp/articles/-/2949?page=2

今の時代神戸大学は雇ってもらえません
0478名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:33.39ID:tY52ukQj
エリートの世界も普通に早慶>>神戸
神戸大のほうが上とかいっているのは受サロぐらいなもんでしょw

〇大企業の社長
http://mikke.g-search.jp/QPDT_P/2018/20181001/QPDT27651_1001_2018_0020_01.html
社長になれる二強大学の特徴 日本を代表する大企業で出世できる、
社長になれる大学 はどこなのか。
今回は、日経平均銘柄225社の社長の出身大学と学部を調査した。 
結果は、1位が東京大学で36人。次いで、慶應義塾大学29人、早稲田大学21人、
京都大学17人、一橋大学12人と続く。大方の予想通り、いわゆる“偏差値の高い
エリート大学”が上位に並ぶランキングとなった

神戸大は3名
慶応の約10分の1
定員の差を考えても慶応が圧勝だな

〇官僚
官僚の世界でも神戸大は全くダメだな
早稲田は局長以上に昇進したのが10人いるが神戸大は0人
民間はもちろん政治や官僚の世界でも早慶>>神戸大w
http://www.gari-wasabi.com/entry/2017/07/04/160859
2018局長以上の役職者
東大法 52%
東大経済 5%
東大教養 4%
早稲田政経4%
東大工  2%
京大法  2%
一橋経済 2%
中央法  1%
早稲田法 1%
その他  19%
不明   6%
0479名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:40:29.54ID:U92uUKXw
入試でわずかな配点のセンター数学が必須化されるだけで大騒ぎになるのが早慶
早慶志望の層がどれだけセンターから逃げてる程度のアホなのかおさとが知れる
0480名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:19.35ID:tY52ukQj
https://president.jp/articles/-/3290

人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?
キャリア 2008.10.9 #学歴 #就職
田中 義厚
田中 義厚
PRESIDENT 2007年10月15日号

メールでシェア
印刷

前のページ1 2 3 4 5 6 次のページ
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ
0481名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:44:59.07ID:U92uUKXw
神戸のスレは国立なのによく伸びる
神戸にコンプ持ってるやつって本当に多いんだね
0482名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:46:03.58ID:tY52ukQj
>>479
頑張って数学勉強したのに社会に出たら完全に早慶の格下扱いw
数学自慢しようにも卒業するころには関西学院あたりの理系に
数学では勝てないw
結局、神戸大文系程度の微妙な大学で必死に数学勉強しても全く
意味ないということだなw
0483名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:48:51.95ID:tY52ukQj
しかも以下の資料をみてコンプ爆発w
「こんなの履修しているのごく一部だろw」とかねw
まあどうしても私立文系は数学ができないことにしないと都合が
悪いらしいw

慶応経済の期末試験問題
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/tecp191.pdf
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/tec2191.pdf
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/tecf167.pdf
0484名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:49:18.83ID:WfSioZ7J
受サロ見るまで神戸大の存在すら知らなかった
ちな江戸っ子
0485名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:50:04.30ID:U92uUKXw
早慶だと学力保証がない、知名度だけはあってB層から人気がある明治とか青学と同ジャンルだからな
私文というどうしようもなく頭が悪い響き
0486名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:52:20.23ID:9/feme7A
神戸大学の不都合な真実
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
大企業就職率 慶応>神戸
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2019
世界大学ランキング 慶応>神戸
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2019
世界大学ランキング 就職分野 慶応>>神戸
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019
研究分野も全て 慶応>>神戸
国家公務員総合職試験・採用 慶応>神戸

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコン。
0487名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:52:52.14ID:tY52ukQj
官僚とか大企業の経営者とかエリート層は早慶>>神戸
一般人も早慶>>神戸
一部の学歴コンプの受験オタは神戸>>早慶
0488名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 18:56:21.82ID:C8mM+2wU
ワタクって半分推薦AOだしわけわからん芸能人でもいっぱい入学してるし、
何学部でも乱れ打ちで受けられるし、数学もいらなし科目も少ないしマークばっかりで記述入試も少ないし辞退率もものすごい
なんだかんだ国立はほとんどが一般だし推薦でもセンター必要だし科目数も多いし数学も必要だし
一回しか受けられないし合格した人がほとんど入学する
だから国立とワタクの偏差値は全然違うし、ワタクと比べたら基本的に国立はやっぱりすごいよね


こういうベースの認識が世の中にあるからな
だから早慶は常にチンパンジー界では頭飛び出ても人間にはなれない
ワタクというチンパンジー業界ではお山の大将として威張れても
相手が国立となると急に馬鹿扱いされるのが早慶
0489名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:00:36.60ID:tY52ukQj
>>488
地底や神戸大が、早慶に実績が大きく劣っている現状を
考えれば負け惜しみにしか聞こえない。
だいたい神戸大程度で学力保証とか笑わせるなw
0490名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:47.96ID:tY52ukQj
エリートの世界も普通に早慶>>神戸
神戸大のほうが上とかいっているのは受サロぐらいなもんでしょw

〇大企業の社長
http://mikke.g-search.jp/QPDT_P/2018/20181001/QPDT27651_1001_2018_0020_01.html
社長になれる二強大学の特徴 日本を代表する大企業で出世できる、
社長になれる大学 はどこなのか。
今回は、日経平均銘柄225社の社長の出身大学と学部を調査した。 
結果は、1位が東京大学で36人。次いで、慶應義塾大学29人、早稲田大学21人、
京都大学17人、一橋大学12人と続く。大方の予想通り、いわゆる“偏差値の高い
エリート大学”が上位に並ぶランキングとなった

神戸大は3名
慶応の約10分の1
定員の差を考えても慶応が圧勝だな

〇官僚
官僚の世界でも神戸大は全くダメだな
早稲田は局長以上に昇進したのが10人いるが神戸大は0人
民間はもちろん政治や官僚の世界でも早慶>>神戸大w
http://www.gari-wasabi.com/entry/2017/07/04/160859
2018局長以上の役職者
東大法 52%
東大経済 5%
東大教養 4%
早稲田政経4%
東大工  2%
京大法  2%
一橋経済 2%
中央法  1%
早稲田法 1%
その他  19%
不明   6%
0491名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:02:12.50ID:C8mM+2wU
それにしても適当な雑誌の記事を大切にペタペタ貼って大変だな
別にこんなのもあるが、神戸は一橋と同等などとイキッたりはしない

「神戸大と一橋大と大阪市立大は三商大と言われており、神戸大は一橋大と同じ扱いをされます。でも、偏差値では一橋大のほうが高い。神戸大は、入りやすく、就活では有利になるお得な大学といえます」(海老原氏)
http://news.livedoor.com/article/detail/15713931/
0492名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:04:10.58ID:C8mM+2wU
おいおい
「神戸大程度」って小3レベルの理科の知識が欠落してるチンパンジーがいる早慶じゃ
琉球大学も馬鹿にできんぞ
0493名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:28:05.61ID:gFhtnTDg
【1学年定員】
慶応商1000名
神戸経営260名

慶応商1000名のうち何名が神戸経営を馬鹿に出来るんだろうな
0494名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:28:06.95ID:tY52ukQj
>>492
お前の妄想の世界ではそうかもなww
0495名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:30:14.25ID:tY52ukQj
>>493
もちろん慶応生全員だよw
神戸大なんて中途半端な雑魚で実績は早慶に
大きく劣るからなw
数学といっても所詮神戸大文系なんぞたかが知れているしw
0496名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:32:53.28ID:tY52ukQj
エリートの世界も普通に早慶>>神戸
神戸大のほうが上とかいっているのは受サロぐらいなもんでしょw

〇大企業の社長
http://mikke.g-search.jp/QPDT_P/2018/20181001/QPDT27651_1001_2018_0020_01.html
社長になれる二強大学の特徴 日本を代表する大企業で出世できる、
社長になれる大学 はどこなのか。
今回は、日経平均銘柄225社の社長の出身大学と学部を調査した。 
結果は、1位が東京大学で36人。次いで、慶應義塾大学29人、早稲田大学21人、
京都大学17人、一橋大学12人と続く。大方の予想通り、いわゆる“偏差値の高い
エリート大学”が上位に並ぶランキングとなった

神戸大は3名
慶応の約10分の1
定員の差を考えても慶応が圧勝だな

〇官僚
官僚の世界でも神戸大は全くダメだな
早稲田は局長以上に昇進したのが10人いるが神戸大は0人
民間はもちろん政治や官僚の世界でも早慶>>神戸大w
http://www.gari-wasabi.com/entry/2017/07/04/160859
2018局長以上の役職者
東大法 52%
東大経済 5%
東大教養 4%
早稲田政経4%
東大工  2%
京大法  2%
一橋経済 2%
中央法  1%
早稲田法 1%
その他  19%
不明   6%
0497名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:33:58.54ID:tY52ukQj
研究もすべての分野で早慶>>神戸大

QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
0498名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:37:29.89ID:tY52ukQj
【旧帝大や東工大でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学          ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学          ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学        ←wwwwww
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学       ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学       ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系にアゴで使われるww)

=====================================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学
0499名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:38:51.31ID:tY52ukQj
商社就職率
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%

経済や法は雲泥の差だな
商社だけでなくマスコミとか外資金融とかも
含めたらもっと差がありそう
0500名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 19:43:50.63ID:pKoUU61/
神戸大学の不都合な真実
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコン。
0502名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:20.97ID:iT9qpSYB
神戸の入学者の高校って大した事ないな
慶應の入学者の高校は付属高校はじめそうそうたる高校ばかりこれでじゅうぶんだろ
0503名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:48.16ID:FpQ/IZGW
入社数が10倍以上で社長輩出者数が神戸と互角の早慶さん(ノーベル賞受賞者ゼロ大学)

住友商事 歴代社長 早大0人 慶大1人  神戸1人
丸紅 歴代社長 早大0人 慶大2人  神戸2人
伊藤忠 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸1人
三菱商事 歴代社長 早大1人 慶大1人  神戸0人
三井物産 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸0人
http://hoshinokanata.net/sumitomocorp_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/marubeni_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/itochu_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsubishi_corp_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/
0504名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 23:26:58.84ID:9/feme7A
>>503
神戸大学の不都合な真実
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0505名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 07:39:42.11ID:4zL0eCwW
だから
東一早慶京都東工大が日本の六大学なんだよ
これは明治時代からの伝統なんだよ
0506名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 09:07:46.76ID:YTsxVEUq
神戸大学の不都合な真実
★慶応の下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0507名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 10:18:44.81ID:GbcoWF2H
うん神戸暴れすぎだろ うん神戸なんか慶應の足元にも及ばんわwwwww
0508名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 10:44:01.69ID:RexmXl1i
イニエスタのファン以外は慶應選ぶ
0509名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 10:58:37.70ID:0rz9YNKF
この対決自体が慶應に失礼
神戸のライバルは上智だろ
0510名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 11:30:58.29ID:YTsxVEUq
これが真実
神戸大学の不都合な真実
★慶応の下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0511名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 13:20:04.36ID:YTsxVEUq
神戸大学の不都合な真実
★慶応の下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0512名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 13:20:46.62ID:yYHYuelq
慶応でいいんじゃね?金あるなら
0513名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:16.40ID:yYHYuelq
>>512
神戸大学の不都合な真実
★慶応の下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0514名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 13:55:04.80ID:oTYRsZg9
ここですか?低学歴にも関わらすなぜか慶応を信仰する信者の集いは?

ご本尊、慶応大生からするとウザがられても、尚、信仰を止めない、その信仰心はどこからくるのでしょうか?

まさか、{S|私学生}でS∋慶応生でS∋信者と考えて、同じ集合にぞくしている慶応を信仰しているのではあるまいでしょうね?

もし、そうなら、それは全く間違った信仰ですよ。

慶応生からすると「オマエラと同じと思われたくない。」というのが偽らざる本心でしょうからね。

信者の皆さまの信仰はキモオタのアイドル追っかけより迷惑な行為なのですよ。なぜなら、キモオタの追っかけはすくなからずアイドルに利益をもたらしますからね。
0515名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 16:25:55.17ID:PBfUlx/M
あれれ( ´∀`)

「うっせーよ。国立の奴らはやれ私立なの?だセンター受けなかったの?などとほざいてバカにしやがってよ( `_ゝ´)
だから、ネット上で国立叩いて溜飲をさげてんだよ。それと言うのも、我ら私学の雄、慶応を出せば大抵の国立を叩けんだよ。
それに、慶応生様は私学生全体の先導者のはずだから、我々を蔑んだりキモオタ扱いなんてしないと思うぜ。」

などのような反論もくることなく、あっさり慶応生教を脱会してしまったのですか?
0516名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 18:42:08.57ID:oXmxBcDH
神戸と比べられて上智も迷惑だよいいとこ明治
0517名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 18:48:08.69ID:kioBtqdS
>>19
難易度考えたら全然良くないやろ…
0518名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:09.84ID:ZPHMKPZh
>>516
゛いいとこ゛日東駒専の方に「いいとこ明治」と引き合いにだされても、それこそ迷惑ではないですか?
0519名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 19:52:52.99ID:QaslMVuR
早稲田商と神戸経営が同レベル
慶應商は2枚劣るわ
横国レベルだろ
偏差値低すぎ
0520名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:57.24ID:YdGMHnvC
偏差値www
神戸のやつって予備校がわけのわからん計算してる偏差値しか言わないよねw
0521名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 19:58:54.35ID:7m/rXQqA
高三の時の模試の偏差値が神戸くんのすべてなんだよ
察してやれよw
0522名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 20:04:14.41ID:rDVvyCFY
低偏差値すぎて慶應商は笑える
論外だしマーチと争ってろよ
0523名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 21:26:05.43ID:EbLuzskU
>>517-522

平成国際医療大生と太平洋福祉健康大生が述べていますが、いかかでしょうか?
0524名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 21:28:43.03ID:cdWDWtkB
将来性を考えたら圧倒的に早慶文系>>地底文系だよなw
地銀とか地方の国の出先に就職したいなら地底でも構わないけどw
ちなみに名大学部卒の主要就職先の一つであるアビームシステムって
アビームコンサルティングの子会社。この点からも慶応>>地底だよな

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
東北大学文系 ★七十七銀行に年間20人以上就職w

主な就職先は、文−七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育−宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法−仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済−七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、愛知県教員、
三菱UFJ銀行各16、アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。

◆慶応義塾大 学部別の主な就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文−みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。

経済−みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。

法−東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。

商−三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。

総合政策−アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。

環境情報−デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。
0525名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 21:31:58.41ID:EbLuzskU
>>524

で、キミの大学の実績はどんな感じなの?
0526名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 23:15:49.70ID:yJGlBf4K
まだやってんのかw
どう考えても文理ともに慶応だわ
0527名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 23:23:17.26ID:Z9Wskft4
慶應商が偏差値が低く見えるのは数学選択のA方式が
定員の8割を占めてるからじゃない?
0528名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 02:39:28.91ID:PrW3O4IG
定員の半分は無試験だろ何いってんだこいつ
しかも神戸には全科目あるし
その前に早稲田商より偏差値5も下なのは草
0529名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 07:42:04.15ID:apM2J3aQ
阪大でも負けてるのに神戸とか関西土人恥ずかしくないのかよ
0530名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 08:11:53.97ID:cxD1OYCv
>>526

で、キミの大学と神戸大ならどんな感じなの?
0531名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 08:13:42.08ID:cxD1OYCv
>>527

で、キミの大学の入試は何科目で偏差値は?
0532名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 08:14:37.25ID:cxD1OYCv
>>528

で、キミの大学の入試は何科目で偏差値は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況