X



関関立<滋賀<同で合ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 21:06:19.89ID:fZzcCyCJ
西日本の大学の序列がよくわからない
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 07:52:11.22ID:v47WxsPo
同志社って学生は内部と推薦のバカばっかりなのにね
いけば分かるわw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 07:59:37.17ID:v47WxsPo
偏差値65以上の高校出身者は関関同立はやめとけ
ほんまにアホくさいから
まあその辺りになると理系が多いから国公立いくかw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 08:02:48.49ID:l+QWYqjp
>>57
書いた通りだよ
細かい序列はあるがこの程度の誤差なら本人次第
同志社だから立命館より優先されるってことはまずない
同志社か明治に入っとくのがベストだとは思うけどな

>>58
65程度の高校じゃ上位にいないと同志社は無理だろ
70の真ん中が同志社明治、5Sって印象
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 08:19:32.47ID:v47WxsPo
>>59
文系の上位でしょ
理系が上位で文系は下位だから学年全体なら中位でいけるよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 08:40:16.13ID:l+QWYqjp
>>60
理系が上位扱いされてんのか
65くらいだと理系は偏差値40台のザコクやニッコマサンキンがボリュームゾーンだろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 10:30:34.30ID:7gruA9Qn
国立と私立を比べるとき
六科目でセンター平均7割か三科目でセンター平均8割5分か
どっちが凄いのって話だよね
個人的には前者のほうが大変だと思う
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 15:58:51.17ID:I1pqqNIM
日経キャリア 価値ある大学2020年版ー就職力ランキング(2019年6月5日)

関東私大

21位 早稲田
27位 慶応大
34位 明治大

関西私大

40位 立命館
63位 同志社
65位 関西大
83位 関学大
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 18:11:17.41ID:Th4aFBD8
>>56
同志社コンプは家でママのお乳でも吸ってろや
これが普通
早慶旧帝>上智理科大同志社筑波横国千葉AIU
>明治市大府大首都広島岡山≧青学立教金沢電通≧中央法政滋賀県埼玉≧関関立和歌山福井鳥取
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 19:23:10.96ID:RXjkdPHH
大阪府立牧野高校2019年合格者数

京大0阪大0神戸大1大阪市大3大阪府大0
同志社45

同志社はこの程度の高校でも大量合格が可能
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 19:56:36.31ID:uOmQWmV5
>>54
同志社>明治=立教≧青学>滋賀=関学=中央=立命館≧法政>関大
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:48.97ID:YcTOteSS
関学だけど、滋賀のが上だと思うぞ
同志社滋賀に関してはコメントしないでおくわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 23:21:40.74ID:86m0/uEi
>>66
明治立教より下でしょ同志社大学
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 23:39:20.32ID:lRZHIJj1
文系は同志社
理系は立命館

どっちみち滋賀大はオワコン
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/03(水) 00:04:42.89ID:ylc0LdPA
同志社、自分らで上げすぎ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/03(水) 00:37:43.87ID:0w+EWYBm
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(法政治経済経営) -4査定(上智学習院-3)

62  上智経済
61.5 中央法 明治政治
61
60.5 中央政治 
60  明治法 明治経済
59.5 立教政治 同志社法
59  立教経営 青山学院国際政治
58.5 明治経営 立教法 同志社経済
58  東京理科経営 立教経済 同志社経済 同志社商
57.5 法政政治 学習院経済
57  中央商 法政法 青山学院法  
56.5 中央経済 青山学院経営
56  青山学院経済 立命館法 立命館経営 
55.5 立命館経済 関西学院経済 関西学院法
55  法政経済 関西学院政治 関西学院商 
54.5 関西法
54  
53.5 成蹊経済 武蔵経済 明治学院経済 南山経済
53  日本経済 関西経済
52
51.5 関西商
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/03(水) 00:47:09.72ID:TPLdlQ6r
同志社では勝てない立命館の公務員実績

2018年度 国家公務員総合職 大学別合格者
合格者30名以上

東京大学 329
京都大学 151
早稲田大学 111
東北大学 82
慶應義塾大学 82
北海道大学 67
大阪大学 55
神戸大学 48
岡山大学 45
東京理科大学 43
東京工業大学 42
千葉大学 42
九州大学 41
一橋大学 39
名古屋大学35
立命館大学 32
東京農工大学 30
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/03(水) 02:48:43.37ID:zipbZXpW
>>71
マーカン最下位の関大って、日大にも負けてるのか。

完全に論外だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況