X



日東駒専は難関、大東亜帝国は準難関、明青立法中は高嶺の花
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 17:35:53.60ID:hiq1froa
「サンデー毎日」1990・02・04号、160ページより。

 この表(註:河合塾調べ「国公私立[経済系]入試ランキングの変化」)
で一番目立つのは、日大、東洋大、駒沢大、専修大の”日東駒専”
クラスが爆発的に難易度を上げて、国公立大のなかでは埼玉大、
千葉大、静岡大、新潟大クラスと並んだこと。
”日東駒専”クラスの大幅アップで中堅以上の私立大も
押し上げられた格好となり、上智大、青山学院大クラスは
横国大、阪大、名大、神戸大クラスより上になり、
早慶も東大、京大を『偏差値の上では』上回った。
 この逆転現象は実際の入試にはっきり表れている。
 河合塾が昨年度の受験生約五十万人を追跡調査したところ、
早大政治経済学部政治学科と東大文?を併願したのは三百六十人。
このうち両方合格したのは八十四人。
 問題は、片方しか合格しなかった受験生の人数で、
東大を落ちて早大だけ合格したのは三十四人なのに対して、
早大を落ちて東大だけ合格したのは倍近くの六十人もいたのである。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 17:37:56.50ID:YX4jDA6b
わろす
何年前の記事だよwww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 18:23:32.01ID:T8xuaazd
この頃の受験生が企業の人事やってんだよね。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 22:33:10.07ID:b1yL6asJ
◆無差別偏差値殺人のブラック日ポン大学ポン
毎日他校の偏差値に粘着する日ポン大学ポンの酷すぎる実態 。今度はストーカー犯罪で他校を妨害するポン!


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 22:36:28.50ID:bI9Zg/gU
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 22:55:22.06ID:TDSMW7zK
ナイナイw
おまえらの親がマーチ以上卒なら聞いてみろ
ニッコマが優秀と言われた時代など一度もないよ
昔も今もバカがいくところだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 22:58:22.74ID:TDSMW7zK
うちの親、そのあたりの卒業で一流企業勤務だが同期にニッコマ卒なんか1人もいないし
マーチか国公立か早慶しかいないってよ
今はもうマーチもあんまり採用なくて早慶か旧帝だって
文系な
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 23:15:43.20ID:wxsMHBVH
>>10
ウチの親の会社もマーカンはごく僅かで、基本的に旧帝一工神早慶まで。元が関西系だから、神戸は結構多いらしい。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 23:55:58.26ID:17MrpHig
>>9
無知

高等文官行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高等文官行政科合格者数。

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学 18
20位 神戸商業大学(神戸高商) 15
21位 専修大学 13

高等文官司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高等文官司法科合格者数。

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 00:01:30.33ID:abCZ1nAG
>>1
九州大学理系において1番入りやすい穴場学部は医学部 保健学科 放射線技術科学専攻です。

偏差値は52.5とダントツで低くなっています。

2番目に入りやすい学科は以下の7つです。

理学部 物理学科
理学部 数学学科
理学部 生物学科
工学部 機械航空工学科
芸術工学部 工業設計学科
芸術工学部 音響設計学科
農学部 生物資源環境学科

特に倍率が低くて穴場なのが、理学部 物理学科と理学部 数学学科です。

この2つの学科は倍率が例年2倍程度かそれ以下しかありません。

物理や数学は難しいイメージがあるし、就職があまりよくないので、人気がないのでしょう。

就職のことを考えると、工学部 機械航空工学科、芸術工学部 工業設計学科、芸術工学部 音響設計学科あたりが就職が良いのでおすすめですね。

九州大学理系学部の偏差値・倍率まとめ

偏差値 学部学科 2018倍率 2017倍率
67.5 医学部 医学科 2.8 3
62.5 薬学部 臨床薬学科 2.8 2.7
60 医学部 生命科学科 2.3 1.7
共創学部 共創学科 2.8 –
57.5 理学部 化学科 2.2 1.6
理学部 地球惑星科学科 2.4 2.1
医学部 保健学科−看護学 2.5 1.7
医学部 保健学科−検査技術科学 2.8 1.4
歯学部 歯学科 1.8 3.6
薬学部 創薬科学科 2 1.9
工学部 建築学科 2.6 2.7
工学部 電気情報工学科 2.7 2.6
工学部 物質科学工学科 1.8 2.2
工学部 地球環境工学科 1.7 1.3
工学部 エネルギー科学科 1.3 1.8
芸術工学部 環境設計学科 3.1 2.4
芸術工学部 画像設計学科 3.7 2.4
芸術工学部 芸術情報設計学科 3.4 2.4
55 理学部 物理学科 1.9 2.1
理学部 数学学科 1.6 2.1
理学部 生物学科 2 2.6
工学部 機械航空工学科 2.4 2.7
芸術工学部 工業設計学科 2.8 2.2
芸術工学部 音響設計学科 2.5 3
農学部 生物資源環境学科 2 2.1
52.5 医学部 保健学科−放射線技術科学 2.4 2.3
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 00:36:10.60ID:McN8gS44
>>1
30年前かぁ。
バブル経済の最中の頃だねぇ。
どんな大学を出ても儲かる仕事があると希望を持ててた時代だね。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 01:18:09.09ID:ENqDdiLz
>>12
ニッコマのことでそんなに必死になるってニッコマン?
本当に可哀相、学歴コンプ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 05:42:57.06ID:74tLX6F2
殺人タックル、振込め詐欺、女子恐喝のポン大(日本大学)

ポン大は他校の偏差値を工作だ捏造だと
強烈な粘着性で連日大騒ぎしたが結局自滅して
大学界から消えた。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 07:22:35.03ID:ckbhe9eI
>>15
間違いを指摘されてごめんなさいもできないの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 11:21:42.44ID:iDXQDFQU
田舎ザコクが東京で評価された歴史もないけどね。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 12:37:18.26ID:ty60aU/0
>>18
東京の予備校による評価。

【東進受験講座対応大学レベル表】

■レベル11
東京大(理III)、京都大(医)

■レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

■レベル9
一橋大、東京工業大

■レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・国際・教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

■レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

■レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

■レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部など

■レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、
神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大など

■レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大など

■レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、関西外国語短大部など
https://i.imgur.com/GYNh60e.png
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 12:46:47.25ID:74tLX6F2
ポンの馬鹿大学としての歴史と伝統

ポンキンカン時代
ポン→マンモス化により馬鹿大学の代名詞へ
近畿大学さん→独自路線を打ち出し人気校へ
関西大学さん→偏差値上昇により関関同立へ

日東駒専時代
ポン→犯罪・不祥事の多発により更にランクダウン
東洋大学さん→偏差値・人気ともに上昇中
駒澤大学さん→財政危機を乗り越え現状維持
専修大学さん→都心回帰により人気上昇中

ポンテイトウ時代←今ここ
ポン→犯罪集団化
帝京大学さん→ポンと一緒にされるのは不本意
東海大学さん→ポンと一緒にされるのは不本意
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 12:59:11.67ID:og5qgCII
何でザコクが格上の日大に喧嘩売ってんの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 13:15:13.64ID:z+GFER8I
>国公立大のなかでは埼玉大、千葉大、静岡大、新潟大クラスと並んだこと

千葉大が5s並みの扱い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 13:17:51.77ID:+yV+lKaV
>>9
この頃は今のFランでも倍率が20倍とかの世界だぞ。まあ人口も多かったし、このあとバブル崩壊で就職氷河期に突入するから一流企業には入れなかったみたいだが受験界では十分に勝ち組。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況