X



センターの過去問を分野別にやるのってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:41:21.59ID:ZqGu9HPy
それとも初見は1年分時間測ってやるべき?
科目は数物化
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:42:24.84ID:MGcNevV5
数学苦手なとこだけやってる
満点取れるとこやってもあんま意味ない気がする
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:44:12.34ID:YwlOTpFq
あれは時間確認のためにやるもの
問題集ではない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:44:35.68ID:8giIS8/o
ええと思うよ
ベクトル苦手だったらベクトルの基礎復習して分野別で一気に解いたりするのお勧め
勿論時間も測る
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:44:57.54ID:ZkN3isKK
むしろそれが正規の赤本の使い方だと思ふ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:47:17.52ID:ZqGu9HPy
おーそういう使い方もありなのか
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:48:23.99ID:ZqGu9HPy
分野別にやるとしてさ復習してから過去問解いた方がいいの?
過去問解いて穴見つけてから復習?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:50:02.43ID:sfp3ZfnW
センター英語は過去問やる意味ないから予想問題だけでよい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:52:48.56ID:WzPytcTm
別に分野別でもいいと思う
過去問は難易度やら過去問研究のために使って、本番の練習したいならマーク式の問題集買えばいいし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:54:07.34ID:p5XSnW1c
センター英語は長文はやらなかったけど、文法とアクセントだけ縦にひたすらやってた
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:54:47.63ID:8giIS8/o
センター対策先輩としてアドバイスさせて貰うが
理科目は新課程入ってからの問題以外やる価値ないよ
それ終わったら塾の予想問題なり模試の復習すればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況