X



一橋の魅力を教えてくれや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 20:27:10.67ID:VSBhAzSS
東京一工とか言われてるが、都心からの距離や就職の面で早慶に負けてる気がするんやが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 20:27:52.76ID:VSBhAzSS
先に言っとくが一橋を煽ったりするつもりは全く無いで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 20:45:58.68ID:8QNMGzAA
早慶職員がこれほど受サロで目の敵にしているところかな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 20:51:20.25ID:AIJhraXw
早慶の最上位層が東京一工落ち。

なお、中下位は専願、推薦、内部
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 20:53:05.95ID:fKJ/TrJW
学費が安いのが魅力なんじゃね?
奨学金で大学行こうとしている人にとっては
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:13:03.62ID:qE80o5CS
大河留保うが大学は東大早慶しか認めないと言ってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 21:47:53.41ID:0CGRooVo
お札の渋沢栄一がつくった
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 04:59:15.86ID:FEqsOr34
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応商
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 06:59:17.53ID:yIWm+1S0
留学制度がいいらしい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 08:28:53.22ID:pUG/gYbk
東大より入るのも卒業するのも楽だけど
就職では東大とそこまで差はないコスパの良さ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 09:00:45.57ID:p5XSnW1c
誠実なイメージはある
知り合いいないけどな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 09:36:03.00ID:PoF1arTb
すぐ近くに立川がある
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 10:10:50.01ID:hAEzwptK
少数精鋭主義なので就活では慶應よりも有利になるが(大企業の一橋採用枠をあらそう競争率が低い)、入社後は「数は力」となりやすいので慶應の数の暴力に押されることもしばしば
東大はその点、一橋より数が多いので、慶應の数の暴力に対しても抵抗力がある
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 10:20:05.81ID:VxqpRI5i
文系単科大学の力はゆくゆくは尽きる。
将来的には合併はあるだろう。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:05.83ID:ypYWZbTO
経済学部で中高の数学免許とれるべ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 12:58:08.11ID:3zsH8svC
教員免許をとるための大学。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています