今年の県立青森高校の青学合格者数0人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 20:48:47.58ID:XySg/v2N
現役受験者数23人に対して
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 00:34:30.08ID:QkcszMLp
>>214
本当にザコク側の肩を持つ人がこういう感じかコピペばっかだけど、いいんですか。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 00:44:47.85ID:1MfqyP2/
岐阜高校の実績見たら
名大>名工大、名市大>理科大、岐阜大、同志社>立命館
って、大体わかるじゃん
同志社と理科大はどっちがどうなんかね…
やっぱ同志社の方が受かりやすいかな
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 01:00:46.94ID:JCsT6MNd
>>214
ザコクは単願受験で倍率も低い。東大京大レベルも受けなければ同大学他学部も受けない。
公立高校受験と同じで自分の実力レベル受ければ馬鹿でも受かるw
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 01:09:18.55ID:8JFC02IZ
>>216
岐高やと理系は
立命館>>同志社の評価

同志社理系は偏差値だけの
お飾り学部ってのがOB評価
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 01:15:58.34ID:WuB8cSRL
負けを認めて謙虚になるところからだよ。
ざこっくん。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 01:22:30.19ID:fN+LGwOW
東北に4割近く受かるのに青学明治が0%ってどういうことなんや?
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 01:28:22.18ID:VcvTDPuJ
じゃあだいたいこんな感じのレベル付けでいいのかね

東大
京大
一橋阪大
名古屋東北 早慶上位
九大北大神戸 早慶
筑横千 上理I
金岡熊広 MAR同
5S CH学関立
5山 成成明國武関大南山
stars 日東駒専獨協近大
以下F
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 02:40:21.83ID:hAblvLc8
MARCHに落ちまくってるように見えるのはセン利だからか
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 04:20:33.63ID:+FrUq4D6
>>118
早稲田人科と国際政経の偏差値が同じの河合塾偏差値の方が信用ならん
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 04:23:04.77ID:+FrUq4D6
>>99
>>118
早稲田人科と国際政経の偏差値が同じの河合塾偏差値の方が信用ならん
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 04:24:13.15ID:+FrUq4D6
河合塾偏差値
早稲田政経=早稲田商社学
早稲田商社学>早稲田国際政経
早稲田人科=早稲田国際政経

こんなんおかしいと思わんか?
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 05:40:58.52ID:c0AR9S2i
青森高校から東北大前期受けるやつらって後期どうするの
もし弘前大にしちゃうのであれば、March殆ど受けてないのも納得がいく。弘前後期の方がMarchセン利より明らかに簡単だから
浪人覚悟の東北一本勝負なのか?
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 06:31:33.72ID:3oPwLbRt
ザコクが受サロでいくら工作してもこれが現実だからw

★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学
10位 立命館大学

■調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている、2018年3月卒業予定者(調査時:高校3年生)計7万4000人
<エリア区分>
関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県)
東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の4県)
関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)

早慶・明治は関西まで、立教・青学・同志社は東海まで人気なのにザコクは名前すら出てこないw
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 06:32:11.20ID:3oPwLbRt
★社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング★
https://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html
1位「東京大学」1,272ポイント
2位「京都大学」923ポイント
3位「早稲田大学」450ポイント★
4位「慶應義塾大学」423ポイント★
5位「大阪大学」241ポイント
6位「九州大学」162ポイント
7位「東北大学」155ポイント
8位「北海道大学」150ポイント
9位「名古屋大学」121ポイント
10位「神戸大学」91ポイント

★親の学歴別「わが子を入れたい大学」★
https://president.jp/articles/-/11357
1位「東京大学」
2位「早稲田大学」★
3位「京都大学」
4位「慶應義塾大学」★
5位「名古屋大学」
6位「北海道大学」
7位「九州大学」
8位「大阪大学」
9位「明治大学」
10位「神戸大学」

★親が「子供を通わせたい大学」はココ!★
https://allabout.co.jp/gm/gc/198320/
1位 東京大学
2位 慶応義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 青山学院大学
6位 国際基督教大学(ICU)
6位 上智大学
8位 北海道大学
9位 ハーバード大学
9位 本人が行きたい大学
9位 立命館大学
10位 一橋大学
10位 東京藝術大学

ザコクは親不孝者w
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 06:32:42.30ID:3oPwLbRt
●「学閥」の意味と出身大学別ランキングTOP10
https://careerpark.jp/35790

1位  慶応義塾大学★
2位  東京大学
3位  早稲田大学★
4位  京都大学
5位  中央大学
6位  明治大学
7位  日本大学
8位  同志社大学
9位  一橋大学
10位  関西大学


●子どもを"上流"に乗せる 学閥の強い大学10選
"三田会"の慶應はダントツの結束力
https://president.jp/articles/-/24286

1位  慶応義塾大学★
2位  東京大学
3位  京都大学
4位  一橋大学
5位  早稲田大学★
6位  東京工業大学
7位  東京理科大学
8位  大阪大学
9位  同志社大学
10位  明治大学 中央大学


田舎者のザコクは社会に出てから出世も出来ず、ワタクに一生顎で使われて生きていくという現実........
学校選びは就職・就職後のキャリアも考慮して選ぶのが当然なのに入学後に嫉妬されてもねw
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 06:37:40.16ID:BjdzSLoq
こういうの見つけてまとめるといいね。
都会の大学は情報量多いから叩かれやすいけど、ザコクは地元民しか知られていないから調子に乗りすぎてた。
推薦率とかも調べればほんと酷いのゴロゴロあるからな。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 06:39:53.63ID:I31eCvla
良スレ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 06:43:41.56ID:I31eCvla
それにしても青森高校のMAR合格率は低いな
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 07:03:20.04ID:n+6KnPkh
え?
普通指定校って実績から抜くんじゃないの?
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 07:06:49.10ID:FuxAC2A4
>>230
てか、ザコク受験した人なら、MARCH馬鹿にできないの知ってるでしょ。
ワタク煽りは受験してない田舎高卒おじさんじゃね?
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:09:50.44ID:oakHTfIY
地方では文系は理系科目ができないやつが行く場所ではなく、文系科目ができるやつが行く場所でもなく、ただ勉強ができないやつが行く場所だからな
MARCH文系志望で英語力がザコク理系を下回ってるのが当たり前
首都圏の文系科目が得意な真の文系に勝てるはずがない
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:47:34.51ID:SjRB3gyw
東京と地方では感覚が違うのは確か
東京で勉強ができる奴が目指すのは文一
地方で勉強ができる奴が目指すのは国立医
イメージとしてはこんな感じ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:50:24.19ID:WzZ4+oAG
田舎の学力の低さは異常w

●東京近郊付属系属高偏差値( 一都三県の付属高全て普通科の偏差値で計算)
早稲田…75.0(本庄75、早実75、学院75、早稲田75)
慶応 …75.0(志木74、慶應女子76、塾高75、SFC75)
ICU…72.0
青学…72.0
立教…71.5(立教池袋72、立教新座71)
明治…70.0(明大明治73、明大中野69、明大中野八王子68)
中央…69.8(中央大学71、中杉70、中附70、中央大横浜68)
成蹊…69.0
法政…68.7(法政大学68、法政二70、法政国際68)
学習院…68.5(学習院70、学習院女子67)
國學院…68.0(國學院久我山71、國學院65)

●東京近郊3教科入試私立校(比較例として同偏差値レベル生徒が大学受験した場合)
巣鴨高校   偏差値73 東大 11(7)名  医学部 152(54)名  ←青学・ICU付属レベル
桐朋高校   偏差値71 東大 13(8)名  医学部 48(14)名  ←明治・立教付属レベル
本郷高等学校 偏差値70 東大 17(13)名 医学部 60(17)名  ←明治・立教付属レベル
攻玉社高校  偏差値68 東大 13(10)名 医学部 36(18)名  ←国学院付属レベル

●ザコク合格者1位高校偏差値
北海道大学 2018年度入試合格者数ランキング1位 109名 札幌北高校  72 ← 青学付属レベル
東北大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  96名 仙台第二高校 71 ← 明治・立教付属レベル
九州大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 111名 修猷館    71 ← 明治・立教付属レベル
金沢大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 100名 金沢泉丘    70 ← 明治付属レベル
広島大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  67名 基町高校    69 ← 成蹊付属レベル
ザコクレベル低すぎて草w

★★★東京の学力は圧倒的に高い★★★
●全国学力テスト(文科省)
     東京  小学校順位 10 4 7 5   中学校順位  5 6 10 5 ← 上位私立層ごっそり抜けてこれ
   (例)北海道  小学校順位 35 35 35 38  中学校順位  27 21 23 29 ← ザコク予備軍のレベルがこれ
   http://www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)
     東京  1位 偏差値 51.9 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
   (例)北海道 25位 偏差値 48.9 平均以下
   www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf

http://高校偏差値.net/hokkaido.php
    >東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。← 圧倒的全国1位
    >(例)北海道の高校全体の平均偏差値は46.1、公立平均は45.3、私立平均は48.5です。 平均以下

田舎の学力レベルの低さに驚愕w
北海道ザコクはMARCH付属レベルの地頭で余裕で受かるということが証明できる。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:51:23.77ID:I31eCvla
地方に住んだ事ないから教えて欲しいのだが

地方のトップ公立は理系志望者が多く文系は少ないという書き込みが多いが地方の奴が理系を多く志望する理由は何なの?

地方国立は文系定員が少ないから国立狙うと必然的に理系志望にならざるを得ないから?
だとするとやりたいことではなく家庭の経済的負担も鑑みて仕方無く理系、仕方無く国立という感じを受けるんだが違うの?
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 10:37:23.01ID:LQWE6pTx
>>238
単純に学力上がってくると自然と理系が増えてくるだけ。東京とかでも同じやろ。

トップ校は男子が多いし尚更。
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 10:48:52.71ID:I31eCvla
>>239
学力が高いと何故理系が増えるのかが知りたい

医学部狙いは分かるが、それ以外の理工系や情報系だとぶっちゃけ生涯年収は文系卒→公務員、大手企業と変わらない
大手企業だとむしろ文系が幹部になる比率が高く理系は専門職として文系に使われるケースが多い

地方公立トップ校が地方国立理系志向なのは、地元公務員狙いなのか、それとも文系職に求められる対人コミュニケーションを取るのが嫌なの?
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 11:07:21.10ID:LQWE6pTx
>>240
数学、物理化学が得意だし好きなやつ増えるから。だからとりあえず理系という感じ。

この3科目得意であえて文系は選ばないやろ。

あと、低学力だとまずこの3科目にアレルギー反応を起こす。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 11:08:59.76ID:9+4WiQv6
青山学院大学 センター利用入試
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 11:28:54.64ID:ecfaLeKj
田舎は理系の頭が良い人材が多く、東京は文系のバカばかりが生まれるんだよ!
言わせるな。
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:16:38.60ID:Xqeho7Ay
青学合格率0%www
立教合格率0%www

ザコクwww
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:18:59.34ID:AUWNKPm+
>>238
理系科目ができるんだったら理系行く。文系は逃げで行くという風潮があった
あと理系は文転とかであるていど自由も効くし
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:20:19.88ID:SjRB3gyw
地方は手に職を付けないと就職できないんだよ。
ホワイトカラーが当たり前の東京とは違う。
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:42:03.05ID:P3lfHlWa
>>220
国立第一志望なのに滑り止めとしてわざわざ青学明治の一般入試を受けに東京に行くのはハードル高すぎる
そこまでするぐらいなら仙台で中央大の一般入試を受けるだけで十分
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:46:02.26ID:QkcszMLp
>>247
0パーセントの言い訳になってないぞ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:47:15.65ID:P3lfHlWa
>>248
中央さえ受かれば滑り止めで十分ってことだよ
地方民は割とマジで明治中央青学は同ランクだと思っているよう
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:29.86ID:eEsd1f45
いくらなんでも合格率低すぎだろw
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:51:22.37ID:tJJn2g1H
青森高校って一応県のトップクラス校だよな?
このマーチの合格率の悪さは意外だ
地方の県の学区トップクラス校なら、成績中位者の平均的進学先は、地元国立大やマーチ関関同立あたりだと、思い込んでいたよ
これじゃあ青森高校の平均的進学先は、浪人含めても、弘前大やマーチ未満だよなあ、、

あと、茨城県南に住んでいたことがあるから分かるけど、茨城県南の住民はアタマが東京方面に向いていて、かなり強い在京私大志向がある。
龍ヶ崎も東京通勤圏内。
ここは国立大学受験強要やセンター受験強要の雰囲気も薄い。
茨城県南だとたましいが水戸や日立には惹きつけられず、千葉や東京に惹きつけられる。
だから、龍ヶ崎一は、私大志向が強くて私大向けの受験勉強をしているにもかかわらず、マーチに受からないという、どうしようもない惨状がある。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:53:58.80ID:BVJ3k71B
田舎の進学校は国公立早慶しか眼中にないからな
進路指導も国公立命だしな
現役でMARCHを受けるのは落ちこぼれだけ
だからMARCH合格率は下がる

そもそも7科目国公立>>3科目アホMARCHな
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:58:45.47ID:eEsd1f45
ザコクは受かるけどマーチは受からないってハッキリデータで出てるね
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:59:05.56ID:tJJn2g1H
弘前大学進学者なら青森高校の一学年中、上位2〜3割内のようだなあ
下位7割は、受サロ板ではバカにされるような大学にしか行けてない
これでは県トップクラス公立の名が泣くよ
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:03:43.57ID:MdvD+eSC
>>220
東北受験生なら、そもそも青学は眼中にないから受験層が違うんだろう。明治はもろにかぶりそうだな
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:05:07.73ID:mrUzoSMY
>中央さえ受かれば滑り止めで十分ってことだよ
>地方民は割とマジで明治中央青学は同ランクだと思っているよう

意味不明wwwwww
じゃーーーまず明治青山受けるなよwwww
韓国人の発言並みで草w
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:15.10ID:KW0wsPEu
地方民は国立命だからね
私立は早慶のみ
MARCHとか完全に負け組扱い
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:43.67ID:tJJn2g1H
そこまでいうと青森高校では負け組が7割以上になってしまうな
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:43.96ID:IEn4P7+1
弘前大なんて出ても地元の公務員になるか、東京出て無名企業に就職するかだろ
東京で就職するなら無名の弘前より早慶上智青山出た方がずっと有利だからな
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:06.51ID:eEsd1f45
>>257
合格率0じゃ負け組にすらなれねえじゃんwww
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:10.44ID:WF+duzO5
青学はセンター方式の定員極端に少ないし英語特化型首都圏女子が挙って受験するからマーチで国立併願に最も向かない大学
地方公立トップ校のデータ見るとその傾向がハッキリ出てる
だから青学は受験者数伸び悩むんだよな、国立層から敬遠されて
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:15:36.34ID:MdvD+eSC
>>220
(週刊ダイヤモンド 2017/9/16 「テレメール進学サイト」公開データ)
エリートが選ぶのはどこ? 最難関国立大学別 併願先大学ランキング

    明治  中央  立教  法政  青学
東京  96  49  15
京都  43  36
一橋 126  55  26  08  03
東工  97  49  12  11  08
北大 113  51  25
東北  94  60  06  14
名大  31  09          06
阪大  30  21
九大  41  21

合計 671 351  84  33  17
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:16:10.22ID:LQWE6pTx
>>257
そしてザコクが就活で東京に来てあまりの評価の低さに絶望するまでが一連の流れ。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:18:36.57ID:WXi+ADl7
>>261
いや、だから青学0パーの言い訳になってないぞ
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:25:38.21ID:4sGpIBIR
>>261
全員がセン利なワケないし県トップ校なら何人か受かっとかないと
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:30:46.35ID:WXi+ADl7
>>257
今回の場合の
東北49の18に対して、早慶23の8という数字もあるのだから、マーチが負け組だというこなら、認識を改めるしかないぞ
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:34:20.87ID:LQWE6pTx
>>265
取り敢えずトップ校でも MARCHは対策してなきゃ落ちるってことだよな。落ちた子も東京に住んで私大特化してたら普通に受かってたと思うし、
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:38:23.27ID:MdvD+eSC
>>261
東北大学受験生クラスになると、青学よりもずっと難しくてセンターのない上智は、
早慶とともに併願されている。敬遠されているんではなくて受験対象になっていない
https://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

青森高校でも中下位受験生となると、一般入試で定員割れを起こすほど合格者を絞って
競争率が異常に高くなった青学や立教合格は難しいんだろ
だろ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:52:57.66ID:cko/qkax
>地方民は国立命だからね
>私立は早慶のみ
>MARCHとか完全に負け組扱い

もうねw
突っ込み処満載でw
早慶の合格数も少ない(重複受験者わからない)のに何言ってんの?w
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:53:54.26ID:9+4WiQv6
弘前大学で唯一、卒業する価値があるのは、教育
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:11:08.39ID:t87VQXh2
弘前大学>青山学院だよ
青山学院とか偏差値操作のゴミfランワタクwwww
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:16:09.00ID:VcvTDPuJ
偏差値70オーバーの地方トップ公立高校の青学の合格率が0%て実際相当異常自体だよな
色々憶測を言い合ってるがその数値に間違いはないわけで、とりあえず偏差値70で入学してきた高校生が3年後の受験で1人も青学に入れていないことは確か
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:19:47.75ID:JCsT6MNd
>青山学院とか偏差値操作のゴミfランワタクwwww

そのゴミfランワタクに合格率0%の地方公立高校とは一体.......w
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:23:25.97ID:HkBzThKI
センリだろ
埼玉千葉でも70くらいの県立なら明治80青学50〜60は普通に受かってるし
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:41:00.84ID:83Nk2ABU
>>272
どこ見て0って言ってん?
5年通して0じゃないじゃん
30年度で2/12人
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 15:23:12.70ID:KxzrYKlw
>>254
青森でも青森高校への通学が困難な僻地に住んでる場合は、
札幌や函館の私立高校で寮生活か下宿(←本来の意味での下宿)させるって聞いたぞ
それで上位層が薄いんじゃないの
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 15:57:36.84ID:110xmhP6
>>271
ニッコマ>>>弘前大=大東亜帝国の間違いだろw
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:02:34.24ID:110xmhP6
ザコクにはザクザク受かるのにマーチは壊滅的w

県立青森高校(偏差値70超) 平成31年受験実績
http://www.aomori-h.asn.ed.jp/sinro/H31shinro.pdf

青山学院 現役受験者23名 現役合格者-0名 合格率0.00%
立教大学 現役受験者14名 現役合格者-0名 合格率0.00%
明治大学 現役受験者18名 現役合格者-2名 合格率11.1%
法政大学 現役受験者40名 現役合格者10名 合格率25.0%
中央大学 現役受験者17名 現役合格者-8名 合格率47.1%
マーチ計 現役受験者112名 現役合格者20名 合格率17.9%

弘前大学 現役受験者121名 現役合格者59名 合格率48.8%
岩手大学 現役受験者-18名 現役合格者13名 合格率72.2%
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:22:06.00ID:dYcgekYQ
>>254
そもそも弘前が上位って時点で進学校進学校でないな。
東京で言えば駒沢くらいだ。
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:22:14.24ID:tkNJ6bpt
なにこのスレ?
倍率だけで大学の難易度評価しちゃうようなアホが一人で頑張ってるね
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:32:19.66ID:dYcgekYQ
そもそも弘前って国立最下位レベルじゃん。
ここがトップって単なる中堅校でしょ。
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:40:41.53ID:ZfrtmOsQ
どうせ
東北岩手弘前、中身は推薦AOが3割なんでしょ
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:41:23.86ID:VcvTDPuJ
>>282
ただ残念なことに青森県内だとこの高校がトップ校という現実
つまりその理論でいくと青森県民の頭脳はみんな…てことだな
どうしてこんなことになってるんだろうかね
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:54:58.23ID:WuB8cSRL
糞バカ高校から糞バカエキベン〜
ネットじゃ嘘つけない♪
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:55:33.65ID:JCsT6MNd
青森高校[公立/共学]
普通科70
八戸高校[公立/共学]
普通科69
弘前高校[公立/共学]
普通科68
八戸工業高等専門学校[国立/共学]
機械システムデザインコース63
八戸工業高等専門学校[国立/共学]
電気情報工学コース63
八戸工業高等専門学校[国立/共学]
マテリアル・バイオ工学コース63
八戸工業高等専門学校[国立/共学]
建築都市・建築デザインコース63
八戸工業大第二高校[私立/共学]
カレッジコース63
青森東高校[公立/共学]
普通科62
青森南高校[公立/共学]
普通科61
八戸北高校[公立/共学]
普通科61
八戸東高校[公立/共学]
普通科61
弘前中央高校[公立/共学]
普通科60
三本木高校[公立/共学]
普通科59
八戸東高校[公立/共学]
表現科59

偏差値70にしては馬鹿すぎない?
東京だと平均62〜64位の偏差値高校くらいの感覚?
この程度でも地元だと神扱いになるんでしょ?w
そりゃザコクが勘違いするのもしょうがないなwww
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 16:56:06.69ID:dYcgekYQ
>>284
弘前しかないからトップ層も弘前だと言うなら、八割方弘前に行かないと話がおかしいしね。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:01:22.46ID:A+y9g0vR
てか青森市内だと弘前大学だとしても一人暮らしになるんじゃね
それなら似たレベルの駅弁でいいやってなりそう
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:05:16.41ID:gp2Nx4j/
>>283 俺秋田高校卒だけどそこは東北大50人受かった年20人近く推薦
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:15:50.72ID:hFSlmO9s
青森高校定員280人

国立大の現役受験者320人中148人合格
公立大の現役受験者40中13人合格
早慶上の現役受験者24人中8人合格
マーチの現役受験者112人中20人合格←一般かセンターかは不明
KKDRの現役受験者10人中0人合格←一般かセンターかは不明

ここから見えるのはこの高校が超のつく国公立大学志向だということだけ。
1人で4校5校受けるのが当たり前なはずの私大でこの受験者数は、ほとんどの生徒が国公立大学しか眼中にない、またはセンター利用等でしか受けてない可能性を意味する。
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:20:27.37ID:c0AR9S2i
>>283
岩手とか弘前とかは青森高校から推薦は出さないけどな
地方国立の推薦はトップ高じゃなくて、もっと偏差値の低い高校が出すやつ。もしトップ高が出したら他の高校の校長たちが苦情いれてくるよ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:25:59.71ID:oxdUnpo2
東京のワタクだけじゃなくて地元東北のワタクも受験者すくねーなー。
殆どの生徒が国公立大学一本なんかよ。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:28:50.67ID:eEsd1f45
いや実際落ちてるじゃんw
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:31:11.98ID:1XD0BLmh
現役でワタクを受けてるのは高校の落ちこぼれなんだから落ちてるのは当たり前。
早慶が3割も合格してるのが皮肉だ。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:31:33.41ID:JCsT6MNd
>地方国立の推薦はトップ高じゃなくて、もっと偏差値の低い高校が出すやつ。もしトップ高が出したら他の高校の校長たちが苦情いれてくるよ

これ何気に書いてるが公務員特有の体質で大問題だな。
地元国立大と地元公立高校との癒着や推薦びいき。
つまり権力ある校長や発言力ある高校が推薦AO進学有利になる。
田舎者は地元国立大を自分らのものと勘違いしちゃってるんだろうねw
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:54.95ID:HkBzThKI
国立とはいえ実質地元の大学だから地元に残ってくれる地元の人材を求めるのはしょうがない
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:53.55ID:pyHo7Nef
>>296
そのとおり。だから地元ってだけで医学部でさえ簡単に入れる。下位学部卒なんて酷いもんだよ。実際はにっこますら無理な層がゴロゴロいるのがザコク。
推薦でそういう地元ってだけの馬鹿が優遇されて入ってる。こういうのは地元の人間しか知らない事実。ザコクは自分等に都合悪い事はダンマリだからなw
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:46:47.90ID:ESZym1Qn
これ、マーチが難しいんじゃなくて国立に受かってる上位が見向きもしてくれないだけなんじゃ、、、
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:47:35.92ID:eEsd1f45
やっぱりザコクじゃマーチは受からないんだよねえw
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:49:27.25ID:OQTAbet0
>>299
ワタクは眼中にないからな
受けてるのはザコクにも受からん落ちこぼれ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:50:38.66ID:110xmhP6
ザコク第一志望だったとしても普通は私立も受験する
青森はどう考えてもザコク合格、マーチ不合格が圧倒的多数だろ
現役でマーチを三桁人数受けてんだからw
弘前大や岩手大なんてマジでニッコマにも受からない大東亜レベルだろこの実績じゃw
0302名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:52:28.51ID:OQTAbet0
>>301
300人いる高校で述べ100人で言うのは実質30人ほどしか受けてないってことだぞ?
この高校で圧倒的に多いのは国公立一本だろ。
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:53:36.37ID:eEsd1f45
じゃあザコクにすら落ちてる100人以上は何処いったんだ?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:55:07.11ID:3BSXq5yU
>>303
浪人して国公立再挑戦にきまってんじゃん。
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:55:59.64ID:I42qJwHo
>>302
あのさ
東大や一橋受ける奴でも一応マーチ受けてるんだが
弘前レベルが国立一本の訳ねーだろw
少しは無い知恵搾れよザコクさんw
0306名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:57:43.47ID:ZfrtmOsQ
地方県立トップは
実質、エスカレター付き国立(旧帝含む)付属校かw
0307名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 17:59:56.45ID:3BSXq5yU
>>305
それ関東だけな。
本当にそうなら延でマーチに500人以上受けてないとその理屈は成立しないし、実際浦和高校などは延で700人以上受ける。

ただでさえ学力カタワタクなんだから的外れなこと言うなよワタクw
0308名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:00:36.85ID:ZfrtmOsQ
>>303
ニッコマ、大東亜、浪人だろ
実際、ニッコマ、大東亜で止まってるように見える
0309名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:01:18.51ID:Syn5HLw5
田舎の進学校は三分の一が浪人してザコクを目指すのか
0310名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:01:55.66ID:HkBzThKI
明治青学中央あたり各20人前後しか受けてないじゃん
0311名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:01:57.52ID:JW8irbwF
>>305
アホだろ。
弘前レベルなら青森高校レベルの生徒なら高確率で抑えられるから国立大一本は当たり前。
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:05:36.69ID:7e76hheP
280人いたら150から180人くらいがめでたく現役で国公立大学に進んで残り50人くらいが浪人してワタクに50人くらい進むって感じだな。
結果浪人が国立大に翌年雪辱を果たすからワタクにたるのは精々70人くらいか。
0314名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 18:06:35.86ID:7e76hheP
>>313
涙拭けよワタク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況