X



三大キャンパスが美しい大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 17:52:55.60ID:Z+I/aZsK
立教 同志社 関学だな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:03:51.84ID:TYZ63Rzq
南山
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:11:35.78ID:N7vovXpq
東大 一橋 立教
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:15:11.45ID:N7vovXpq
綺麗
東大 一橋 北大 神戸 藝大 立教 早稲田 同志社 関学 学習院
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:27:44.89ID:5OMteqZG
関学はたしかに見栄えが良い
立教も狭っ苦しいがあの本館の写真映えは見事なもんだ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:44.08ID:bKkHLkDA
一橋、関学、北大
これしかないだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:36:21.99ID:rXw2ESzg
東大の駒場はクソ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:50:16.82ID:Atpynn9r
北大 関学 神戸学院大
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:56:19.42ID:2/6Ah0ou
関西学院
神戸女学院
東京工科
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:15:43.69ID:4XE6G4uK
スタンフォード
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:43:29.86ID:AL/hU/dC
東北大も中々良かったぞ?川内だっけ?名前忘れたけど。筑波ののっぺりしたキャンパスも俺は好き。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:47:44.10ID:kMQ7WqpX
>>12
川内はゴミでしょ
あんなん良くも悪くもザ・国立大学って感じの特徴のないキャンパスや

片平とか青葉山新キャンパスは割といいと思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:51:05.18ID:JUSQob/F
写真写りが良い大学も実際に行ってみると思いのほか狭くてがっかりすることも多い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:38.26ID:pkY++Mhq
こちらで受サロ民が雑談しております
https://open.kakao.com/o/gsSIICrb
勉強相談等々勉強の合間にどうぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:58:54.00ID:/Dn75kyK
東京工科大は実際行っても凄い
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:33.07ID:/Dn75kyK
早稲田は実際行くとただのビルキャン
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:20.34ID:gnrCDzBN
>>17
これはエアプ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:37.49ID:RyX1ruxN
>>1
耶蘇教Fランばかりやんw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:27.34ID:AL/hU/dC
>>13
京大のカビだらけの吉田キャンパスよりは特徴がない方がいい。価値観の違いだな。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:10.24ID:ryOacYfL
>>18
ビルキャンでしょ
失敗したと思う
特に大隈講堂横の高層校舎
台無しでしょ
あと、色彩も形態もバラバラの上、元々狭苦しいキャンパスがあり得ないぐらい狭く見える
建築学科の教授ってキャンパス計画に関わってないんかね?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:35.91ID:ryOacYfL
>>13
東北大は青葉山の工学部キャンパスは凄いの一言
都内の大学キャンパスと比べると腰抜けるレベル
北大キャンパスもそれ
俺、慶應三田キャンパスなんで、正直羨ましい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:19.26ID:60AUJ2KD
関学はメインキャンパスも良いが、田舎の理系キャンパスも悪くないよな。
画像でしかみたことないけど。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:32.72ID:S10sWMvd
>>22
青葉山でいいなあと思うのは農学部ぐらいだぞ
工学部や理薬は、山奥の工業団地感があってイマイチ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:28.98ID:t0wadcAf
東北大を推してる奴はグーグルマップおじさんか魯迅ガイジ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:35.96ID:S10sWMvd
確かに早稲田キャンパスの方が東北大の青葉山・川内よりも素晴らしいキャンパスだろうな
なんだかんだで大隈講堂や大隈像みたいなシンボルがあるのは強いね(東北にはそんなのはない(
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:49.61ID:ryOacYfL
>>24
そうかね
俺はケヤキ並木が延々と続く緑あふれるキャンパスにビビったが
芝生が広がるとこなんか都内じゃあり得ない
正直羨ましい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:09.56ID:gnrCDzBN
>>21
台無しか?
実際行ってる学生でビルキャンだと思ってる奴はいないよ
早稲田程度でビルキャンなら三田に行ったら卒倒しそうだな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:16.61ID:/Dn75kyK
>>18
理工や戸山は言うまでもなくビルキャンだが本キャンだって実態はこれだぞ

https://i.imgur.com/YaNtRyr.jpg
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:28.89ID:ryOacYfL
>>26
片平の本部キャンパス?に歴史的な建物があるでしょ
観光バスのルートになってて見たよ
重厚なキャンパスで素直にビックリした記憶
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:50.16ID:S10sWMvd
>>27
並木道って言ってもあそこはただの仙台市道だし…
キャンパスの美しさで言ったら新キャンパスのコモンズ付近の方が断然いいんだよ
工学部の芝生も悪くないと思うが、ぶっちゃけ東京都内でもビルキャンじゃなかったらあのくらいの芝生は普通にありそうだし、
正直ICUとか東大本郷の三四郎池とかと比べるとうーんとは思う
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:11.72ID:ryOacYfL
>>28
三田キャンは高層ビルないから・・w
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:31.61ID:t0wadcAf
>>30
片平に早稲田大隈講堂や東大赤門、北大クラーク像・ポプラ並木みたいなシンボルはあるか?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:27.78ID:V7sHlJCW
>>30
なお市内観光周遊バスるーぷる仙台では片平キャンパスで降りれない模様w
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:50.61ID:ryOacYfL
>>31
ウチの三田キャンは芝生なんてないw
日吉は芝生はないが並木と緑は多いがな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:22.43ID:ryOacYfL
>>33
名前は知らんが、いかにも旧帝大って感じの建物みたな
銅像もいくつか写真撮った(誰かは知らんw)
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:24.15ID:REOYMvfD
法政も今はかなり現代風だよ
まぁ統一感ないけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:19.93ID:ryOacYfL
>>31
俺、実はICU付属高校卒慶應w
東北大のキャンパスの方が桁違いにデカイし、緑あふれてるし、建物凄いし、って感じなんですけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況