X



早稲田政経ってなんで早稲田のトップ面してんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 20:30:15.96ID:eC8iXFpw
早稲田のトップは理工だろ軽量文カスがしゃしゃり出んなよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 20:34:37.89ID:0o3CDLxg
たしかに
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 20:38:57.65ID:Kuc8mb5g
世の中文カスだらけだからな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 20:42:12.71ID:Xj8DbuDE
しかも推薦猿だらけだからな
一般率高い人家や教育の方がうえだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 20:52:29.38ID:TL3TSw0i
もともと早稲田はイギリスの政治経済学を教えるためにできた大学だから
理工は総合大学になるために作られた
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 20:59:04.94ID:fGnS/l7W
理カスインキャほんと草
そのうち東工大は京大文系より上とか言い出しそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:06:28.52ID:GdlgdFjE
理系だけど理系至上主義者は普通にキモいと思う
そもそも早稲田って文系の大学じゃん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:08:24.27ID:oguRVLKZ
一般率は驚異の37%
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:11:28.39ID:aLmY2iHf
国立総合大学(旧帝大とか)の文系と理系が同じレベルって認識が一番ニュートラルだよな?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:19:32.68ID:z1qN+PWi
理工の推薦って馬鹿しかいないの知らないのか?
政経はエリートだらけだが
早稲田の看板舐めすぎだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:19:47.77ID:PBhR9Edx
>>5
コレ。

早稲田は文系大学。あんなボロ狭い大久保キャンパスは才能が腐る。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:22:57.76ID:4rmAiJPv
内部進学で政経行きたいやつは多くても理工行きたいやつはいないからね
早慶理工はそもそも上位学部ではない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:25:51.85ID:z1qN+PWi
>>15
これ
内部からも外部(東大受験組のエリート)からも政経が大人気なんだから政経がトップだよ
早稲田政経受かってから「トップ面すんな」と言ってくれないか?学内では尊敬されてるし
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:29:40.39ID:YbroBvA1
>>15
東大理系志望は理工も政経も受験できるけど東大文系志望って理工受験する?
そもそも東大に限らず国立の受験者数って理系の方が多いし東大併願数なら理工>政経になりそう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:06.47ID:YbroBvA1
ミスった
>>17>>15じゃなくて>>16宛て
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:36.65ID:z1qN+PWi
>>17
でも東大併願組でも理工と政経受かったら理工でやりたいことがなければ政経行くやろ
君は理工なのかもしれんが看板には絶対なれないよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:33:06.70ID:l57XLiLB
早慶の理系はカス慶應も理工は山の上のキャンパスに隔離されている
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:35:42.20ID:US0+qLgc
データがないから説得力なし
平均年収のデータかなんかないんか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:36:21.26ID:YbroBvA1
>>19
理工でやりたいこと無ければって仮定おかしくない?
そんな仮定持ち出したら少なくとも理工には行かないに決まってるじゃん
考えてることが分からんわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:37:12.39ID:eC8iXFpw
やっぱ文系ってきもいな
ナチュラルに政経の方が上だと思ってる
就職や偏差値などの“データ”で見たら理工がトップなのは疑いようがないのに....まぁそこが見れないから文系なんだろうけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:37:20.28ID:YtcJL4Dr
文系オリジンの私大理系が魅力的なわけないからな
早慶の政経(経済)と理工受けて理工蹴ったやつはかなりいると思うぞ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:37:46.60ID:z1qN+PWi
>>22
もういいわ
じゃあ理工がトップだと思ってれば?世間とズレてるのも知らずに
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:38:36.96ID:z1qN+PWi
>>23
早稲田政経を詩文専願で受ける層だっているからな?そもそも理工は眼中にないんだよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:39:35.57ID:z1qN+PWi
>>23
あと就職も偏差値も僅差で政経が理工より勝ってるだろ
負けてるデータを出せ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:40:44.54ID:7ey4ZS32
うわぁガチ理系陰キャやんキモ…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:42:15.40ID:YbroBvA1
>>25
別に理工がトップだなんて言ってないよ
政経が東大併願から大人気って部分がちょっと疑問だっただけ、数だけなら理工の方が多いんじゃないかなって

君ちょっとネトウヨブサヨの素質あるから落ち着いて事実だけ確認するようにした方が良いよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:44:40.96ID:z1qN+PWi
>>29
揚げ足を取る事だけしか考えてない辺りがパヨクっぽいから控えた方がいいよ
東工併願からしたら政経の方が人気だろ?慶應経済と早稲田政経が人気なんだよ知らないのか?
理工が人気なのは東工大併願から人気なんだよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:34.55ID:eC8iXFpw
>>26
それ理工の英数理科2科目が到底無理だと最初から諦めてるだけでは?

>>27
偏差値は文理共通で偏差値が出る高2高1の駿台全国
あと就職に関しては、まぁ文系理系全体で出すのは簡単だが特定の大学での比較は難しいのは分かる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:36.30ID:JKASrudj
陰キャの特徴
自分が一番じゃないと発狂する
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:39.06ID:z1qN+PWi
>>30
東工→東大
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:46:38.03ID:z1qN+PWi
ちなネトウヨだかなんだか疑われてるけど早稲田です
学内ではどちらも尊敬されてるがトップは政経だよ
学内にいるなら分かるでしょ?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:47:09.70ID:Po6qNxF5
そもそも看板であることと偏差値は関係ない
慶應最難関は医だが看板は経済
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:47:32.24ID:Tdz7LQW0
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:48:52.27ID:t0qDEB+4
慶應の看板は経済だがトップは法だからね
文系に限る話な
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:53:45.93ID:YbroBvA1
>>30
東大理系併願でも理工より政経志向が強いって言いたいの?それなら納得だわ

東大文系より東大理系の方が志願者が多いし
文系が政経志向、理系が理工志向なら東大併願は全体として理工志向の方が多くなるじゃんって言いたかっただけ

>>32
ネトウヨブサヨって言ったのは別に思想に染まってる人って意図じゃないんだよ
根拠も無く思い込みでモノを言う人ってことね
そういう人ほどネトウヨやらパヨクやらになりやすいから
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:54:23.69ID:YbroBvA1
>>39
また間違えた
>>32じゃなくて>>35
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:54:53.04ID:CezvCPCI
早稲田の看板はって聞いたら8割は政経って答えるだろうな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:57:13.95ID:3xmw5cne
>>38
看板とトップを分ける必要がない
早稲田は政経が偏差値70とトップな上、看板です
トップ面しているのではなくトップ
いざ実際に入って他学部と比較しての学内での待遇の良さで分かる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:58:42.07ID:wmYEshD4
自称早稲田くん国語力低すぎでしょ
最初から喧嘩腰だし学問向いてないぞ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:05:23.24ID:Y7NsV3O9
早慶理工ってほとんど東大京大東工大医学部落ちで第一志望ほぼいない(国立理系より魅力がない)のに看板になるわけないじゃん
政経はそれ自体が魅力になってる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:43.27ID:TIz8wTEJ
早稲田の一般入試で最難関は理工で間違いないけど看板かと言われると微妙
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:25:54.45ID:esoWfKEN
看板学部と合格最難関学部は違うで
慶應が良い例
合格最難関は医学部だが看板は経済
三田の理財やし
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:31:36.82ID:3xmw5cne
>>46
トップ=合格最難関学部なの?
普通はカーストトップでしょ
理工、自分をトップにしようと必死すぎるな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:39:05.76ID:wTfbDL8U
7割推薦のカス学部に成り下がってる
トップ面してイキってんのはもはや無試験組だけ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:39:21.80ID:zgS5T5xH
>>42
偏差値では政経はトップじゃないよね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:40:56.75ID:Vfc6s7GJ
サークル入るときに政経ですってイキってた内部生いたけどみんな苦笑いだったわ
やはり裏口は学部関係なく最底辺
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:41:05.46ID:3xmw5cne
>>49
トップなんだが
政経の偏差値何だと思ってるの?
偏差値70でトップです
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:41:57.19ID:3xmw5cne
>>50
これは早稲田エアプ
早稲田は内部はイキらないよ
株下げようと必死だね、慶應工作員かな?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:32.15ID:eC8iXFpw
>>51
文理別れる前の駿台全国や全統では理工>政経なんだが?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:42.78ID:zgS5T5xH
>>51
国際政治経済67.5
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:24.51ID:3xmw5cne
>>54
政経の看板は政治だよ
もういい加減政経がトップと認めようよ
理系がトップな訳ないじゃん
慶應は理工がトップなの?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:52.90ID:+i+fMy6F
自分は中立だって言い張る人間ってだいたい無駄に攻撃的だよな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:09.31ID:GIeGax+N
難易度トップが理工で看板が政経でいいじゃん面倒くせえw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:30.68ID:esoWfKEN
>>47
必死も何もワイは慶應の看板である経済や
ヒエラルキーで言えば理工は経済より下やで
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:47:54.56ID:GIeGax+N
慶應は最難関が医学部で看板は経済

早稲田も最難関が理工で看板は政経って事でいいじゃん
陰キャ理工カスが納得して黙るんならそう言っておこうぜ

面倒くせえww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:48:49.33ID:3xmw5cne
そりゃ自分は早稲田政経なので反論せざるを得ないよな
理工がトップなんて初めて聞いたからな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:50:34.99ID:zgS5T5xH
>>55
政経の看板?
どんだけヒエラルキー作りたいんだよw
その政経の看板とやらも偏差値で商や社学に並ばれてるけどね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:10.35ID:GIeGax+N
確かにサークルとかでも政経と理工は一目置かれてる気がする
まあ本キャンメインのサークルでは理工自体少ないけど
本キャンでは政経が一目置かれて法と国教は結構凄い扱いされるな
あと政経の中の話だけど政経政治は看板学部看板学科って感じで頂点という自意識がある
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:53:10.38ID:3xmw5cne
>>62
早稲田学内にいりゃ嫌でも政経が上だと分かるだろ?社学や商が上だと思ってるやつなんていない
早稲田にも入れてない受験生だろどうせ
まぁ頑張れよ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:54:18.03ID:3xmw5cne
>>63
そう、自意識とプライドがあるから政経の奴らは自分含め面倒臭いよ
まぁ喧嘩売ってきたのは>>1だしな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:54:54.48ID:GIeGax+N
政経政治 看板学部看板学部。早稲田の中枢。
政経経済 ライバルは慶應経済。数学出来そう(小並感)
政経国際政経 グローバルエリート感。外資系目指してそう。バリバリ鍛えられるし勉強は一番できそう。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:56:55.71ID:GIeGax+N
早稲田大学政治経済学部政治学科


これが早稲田の本流の政経のさらに本流。
本流中の本流。
受験生は覚えとけ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:03.05ID:zgS5T5xH
>>64
思ってるやつはいないって言われても河合塾が出した偏差値によると商と社学は70.0で政経の看板に並んでるよと言ってるだけ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:04.12ID:GIeGax+N
>>68
河合塾の偏差値では同じでも早稲田入ると政経が一番凄い扱いされるんだよ
お前早稲田入ったことないだろ?
部外者は黙ってろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:42.44ID:esoWfKEN
>>51
早稲田の中で本物の偏差値70は政経だけだよ
なぜなら早稲田は学内併願多くて成績上位層は政経法or慶應経済法に流れるから実入学者のレベルは下がる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:00:15.98ID:3xmw5cne
>>68
偏差値でも政経はトップだろ
並ばれてるけど
まぁ入らないと分からないよ政経が何故トップと言われてるかは
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:00:23.43ID:esoWfKEN
>>70
実入学者レベルが下がるのは政経の併願に使われやすい学部
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:00:59.95ID:GIeGax+N
なんで部外者が学内カーストを偉そうに語ってんだよ
偏差値とか受験生でも知ってる表面的な情報でドヤってて草生えるわw

実際に早稲田の学生になって学内の空気感とかしっかり把握してから語れよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:02:38.68ID:GIeGax+N
表面的情報しか知らない奴がドヤ顔で社学=商=政経>法=人科とか言っちゃうんだろうなあ

早稲田の歴史も内部の雰囲気も知らない素人がw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:02:45.20ID:uBnXiP3p
早稲田ってマジで学部カースト的な雰囲気とかあるの?
慶應は実際入っちゃえば学部格差的なの無いよ。内部から経済行けるのに商行くやつとかも割といる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:03:19.37ID:esoWfKEN
>>73
早稲田って明確な学部ヒエラルキーあるのかは知らんが実際皆心の中では意識しとるやろ?
・政経?頭ええな...・あーこいつ教育なのね
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:03:56.10ID:ki1PMEsQ
>>32
逃げてて草
陰キャ理工よりエリート政経の方が就職も評判もええわ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:04:16.50ID:Baz0HqNm
文系看板 政経
理系看板 理工
で良いだろいちいちキモいな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:04:35.38ID:aw4y4a3X
学力で勝てないと陰キャと連呼してるけど、私文は大学に何しに行ってるんだ?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:04:45.47ID:3xmw5cne
>>75
あるよ
政経だから分かるが何故かと言うと早稲田は慶應より学内併願が多いから
同じ学校だが学部による格差が大きい
商以下の学部には政経落ちも多いのでしょうがない
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:07.83ID:zgS5T5xH
少なくとも政治経済学部は偏差値トップではないよね
国際政治経済67.5
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:13.79ID:esoWfKEN
>>75
経済は単位取りがキツくて留年多いから比較的楽な商に流れてるだけやで
経済が単位取りやすい学部だったら皆そっち行くよ。(法政が最大人気なのもそのため)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:13.68ID:qLot8ejp
理工は国立併願組の文系はすげーって言うけど専願はそもそもどれくらいの難易度かわかってないから反応に困ってる感じ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:06:21.71ID:3xmw5cne
>>81
バカすぎる
社学や商と違って学科が3つあるので下がるのはしょうがないだろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:07:18.02ID:GIeGax+N
>>75
学部カーストは無いと言えば無いし、あると言えばある
無いってのは、あからさまに扱いに差別・区別は無いし、早大生なら学部問わず同門意識があるし横一列
あるってのは、主に文系においてはやっぱり政経を頂点としたヒエラルキー意識をみんな心の中で持ってる
あからさまな発言や区別はしないけど、心の底で意識しあってるって感じ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:07:45.73ID:oRPWys8V
早稲田理工は私立理系の最高峰
早稲田政経は私立文系の最高峰
で終わり
理系と文系を並べる意味がわからん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:08:58.79ID:GIeGax+N
早慶マーチ速報さん、僕はレインボーでお願いします
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:09:04.94ID:aw4y4a3X
>>86
科目負担考えるとパラリンピックの王者とオリンピックの王者って感じだな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:09:23.83ID:o4peCOrS
早稲田の看板学部は政経です
ちな先進(東大落ち渋々)
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:10:27.09ID:zgS5T5xH
政治や経済で72.5を叩き出せば偏差値トップって言えたのに残念だったね
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:10.06ID:oRPWys8V
>>88
科目数が理系と違っても文系はみんな同じ条件で受験するしあんま関係なくね、なんで理系と比べるの?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:31.88ID:aw4y4a3X
私文「早稲田政経が早稲田トップ」

外野「でも理工>政経じゃん」

私文「文理に序列は無い!!!ムキー!!!」


0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:36.60ID:GIeGax+N
早稲田のキャンパスに行って「早稲田のトップ学部はどこだと思いますか?」ってアンケートでもとれば?
そうすれば現実が分かると思うよ

理工キャンパスでアンケートしたら40%くらい先進理工か基幹理工あたりに入るかもしれないけど、おそらく本キャンだったら95%は政経に入る
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:43.65ID:dKKEV2YN
内部生「理工はごみ」
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:47.52ID:esoWfKEN
私文は偏差値70が頭打ちとは聞く
それ以上は上がりにくいらしい
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:12:59.20ID:FSSjW+Ei
理工学部には歴史がない
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:13:16.61ID:GIeGax+N
>>96
あるぞ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:13:31.94ID:esoWfKEN
>>93本キャンの残り5%は強いて言えば国際教養とか?多分本キャンで唯一政経の滑り止めの立ち位置ではない学部やし、留学生とかは国際力を基準に考えそう
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:15:46.14ID:GIeGax+N
>>98
4%くらいは英強と帰国子女がひしめき外資系就職最強の国教に入れて
残りの1%は偏差値倍率厨とネタ勢が社学入れるかも
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:16:45.89ID:oRPWys8V
>>92
早稲田政経が早稲田トップじゃなくて早稲田政経は文系のトップって言ったんだが
理系は理工がトップで間違いないが
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:18:15.95ID:FSSjW+Ei
>>97
ないぞ
政経をはじめとする文系学部が設置された後にできたのが理工学部
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:18:52.95ID:GIeGax+N
ワイ早稲田政経政治だけど理工には学力で絶対敵わないと思ってるしリスペクトしとるで
あくまで看板は政経やが
歴史と伝統と実績と政経ブランドですがな
OBのメンツ見てくださいよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:18:54.61ID:oRPWys8V
>>101
まぁ早稲田理工は名門だけどね
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:20:20.07ID:GIeGax+N
>>101
私大理工では最古の部類だし、アインシュタイン博士が来訪したりと素晴らしい歴史がある
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:20:38.75ID:PBhR9Edx
早稲田本キャンは プライド高い人は政経、法以外は行っては駄目。
社学や教育だと特にキャンパス内でコンプレックスを感じるだろう。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:20:48.42ID:esoWfKEN
マジレスすると経済学は理系とも言えるから理系の看板も政経
つまり早稲田は政経が名実ともにナンバーワン
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:22:14.33ID:m6V7VzA4
理工
陰キャ、受験科目が重いわりに就職政経に負ける、本キャンじゃない、忙しい


笑っちゃう
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:23:20.89ID:esoWfKEN
早稲田国際政経って国際教養の政治経済分野を強くしたバージョンっていう認識でええ?
慶應には国際政経に相当する学部学科が無いんよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:26:21.91ID:GIeGax+N
>>107
ワイ、チュートリ上級で一緒だった理工の女子がゴールドマン・サックスに内定済だったって事があるので個人的には理工の就職力にビビっとるわ……w
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:28:00.60ID:GIeGax+N
>>108
国際教養とは全く違うで
国際政治経済学を学ぶってだけや
別に英語で授業とか、そんな感じではない(国際系学部ではない)
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:28:03.51ID:p5oraVkg
言うて法学部は駿台以外の偏差値で商学部に負けてますやん。
商学部と法学部のダブル合格のデータとか見たことないし。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:29:26.99ID:hHmqzxSv
>>79
これ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:54:56.78ID:fGnS/l7W
>>10
それは草
せめて一橋に勝ってからでしゃばってくれ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:56:56.10ID:m6V7VzA4
>>109
何千何万の中から一つだけのサンプル取り出して何が言いたいの
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:21.78ID:fGnS/l7W
>>113
東工大が一橋に平均年収で負けてるって時点で上位大にいけば文理で就職の差なんてない
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:23:10.68ID:iLe7iEVS
>>115
これろくなソース無いだろ
転職サイトの登録で薬科大が最上位に来てたりするランキングじゃないの
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:31:57.11ID:rhMjBgRh
早稲田の中の序列なんかマジでどうでもいいわww
ゴキブリの中で一番形のいいゴキブリはどれか争ってるようなもん
人間から見たら違いは分からんww
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:47:23.49ID:cmPwu72j
政経は学内もそうだけど
私立文系には全く疎い医学部や国立理系から持ち上げられたりする
慶應は医学部、早稲田は政経でここは私立でも凄いみたいな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 02:45:57.29ID:thFCWTGt
ベネッセ最新だと
84 政経国際政経
83 政経経済
82 政経政治
81 法
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 03:04:33.54ID:0FgZKhMV
>>119
ベネッセなんてアテにならない
まだ河合や駿台を見るべきだろ
受験者層的に
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 03:18:23.48ID:cmPwu72j
早慶に関しては河合塾の早大塾と慶大塾でいいよ
詳細なデータがとれるし
駿台もベネッセも偏差値はお手盛りなところある
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 04:08:26.57ID:bxjSyArk
政治経済とか推薦まみれのハリボテじゃん
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 07:36:18.25ID:j2IqHrog
同じ大学の学部間で煽り合いとか悲しくならないのか
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 07:50:38.90ID:lgxOj+zX
早稲田に医学部出来たら政経はその他の学部になるw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:01:24.69ID:cmPwu72j
>>123

正しくは帰国子女と留学生と内部進学が多い
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:16:41.86ID:Mb1pQnIO
◆ 共産、参院選の公認候補を無所属化 志位氏「勝つため」

共産党の志位和夫委員長は6日の記者会見で、参院選徳島・高知選挙区に党公認候補として擁立を決めていた新顔を、無所属として立候補させる考えを示した。
「どうしても勝たなければならない。勝つためにどういう戦い方が一番いいか、地元で相談し、無所属で行こうと決めて、党本部も認めた」と語った。

共産党は、参院選で全国に32ある「1人区」のうち、徳島・高知、鳥取・島根、福井の三つの選挙区に、野党統一候補として公認候補を擁立することにしていた。
ただ、野党の結束を強め幅広く支持を集める狙いから、いずれの候補についても無所属として立候補するよう他の野党から要望が出ていた。

鳥取・島根選挙区については、市田忠義副委員長が同日夜、松江市内での会合で、党公認の立候補予定者を無所属で立候補させることを発表した。
福井選挙区については、志位氏は「共産党公認で戦うということをやっている」と話した。
朝日新聞 2019年6月6日23時54分
https://www.asahi.com/articles/ASM665G9QM66UTFK01B.html
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 08:29:52.04ID:imPRA0TS
早稲田のトップというか私大文系の最高峰だろ
慶應とかのご意見は明後日抜かしてください
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:05:34.99ID:rhMjBgRh
>>128
私文最高峰?
お前の願望でしかねーよww

慶應経済
合格者47 進学者16
早稲田政経
合格者42 進学者4
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:22:00.88ID:q6l0/YYW
ワセダとか一般率低すぎの超軽量バカ大学に成り下がってるし

旧帝入ってからホザけよ低学歴
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:42:56.74ID:SwsnQu/R
早稲田ボロクソに叩かれてて草

これ叩いてるやつほぼ早稲田未満のゴミ大なんだと思うと面白い
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:48:26.82ID:j2IqHrog
早稲田より上の人間もいくらでもいるぞ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:50:50.55ID:SwsnQu/R
>>132
そんなことは知ってるわ
大半は早稲田未満のゴミだってことが言いたかっただけ
早稲田より明確に上の大学のやつの方が少ないことは自明だろ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:54:27.59ID:2PHSH3UN
Starsとかニッコマレベルのゴミが早慶の序列とかでイキってるとこ想像するとめちゃくちゃ滑稽だよな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:09:57.27ID:djZT0qnq
>>5
理系はプライドだけは高いからあんまり刺激しちゃいけないww
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:18:13.69ID:imPRA0TS
>>129
そんな進学だけみてどうすんのよ
だから阿呆つらさげて草はやしてんだよ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:23:49.53ID:t4duT/Pk
早稲田政経は落ちぶれすぎたな偏差値では商社学に抜かれ一般3割のハリボテ入試
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:25:52.40ID:vuC6EAD6
>>137
一般率って一般受験の難易度に関係あるの?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:33:31.89ID:TvPl4FqQ
一般率を10%減らすと河合偏差値がワンランク上がる。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:04:05.96ID:0FgZKhMV
それは最高峰を謳ってる慶應法だってそうでしょ
そもそもトップだから一般枠を広げるというのは意味がわからない
トップだからこそ一般枠を狭めて優秀なAOから取ってくるのは普通じゃね?
入りやすくなったらそれこそ看板でも何でもないでしょ
早稲田政経は誰が何と言おうと最高峰です
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:05:18.59ID:0FgZKhMV
>>139
早稲田社学を見ればわかると思いますが
一般枠を広げた社学も偏差値70に上がりました
一般枠の広さは全く関係ないですね
バカはこういうとこで露呈するんだな
早稲田政経コンプで叩こうと必死だからすぐ露呈する
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:46.59ID:0FgZKhMV
一般枠を広げた結果慶應経済は看板から凋落したとか言われてるでしょ
早稲田側も政経を看板、トップにしたいのだから一般を狭めるしかない
まぁ受かってから文句言いなよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:09:33.68ID:0FgZKhMV
>>129
結局そのデータも早稲田政経に受かる奴は東大にも受かってる事が多いから蹴るわけだよね
慶應経済の簡単で東大受からず慶應経済止まりのコンプの塊が多いという事が理解出来ないのかな?
進学率で学校の格を見てる奴w
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:12:26.48ID:7ralbxDV
というか逆でしょ
早稲田政経も慶應法も一般率を30%まで絞ったから
偏差値上よく見えるシグナル効果が獲得できるわけで、一般率70%に戻したら2〜3ランクは落ちる

偏差値は一般受験の学生のもので無学力試験組はただ乗り
偏差値50台、早稲田一般ほとんどいない高校からでもAO対策専門塾さえ行けば
早稲田AO入ってるみたいだし
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:13:50.40ID:0FgZKhMV
>>144
東大組が併願しやすい早稲田政経はそこまで下がらないと思うよ
慶法はお察し、爆下がりだろうけどな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:28:29.48ID:Dxi8QKY2
果たしてここの何人が政経に受かるのだろうか‥‥
つか理工か政経かの話だったのに慶應が出しゃばってくんなよw
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:31:20.43ID:2PHSH3UN
受かるわけない
馬鹿が政経の一般率が云々言ってるだけ
もっと身の程に合った話しろアホども
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:49:27.68ID:t4duT/Pk
>>143
それ全部お前の妄想じゃんw現実は早稲田政経には二流高校のアホしか集まらなくなってきてるという事実しかないよw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:51:47.61ID:Dxi8QKY2
>>148
二流高校のアホしか集まらないってソースは?
二流高校に早稲田政経の推薦はありません
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 13:14:53.40ID:aXX988w8
チンカス死文発狂で草
理系数学理科2つやってから出直せカス
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 13:22:33.22ID:7MV/z25K
早稲田理工は東京工の滑り止めにされるから
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 13:26:32.58ID:QV4uZu+I
>>129
開成とか超進学校からしたら周りがAO推薦ばっかりの早稲田政経動物園よりAO推薦のいない慶應経済を選ぶだろ
そんなの進学校の常識だよ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 17:10:23.88ID:H4shz9L/
陰キャ理工「ハァ…ハァ… 理科二つ頑張ったし大学で研究にも専念したぞ…!」

企業「ほーん、で? あっ陽キャ政経くんは内定ねw」

これが現実
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 17:27:04.24ID:9gZnl7tC
早稲田の理工政経は
どっちも一般率はひどいぞ

政経3割
基幹3割
創造4割
先進5割

参考 慶応理工7割

早稲田の3割3兄弟は政経 国教 基幹
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 17:37:14.27ID:0DRRLMKF
>>155私大が慶應経済だけじゃ不安だし、その下の慶應商よりは早稲田政経の方が行きたいからだろ
あとはセンター利用で出せる私大のトップだからかな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 17:46:57.51ID:cmPwu72j
早稲田政経は凄いぞ
EDESSAに加えてグローバル入試も海外修学経験ありに限定になる
一般枠は数学必須で東大京大一橋医学部併願しかいなくなる
内部進学の上位層+帰国子女留学生+最難関国立併願層

これで固めるわけで推薦どうのこうのは最早お門違いになる
指定校推薦もかなり減らしたから各県トップ校にしか枠もない
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 17:52:37.35ID:B0a6v6fj
早稲田政経って外部の試験必須になるんだから東大や京大勢はわざわざ受けなくなるだろ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 17:59:37.36ID:0FgZKhMV
>>156
早稲田政経の方が希少価値が高いので慶應経済より価値があるからそりゃ受けれるなら受けるだろ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:03:28.85ID:cmPwu72j
>>158
どこまで対策するかはともかく、一度は民間英語資格試験受けると思うよ
早稲田政経は併願しやすくなるわけだし、今までは東大合格者は政経に受かるが不合格者は政経に落ちるという
何とも微妙なラインから、東大の現実的な滑り止めに変わるだろう
慶應経済に開成からの進学者が多いのもそのため
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:09:01.73ID:B0a6v6fj
早稲田政経信者に何言っても無駄だろうが東大受験生は慶應経済だろうが早稲田政経だろうが全く興味ないよわざわざ滑り止め受けるために民間試験受ける手間なんてかけるわけがないだろw
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:14.52ID:cmPwu72j
例えば京大法学部後期(特色入試)は英語民間試験必須となる
他にも地方国立医では試験提出が必要なところも出てくる

受けないだけで幅が狭くなるなら一度は受けておくかとなるよね
受験前じゃなく、別に夏休みとか時間があるときにでも良いしね
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:17:19.60ID:cmPwu72j
>>161>>162を見てくれ
東大も京大も提出必須ではないが、その場合は英語の4技能を証明する文章を学校側が作る必要がある
京大の副学長も基本的には大方の受験生は受けると思うが、地理的経済的に受けられない人のために、と言っている
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:48:31.02ID:RLxsGaWb
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、旧帝大と比較できるレベルではない。
早稲田が上位校なら、桐光学園、川和、横浜緑ヶ丘あたりがトップクラスの入学者数を誇るのは何故か答えないとね。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:55:34.64ID:gqudYYxS
なんでいきなり慶應が出しゃばってきてんの?
慶應とか他大には無関係なスレだったのにうぜえな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 19:02:52.96ID:ck2cZf8S
>>164
そんなに悪くなくね?
桐光学園って首都圏で偏差値輪切りながら東大6人だし
政経に限れば上位校多そう

北大も札幌東西南北と帯広やら旭川やら釧路やらから沢山入ってるでしょ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:20.39ID:0DRRLMKF
東大の話題になると大体出てくるのは早稲田政経と慶應経済。この2つはさすがって感じ
慶應法と早稲田法は見向きもされんwww
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 21:04:55.37ID:9gZnl7tC
>>167
早稲田にはセンター利用があるからな

見せかけ偏差値と
高校別合格者の見栄え
の為だけに存在している入試だよ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 22:49:29.17ID:jASmTQl0
政経とかどうでもいいじゃん。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 23:37:27.40ID:QV4uZu+I
早稲田は大学側も落ちぶれた政経を何とか見た目だけでも維持しようと必死だよな
一般受験の定員を絞りに絞った上にその定員の6割しか入学させない
大幅に欠員が出てるのに補欠を出さないのがどうやらプライドみたいww
定員満たすには追加で700名の合格者を出さなければならないのにそれをしないんだからそりゃあ偏差値上がるわな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 23:40:03.76ID:0FgZKhMV
>>170
はぁ?700ってソース出せ?
あと、秋入学者がいるんだからそりゃ定員より少なくとるだろ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 00:06:39.16ID:ZT2MAnvQ
ん、政経はEDESSAとグローバル入試で帰国子女や留学生の囲い込みを始めたんだよ
グローバル上級国民のための学部ってことだな
中国では早稲田は東大と並ぶ知名度だし

偏差値なんぞ社学でも偏差値70.0だから
募集人数なんて関係ないない
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 10:32:38.08ID:lt+q7uwC
これはひどい

政経の詐欺入試

募集525人
入学339人

ただ理系で一般3割4割の
基幹創造も政経よりきついな

オボちゃんは先進OGか
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:08:31.68ID:ZT2MAnvQ
政経は指定校推薦少ないからな
EDESSAやらグローバル入試なら一般入試の下位合格より優秀だと思うわ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 14:17:03.14ID:bzJ1md5h
EDESSAガイジマジで常駐してて草
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 14:31:08.85ID:NaTChYDz
>>175
じゃあお前EDESSA受かるの?
無理でしょ?
じゃあ馬鹿にすんなよ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 15:33:10.39ID:p8unDq3O
>>175
EDESSAに過剰反応するお前の方がガイジだよ
なおお前よりEDESSAの奴らの方が100倍優秀な模様
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 16:08:20.95ID:6FfPJRzX
>>177
で、お前は?w
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 16:35:28.97ID:p8unDq3O
>>178
早稲田政経一般だが何か?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 17:18:27.46ID:L+7NHUeB
新しい入試は理念先行すぎで失敗すると思う。受けやすい他の学部や大学に受験生は流れるだけ。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 17:33:22.65ID:p+aOLSlp
整形がオナニーしてるの?
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:12:11.96ID:V8t4UPov
>>171
やっばり私文は頭悪いな
早稲田政経は合格者の3割しか入学しない=合格者の7割に蹴り飛ばされます
募集要項に記載された定員に実際の入学者が約200人足りない時何人の合格者を出せば定員を埋められでしょう?
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:15:31.54ID:V8t4UPov
>>171
だったら秋入学の人数を引いて募集要項に記載しろやww
そんな見苦しい言い訳してんじゃねーよ張りぼて詐欺大学がww
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:17:46.44ID:N7vovXpq
政経コンプワラワラで草
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:27:16.22ID:9AwbwENP
>>184
論破されるとコンプと言い出すのが早稲田政経の常套手段だね
いつものパターンで草
早稲田政経にコンプ持つのは早稲田の他学部以外いないよ
カースト意識高いからね早稲田は
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:38.23ID:JKigm4yS
>>185
で、君の学歴は?
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:54:49.84ID:ZT2MAnvQ
EDESSAは英語のみの授業、グローバル入試は海外修学経験者のみ
早稲田政経は上級国民の学部に変わっていくんだよ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 19:50:50.40ID:1S26wZUB
>>185
僕は早稲田政経だが君の学歴は?人に学歴を聞くときは自分も言わなきゃ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 19:56:02.77ID:1S26wZUB
>>180
そんなの不明やろ
共通試験もリスニングと読解が5、5だし4技能は皆受けると思うしな
数学だって共通試験25点分の数1Aしかないし対策しなきゃってレベルではないやろ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 19:59:57.89ID:ETEcfWC9
>>175
は?
お前マジ舐めんなよ?
EDESSA最強だからな?
俺の1番頭良い先輩はEDESSAで入学してるんだが?マジでしばくぞ。
エデッサ馬鹿にすんな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:17:09.22ID:gnrCDzBN
>>190
これは政経アンチのなりすましやろ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:17:57.68ID:vzhEbeFy
EDESSAって慶應経済のPEARLと同じようなもん?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:19:00.09ID:gUaPeCnX
一般の下位層と指定校を半減したわけで
それがEDESSAになるなら全体として魅力的な学部になってると思うが
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:19:46.50ID:gUaPeCnX
>>192
殆ど同じ
全て英語で授業を行う
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:20:55.62ID:gnrCDzBN
>>192
同じやで
EDESSAを馬鹿にするなら慶應のPEARLを馬鹿にするのと同じ話なんだよな
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:21:59.06ID:AL/hU/dC
早稲田というとオボちゃんのイメージ。全員じゃないだろうけどかなりの割合が不正している想定。否定できまい
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:23:48.51ID:vzhEbeFy
早稲田政経はやっぱ別格よな慶應経済だけど早稲田政経受かってたら早稲田行ってたわ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:24:14.46ID:Uyhbn+lW
>>192
同じ
英語で講義受ける
純ジャパの英弱政経コンプに何故か叩かれる
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:25:20.88ID:0OaPT1AT
まあバカにはしてるよ
しょせんそのレベル
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:28:09.09ID:Uyhbn+lW
>>199
で、君の学歴は?
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:38:36.30ID:gUaPeCnX
中国とアメリカの関係悪化してるし
早稲田政経に留学する優秀な中国人も増えるんじゃないかな
北京大学の学位を取れるダブルディグリー制度もあるしね
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:22.64ID:pkY++Mhq
こちらで受サロ民が雑談しております
https://open.kakao.com/o/gsSIICrb
勉強相談等々勉強の合間にどうぞ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:34.71ID:vzhEbeFy
>>202
こいつ絶対受サロ民だろ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:09.38ID:0OaPT1AT
>>200
東京一工
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 00:32:21.42ID:mwTiO92e
早稲田のク゜ローバル入試を
目指すなら早稲田塾に行きなね

早稲田塾のホームページに
政経にAO合格した
帝京高校の女の子が
顔写真付きでのっているわよ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 00:34:21.26ID:mwTiO92e
早稲田のグローバル入試を
目指すなら早稲田塾に行きなね

早稲田塾のホームページに
政経にAO合格した
帝京高校の女の子が
顔写真付きでのっているわよ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 00:44:28.03ID:DztsC+25
>>207
もはやグローバル入試は対策不可になった
2021年度からは海外修学経験者のみになるからね
つまり帰国子女じゃないと不可
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 00:52:11.69ID:DztsC+25
早稲田グローバル入試は最低でもTOEFL83点以上らしい
つまり英検準1級レベルの英語力は最低限で、その上で活動報告書を提出しつつ、本番の総合問題(小論文など)をやる必要がある

一般入試の浪人私立専願や指定校推薦より優秀なのは火を見るより明らかだろう
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 00:58:04.61ID:EZ9wfnco
>>209
今年政経入っといて本当に良かったと思ってる
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 01:28:14.10ID:mwTiO92e
早稲田のグローバル入試を
目指すなら早稲田塾に行きなね

早稲田塾のホームページに
政経にAO合格した
帝京高校の女の子が
顔写真付きでのっているわよ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:53.77ID:TXPgLAUA
>>197
慶應け
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:54.18ID:TXPgLAUA
>>197
慶應け
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 02:47:35.75ID:TXPgLAUA
>>197
私大第一志望慶應経済の英作文と数学で大敗して私大第二志望早稲田政経にギリギリ滑り込んだワイと合否交換すれば完全にwin-winで草
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 02:49:34.02ID:TXPgLAUA
>>214
大体慶應経済行きたかったワイが早稲田政経行って早稲田政経行きたかった君が慶應経済行くとか世の中不条理すぎて草
受験は甘くねえなwww
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 02:50:36.02ID:TXPgLAUA
>>215
間違えた197ね
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 02:59:05.48ID:EZ9wfnco
早稲田政経ワイ、慶應経済より偏差値も高いしブランドも強いので第一志望が早稲田政経で良かった
慶應経済第一志望は否定しないが入ってから留年するか否かの瀬戸際に追われ続けるとからたまったもんじゃねえわ
ワイ政治だから卒業楽勝だが
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 03:20:56.78ID:FSw7wVYK
>>217
政経政治なら比較対象としては慶應法政になるんじゃね?
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 03:24:17.89ID:FSw7wVYK
あと慶應経済以上に地雷なのが、司法試験興味ない法法勢な
慶應単位取得・進級難易度
法法≧経済>文>商>>>>>>>>>>法政
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 09:08:43.07ID:sCdQwuJC
推薦AO内部進学ばっかのワタクの時点でアホだわ

国立に入れない負け組落ちこぼれ
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 09:24:27.02ID:LcoY0khz
>>220
「東大」と固有名詞出せば、そりゃ負けたんだが
そもそも国立だからいいとは思ってないんだが
東大落ちてザコク行くとか地獄よ
早慶に滑り止まってよかった〜
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 11:52:06.47ID:sCdQwuJC
>>221
ザコクもワタクも同じザコだよね
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:18:59.11ID:LcoY0khz
>>222
同じザコなら楽しい方がいいね
ちなザコクの定義は宮廷以外ね
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:58:51.75ID:mwTiO92e
早稲田のグローバル入試を
目指すなら早稲田塾に行きなね

早稲田塾のホームページに
政経にAO合格した
帝京高校の女の子が
顔写真付きでのっているわよ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:12:09.05ID:lci/Lj0z
グローバル入試は最低でも英検準1級レベルが必要
その帝京高校の子も帰国子女のようだよ
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:26:03.31ID:akYwMPoQ
グローバル入試だとかほんまおかしいと思うよ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:36:47.03ID:rPc5hOZ7
Fラン文系卒って@ブラック飲食・小売ASE B中小企業の営業 ぐらいしかないしかなれませんよね。 子どもは絶対 理系にします

オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

ぼくも昔Fラン大学で非常勤講師やってたので、よくわかります。彼らは被害者ですね……。

Fラン大学卒業、ブラック運送企業、...底辺です

Fラン大出てもブラック企業しかないそれこそマジで大学行く意味ないからな
もち。始めないと受からんからなぁ
中途半端にFランとかいってもどうせブラック企業にしか就職出来ないから上狙わんとね

Fラン文系って学生時代もその後も安価な使い捨て労働力にしかなっていないから潰すべきだと思うし、だからこそ潰されない

Fラン大学に行くのは、一生を誰かに支配されてもいいと言ってるのと同じ。使い捨てされる人生でいいの?自分で決めたくないのか、自分の人生を。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:51:25.33ID:f/c4a7MI
https://news.penmark.jp/monster-goto-keisuke/
慶應経済PEARLを中退し一般試験で慶應経済に入り直した人「帰国子女は英語ができるだけのカスしかいない。頭が切れて面白い人が多い一般組の方が良い」

EDESSAとかグローバル入試もこんなんじゃないの?
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 13:55:29.12ID:EZ9wfnco
>>228
頭が切れて面白い人を一般か否かで判断してる時点で終わっている
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 14:08:24.96ID:mwTiO92e
「帰国子女は英語ができるだけのカスしかいない」
なんて書いていないわよ

「PEARLはすごく楽しくて、100人が一つのクラスで学んでいるので友達はすぐにできました」

「他にももっと個性的な人や頭がキレる人たちがたくさんいて、こういう人たちと学びたいという思いが強くなりましたね」
と書いてある
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 14:21:05.03ID:f/c4a7MI
わざわざ入り直すってよっぽどだろよほど魅力がなかったんだろうな
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 14:31:43.25ID:lci/Lj0z
英語学位プログラムは全て英語だから嫌になる人もいるだろう
あとこの人は一般入試で同時に法や経済も合格してるし
EDESSAやPEARL合格できる人は一般も余裕だろうな

だって慶應は既に、早稲田政経も2021年から英語の配点がめっちゃ高くなるからな
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 19:12:32.64ID:PnOYzRHj
こちらで受サロ民が雑談しております
https://open.kakao.com/o/gsSIICrb
勉強相談等々勉強の合間にどうぞ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 03:08:57.62ID:hNS/Jty9
政経は一般率下げすぎてブランドや学内の格的にはすでに死んだよ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 03:39:08.39ID:nAAvKsSm
>>234
君が言うように一般率によってブランドが低下するなら慶應法もブランドは無いに等しいという事になるけど大丈夫?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 08:23:00.25ID:qzWM/fu/
>>235
慶應法ブランドなんてそもそも存在しない
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 10:51:20.55ID:vsM86Y3/
一般入試 入学者

慶応法468人>早稲田政経339人
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 10:52:56.85ID:VPxZk+oM
>>237
数じゃなくて率で勝負しろ
慶應法さん数学大丈夫か?(笑)
ちなワイ慶應経済
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:50.37ID:vsM86Y3/
2018年

早大政経
9月入学含む入学者数 914名
うち4月入学一般センター 339名
(合格者数1223名 辞退率約72%)
一般入学率約37%

慶大法
9月入学含む入学者数 1302名
うち4月入学一般 468名
(合格者数666名 辞退率約30%)
一般入学率約36%
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:04:03.26ID:VPxZk+oM
>>239
早稲田政経って一般そんな少ないん?
慶應経済が6割で早稲田政経が5割で慶應法が4割のイメージだった
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:21:07.21ID:nlNW60oa
>>21
あるけど政経のが理工より上やぞ
早稲田学部別年収で調べてみ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:09:43.29ID:xmmu7gF2
よくわからんけど、一般入試よりEDESSAやグローバル入試の方が優秀でしょ?

そもそも一般とはなんぞやと
英語現代文は良いとして、暗記番長の社会で誤魔化せる一般が優秀なの?
それがダメだから数学必須にして、帰国子女留学生+最難関国立併願層+内部進学の体制にしようとしてるのでは
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:10:48.37ID:xmmu7gF2
指定校推薦の数は
慶應経済0人、早稲田政経80人、慶應法180人
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:19:43.79ID:pdNCkW6w
社会ができないような奴は文系学問の殆どの分野で要らないんだが
だって大学って社会(と国、英)をやるんだよ?

特に文学部や法学部では数学できて社会できない奴とかマジで使い物にならない
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 12:41:38.94ID:9cb5fOZS
変な試験にする政経じゃなくても慶応経済という受けやすいく長年のブランド学部があるし、政経の新入試は上手くいかないかな。早稲田ローの理念偏重は自己満足で、受験生には受け入られなかたし、早稲田は馬鹿だね。
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 13:56:33.81ID:xmmu7gF2
>>244
社会に出てから使えるのは数学ができる方
これはひしひしと感じる
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 19:45:53.15ID:KEZwqk5K
内部のうんち多すぎ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 22:04:00.39ID:fiNTwEyu
>>247
内部って金持ちで育ちが良いし地頭も良くてコネもあるぞ
うんちは外部のコネなしガリ勉くんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況