X



文理問わず頭のレベルを測るのに適している教科
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 20:37:44.85ID:CuAKLuEX
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 20:40:29.50ID:HKWZ4ayn
完全に数学
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:14:08.70ID:JYEOk/d9
現代文と数学
センターでおk
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:29:22.85ID:3ldu3jbt
現代文と数学
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:31:13.62ID:jY7cX9KB
英語は?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:37:50.42ID:Xk1+8xdE
圧倒的数学
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:43:38.92ID:fOvqR28g
これは数学
英語は所詮言語
言語で頭のレベルは測れるとは思わない
Fランでも日本語喋れるやろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:44:33.38ID:FbXrW3Eg
>>1
どう考えても数学だ。
数学以外の教科ができない場合は、「頭が悪い所為ではなく環境に恵まれなかっただけなのかもしれない」と弁護できる。
しかし、数学ができない場合は下記のような弁護ができない為、頭が悪いと言わざるを得ない。


語学が苦手   ⇒ 親が片言で家庭で得られる語学的知識が少なかったのかもしれない。


天動説を信じる ⇒ 宗教上、仕方がないのかもしれない。


竹島の歴史   ⇒ 親等に教えられた事を信じるしかない。


つまり、数学はどんな文化圏出身者でも頭が良ければできるようになる極めて公平性の高い科目なのだ。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:45:20.26ID:jY7cX9KB
>>9うーん
試験とか読み書きは別
現文と日本語はまた別だし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:46:14.52ID:KRdFSuh2
これは国語と数学
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:46:42.25ID:jY7cX9KB
英語最強レベルで数学全然とか逆とかどう思う?理数系のみ得意とか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:49:52.69ID:qJcOPtXC
>>13
ただのバカだろw
外人の小学生に何1つ勝てないw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:59:47.64ID:qZqD2eCQ
数学○現代文×→そんなに頭いいと思わない
現代文○数学×→数学できない時点で頭わるい
数学○現代文○→頭いいんだね!すごい!

これが結論
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:00:00.61ID:2199+O9+
数学上げてる奴は確実に陰キャ
地頭が試されるのは物理とかだし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:03:42.11ID:jY7cX9KB
>>16
真理 現文だけ出来る 英語もできるが理数ダメダメ知っている 女

>>17
知っている奴はキモい奴と変な人
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:05:46.20ID:I7aQlhvZ
英国物化社強で数弱のワイ死亡
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:06:07.03ID:qZqD2eCQ
>>17
数学できる奴は物理もできる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:08:37.03ID:gpo0y03E
完全に数学一択

だからいくらメーカーの給料が安くても理系には一目置いてる女は多い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:56.68ID:Xk1+8xdE
現代文(記述に限る)
数学(標準以上の問題に限る)

これだわ。現代文はマーク式ならカンでなんとかなるし、数学は簡単なレベルまでなら解法暗記で乗り切れる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:35:07.52ID:W90kD3Jk
国語と数学だな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:36:34.15ID:jY7cX9KB
>>22
マークだめで記述得意なんだがこれは?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:40:15.95ID:W90kD3Jk
でも数学の問題解くためにチャートの例題暗記するやつとかはあんまり頭いいって感じしないな いっちゃえばそれって暗記だし社会系の問題解くのと同じ脳みそ使ってるだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:10:27.20ID:AxrSGAIK
数学は、頭が良い人にとっては楽勝だけど、馬鹿にとっては激難な科目だ。
だから頭が良い人と悪い人を分類する為の試験には数学が最適なのだ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:18:27.03ID:7rFB67iw
特性あるから一概に言えねえ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:40:28.42ID:0or3eIFE
数学は公式とか覚えなあかんしそれ考えると完全ノー勉でもいける現代文ちゃうか
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:44:32.08ID:dgjG4D6H
半分覚えゲーの数学は却下
現代文一択だろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:45:14.49ID:NKb7MOE7
>>24
多分解き方に問題があると思う
現代文のマークは「選択肢から模範解答を探す」じゃなくて「自分で模範解答の検討を立てて、それに最も近い選択肢を選ぶ」
が本来のやり方だから。それやればマーク取れると思うよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:56:17.56ID:bPUhR41S
物理はできないやつはほんとにできないよな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:59:33.41ID:A4eBtM04
現代文(笑)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 01:18:31.56ID:/oRFkGOq
数学(ただし数学Aに限る)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 06:43:09.31ID:sSdHSpsI
英作文
英語の要約
現代文論述・要約
古文解釈
数学(図形・整数)
物理(三次元かつ図形を使うもの)
他理科及び社会の論述
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 10:44:40.33ID:eVi3oXut
凡人は数学って思うだろうが国語だろうな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 10:51:04.83ID:t7Gv5Qrt
現文出来るが数学出来ないいるしな
逆もしかり
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 12:45:20.85ID:0fCVbCzB
英語できる俺より数学できるやつの方が頭悪いんだが気のせいかな?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 12:53:04.81ID:+32o3UrJ
頭のレベルを測る設問をどう作るか次第だね?

知識は教科として学ばなくても色々な取り込み方で取り込める
読書だったり会話だったり
もちろん教科の勉強もその一つだね

思考はそうした刺激に反応しつつ常に個々人が行なっている
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 13:09:53.79ID:DGqWYsIx
中学受験ならまだしも大学入試の数学ってほとんどパターン暗記と計算じゃん
あれで頭のレベル云々言ってるのは文系にマウント取りたい陰キャ理系だけ
まだ現代文の方が地頭測れる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 13:13:03.38ID:AFGL1s/C
英語じゃないの?主役科目やろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 14:25:26.51ID:kVd5gAvI
数学あんまりできんくても旧帝文系入れたし、当たり前だがマーチも受かった
センターは慣れでなんとかなる
大学受験てのは努力がものを言うよ
大事なのは英語
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 15:21:34.83ID:xdEEXbwS
数理論理学
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 16:18:36.15ID:AFGL1s/C
>>41あたまの良さが問われるかだから
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 16:21:04.80ID:rwvuIkmt
社会なんだよなあ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 17:12:47.72ID:P2dm5+Cw
現代文も幼少期から本を読んでりゃできるようになるだろうし後天的なものも含めた頭の良さ
大学受験科目では先天的な頭の良さは反映できない。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 17:13:55.29ID:AFGL1s/C
英語は?幼児英会話あまり意味ないらしい
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 17:15:08.68ID:AFGL1s/C
理数系は動作性iqが関係して
動作性iqは生まれつきであまり変わらないらしい
言語性iqは上がりやすい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 18:32:13.61ID:AxrSGAIK
国語とか英語とかの言語系科目は、頭の良さじゃなくて育った環境が物を言う科目だろ?
多少馬鹿でも日本人なら世界トップクラスの国語力が身につくし、
逆に日本人なら頭が良くても英語の能力は先進国中最下位だろ?
頭の良さを問うなら、やはり数学だろ?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 18:53:35.78ID:AFGL1s/C
>>49うむ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 18:54:34.42ID:AFGL1s/C
男は理数系、女性は言語系が得意な脳が多いらしい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:01:12.06ID:gvqZGydC

頭の良さとは何かを定義せずに議論を始める
バカ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:03:26.86ID:AFGL1s/C
理数系出来るのに文系や英語出来ない不思議
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:41.99ID:gvqZGydC
日本人って絶対的な基準を決めたがるよな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:14:40.09ID:XreY8Bwa
高校レベルの数学なんてそんな頭よくなくてもできる。古典と同じでアレルギーが多いだけ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:42:40.38ID:AFGL1s/C
>>55それは偏差値60以下の高校を知らない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:27:50.58ID:U0CtPd/J
数学は、文理で勉強量が違い過ぎるから数学よりも算数の方が頭の良さの判定に適しているんじゃないか?
大体、SPIの出題問題も算数じゃないか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:29:00.35ID:U0CtPd/J
みんなに馴染み深い算数が知能測定に最適だと思う。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:43:44.06ID:ZDDEDwa0
これは現代文それも評論文一択だな。
それ以外は単純に勉強量の差でしかない。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:12:06.50ID:bGT6+is/
うーむ
現代文と確率でいいのでは?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:15:07.64ID:dgjG4D6H
国語と数学両方だな
この手のスレは自分が得意な方を上げる奴が量産するが、片方しかできない奴は総じて雑魚
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:29:34.65ID:AxrSGAIK
自分が得意な物を上げると言う意味では物理と言いたいところだけど、
物理を習わない文系の人に遠慮して数学を上げてやっているんだけどな・・・
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:36:01.73ID:DSnLRZwb
現代文でいいでしょ
これは勉強の成果があまりでないし、勉強したしないはあまり関係がない
受サロで現代文ができないなんて人もいないだろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:37:44.48ID:AFGL1s/C
>>63
わからない
現文出来て数学ダメダメ知っている
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:39:56.55ID:DSnLRZwb
本当に一番いいのは、中学受験の算数だと思うけどな。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:47:49.12ID:mh90ZTh4
無勉の政経or現社を提唱したい
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:50:04.75ID:sY/PEUX3
>>66
それは知識であって頭のレベルとは違うのでは?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:55:23.81ID:HGoG0jyV
地理は、論理的思考力も日常生活の中での情報吸収力も計れるし結構適しているとおもう
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:58:01.22ID:mh90ZTh4
>>67
知識なしの無勉での話
政経の正しいものを選べ問題は知識一切なくても頭使えば消せる選択肢が多い
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:48:19.95ID:ffEkk/xt
数学は究極の暗記科目だから現代文と数学であらゆる能力は網羅してると思う
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 02:09:28.29ID:/H3jvFhx
知能指数と相関関係にあるのは国語と理科
意外にも数学ではない
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 08:45:05.42ID:oaI4VtgR
>>16
これが正解でいいよ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 09:06:06.16ID:dWlmOZ2k
>>72うむ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 09:08:31.56ID:dWlmOZ2k
現文出来るやつって本ばかり読んでて勉強しない人か理数系はだめだが現文だけはやたら出来るとか多いかな 古典もか
英語現文両方出来る人は1人しか知らない 理数ダメダメのアスペ高認女
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 12:38:44.01ID:njF4wpjE
勉強しないのに中学の時に勉強ができるヤツも、高校に入るとだんだんできなくなる。
現代文だけはそのままできる。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 12:47:23.45ID:dWlmOZ2k
>>75あるあるやな
まあ、殆どは小学校止まりやな 中学で成績ガタ落ちで底辺高校行き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況