X



早稲田政経だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 21:21:17.33ID:omXwr8C+
何でも聞いてくれ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 22:59:38.48ID:omXwr8C+
>>49
社学の英語はマジで時間が足りなかった
とにかく全てが難しかったイメージ

>>50
政経、法、商、文、教育受かった
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:02:26.41ID:omXwr8C+
>>51
結局ないものねだりだから
例えばキャンパスやキャンパスライフはこっちの方が大学感と偏見ではあるが思ってる
でも慶應は内部上がりの可愛い子や優秀な奴もいて刺激的な環境なんだろうなというのもある
それぞれ良いところがある
大体甲乙つけがたいのに無理矢理つけようとする奴はどっちも受かってないコンプに多いだろうな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:05:25.01ID:xCLZgkZq
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:06:44.91ID:/ntUdta4
二浪の人っている?
二浪の人がいても浮かないかな?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:07:25.60ID:omXwr8C+
よく上の併願対決のコピペ見るけどそもそも併願してる人自体が少ない上、どちらも受かる人自体が更に少ないのでデータとして成立してないよね
国語に加え小論も対策するのは大変だからわざわざ併願してる時点で慶應第一志望が多いんだろうし
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:10.35ID:omXwr8C+
>>55
うーん、少し残酷な気もするが早稲田政経は一般受験者が少ないから現役が多いかも
一般でも一浪が多いかなあ‥‥
でも早稲田の校風的に二浪してようが三浪してようがバカにする人は絶対いないと断言出来る
浮かないとは思うよ、良い意味で少しいじられるかもしれんけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:15:01.83ID:HkjYexG3
>>1
社学7点差で落ちたアホです
マーチ入ったけど、来年政経とか商とかに受かりたい
なんかアドバイスありますか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:15:26.24ID:TjUbiqPs
パス単の必要性感じた?速単上級だけじゃ駄目?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:13.63ID:hNsH9GZo
速単上級とパス単準一級どっちから先に手つけた?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:17:07.45ID:odOg5RWk
最近多くねーか?
○○だげど質問あるか系
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:18:51.35ID:omXwr8C+
>>58
仮面浪人ってこと?アドバイスならとにかくとにかくとにかく英語を伸ばした方がいいと断言する
地歴なら後に何とかなるし国語は少しセンスが必要かもだが
とにかく英語

>>59
必要

>>60
パス単

>>61
知らん、見たけど慶應が多くない?そういう時期なのかもな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:22:11.36ID:HkjYexG3
>>63
仮面です、
早稲田政経の英語って長いけど、当日どれくらいの出来だった?
できれば他学部とかも教えてほしい
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:26:44.33ID:omXwr8C+
>>64
正直、自分はずっと英語が苦手というイメージが強くて一度たりとも自信が持てなかった
だから受験も全学部自信なかった、政経なんて社学の次に落ちた感覚しかなかったけど普通に受かってたので
質問に答えるなら不明ってとこだな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:30:56.44ID:hW7ilnMw
慶商の小論って私文でも解けるやろか?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:34:10.72ID:omXwr8C+
>>66
今年の慶商の小論は私文にとってもめちゃくちゃ簡単だった
年によると思う、ちなみに去年はボコボコにされた
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:39:23.98ID:hW7ilnMw
>>67
なるほどなー
17年の相関関係と因果関係の記述試しにやったらわけわかめすぎて動揺した
去年ボコられたのはどういう分野だったの?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:41:01.72ID:omXwr8C+
>>68
分からんクソ詩文だから全てがよく分からなかった
ここは人によりけりじゃないの?慶應商スレで聞いた方が早い
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:23.05ID:TjUbiqPs
>>69
Cまで覚えたんか シス単だけで受験迎えたワイじゃ勝てるわけ無いわなそりゃ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:40.69ID:98dFKJ3u
現役政治経済政治志望の者です
全統マーク偏差値が70でした
このまま頑張れば見込みありますか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:44:03.61ID:hW7ilnMw
>>69
そうしてみる
ちな受かったん?あれって英地歴無双が基本なのかね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:47:59.06ID:omXwr8C+
>>70
シス単だけで勝ちに持っていける奴もいるはいるんだろうけどボキャビルの化け物達と戦うなら英単語は覚えまくる方が吉
英検準一レベルは全て覚えるのが基本

>>71
現役でそれは凄いな
そのままキープ頑張れ
まだ6月だから周りが勉強するようになると偏差値キープするのが難しくなるよ!応援してる

>>72
落ちたよw受かったのは慶應は法のみ
だからここで聞くことじゃない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:51:10.11ID:98dFKJ3u
>>73
ありがとうございます
文学史と近代言語文と文学部も目指しているのでそこの要約の対策が聞きたいです
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:51:54.47ID:CONwwpKT
>>67今年クッソ簡単だったよな。受かっててビックリしたわ。俺も去年はマジで1割くらいしかできてないかも笑笑
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:52:02.65ID:omXwr8C+
>>74
ごめん、文は対策という対策はしたことないんだ
力になれず申し訳ない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:54:02.64ID:DCKDtx3z
イッチは
早稲田 政経◎商○社学×文○教育○
慶應 法政○ 商×
ってことでおけ?他は何かある?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:55:19.16ID:omXwr8C+
>>75
めっちゃ簡単だった
自分は英語で落ちたと思うけど小論で落ちたやつがいたらそれはそれでビックリ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:32.59ID:98dFKJ3u
>>76
了解です
文学史と近代言語文はどうしましたか?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:12.61ID:CONwwpKT
>>78しかも数年前の過去問とほぼ同じだだだもんだからページ開いて仰天したわ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:08.81ID:omXwr8C+
>>77
早稲田は他に法も受かってるよ〜
あとマーチだからそんなもんかな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:34.79ID:6X1khiwa
東大、一橋あたりのことはどう捉えてる?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:11.38ID:OpO9kxlW
>>79
実はなんもやってないw
運で受かったのだと思ってる

>>80
いやそれな

>>82
私文だから国立落ちではないけど本当に尊敬してる
東大京大一橋は敵わんやろ正直
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 00:06:48.93ID:SehRFU6F
慶商ってマークミス誘導してんのかってくらいマーク多すぎね?
地歴と論文それぞれマーク120個とか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 00:08:51.40ID:SehRFU6F
慶商日本史油断しててチンタラ解いてたらマーク120個塗りつぶすのに10分以上かかって終わらんかったわwwwwww
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 01:05:55.86ID:ErhGMBT0
>>44
ちなみに、河合塾でのオススメ講師は誰ですか?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 01:07:34.74ID:HE56mCw0
>>84
激しく同感や笑
慶法受かったけども慶商の論文テストはマークミスを終了5分前に気づいて落ちたわ笑
というか、慶商に限らず、早稲田と違って慶應はマークミスが多発する回答用紙だよな笑笑
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 08:26:28.13ID:FTuMLGfV
政治志望だけどやっぱり他の学科より詩文多いん?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 08:53:09.87ID:zO04BB+m
3号館羨ましい
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 09:09:56.01ID:TJFFKpUY
政経も一般入試率低すぎ

ほんとワセダってアホ学部ばっかになったよねえ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 09:17:02.80ID:FB/LBl6w
政経政治はセン利を含めた一般募集は
やはり実質100人ぐらいですか?

早稲田の内部進学者と一般入学者では
どちらが多いですか?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 11:15:11.68ID:r6dQscNT
東大生だが駒場とかいうクソキャンパスと交換してくれ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 11:32:24.72ID:01epYMZ4
一橋落ちてセン利で早稲田政経
母校は東大国医が多いから早慶はぼっち感ある
高校同期あんな仲良かったのに月一同窓会には反応なし
東大チキって一橋に受けた段階で終わってたわ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 17:30:44.02ID:d7gtkAIn
>>90
慶法も一般3割とかやで
マジで慶経が最後の砦。指定校もAOも無くて一般の大半が数学受験者
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:46.65ID:sO2fsFyR
>>17
数1Aが必修ってどういう意味?
必修になったのは統計学とマクロミクロ入門と聞いたけど?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 19:20:38.97ID:sO2fsFyR
>>95
その結果、政治学科と経済学科の差異が殆ど無くなったと聞いたけど、本当ですか?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 20:18:38.16ID:oD7gfpwd
政経の建物綺麗ってホントですか?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 20:26:53.80ID:n8eUu0jW
>>1
世界史選択者と日本史選択者だと、受かりやすさは違うの?得点調整的に
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:45.86ID:OzVnpjGK
>>97
単なるデマだよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:01:24.12ID:VlpmKJ6s
>>88
いやそういうわけじゃないよ
東大落ちも多いし
でも詩文第一志望だった俺みたいな人もいる

>>89
三号館いいよ、自慢出来る

>>90
一般率で大学の価値を測ってる時点でねぇ‥‥

>>91
100人以上はいるはず多分
一般と同じくらいかな

>>92
東大なのでキャンパスとか関係なく自分を誇ってください

>>93
相当有名な進学校の人だね?
早稲田政経も周りから見たら相当高学歴なので自分を誇ってください
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:03:23.61ID:VlpmKJ6s
>>95
ミクマクって数1Aでしょ?
統計学は分からん

>>96
それでも政治学科の方が上だよ
昔からの大看板だし

>>97
本当、オーキャンで来ればいい

>>98
どっちもどっち

>>99
何がデマだ適当言わないでくれ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:05:47.05ID:VlpmKJ6s
ID変わったけど>>1です
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:10:21.55ID:jaUp+km6
単語帳2冊目以降やる時、書いてある訳とか違くてやりにくいとかなかった?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:13:00.45ID:VlpmKJ6s
>>103
全く
こういう解釈もあるんだなと思えばいいし最悪知ってるのは抜かしてやればいい
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:14:20.52ID:8/P437Lc
1年生だと週に何コマくらいありますか?
上智経済の人が11コマと聞き驚いた
けど、政経もそんなもの?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:17:28.16ID:VlpmKJ6s
>>105
10コマだよ
全休は2日もある
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:19:04.88ID:jaUp+km6
浪人生ってウェイでも早慶受かったりするもんなの?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:43:11.81ID:jaUp+km6
>>107
すまん
見返してみたら質問アホ過ぎたわ
流してくれ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:44:26.81ID:VlpmKJ6s
>>107
受かったりするんじゃないか?
自分は陰キャだったけど
結局陰の努力次第
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 02:50:36.92ID:oHqE9Wp6
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 06:48:31.48ID:iLBPEjVX
>>94
慶応経済はは数年前からパール入試という名のAOやってるだろ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 11:03:16.49ID:U4H//ZYx
>>111
そうだったわ
まあ枠少ないし一般率高いけどね慶應経済は
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 16:35:17.66ID:ULoL+nOv
無知で申し訳ないが早稲田政経の一般合格者って300人くらいいなかった?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 16:52:40.07ID:55+o1kjz
合格者が300?
そんな少ないわけないだろ

早大政経 2018
9月入学含む入学者数 914名
うち4月入学一般センター 339名
(合格者数1223名 辞退率約72%)
一般入学率約37%
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 18:44:10.20ID:bnnFJLmd
ホームページ見ると
今年もセン利含めた一般募集は
まだ525人になってる

500人取ったら入学者が1100人になって
定員超過になってしまう

なんで300人ほどに変更しないの?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 18:51:16.38ID:/diIIoGX
>>115
だから再来年から変更するよ
というか秋入学がいるからその分取ってないだけだよ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:29.31ID:1v9stW/I
授業とか覚えたことの復習ってどのタイミングでやってた?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 11:43:27.76ID:Jm/Rl6XA
早稲田は
孔子学院と
韓国学研究所を廃止せよ

中韓の諜報工作活動の日本における拠点
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 17:21:33.16ID:y2Hv3Cgy
●早稲田大学一般入試 (★印は理系型)
ベネッセ2019年度用

政経-国際政経 84
政経-経済 83
政経-政治 82

法 81
商 81
教育-教育-教育心理学 81
国際教養 81
社学 81

教育-教育-教育学 80
教育-英語英文 80
教育-社会-公共市民 80
教育-社会-地理歴史 80
文 80
文化構想 80

教育-教育-生涯教育 78
教育-教育-初等教育A 78
教育-国語国文 78
教育-複合文化A 78
人科-人間環境 文系型 78

人科-人間情報 文系型 75
人科-健康福祉 文系型 72
スポ科 71

教育-数学 ★ 70
教育-複合文化B ★ 70
教育-教育-初等教育B ★ 70
創造理工-建築 ★ 70
基幹理工-学系1 ★ 70
基幹理工-学系2 ★ 70
先進理工-物理 ★ 70
先進理工-応用物理 ★ 70
先進理工-化学 ★ 70
先進理工-応用化学 ★ 70
先進理工-生命医科 ★ 70
先進理工-電気 情報生命 ★ 70

教育-理学-生物 ★ 69
基幹理工-学系3 ★ 69
創造理工-総合機械 ★ 69
創造理工-経営システム ★ 69
創造理工-社会環境 ★ 69
創造理工-環境資源 ★ 69
人科-人間環境 理系型 ★ 69

教育-理学-地球 ★ 68
人科-人間情報 理系型 ★ 68
人科-健康福祉 理系型 ★ 68

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3325/hensachi/index.html#01
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 18:06:49.65ID:uxDQCRbN
早稲田政経センターで合格したものだけど>>1とお話できたらそれはとっても嬉しいなって
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:12:12.48ID:pG4wsWKt
>>120
お前スレ立てしたやつ?
キモいから近寄ってくんなよ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:48:37.69ID:3XeN/yyb
>>120
残念ながら馴れ合いは
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:01:36.88ID:pG4wsWKt
>>123
東大落ちでも何でもないので言ったことがない
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:22:17.06ID:ugH9fFs8
>>123
この女の子東大か?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:23:23.24ID:pG4wsWKt
>>125
そうだよ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:52:41.28ID:ugH9fFs8
>>127

現役文二生だけど、こういう女子が文三だと分かった時、早稲田政経男と似たような心境になるのはちょっとあるかも
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:00:16.53ID:qyc+xpKo
>>128
文T文U落ちる層的に早稲田政経法慶應経済法には文Vに体して複雑な感情抱いてる人いそう
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:01:29.01ID:ugH9fFs8
>>129
文三と早慶上位学部って就職ではいい勝負なんか?知らんけど
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:03:28.22ID:pG4wsWKt
まずそもそも東大と比較するのはよく分からない
俺は第一志望でここに入ったしコンプなんて無いよ
ちなみに早稲田政経は一般少ないから国立落ちが多いと言ってもかなり少ないよ
そういう人らはコンプ感じるのかな?知らんけど
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:05:26.39ID:vmVO8hQu
東大落ちが学内成績不良ってのは有名だよね
不本意入学でやる気無くすんだろうか
かえってAOや指定校の方が真面目に勉強して優秀だとか
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:06:54.37ID:pG4wsWKt
>>132
俺は>>1だから答えるけどその通り
言ってしまえばAOや推薦組は第一志望で入ったのと一緒
早稲田政経は6割AO推薦だが本当に優秀な人が多い
優秀か否かは受験勉強の出来不出来と関係がないからな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:07:45.78ID:qyc+xpKo
>>130
文2落ちと文1落ちには得点開示してみたら文3出してたら受かってたって連中が割といる。そいつらの島流し先の筆頭が早慶上位学部。就職実績とかじゃない。自分より点数低いのにより良い評価受けてる文3に対する僻みやろ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:09:47.50ID:pG4wsWKt
>>134
勝手に僻みとか言うのやめてくれるか?捏造も甚だしい
何度も言うが政経には全体で見れば国立落ちは少ないんだよ
知り合いでも仮面してる人はいるが文3志望なんていない
就職実績はこちらの方が上
適当な事を言うのは勘弁してくれ
お前どうせ東大文3だろ?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:10:06.37ID:ugH9fFs8
>>133
東大入試の成績と進振り点にも正どころか僅かながら負の相関関係があるからな...
去年か一昨年のセンター主席が落単芸人と化したらしいし
大学の勉強と入試の成績ってやっぱり関係ないんやね
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:13:26.93ID:pG4wsWKt
>>136
関係ないよ
ジュサロにはよく推薦AO許さない馬鹿が大量発生してるけど要領が良いんだからそりゃ大学側はそういう人たちが欲しいよねと感じるね
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:17:36.46ID:qyc+xpKo
>>135
いや文3行くくらいなら早稲田政経法慶應経済法のどれか行く方がええやろwwwwww
あと一橋未満の国立は論外な
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:25:18.19ID:Tms/rwTe
>>135
おまえ、本当にスレ主か?
ならば類似スレの商や社学のスレ主を見習ってくれ。お前は性格悪過ぎだ。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:26:58.42ID:pG4wsWKt
>>139
いやスレ主だよ
勝手に偏見で語られてしまったのでヒートアップしてしまった。すまないね
性格悪いと言ってくれて構わんよ
適当な事を言ってる奴が好きじゃないのよ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:11:04.02ID:VRrIrBLq
>>140
いや、俺も言い過ぎた。すみません。
でも文3の併願先って政経が一番多いと
思ったけどな。
就職は文3そんなに悪いの?
腐っても東大かと思ってた。就職先データ
探してみるかな?
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:23:10.04ID:2bFfcyby
学部差なんて他の国立でもある
東北大なんて法と教育ではかなりの差
でも東北大法落ちで教育なら受かってたと悔しがる人はあまりいない
学部選択でそこまで悩んだりしないからね
東大はどこでもいいから、東大へって人が多いんだろうね
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:25:15.87ID:3xmw5cne
>>141
東大に負けてるという自負は正直みんなあるよ
ただ私文専願の俺にマウント取りに行くのは違うと思っただけ
このスレでする事ではないと思うぞ
自分も言いすぎたが
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:48:24.02ID:p6M3z/gO
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:58:15.25ID:9h6XUTsU
>>143
おてすきのときに「自負」を辞書で引いといてね
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 21:13:06.80ID:9gZnl7tC
早稲田政経の詐欺入試

募集525人
入学339人
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:19.68ID:XXvg4LY0
世界史か数学で迷ってるんだけどどっちのが有利?
ちな数学はセンター過去問で8割安定な感じですが
歴史は今のところセンター過去問で6割くらいしか取れない
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 18:17:37.22ID:udz1g70G
>>147
>>1だけど世界史だから数学かどっちがいいかはちょっとわからない
けど数学が得意なら数学の方がいいんじゃね?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 18:25:10.89ID:XXvg4LY0
>>148
そうなんだ
周りはどっちの受験が多かったとか聞いてませんか?
政経だと国立併願が数学取るって話も聞くから
あいつらと戦うのってフリな気もするし迷うわぁ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 19:04:58.35ID:nAAvKsSm
>>149
俺の周りはクソ詩文専願だらけだったからアテにならない申し訳ない
それはあると思うよ、世界史か日本史極められるのならそっちの方が楽かもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況