2018年12月21日版 週刊朝日

理系では東京理科大の存在が際立つ。都心回帰などの改革に取り組み、志願者が増えた。
入学比率を見ると、偏差値が上位にある上智とはほぼ互角で、明治とは8割以上が
東京理科大を選択している。「早慶上理」と呼ばれるようになりつつある。
  理科大理工 85% vs 明治理工 15%
  理科大理  100% vs 明治理工 0%
  理科大工   88% vs 明治理工 12%
  理科大理   95% vs 立教理   5%

理科大とMARCH比較するならこの事実から論破しろよ。
ディスられてる経営も2019年で明治抜いた。
2万人規模のメーカーだが私学は早慶理まででMARCHは欠員補充だけ。
現実見ろよ。

以上