X



早慶と地方旧帝どっちにすべき?(文系)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 10:13:54.21ID:Hitg+UE8
東北住み高校2年生です。教師や親はどっちもあまり変わらないから好きな方に行けと言っています。そこで参考までにここでの意見が欲しいです
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 11:40:25.05ID:DeXcffRt
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 11:48:25.00ID:7Z4K2nkT
>>1
早慶いけ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 11:51:07.51ID:kxDXHq7E
慶応義塾大学 環境情報学部
=芸能人AO入試
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:06:30.25ID:xYvloN/Q
近い方
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:09:11.86ID:4IYaR9eM
>>4
今から早稲田政経か慶應経済を目指せ
東京に出て早慶経済系の学歴身につけ一流企業に入りエリート人生を歩め
仙台に留まるな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:17:39.55ID:Sx+q+IRN
東大目指した方がいいよ
ダメで早慶なのと最初から東北や早慶志望なのとでは人間の器が違ってくる
早慶の強さはそこ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:38:54.68ID:UGjM2lW6
国立蹴って早慶行っていいのは国立のせいぜい中下位校から下
数弱や推薦猿だと思われたいのか?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:48:02.96ID:ZwwUvhnF
>>39
楽に入れて就職もいいなら入らない理由がないだろ
マゾか?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:49:55.80ID:+BO4B0Cf
>>42
金だよ
察してやれ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:50:36.21ID:kxDXHq7E
こういう言い方したくないけど、私大ならお金さえあれば入れる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:52:06.25ID:O0yHFGeq
地底目指してれば総計にスイッチできる
逆は不可能
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 12:55:51.64ID:mzQaAF+h
W合格ですらこれなんだから初めから慶應洗顔にした合理的な奴らが数十倍いる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:01:37.61ID:mzQaAF+h
>数弱や推薦猿だと思われたいのか?

じゃあその数弱や推薦猿が大勢いる慶應以下の扱いを受ける屈辱には耐えられるのかな?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:03:41.30ID:+BO4B0Cf
耐えられないからジュサロで発狂してる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:06:00.74ID:j7waNXZ3
楽にそこそこ一流企業に行きたい
なら東北。
就職者の6-7割程度はリクある企業に
割り振られて就職。楽すぎて
就職時期でも空気がゆるゆる
野望あって競争にも打ち勝ってトップ
目指すぜーっていうなら早慶
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:30.71ID:5NI848Kz
今後しばらくは文系もAI活用含めて情報処理能力あるやつの方が上級職につきやすくなるよ
筑波あたりの上場企業役員数がここ10年で3倍に増えてるくらいだし
私大もその辺はてこ入れしてくると思うけど、入試で数学完全回避しているようだと厳しい
それでもさすがに早慶あたりは学閥強力だから簡単に就職悪くなったりはしないやろけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:53.28ID:j7waNXZ3
そもそも地底と早慶は
リク制度のある企業は地底
ない企業で優秀な学生取りたければ早慶、だって手っ取り早いから

で住み分けされてんの。
当然反対側の企業を目指しても
差別されることはない。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:12:23.94ID:1Xrkhxbw
>>28
調べてみたら予想以上にショボくて草
福島にすら負けてる気がする
【東証一部上場・仙台本社企業】
・東北電力グループ(ユアテック含む)
・七十七銀行
・広域第二地銀HD(じもとHD、フィデアHD)
・カメイ
・やまや
・サイバーコム
・高速
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:05.68ID:oDhzGFj/
早慶叩きのかなりの部分が貧乏人の僻み

自分より裕福なやつは許さないという足の引っ張り引きずり落とし

裕福な人はそんなのに付き合う必要ないよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:36.09ID:ZwwUvhnF
そこそこ一流企業(東北で)笑笑
総計クラスならリクもつくしそこで差別化はできんだろ
むしろトンペーは選考受けるために東京に来なきゃ行けないっていう特大のハンデ背負ってるじゃん笑笑
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:19:47.34ID:j7waNXZ3
>>55
地底も早慶も両方知ってるけど
早慶のリクと地底のリクって
内容違うよ。
高校生?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:21:46.79ID:2TBEdmnJ
>>13
パン職やエリア限定職が多いんだよ私大は
大企業の勝ち組部署にいけるのはごく一部のボンボンなのは事実
まぁ早慶と地底文系じゃどっちも変わらんから遊べるとこ行け
俺は就活した事あるし元メガの再受験医学生だ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:22:04.23ID:mzQaAF+h
>筑波あたりの上場企業役員数がここ10年で3倍に増えてるくらいだし

3倍増えて何人?筑波は役員世代がようやく出てきただけだろ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:22:05.58ID:ZwwUvhnF
>>56
じゃあどう違うのか優しく教えてくださいよ先輩
あと地理的ハンデがないよってこともお願いします!
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:24:03.60ID:vcv/jWdJ
早慶就職良いし金あるんならお買い得だと思う
ちな京
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:28:58.34ID:j7waNXZ3
>>60
リク制度で地理的ハンデとか言ってる
とか言ってる時点で苦笑
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:29:42.36ID:mzQaAF+h
大手生保損保慶應は半分女だが
名大は3分の2女だったな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:31:49.38ID:kxDXHq7E
師範学校 ⇒ 高等師範 ⇒ 東京高等師範 ⇒ 東京文理科大学 ⇒ 東京教育大学 ⇒ ちくわ大学
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:32:17.10ID:ZwwUvhnF
なんだ
煽るだけ煽って結局答えないのな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:37:31.73ID:j7waNXZ3
>>66
ホントに高校生なのね
就職のことなんか知らないんだから
黙ってりゃいいのに。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:40:56.63ID:ZwwUvhnF
>>67
就活で周り見るとインターンのために東京に来ました!とか面接のためにきました!って奴多くて苦労してたからハンデって言ったんだけどなんか間違ってる?

君こそバカにするだけでなんも情報落とさないけど中学生かな?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:43:20.50ID:mzQaAF+h
名大 14人中11人女 78.6%
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)
4  東京海上(4)

慶應 157人中75人女 47.8%
78 東京海上(36)
45 三井住友海上(23)
34 損保ジャパン日本興亜(16)
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:43:43.03ID:hRiXje3G
ワタクサロンだからワタク寄りの意見ばかり
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:49:46.74ID:VsO6umKM
>>58
早慶じゃ殆ど一般職はいないよ。比率的には旧帝と変わりないレベル。そもそもトヨタみたいに一般職はマーチ関関同立以下という会社が大半だからな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:52:22.33ID:Cia64eAn
>>52
>リク制度のある企業は地底
>ない企業で〜

>>56
>早慶のリクと地底のリクって
>内容違うよ

あっ(察し)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:52:26.92ID:mzQaAF+h
駅弁になると
三井住友海上4 東京海上2 損保ジャパン日本興亜1
パーフェクトで女 金沢ね
大手生保損保で半分以上男ってすごいことなんだがな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:52:35.83ID:Xy74SJ/p
文系なら早慶の方がいいと思うぞ
この時期から科目絞ればわりと簡単に入れるだろうし何より就職がいい
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 13:53:02.15ID:4IYaR9eM
仙台に留まっても良いことないぞ
人生のスケールが小さくなるだけ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 14:12:23.30ID:JhfAMyuD
多額の奨学金を抱えてまで私立文系に上京進学する意味はない

こんなこと言うと有名私大は給付奨学金があるから大丈夫だと抜かす奴もいるが学費の他に家賃がめちゃくちゃ高いことも忘れてはいけない

それにサークル活動や人並みの生活をしようと思えばバイド中心の大学生活になり学業もままならない

そんなんで同じ大学の自宅通いで様々な活動ができる学生との差が拡大し、これが就活における有名企業に就職できるかの違いに変わるわけよ

そしてワープアで苦しむことになるんだ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 15:19:55.94ID:gvMoJU/C
>>75
東北の文系キャンパスは立地的に中途半端なんだよなぁ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 15:40:57.43ID:YOyjhFcQ
>>51
ここ10年で3倍に増えてるというソースある?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 15:45:01.26ID:mzQaAF+h
2004年が43名 2018年が72名
筑波の役員数
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:03:33.15ID:wKZis2jO
結局リクルーター来てくれる財閥系や重厚長大系企業に偏るってね東北大は
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:45.36ID:5NI848Kz
筑波の話はここではどうでもいいと思うんだが一応

『役員四季報全上場会社版』(東洋経済新報社)に掲載されている役員は、08年度版の4万6400人に対して、最新の18年度版では4万1028人と、約1割減少している。
しかし、逆風下でも役員を増やしている大学もある。断然トップになったのは筑波大学で、10年前に比べて役員数をほぼ3倍にしている。私立では帝京大学と京都産業大学が同じく2割以上、役員数を増やした。
https://biz-journal.jp/i/amp/2018/03/post_22711_2.html
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:34:52.86ID:Cia64eAn
リンク先より
●10年前に比べて上場企業役員を増やした大学(カッコ内は07年の役員数→17年の役員数)
筑波大学(26人→73人・2.81倍)

3倍スゴイネw
よくこの数で威張れたもんだと逆に感心する

なお、、、

 上場企業役員数の出身大学別ランキングは、実社会における各大学の人脈の厚み、存在感を示す指標になりやすい。2017年の役員数トップは、戦後はおろか明治の御代から経済界で覇権を握っていた慶應義塾大学であり、次いで東京大学、早稲田大学が不動のベスト3だ。
以下、上位には京都大学、中央大学、明治大学、一橋大学、日本大学など、お馴染みの大学が続く。試みに10年前の07年のデータと対比してみたが、順位に若干の変動はあるものの、顔ぶれにほとんど変化はなかった。

1位の慶應は2200人程 早稲田東大が2000人ほど
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:38:14.80ID:mzQaAF+h
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin005.html
2004年が43名 2010年52名 2018年72名
2008年26名というのは整合性が取れないね
まぁ増えてるのは役員世代の母数が増えたこと
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:44:38.83ID:2TBEdmnJ
>>71
自分は某メガバンでの話をしたけど
トヨタで働いてたん?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:09.38ID:5NI848Kz
筑波はできて45年ぐらいだから、役員数に関しては役員世代が増えてきたっていう要素は大きそう
いずれは頭打ちになるだろうが、旧帝神戸の次ぐらいに達するまではシェアを伸ばすだろう

ただ新卒市場でも企業から見て穴場感、買い得感があるのか、採用担当者からの人気がにわかに上がっているようだ

2018年6月6日 7:00
日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージを聞いた。
総合ランキングでは前回17位の筑波大学が首位になった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31377880V00C18A6SHB000?s=2
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:52:39.91ID:mzQaAF+h
はいこれが現実

名大 14人中11人女 78.6%
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)
4  東京海上(4)

慶應 157人中75人女 47.8%
78 東京海上(36)
45 三井住友海上(23)
34 損保ジャパン日本興亜(16)
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:54:26.46ID:d2OsOuYA
早慶戦負けたけど楽しかった
お前らもこんなしょーもない5chなんかで休日潰さずにもっと楽しめよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:10.29ID:mzQaAF+h
>>85
>旧帝神戸の次ぐらいに達するまではシェアを伸ばすだろう

ないない
すでに頭打ち感あるわ
これからは他の大学同様引退してく層もいるわけだから
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:58:00.31ID:5NI848Kz
まあ筑波のことはどうでもいいんだ旧帝ですらないし
言いたいのはこんだけAIがブームになってて政府もAIに金注ぎますって言ってるときに
文系偏重の私大は今まで通り安泰でいられるのかってこと
このまま簡単な統計ぐらい出来て当たり前、みたいな社会になったら
文系にも数学的素養を持たせないと、就職、昇進に不利になっていくんじゃないの
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:00:01.50ID:Q3MbE/pC
>>84
メガバンでも同じだろ状況は!
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:15:11.73ID:H9R/ILrQ
>>6
併願とかするからどっちも成功しないんやろなぁ
二兎追うものは一兎も得ず
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:01.39ID:hP6jl9Lu
地底志望の併願先は、たいていはマーチか理科大
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:32:10.73ID:Cia64eAn
君子は器ならず
リーダーは専門家をうまく使って大局的な問題に対処していく能力が重要
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:32:40.48ID:9sUbAzkm
文系なら絶対早慶がいいよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:38:16.82ID:kT+Ady5A
>>89
AI時代における数学的素養って、車社会における足の早さみたいなもんじゃないんかね?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 17:42:29.19ID:e6MEEFTs
人間が楽する為にAIを使う時代に数学的素養が全員にあるかといえば否
ただ文系エリートの会計みたいな仕事はなくなるものも事実
理系でAIを操る人間になるか、AIができない芸術やスポーツをやるかしかない、あとは営業

文系で見てくれや人柄に自信がない奴の居場所は無くなるだろうな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 18:19:33.63ID:L9ff9sp2
東北大は勉強するにはいい仲間が多くて楽しいよ
でも就職においては早慶が強い
経済系ならなおさら
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:02:12.21ID:1jATrOHQ
早稲田蹴り北大文系という愚行を犯して後悔した者だけど絶対早慶にしとけ!
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:05:53.63ID:3OeD3M9a
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから
もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:06:12.51ID:H9R/ILrQ
>>25
詳しく
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:23:44.48ID:YUo/zsEt
就職だけ考えるから早慶一択すぎるだろw
受サロじゃなくって就活経験した大人に聞いてみろよ99:1で全員早慶選ぶから。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:42:43.54ID:vaLc7sg1
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDhY1U0AELrfp.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   

今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
      
数分で終えられるので是非ご利用下さい 
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 20:07:21.85ID:5NI848Kz
>>96
いろんなレベルがある
エンジニア的な素養は文系には要求されないが
業務上の文系的なタスクをAIと結びつけて、適切なソフトを導入したり
AIで処理できるような形のタスクに組み替えたり
エンジニアとコミュニケーション取ったりできる程度のリテラシーがある奴は
電卓打つしか能がない奴よりはるかに有利だろう
現状、文系人材の多くがAIに何ができるかも理解していないような
情報弱者だからな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 20:26:36.84ID:3OeD3M9a
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから
もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 23:57:22.22ID:X1dq8rZA
地底も陸つくから安心
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 10:02:46.05ID:GBqBRR5t
本人の性格や志向性による。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 10:08:12.77ID:zW0KunRB
>>10
ただの思い込み
宮廷とは比べものにならん
早慶は人数多いから中小企業に行く奴らもそこそこ多い
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 10:10:00.39ID:Sp3JWWz3
だから率で勝てよ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 10:14:42.96ID:Sp3JWWz3
2割8分の代打が3割2分のスタメン(最多安打)にお前のヒットが多いのは打席が多いだけ
お前には凡打も多いと言ってるようなもの
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 10:23:08.63ID:GBqBRR5t
>>110
中小=大手に就職できなかった

じゃないよ。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 10:37:48.06ID:zkVxUoMN
【旧帝大や東工でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁======


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学      ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学     ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系に顎で使われるww)

======================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 11:09:29.24ID:b3kf4noO
旧帝行っとけ。
国立受かって、推薦と内部が半分もいる私立大学へ、倍の学費を払って、ロッカー無いから毎日重いバッグを持ち、毎年のように在学生やOBがトラブル起こして早慶ブランドに傷つけて、
就活では早慶はマンモスだから上限枠があり、同胞の奴らと競い合うという摩訶不思議な戦いをする。こんな大学に入る理由が分からない、教えて欲しい。

全国的に旧帝ブランドの方が強いし、アンチはいない、万人受けする。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 11:18:42.94ID:WAxYO/kN
早慶の経済商とか東大一橋第一志望のやつがやっと受かるようなところだし東北大じゃなくて東大一橋志望にしたら?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:54.49ID:PwbIOLe0
早慶の方がやっぱりいい感じかな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:23.27ID:VhKa6E5/
金銭面大丈夫なら早慶がいいよ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:54.14ID:j8yVZOS4
東京で就職するつもりなら早慶に越したことはないよ
地帝文系がダメなわけじゃないけど
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:46.89ID:WEAAF1Co
どっちでもいいと思うよw
在学中にどれだけ頑張ったかの方が重要
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:23.38ID:rPgDRtw+
アンチ=絶対強者に対する引け目や嫉妬から生じる反感
アンチなんかやってて惨めにならないのかな
早慶行っといてよかった
勉強してよかった
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:20.17ID:Z6gxbsve
将来働きたい地域の大学に行けばいいだけ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 12:39:38.83ID:3F6Wsp8j
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから
もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。
世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
確かに早慶上理、GMARCH、関関同立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 13:41:14.55ID:ssPMlek5
好きな方で
就職先に特徴あるけど
どっちに行っても特別不利にはならない
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:31:14.15ID:1p/5+RRV
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:31:39.27ID:1p/5+RRV
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:33:14.86ID:1p/5+RRV
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:34:51.23ID:1p/5+RRV
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:36:32.37ID:1p/5+RRV
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:37:57.04ID:B+NEIaHN
そういうのは受かってから考えることだし、こんな底辺の溜まり場で聞くこと自体間違ってる。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:47:58.03ID:zkVxUoMN
【旧帝大や東工でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁======


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学      ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学     ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系に顎で使われるww)

======================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:10.04ID:1p/5+RRV
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?

《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況