X



地方の県トップ校VS都内の中堅進学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 03:11:17.48ID:wvLyhR7u
地方の医学部特化校
智辯和歌山、愛光、岡山白陵、青雲、昭和薬科大附属

都内の中堅校
海城、渋渋、豊島岡

このあたりの比較はどう思う?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 03:14:28.44ID:jSZpH/lA
海城って中堅なの、、、
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 03:27:57.33ID:wvLyhR7u
>>3
男子御三家、女子御三家、学附、筑附
が上位校という認識です
現時点での進学実績だけでなくて
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 03:39:19.44ID:wvLyhR7u
>>6
地方の医学部特化校はそのあたりの高校よりは上なので比較対象にはそのなりの高校を選んだ
愛光の医学部含んだ進学実績見ればわかるよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 03:55:16.20ID:3KUH9Gop
中高一貫校を県トップ校っていうのは少し違和感あるな、、、
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 03:58:07.42ID:wvLyhR7u
>>8
盛岡一高も昭和薬科大学も県トップは県トップだからね
公立縛りの場合は、公立県トップと呼ぶよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 05:05:11.92ID:qaf5WVlD
豊島岡や海城が中堅なのかよ
すげーな東京は
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 05:11:09.16ID:wvLyhR7u
>>10
そのあたりはどこにでも行けるなら開成や桜蔭に進学しただろうからね

地方の県トップは青天井
灘や筑駒や開成や桜蔭のレベルも地方の県トップ校に進学するよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 06:22:52.74ID:CnGb/x/E
都内なら、開成と筑駒以外は全部中堅校扱いでいいよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 06:26:27.74ID:8Uw8tQa8
それよりは
開成も中堅校に入れた方がしっくりくる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 06:41:17.12ID:EY/vGmd6
この比較なら都内の中堅進学校の方が上
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 07:05:16.10ID:dE+a9zly
岐阜のトップ高校
医学部37(現役27)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 07:10:10.95ID:dE+a9zly
>>15
でも>>1に書かれてる高校と比較するとボコボコにされるか笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況