X



学習院大学のレベルがわからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 14:11:30.09ID:4FPaXs4M
上智と並ぶとか言ってる人もいれば、marchと同立、さらにはmarchより下位で成成明学と同レベルとか言う人もおるし
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 15:47:39.53ID:BWs7qv1L
学習院が上智と並ぶのは上品で高貴なイメージだけで
学力は大きな差があると思われ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 16:05:36.18ID:n/T219OZ
学習院って今や法政にも蹴られまくってる大学だぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 16:24:25.98ID:ExYSryK0
23区内主要キャンパスだと

私立大学キャンパス 敷地面積ランキング

◆早稲田大学
西早稲田キャン 124,671u


◆慶應義塾大学
*内訳は非公開のようです。
三田キャンパス

◆上智大学
四谷キャンパス 47,365u

◆明治大学
駿河台キャンパ 28,470u
和泉キャンパス 69,659u

◆青山学院大学
青山キャンパス 72,620u

◆立教大学(u)*非公開のようです。

◆中央大学
後楽園キャンパ 27,141u

◆学習院大学
目白キャンパス 205,038u

◆法政大学
市ヶ谷キャンパ 28,679u

◆日本大学(u)
*HPに掲載されてる面積は、大学が保有する全ての土地の合算のようです。キャンパス面積としては非公開のようです

◆東洋大学
白山キャンパス 28,511u
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 16:25:01.58ID:ExYSryK0
有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年

慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%

関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%

青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 16:25:52.58ID:ExYSryK0
【2019 最新版】

河合 駿台

同志社 62.20 同志社 57.8
明治大 62.13 明治大 57.0
立教大 62.06 立教大 56.1

青学大 61.97 学習院 55.3
中央大 60.03 中央大 55.1
法政大 59.87 立命館 54.3

学習院 59.03 関学大 54.3
関学大 58.51 青学大 53.9
関西大 58.29 法政大 53.1

立命館 58.11 関西大  51.6



【確定版】河合塾2020最新偏差値
GMARCH関関同立 加重平均
※3教科文系方式、個別、A日程のみ
全学部と2科目・1科目入試を除く



駿台最新偏差値(2019.5.28)
2019/05/29(水) 15:36:04.80 ID:jN/w3jz9
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:01:53.41ID:R2eyFSA1
学習院と法政って結構共通点あるよな。創立に皇族や将軍家が関わってたり。今も法政の研究機関に皇族が在籍してるし。

偏差値、併願対決ともにほぼ同程度だし。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:06:35.02ID:5+0DVHg6
【 大学野球の歴史】

http://www.waseda.jp/9a-baseball-team/history.htm

1901 早稲田 学習院 初対戦
1903 早稲田 慶應 初対戦
1911 早稲田 明治 初対戦
1915 早稲田 法政 初対戦
1925 東京六大学発足

1907
横浜外人、学習院、横浜商業(Y校)、早稲田の4校リーグ
さすが今でも継承してる学習院の胸にGひと文字ユニホームと横浜商業の胸にYひと文字ユニホーム

学習院野球部に比べれば明治野球部は子ども、法政野球部は孫みたいなものだからな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:07:57.82ID:5+0DVHg6
>>9
法政を利用しての学習院下げ

法政が気の毒だろ

駿台ではずっと学習院>青学だからな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:17:33.40ID:5+0DVHg6
学習院はセンター利用入試をやり、地方会場入試をやり、全学部入試をやり、2教科軽量入試をやり、
国語は古典無し現国のみ入試にして、外部英語テスト取引り入れ入試をやり、記述問題無しのオールマークシート入試をやり、
文学部プラス入試での数Vありの理系型入試の廃止して、
ネットでのコマーシャルを流す
それにらつ腕の法政女学長のヘッドハンティングをすれば、すぐに上智レベルになる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:21:10.12ID:5+0DVHg6
あとスポーツ推薦をやって箱根駅伝強化をすれば完璧
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:25:02.43ID:MN+R7kD2
一般入学率の推移

        10  11  12  13  14  15  16  17  18
青学   68.7 68.8 70.8 67.0 67.8 67.7 65.9 61.5 60.0
★学習院 53.5 59.9 58.6 61.6 60.6 60.9 55.7 54.0 49.6
慶應   --.- --.- --.- 59.7 59.3 58.7 58.3 56.3 56.0
上智   62.5 61.6 63.4 64.1 56.0 57.3 52.5 51.3 45.8
中央   53.0 55.3 57.4 57.6 56.9 57.6 54.1 56.8 52.0
東理科 81.7 81.3 81.0 80.1 82.3 80.4 79.9 79.2 76.4
法政   66.4 67.0 66.6 63.7 66.5 63.9 68.5 65.6 61.5
明治   70.1 69.5 69.4 71.4 72.5 74.3 72.6 72.7 69.8
立教   66.6 65.9 67.9 66.8 67.4 63.8 63.4 59.9 57.8
早稲田 62.2 62.5 63.1 --.- 61.3 62.3 61.4 58.7 55.9
同志社 59.5 60.3 58.5 59.6 59.4 57.1 58.3 57.6 55.1
立命館 --.- 60.1 61.2 60.9 64.9 64.0 65.5 63.0 60.6
関西   56.8 55.7 59.6 --.- 59.1 58.1 56.9 57.7 53.0
関学   51.9 --.- --.- 49.4 48.8 49.0 51.6 48.1 41.8
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:30:19.34ID:5+0DVHg6
このスレのお陰で学習院の凄さがたっぶり大阪民とかに宣伝できるな

東京民が関関同立をあまり知らないように、大阪民も学習院をあまり知らないからな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:32:28.03ID:MN+R7kD2
これで間違いない

早慶
上理
MAR同
CH
関関立
成成明学習院
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:40:22.85ID:5+0DVHg6
マーカンも三層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1 関大51.6
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:05:55.20ID:MN+R7kD2
愕臭淫も偏差値60の学部ができて良かったのうw
数年前まで60以上の学部は皆無だったのになww

2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:17:31.08ID:BPp87jOz
現在の学習院大学硬式野球部のエースピッチャー
http://marinebird.net/282.html

学習院初等科、学習院中等科、学習院高等科でずっと野球部でエースだった
学習院生え抜き。
中等科野球部では都大会4強、高等科野球部では東東京8強。
中学や高校でも4番でエース
学習院大学でも絶対的なエースで東都3部で防御率1位
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:32:02.53ID:6XT2WiX0
>>20
スポーツ推薦やってない大学ってまず学習院ぐらいしかないだろ
なのに東都で3部でよく頑張ってる

ちなみに日本マラソン界のエース、元公務員ランナー川内優輝は言わずと知れた学習院大な
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:34:07.73ID:6XT2WiX0
かつて世界のビートルズを操ってたのも学習院卒だしな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:37:25.86ID:6XT2WiX0
2回書き込むのはめんどくさいから、向こうには同じこと書くなよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:45:46.19ID:rkvYsLLP
>>13
学習院はセンター利用ないけど、共通テストには参加するらしいから、これから上がる可能性はあるな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:55:13.95ID:PKc+Bot3
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

英国社3科目一般個別方式

【GMARCH法学部】
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法

【GMARCH経済学部】
62.5 青学経済 立教経済
60.0 中央経済 法政経済 明治政経 学習院経済

【GMARCH経営学部・商学部】
65.0 立教経営
62.5 明治商 明治経営 青学経営
60.0 中央商 法政経営 学習院経営

【GMARCH国際系学部】
67.5 立教異文化
65.0 法政GIS
62.5 青学国政 青学地球 明治国日 中央国営 中央国情
60.0 学習院国社 法政国文
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:56:43.46ID:6XT2WiX0
駿台騒動で、学習院が以外にレベルがあるんだって、関西や地方民に知れわたって、どんよ大学だって興味持たれ出しただろ
関西あたりの人は、学習院ってのは、ただの金持ちボンボンの大学。東京でいう成城大学や玉川大学ぐらいのイメージだろ。実は全然、違うから

駿台で中央を抜いて

明治
立教
学習院
中央
青学
法政

ってなったから、地方民も興味な
持ち出しただろ

このスレもいい宣伝になるよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:59:44.67ID:MN+R7kD2
これで間違いない

早慶
上理
MAR同
CH
関関立
成成明学習院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況