X



国立大卒だけど英語学習の質問のるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:16:24.92ID:kRrJI8Ky
受験生諸君、質問のるぞ!なんでも聞いてくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:30.92ID:kRrJI8Ky
ちな言い忘れたけど英検1級、TOEIC970(あやふや)、TOEFL112、IELTS8.0
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:07.00ID:yA4Cz1jY
英検準一が二週間後で死にそうです助けて…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:30:03.96ID:/b6yPpQX
英語において第5文型は必須だと思ってる?
0005受サロの帝王
垢版 |
2019/05/18(土) 21:31:33.14ID:lzpOJKs5
英検準二級受けるけど何を勉強したらいいの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:31:45.25ID:DHvV6mMs
大学生で申し訳ないんだけど英語である程度スラスラと会話出来るようになるにはどう勉強すればいい?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:45:51.06ID:1kTFQfCx
大学入ったんやけど卒業後に英語使うビジョンが見えなくて、英語の勉強手つかんのですがどうしたらいいですか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:48:30.39ID:8TJTSb57
何で教師になったの?
就職がうまくいかなかったから?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:50:34.03ID:itOohBGS
どこ大?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:08.20ID:3PpyYUgE
>>6
ワイは言語学の初学者だがこれはかなり難しい問題。
発音だけで言っても日本語は5母音体系だけど英語は23母音体系もある。
また普遍文法っていう文法獲得の根幹に関わる部分(全ての言語に関して共通する部分)に主要部パラメーターとWH移動パラメーターっていうのがあるんだけどその2つがどちらも真逆を向いてる。
他にも色んな部分で英語とは文法が違う。
言語獲得において全世界の人間は一定の共通文法を持って産まれてくるんだけど赤ちゃんの時の刺激によってこのパラメーターが移動する。言語は若いうちに勉強するべきってのはこういう理由。
もし赤ちゃんの時に言語獲得に関して経験を積んでなかったらゴリゴリと自分で努力するしかない。ただしそれでもネイティブとは言いがたくなるのはしょうがない。伝われば可という妥協の精神が必要。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:54:26.23ID:VGXcYZm2
英文法語法が苦手なんだけどオススメの勉強法ある?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:54:29.94ID:DHvV6mMs
>>11
小学校の時から外国人の教師と英語学ぶチャンスあったのに恥ずかしがって適当な発音してたツケが回ってきそうやなあ…
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 21:54:46.66ID:yA4Cz1jY
>>11
おお言語学いいなぁかっこいい
理系だけど憧れる

スレに関係ないんだけどフランス語が世界で一番美しいらしいけどなんでなの?

あと言語は現実を規定すると思う?エスキモーの雪の話しかり
サピアウォーフ?とかやるの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/18(土) 22:02:05.35ID:3PpyYUgE
>>13
スピーキングも大事だけど特に大事なのはどのくらい耳で聴いてたかだよ。
もし結構聞いてたなら素質が生まれてる可能性はあるから単語力をまずは磨いてみるべき。
大学入試レベルの英単語帳と言うと掲載語数は3000〜4500語とかだと思うけど英語ネイティブの英単語数は15000語だと言われてる。正直10才の子供のボキャにも負けてるようじゃ聞き取れないのも残当。まずはボキャブラリーを少しでも増やすべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況