X



就職最強大学ランキング、公表されてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 12:38:06.91ID:Kwq9w0cm
ザコクwww
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 12:42:29.94ID:iItGqO9k
>>64
一工に行ける学力で官僚目指すなら東大京大に流れるだろうからね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 16:11:19.56ID:d7rMuO+Z
>>67
メーカ1位のトヨタや2位の日立が、終身雇用を辞めるといってるんだから、民間の場合、入った後も心配だろw
文系営業なんてノルマに耐え切れず10年以内に辞めるやつも多いし、中小企業に出向させられて戻れない奴もいる。

公務員なら不祥事を起さない限り、定年まで勤められるぞ。
どこの地域でも、その地域の一番上じゃないけど、平均より上だよ。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:00.68ID:M5bLKeYt
>>70
公務員は給料激安だぞ
高いと言えるの国家三種の一握りだけや
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:37.07ID:6dy2+/Ik
地方国立は医療系と教員養成系の定員が多いから
全体の就職者に占める民間企業等は5割後半から6割前半

それに比べて関関同立の関大は
全体の就職者に占める民間企業等は9割超

進学を除いた卒業生が母数の>>1
大学を比較するには手抜き過ぎる
卒論だったら指摘されてアウト

広島大学HPより2017年度産業別就職状況(2018年度が未掲載のため 夜間含む)
就職者数2,102名(うち公務員327(国122地方205)教員321医療158)(参考に400社413)
民間企業等就職者と思われる数2102-(327+321+158)=1,296名
パーセントだと医療7.5%公務員15.6%教員15.3%他民間企業等61.7%(四捨五入)
母数が卒業生3654-進学983の400社+医療系公務員教員率45.6%
(雑誌掲載 母数が卒業生3654-進学983の400社だと15.5%)

岡山大学HPより2018年度産業別就職状況(夜間含む)
就職者数2220名(うち医療316公務員317(国98地方219)教員288)(参考に400社388)
他民間企業等就職者と思われる数2220-(316+317+288)=1299名
パーセントだと医療14.2%公務員14.3%教員13.0%他民間企業等58.5%
母数が卒業生3330-進学748の400社+医療系公務員教員率50.7%
(雑誌記載 母数が卒業生3330-進学748の400社だと15.0%)

金沢大学HPより2018年度産業別就職状況
就職者数1706名(うち医療274公務員285(国74地方211)教員176)(参考に400社258)
他民間企業等就職者と思われる数1706-(274+285+176)=971名
パーセントだと医療16.1%公務員16.7%教員10.3%他民間企業等57.0%
母数が卒業生2560-進学562の400社+医療系公務員教員率49.7%
(雑誌記載 母数が卒業生2560-進学562の400社だと12.9%)

関西大学HPより2018年度産業別就職状況
就職者数5479名(うち医療0公務員362(国78地方284)教員76)(参考に400社1303)
他民間企業等就職者と思われる数5479-(0+362+76)=5041名
パーセントだと医療0%公務員6.6%教員1.3%他民間企業等92.01%
母数が卒業生7247-進学586の400社+医療系公務員教員率26.1%
(雑誌記載 母数が卒業生7247-進学586の400社だと19.6%)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:11.06ID:yQX5FB1d
地方公務員なんて役職ついても年収600〜700万だろ
民間大手なら40歳で1200万は堅い
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:48.72ID:kh3SxXFH
>>73
40歳の平均年収が1200万の企業って5大商社とかだぞ…
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 19:25:55.42ID:ApyNSnFZ
電農名繊が神と書こうとしたら先に書かれてたw
東工はハイコストハイパフォーマンスやな
工科系が伸びてるのは嬉しい
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 19:42:01.35ID:l+e3GbYv
名大 400社就職率
35.3%
就職者の母数から医療従事職を除いた場合
40.1%

こう見ると医学部あるとこ不利すぎない?
大学通信って元々私立支援の為にできた組織で役員も著者もワタクだらけだから邪推しちゃうわ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 19:57:06.84ID:J/uAO7+4
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:24.84ID:OF0AV7qL
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 21:31:41.90ID:I8j7JWh2
>>53
つまり地底も勝ち組と負け組に分かれるし
電農名繊九+芝浦+豊田工業とその他理系
とでも明暗が分かれるし御茶+都内女子大
とその他でも明暗が分かれるしマーカンも
勝ち組と負け組が存在するって事なのね?
都内難関国立大と横国は勝ち組。筑波千葉
は微妙。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 21:45:37.10ID:nzI90zO+
偏差値28でも推薦入学出来るのが明治学院

偏差値28で明治学院大学行ってる人いる。普通に偏差値Fランレベル、、

明治大学と明治学院大大学って姉妹校じゃないのね。明治学院の生徒は負け組。

明治大学と明治学院大学とかSEALsとSEALDsくらい違うだろ

明治学院くんはどちらにせよ負け組ゾ

明治学院なんて滑り止めレベルだから行ってること自体負け組なのに

私立文系でマーチ未満な時点で負け組感ハンパないけどどうすればいいんでしょうな!

偏差値28でも入学出来るのが明治学院

偏差値28でも入れるゴミ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:19.73ID:oDLjUQfK
そもそも「有名企業400社」が胡散臭い。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:41.29ID:lM0h5QN5
と、なると

就職貴族のボーダーは横浜国立大学だな

此処で騒いでいるのは順位が横国未満のザコクばかり

と、いうことで・・・
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:48.59ID:5rMKTvZv
>>82
多分、岡山とか広島とか北大とかなw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/17(金) 05:57:00.33ID:utiu5Phl
理系は文系より頭がいい。
文系は偏差値も5ポイントくらい割り引かないと実態を表さない。そもそもメガバンみたいなATM機能しかない会社に喜んで就職していたという情弱さが文系の頭の悪さを露呈している。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/19(日) 03:26:53.01ID:SwxJ/Eg8
>>9
慶應は表に含まれないって書いてあんのみてないの?
流石低学歴ですわwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況