X



マーチ蹴って金沢大なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:21:20.60ID:b3mA+Mej
やばい?
一般的にマーチの方が有利なの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:24:32.43ID:EFejK/4F
★学歴厨 の特徴

(1)学歴について語る場ではない板で、なりふり構わず学歴の話をする。
(2)多くが有名国公立大を崇拝しており、国立大では駅弁、私大では特にMARCH関関同立が中傷対象となることが多い。
(3)ある人物の学歴を在籍、卒業大学だけで個人差を完全に無視して人格批判をし、中傷する。(政治家や学歴が直接は関係がない著名人が対象となることもあり、やたらと大学単位や学部単位での実績に拘り、差別する)
(4)地方国立と早慶またはMARCH関関同立はどちらが上かなどと大学名で不等号を付けて対立を煽り、毎回飽きもせず同じ議論をする。
(5)やたらとFランという言葉を使うが本来の定義にあてはまらず、無名大学の意味で使われる。
(6)文系と理系、国公立と私立でどちらが上かと対立を煽る。(自分はそれに該当しない癖に数少ないノーベル賞受賞者が国公立卒、国のトップは文系というレスをし、悦に浸ることが多い)
(7)全ての一流大手企業には学歴フィルターがあると決めつけており、明らかに大卒社会人の
「学歴は会社に入るための武器の一部で、会社入ってからは学歴は関係なく実力次第」
という助言レスは徹底スルーするか、その人を学歴コンプなゆとり受験生、高卒ライン工や底辺営業職と決めつけてくる。
(8)なぜか同じ大学卒業後OBから個人で聞いた具体的な話が一切出てこない。(大学格付けでの根拠は受験科目数や偏差値の話ばかりがメインで、受験勉強で頭が止まっている)
(9)多くの国公立大信者の戯言として、教科書レベルのセンター試験を引き合いに出して、「私大は受験科目数も少なく推薦枠がある、定員より多めに取って偏差値操作があるから漏れなくクソ」と悦に浸る。
(一流大手企業でも縁故やコネ採用があり、採用時に内定辞退者前提に定員操作をしていることについてはスルーする)
(10)平均年収が高い医歯薬単科大は国私立問わず最初から全力でスルーする。
(参考までに薬学部しかない上位私大の京都薬科大卒でさえ平均年収は815万で、医歯薬学部を含み、全学部合計定員が少ない国公立総合大の過半数がこの半分程度である)
※年収参考ソースhttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
(11)就職関係の話に持って行くと「大学は就職予備校じゃない」「就職の話は今してない」などと言ってくる。(世間での大学の価値や評価は、その大学卒業後にどの程度平均年収が高く、福利厚生が充実している企業や職種に就職するかで決まる)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:26:03.28ID:DyyM/VJq
理系なら当然の選択
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:28:33.31ID:JpPOux3T
>>3
あかん文系や
最近じゅさろで金沢めちゃくちゃ評価低いから焦ってる
金岡千広ならどこでもええかって出願したのがあかんかったか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:29:55.57ID:gtkk5sOa
対立煽りガイジ乙
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:30:37.68ID:JpPOux3T
>>5
悲報 関東
出身関東なんだ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:31:50.01ID:uKP2sgCC
普通は首都大だろw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:33:50.17ID:JpPOux3T
>>6
どういうこと?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 03:34:21.64ID:JpPOux3T
>>8
まじ??後期首都大はむずくないか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 05:50:22.55ID:zxRwCXgq
個人的に金沢の方が印象いいけど就職はマーチの方がいい 俺も受サロ脳やな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 06:26:10.71ID:f3Hz2EVF
金沢だと就職においてマーチ未満の扱いを受けることはないだろう。
旧帝一工早慶レベルの扱いも受けないだろうが。

問題は交通費と時間やね。
それでも関東に実家があるなら、宿泊費はかからない分、純石川県勢よりかは東京で就活しやすくはあるだろう。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 06:53:14.84ID:nQIsLOGE
群馬県出身者は金沢大学多いよね
新潟大大学も多い
ふつうに金沢行くんじゃないか
東京で就職ならマーチ文系だが
それ以外で就職なら文系でも金沢だね

理系なら圧倒的な差で、群馬大や前橋工科ですらマーチ理系より上だけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 06:55:57.09ID:ZOrraFk6
どこに金沢行くメリットがあるんだよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:03:48.56ID:cAudQB3A
金沢大なら東京に拘らなくても名古屋や大阪でも就職では問題はないからな。
名古屋は優良大手だらけで比較的無双できる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:09:25.00ID:b0RxObTW
文系でマーチ蹴っていく価値のある
地方の大学は旧帝だけだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:13:21.70ID:eQJk30N6
いやあってるよ
マーチは金岡広の滑り止めだよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:50.93ID:f3Hz2EVF
>>16
金沢だと下のようなのが挙げられると思う。

・文系だと、最近流行りの地域系と国際系を既に10年以上前からやっており、相対的に老舗≒ある程度の体制が出来ていると見られる。

・旧六医からの旧官立大であることから、学部整備が進められ、学類などに変わったものの、文系と理工・薬が一堂に介して総合大学らしいキャンパスである。
信州、静岡、茨城、群馬のような学内キャンパスが蛸足ではない=多様な学生と交流できて発想が文系に凝り固まらない。

・国立の運営助成金は減っているものの、金沢は比較的文科省に重用されていて、環境が維持されている。
また、国立大三類型では世界水準型である。
これが地域貢献型だと大学当局が国への成果報告のため、いきおい地元就職に学生を誘導しかねないが、
金沢だとそういう足枷はない。=同じ旧六の総合大学である新潟とここが異なる。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:30:28.01ID:f3Hz2EVF
>>21
ま、あとはなんと言っても、首都圏に金沢レベルに合う国立がないことだろうな。

センターで80%近く得点できても二次のリスクを含めると筑波・千葉・横国はちょっと厳しい。旧帝や一橋・外大は無理。
埼玉は、首都圏住民だからこそ、憧れない。
首都大は、学部構成が不可解でやれることが見えづらかった。横市も同様。
学芸は教員養成だから別枠。

そうなると、西日本の金沢・岡山・広島・阪市あたりが手頃となり、金沢という選択肢はかなりあり得るだろう。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:34:07.74ID:nQIsLOGE
文系なら首都大受かるなら首都大でいいと思うけどね
金沢より首都大だね、関東で育ったのなら間違いなく
群馬の教員は金沢大学を薦めるのかね
文系なのに
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:36:12.65ID:DtFpA3g0
>>2
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:38:47.53ID:ZZjJgILL
理系なら妥当
文系なら相当ヤバイ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:41:22.21ID:nQIsLOGE
キャンパス移転大学名変更したとはいえ、文系なら未だに首都大>千葉大
来年から都立大に戻るわけだから、この価値観は客観的なものでもあると思う
関西の大阪市立大、府立大の関係と同じなわけよ
理系なら首都大<千葉大
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 07:57:30.46ID:uW8aWA/f
理系なら当たり前
文系ならガイジ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:01.75ID:qPAc6ulM
わざわざ一人暮らしの生活費かけて
出口がマーチ以下の金沢行くとかガイジやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 08:41:57.15ID:nQIsLOGE
文系で自宅通学が出来るのならマーチ文系に決まっているだろ
「関東」とわざわざ主張する場合は間違いなく北関東3県で
群馬栃木茨城の高校生だよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 09:28:34.73ID:b3mA+Mej
東京での就職はマーチには負けるけど他なら多少は耐えられる感じかな?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 09:43:57.23ID:FND6EoiC
>>29
大学生になるんだったら、自宅を離れたくならないか?
それには、それなりの口実ができる国立は好都合。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 09:52:13.24ID:7QTuO67u
それは人による。
文系だと首都圏を離れるメリットよりデメリットが大きい。就活で。
地方旧帝大文系だと大企業による面接回数大幅削減などのメリットがあるが、金沢大ではそれがない。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 09:57:38.68ID:f/VXn21N

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/13(月) 10:04:33.57ID:nQIsLOGE
>>32
それなら首都大学でいいし
なんならマーチの近場で一人暮らしをすればいい
2年間一人暮らしとかで文系なら金沢大学よりも安くなる

田舎者はマーチ文系の旨みを知らなすぎる
首都圏の親連中がマーチ以上に行かせるためにどれだけ必死になって金を使い尻を叩いていることか
マーチ附属高校の偏差値がすべてを物語っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況