X



ぶっちゃけ南山って関大くらいなら超えてるよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:33:11.35ID:WaoGbvW2
大した学力もねえくせに関関同立なんて括りに入ってんじゃねぇ。
南山受サロで過小評価されてて腹立つ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:34:21.42ID:s6q+WnXt
南山が過小評価っていうかマーカンが過大評価かな
実際はマーカンと南山って同格だからね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:35:09.18ID:WaoGbvW2
そもそも名大落ちが多い南山と
市大落ち、良くて神戸落ちが多い関大
が並ぶわけねえよなぁ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:36:03.44ID:WaoGbvW2
>>2
流石にmarchには負けると思うが、格落ち関大に見下されるのだけは我慢ならん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:38:41.88ID:s6q+WnXt
>>4
中央法政は正直同格だと思う
関大には勝ってる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:38:51.31ID:KO7cOzaQ
5大学が収まりがいいから、関関同立南でもいいんやで
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:40:02.93ID:s6q+WnXt
>>6
マー南関でよくね?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:40:14.92ID:WaoGbvW2
>>6
関大を落として
南関同立にした方が読み方的にも難しい大学感が出る
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:42:14.84ID:PB6V5N+s
南山ガイジはFランという現実を見ろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:42:26.44ID:s6q+WnXt
>>8
南中法ってよく聞くしそっちでもいいね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:42:54.93ID:ncDwlG8y
今年の関関同立難易度上がってるけど南山はどうなん?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:44:15.23ID:s6q+WnXt
>>9
めちゃくちゃ高いわけでもないけど確実にFではない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:44:43.39ID:5eaFLFsr
愛知県から立命館や田舎国公立の合格者が無茶苦茶多い理由を考えれば判る。
立命館は都道府県別合格者数だと愛知県は2位。(1位大阪府)
地方国立大の愛知県受験会場は大盛況。
福井大工学部は福井県出身より愛知県出身の方が多かったりする。
南山で良いと思っていれば立命館や田舎国公立なんて受けてないよ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:44:49.83ID:KO7cOzaQ
もう少し劣化したら、ニッコマン(Nは南山)に吸収されるかもしれんぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:45:42.81ID:s6q+WnXt
>>14
それは理系でしょ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:46:02.79ID:WaoGbvW2
>>15
関大が先に吸収される方が先じゃあほ。
関大工作員は消えろ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:47:10.61ID:X6kIa/0S
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:47:57.00ID:s6q+WnXt
決してバカにされる学歴じゃないよな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:48:20.30ID:W6tGGkYh
また始まった
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:43.29ID:s6q+WnXt
てか正直関関同立って同志社のおかげで息してるだけだよな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 16:01:18.22ID:WtJ19HaK
南山はキャンパスがダサい
キャンパスに歴史がないんだよな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 16:08:28.48ID:s6q+WnXt
>>22
歴史とかいらん定期
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 16:47:03.71ID:1NBpUELb
また関大叩き大好き近大君かw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 17:19:30.78ID:KmUwb4GL
さっさと関大というゴミを、マーカンから排除しろ

2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 17:20:46.74ID:BDpXWmdD
阪大ー阪市ー関大を100ー80ー60とすると
名大ー名市ー南山は90ー72ー54って感じやな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 17:40:33.99ID:t8teDy1O
南中法よく聞くとかまずどこで聞くんだよ
ほんと井の中の蛙バカFランだな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 17:42:35.67ID:X6kIa/0S
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

ぼくも昔Fラン大学で非常勤講師やってたので、よくわかります。彼らは被害者ですね……。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:13.49ID:Pnt0AADs
関関同立は関西地方の大学群で難易を表してない

難易なら関関南立がより近い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 18:36:25.65ID:BDpXWmdD
>>29
関関近立
南京甲龍やろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:48.67ID:J55zM60K
MAR・同志社>GCH・関立>南山>関大
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 19:43:48.30ID:H6wTlZzE
俺関大生だけど仮面浪人して南山目指してます!因みに三回生です
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 19:49:19.56ID:cecMgcDh
南山=法政という東海地方での常識が、ついに全国区に広がり始めたな

南山は受験者数が増えるだろう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 19:56:22.98ID:H6wTlZzE
確実に法政>>>南山
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:03:34.86ID:iyuyWxYi
東海地方では、南山=マーカン中位レベルという認識だけどな

だが最近は南山の評価が急上昇しているので、これが世間一般の常識となるのも時間の問題だろう

(上位)
明治、同志社

(中位)
青山学院、立教、★南山

(下位)
中央、法政、学習院、関西学院、立命館

(底辺)
関西大学
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:24:36.61ID:i9fl6n2M
文系 南山>関西
理系 関西>南山
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:24:53.69ID:9GeX1U4L
中部って私立に行きたくない奴多いもんな
だから人口に対してセンター5教科受験者数かなり多い
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:36:10.82ID:H6wTlZzE
理系が極端に弱く文系も女子パン食の就職実績稼ぐだけの大学
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:42:36.53ID:XfGKkJi5
関大ワイ、南山を知らない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:47:00.76ID:8yllGD5x
東海の南山
九州の西南
関西の甲南

みんな同じやねぇ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 20:49:49.64ID:RcBvZmlS
甲南っていつの間にか近大に抜かれてるよな。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 21:19:09.45ID:O8ABjM4l
>>27
君さては中部地方に住んでないな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 21:19:50.53ID:O8ABjM4l
>>42
抜かされて効いちゃったね(笑)
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 22:03:04.84ID:cecMgcDh
南山知らない?

さすが関大、一般的教養さえ著しく劣る
もはや受験したとは言い難いな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:44.66ID:rxpKRrsM
東海圏オンリーの括りとか評価とか意味をなさないで
マーカンに絡んでくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況