X



R1東大受験総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 07:07:42.24ID:z1s1wTZ5
なかったので立てた
0678名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 10:38:57.38ID:Re2S53yC
てか代ゼミのやつわりと受けてる人多いんやな
東進の時なんてぜんぜん盛り上がらんかったのに
0679名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 11:25:48.95ID:fmPizkL7
東進のはゴミやもん
0680名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 11:59:55.04ID:1YRhf8vF
>>676
お前、数少ないワイと同じ代ゼミ生か?
誰の取るん?
0681名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:13:44.62ID:9kz9GsrQ
>>680
宅浪やで

とる講座は東大英語と佐藤ヒロシのハイレベル英文読解ってやつ

おススメの講師とかいたら教えてちょんまげ
0682名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:40:22.35ID:jw1v0ErI
>>681
富田は口悪いからメンタル弱い人は注意
授業はいいと思うよ
英語は講座やってる他の講師よく知らんかったわすまんな
代ゼミは理科国語がオススメやで
0683名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:55:24.45ID:hhlJ3xBa
>>666
離散死亡でない限り数学60はそこまでディスアドにはならん
自分も2浪で受かったけど最後まで数学は伸び続けたから諦めずに数学続けるのも一つの手だと思う
0684名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:56:02.52ID:hhlJ3xBa
>>671
bでも受かってるヤツはいるけどやっぱりa取らないと厳しそう
0685名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:56:33.61ID:Pcai/uRE
>>678
まあ東進の東大本レなんて、東大特進勢(という名の鉄緑勢)しか受けないだろうしな
0686名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:57:22.72ID:hhlJ3xBa
>>677
やっぱりそういった基礎力は大事だと思うけど、問題の解く訓練みたいなのもした方が効率は良いと思う
0687名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 12:59:32.99ID:hhlJ3xBa
何年もここにいるんだけど今年は活気がある気がする、受験者が多いのかな
0688名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:26.95ID:6qBKVPaT
速報・国際物理オリンピック 日本代表がメダル

金メダル
千葉遼太郎君(筑波大学附属駒場高)

銀メダル
池田紘輝君(大阪府立天王寺高)
笹木宏人君(筑波大学附属駒場高)
末広多聞君(大阪星光学院高)
山田耀君(筑波大学附属駒場高)

おめでとうございます!
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/5435
0690名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 14:04:47.96ID:lGDelJrG
実際、東進だけで東大合格してる現役生ってどれくらいいるんだろう
0691名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 16:28:02.54ID:9kz9GsrQ
>>682
本科生なんか?

実際代ゼミって悪くないと思うけど
通ってみてどうなん?
0692名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 17:18:15.49ID:xS7v1x/c
浪人してわかる現役で行った友達の凄さ
俺が遊びながら過ごした何年分かは凝縮したら丸々一年の差になってたんだなあ
0693名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 19:52:04.10ID:7OcmqX43
鉄緑と東大特進どっちも通ってる人案外少なくね?
0694名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 19:53:30.36ID:7OcmqX43
東大特進の現役合格率6割くらいらしいけど、鉄ってどうなんだろうね
鉄が発表してるやつは浪人含めてるから現役が分からん
0695名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 19:59:25.33ID:jw1v0ErI
>>691
通うって決めたのは開示による授業料免除だけど、授業も普通にいいと思うで
人数少ないけど、教室広々と使えるし添削出し放題だし俺的には良いところだと思うw
0696名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 20:49:45.87ID:+VdPSVwS
鉄は東京1000、大阪400だから特進ツマミ300前後いそう。
0697ポジハメ
垢版 |
2019/07/15(月) 21:30:24.32ID:NbAI2PbQ
>>694
え?
あれ鉄緑会東京校のHPに載ってるのは現役だけじゃなかったのか?
0698名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 23:20:09.00ID:8FvK4hvw
>>693
そうなの?
なんか英数は鉄緑を利用して、現代文と物理(or世界史)は東大特進を利用するってパターンの受講の仕方が、多くの東大受験生にとってのテンプレだと思ってたが
0699名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 01:53:20.64ID:W5qu9Tzg
東進でどうにか頑張ってたらいつの間にか東大目指してたクチやから鉄緑会がスタンダードとか言われるとビビるな
0700名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:57:51.92ID:5/xJV0LT
>>698
テンプレなわけねえだろ、
0701名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:58:42.77ID:5/xJV0LT
>>697
鉄の合格者が浪人含めてるのは有名な話だよ
0702名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 01:07:59.71ID:06qKtbiC
代ゼミの東大プレって受験者数どれくらい?
0703名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:32:56.32ID:5I0v2uxZ
模試受けまくるのもいいけど、あんまり多いと消化しきれなくなるからオープン実戦くらいだけ受けてあとは問題集やった方がいい気もする
0705ポジハメ
垢版 |
2019/07/17(水) 04:26:44.48ID:3j9t7vvq
>>701
おかしいな
俺鉄緑東京校OBだが浪人での合否確認なんてこなかったぞ
仮面浪人だったから現役の時の進学調査で「慶應に進学」って書いたからかなあ
0706名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 09:36:26.53ID:G3PhaCuV
自分も浪人したが鉄緑に合格報告の紙は書かされなかったな
現役生だけ何処の大学に受かったか書かされてた
0707名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 09:40:12.97ID:GSTpgpLf
筑波大学附属駒場高校が今年の大学合格者数を発表 東大113(理三10)、東京医科歯科・医10

灘高校の今年の大学合格者数 東大71(理三18)、京大医26、阪大医17、京都府立医
0708名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:22:01.43ID:792JMAfM
>>702
700人
0709名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:02:37.89ID:Qkqt1NkI
東大プレの英語第5問普段より良かったんだけど簡単だった?
0710名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:03:15.25ID:Qkqt1NkI
>>708
文系がそれで理系は1300人だね
0711名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:09:49.17ID:5k/USVmS
>>709
本試と比べたらめちゃめちゃ簡単だったと思う
それこそ20世紀の頃の東大英語のレベルだったよ
0712名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:20:12.60ID:OGUJKGco
東大実戦って本試と比べて難易度どう?過去問解いたけど全然出来んかった
0714名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 01:01:22.59ID:v6JegYYU
東大実戦の英語って本番と同じぐらいじゃね?
そんな難しくはないはず
0715名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 01:04:22.67ID:7cMoYMLP
>>712
英語は本試験と同レベルかちょいむずくらい
第1回の平均点は
2018 文55理51
2017 文53理49
2016 文56理54
文系は70,理系は65をとれれば合格圏
0716名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 01:55:11.31ID:4fCFZbbl
英語がめっちゃ難しいのは河合の東大OPな
特に東大OPのリスニングは本試はおろか、英検1級のリスニングよりも遥かに難しいと言われるほどのマジキチ難易度だったよ。確か去年のOPのリスニング平均点は30点中10点ちょいぐらいだった
0718名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 19:30:04.31ID:dyMsZAMh
去年夏の東大オープンは、英語の平均点が40点台中盤というマジキチ難易度だったな
0719名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 22:10:16.80ID:MNYvsNTq
そうだっけ?
英作で採点官さんの好みに合わなくて0点にされた以外はそこそこ取れた気がするんだが
ちな本番60点台
0720名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:58.86ID:cbCwp92M
平均12点とかだったな
英検1級がウンコにしか見えない難度だった
2回放送してんのに何なんだ、あれは
しかも今年も難度キープする見込みなんだよな
0721ポジハメ
垢版 |
2019/07/19(金) 00:49:09.92ID:hGLAqAku
去年のオープンの英語は秋も秋でヤバかったけどな
あの凶悪な要約問題は忘れん
0722名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 00:50:44.84ID:xxr2dj1P
今って1級ぐらいのリスニングになったのか
TOFLEとはどっちがむずいの?
0723名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 00:51:14.48ID:xxr2dj1P
TOFLEってなんやTOEFL
0724名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 05:06:11.35ID:kPasvSlV
去年の夏オープンのリスニング12→秋14→本番まさかの4点でAランク落ちした奴がここに
オープンのが難しいって感覚が分からないほどの英弱なのか
0725名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 05:53:30.54ID:pHPJXeNQ
代ゼミもリスニングCD配布じゃなくて、DLになったの?
0726名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 08:27:36.26ID:VdSk5WKZ
本番より難しいとかいう謎
0727名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 10:44:40.92ID:vtdiuyXs
724リスニングって速いと感じるわけじゃないけどなぜか問題が解けないとかよくあるよな
どうすればいいんだろ
0728名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 13:58:39.54ID:5ISxTT6y
>>722
2018年以降の東大本試のリスニングは、英検1級のリスニングに匹敵するぐらいの難易度だと思う
そして去年の東大オープンのリスニングはそれを遥かに凌ぐほどの難しさだった。恐らく今年もその難易度のまま推移すると思われる
0729名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 14:01:18.29ID:5ISxTT6y
あの英強の阿修羅さんですら、去年夏の東大オープンはリスニング18点

ちなみに阿修羅さんは、東大形式のリスニングで20点を切ったのは、模試本試含めてその時が生まれて初めてだったらしい
0730名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 14:04:50.08ID:S+dU+rOx
難しい英語の試験を突破した東大生のTOEIC平均点はなぜかショボい。
ほとんど準備しないで受けた俺の点より100点以上も下じゃないか。
0731名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 14:05:20.57ID:xxr2dj1P
>>729
今年の本番は落としてねーの?
リスまともに取れていてあの点数だと他ヤバくない?
0732名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 16:43:02.60ID:cbCwp92M
>>730 まさか平均700点(ソースなし)のやつを信じているのか・・・・・
0733名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 16:49:41.53ID:cbCwp92M
toeicって東大生なら適当に勉強すりゃ850ぐらい行くんじゃねえの?
兄が東大経済だけど、周りに対策して800割ってるやつはいないらしい
というか、800割れだとESに書かない方がいいとか
0736名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 19:44:48.26ID:U3bbEXw6
東大生のTOEIC平均点が700点ぐらいだったのは10年以上前の話だろ

昔の東大英語はリスニングからしてセンターレベルだったし他の大問も総じて今よりかなり易しい上に分量も少なかったから、大して英語勉強しなくても80点は取れる問題だった

そんな昔の生温い東大英語に慣れてたら、そりゃTOEICすらできなくなるよ
0737名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 23:23:38.23ID:P/JxjlLu
昔の英語ってほんとちょろいもんな
0738名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 00:25:54.18ID:QqE2OwqX
今年の本試英語76だったけど急激に自信無くなってきた...
0739名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 00:29:10.69ID:QqE2OwqX
来週じゃんオプーン...
Aじゃなかったら燈消えるんだよね...
波動出ないよね...
東進の時と全く緊張感違うわ...
0740名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 14:00:31.05ID:+MImLx6K
>>738
わいも76点やったで
0741ポジハメ
垢版 |
2019/07/20(土) 14:06:33.88ID:5W9z2oS0
英語の開示70点だったワイ、低見の見物
0742名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 14:10:00.36ID:/8edXHpT
1010
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0743名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 18:04:24.39ID:F4TIdnvq
英語本番77だがリス恐らく1ミス(合格者)のワイの発言だからあまり間に受けなくてもいいけど
リスは本番前の昼休みに一つでも難しめのを聞いておくといい(鉄緑の市販のやつなど)
リスニングは聞くべきポイントさえ掴めれば安定して英弱でも取れる分野だと思うから
対策はしたほうがいいと思う。
ちなオープンのだけはミスったのであれは知らん
なんか独特なイントネーションの奴が話してた気がするな
0744名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 18:05:23.87ID:F4TIdnvq
ちなみにそんなワイは入学後に英語中級で無事死亡しているから
英語はやっとけ、まじで
0745名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 18:19:38.60ID:gGiTjAdv
オープンの数学理科が楽しみな反面
英語が怖すぎる

今年の開示得点72点の英弱やからか....
0747ルヒィ
垢版 |
2019/07/21(日) 00:06:35.68ID:vERdNC9q
そんなに怖いならamazonでオープンの過去問ポチれよ
俺はなあ!東進の甘々採点同日模試で72点しか取れなかったぞ!ドン!ニシシ!
オープンの英語?効かないねえ、ゴムどから?ドン!
0748名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 11:21:45.15ID:zVVy0Nm5
74点ワイ、英語中級無事死亡
0749名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/22(月) 03:37:06.38ID:dYeLby/X
わいは英語中級大仏で授業中ぼーっとしてるだけで単位くるで
0750名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/22(月) 08:43:54.84ID:P0MkBnx6
うちの英語中級は出席とらんから発表担当日の一回だけ行けばよくてすごい楽だった
授業のつらさは科目名じゃなくて教員ガチャ次第だよな
0751ポジハメ
垢版 |
2019/07/22(月) 11:40:17.79ID:0bMgHvkJ
>>749
>>750
もしやエイケンフィールドの小説読むやつ?
0753名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:14.57ID:rmSHc0Dv
松原経済受けたやつー
0754名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/22(月) 17:56:26.46ID:P0MkBnx6
>>751
いや、イデオロギーに関する発表するやつ
0755名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/22(月) 22:59:21.99ID:ZUcEdaXB
英語中級話題やけど明日提出の課題の内容が一切把握できてないワイに勝てるやつおらんやろ
課題が成績の6~8割なのに
0756名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 01:10:36.59ID:t0eHr+n6
東海地方のワイは今週末東大オープン
結構緊張する
0757名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 01:25:33.11ID:uce3ysFm
宅浪だけど英語何していいか全然分からんまま何となく夏の模試を迎えてしまった
0758名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 06:47:20.07ID:UB3fcBxG
>>756
同じく、がんばろな
>>757
わかる、とりあえず鉄壁とやておき500と英文解釈の技術100やったわ
0759名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 14:56:43.09ID:DMtfC3HF
受験生の頃は入ってしまえはこっちのもんと思ったが、農学部にでも進学しない限り入ってからも受験生の頃並みにきついぞ
0760名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 15:28:13.13ID:SQ43COkd
農学部ってそんなに楽なん?
0761名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 17:02:55.01ID:Zp2sjwHV
底割れしてる所が多いし底点低めだから期末の勉強頑張らなくても良い上に入ってからも楽らしい
一部の学科は夏休みが他より長いし
0762名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 19:59:19.10ID:tpRTAVcw
農学部をdisてるみたいになったけど、農学部にも優秀な人は多いし馬鹿にしてるわけではない
0763名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 01:21:59.31ID:1WIDzSav
【悲報】駒場図書館で公然と手マンをするカップル現る
0764名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 02:18:17.64ID:8yToUlKN
現場見たけど太ももに手をおいてる感じだったけどな
0766名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:36.38ID:oth/qk1s
>>765
ミクロほぼ全完、マクロほぼ全完、大問3白紙、最後はまあ普通に書いた
って感じだが優来るかな
0767名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 13:40:20.21ID:I5fR8mtP
>>766
来るんじゃないか
てか第3問簡単じゃなかったか?
マクロは勉強してないから出来なかったが
0768名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 16:44:11.36ID:wQIO/Mg0
農学部ってゲノム編集とかじゃないの?
今盛り上がってる分野じゃん
0769名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 18:43:49.02ID:/IDsGXA8
>>767
時間足りなかった
戦略ミス
0770ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME
垢版 |
2019/07/24(水) 20:16:39.33ID:S3sbb2Ib
蚊をゲノム編集して絶滅させようとしてるのは農学部の人たち?
0771ルヒィ
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:40.83ID:s65K5qgo
>>763
手マンって言葉が一人歩きしてるだけで、実際はしてないんじゃない
ピュア高校生のわいは思ったんよ、手マンしてたら潤滑液の音が館内に響き渡るんじゃないかってね
0772名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:12.47ID:zul5QnzB
農学部の民もう夏休み入ってるで 他の理系学部はまだだけど
0773名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/25(木) 09:45:41.78ID:77v9P9lc
医学部も既に夏休み入ってるで
0774名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/25(木) 23:24:04.58ID:xkbyR8kM
結局赤本27カ年と青本25カ年どっちが良いんだ?
赤本にしようと思ってたけど1年分のセット演習しづらいし答えすぐ隣に載ってるし微妙かなって
0775名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:55.96ID:lawGvow1
>>774
鉄緑のが一番だけど、無い科目はどっちも大差ないと思う
金に余裕あるなら両方比べるのもあり
0776名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/26(金) 15:25:30.80ID:kBzZyWuM
鉄緑の化学の過去問って初版の誤植酷いらしいけど、一年分でも多く解答欲しいし…
どうすればいいと思う?
0777名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/26(金) 18:30:07.06ID:ANSIEiix
赤本の社会の論述は微妙な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況