X



受サロでの南山の評価低すぎん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:35:36.30ID:dHG+2iBd
ワイが東海地方民で感覚麻痺してるだけなのか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:36:32.60ID:YNL0KePs
いや知名度がないだけで難易度結構高いし就職も悪くない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:48:16.56ID:dHG+2iBd
>>3
偏差値50.0-60.0の大学をFランってマジで言ってる?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:50:36.77ID:YNL0KePs
>>4
偏差値低いのは理系学部やで実際は
55-60くらいでしょ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:51:26.51ID:X8PFPr74
法政ぐらいだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:52:04.96ID:MmlF7gnr
3番手高校クラスで150人以上も合格者だしてるただの大衆大学
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:54:57.38ID:EET4/Ume
キチガイが暴れてるせいで過小評価されてる
関関立や法政、静岡岐阜三重大レベルはある
愛知就職なら更に頭一歩リード
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:55:54.57ID:MmlF7gnr
>>8
そんなあなたもキチガイの1人
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:56:23.84ID:YNL0KePs
>>8
キチガイが暴れとる云々抜きにしても過小評価されとると思うわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:11:18.81ID:at4hKtZm
ミナミヤマは偏差値は関関立〜ニッコマ並
一般率高いから実際の評価は関関立と同じぐらい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:19:08.80ID:ps52KeNU
ニッコマ以下だよバカ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:23:00.59ID:YNL0KePs
>>12
そんなデータないんだよなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:32:22.63ID:ps52KeNU
>>13
上のデータもねえよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:32:38.44ID:VKy0LdEv
>>13
Fランにデータなんて必要ないからな。誰も興味ない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:39:00.96ID:YNL0KePs
>>14
有名企業400社就職率(2017年)

同志社 31.2%
学習院 30.6%
青山学院 29.0%

関西学院 28.4%
明治 28.2%
立教 27.6%

立命館 23.9%
中央 23.7%
法政 23.5%

成蹊 23.1%
南山 21.7%
関大 21.0%
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:39:54.89ID:YNL0KePs
>>14
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:40:21.69ID:YNL0KePs
>>14
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ★
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:26.57ID:jdvHfb7m
英米が60でその他55。河合塾で偏差値57.5ない雑魚じゃん。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:44:14.54ID:YNL0KePs
>>19
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ★

英米以外でも南山≒法政
関大はもう話にもならん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 12:59:44.36ID:/QW58wLQ
>>20
こいつ自身が南山キチガイだったか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:06:35.30ID:iYy3Cyfv
>>21
健常者ですけど
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:08:42.08ID:hXsayb4D
>>1
南山の学生は、殆どが地元出身。首都圏関西圏出身は、まあ、皆無だろ。
つまり下宿して通うレベルの大学ではない。
就職先も名古屋など地元企業。名古屋には優良企業がいくつもある。
受サロ住民はトヨタしか知らないようだが。
名古屋で生きていくなら南山で十分。
南山の学生は名大名工大名市大等々の学生と張り合うつもりはない。
それくらいはわきまえている。
だから首都圏関西圏の大学とレベル比較しても無意味空回り。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:09:59.13ID:iYy3Cyfv
>>23
流石に名市名工とは同格でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況