私大バブル期だろうが、一橋蹴り早慶上位学部は極めて稀だし、早慶卒の平均年収は地方旧帝大程度。マーチ卒の年収は中堅国立程度。

私大の難易度がある程度高かったため、専願がほとんどとなり、私大卒の実力が足りなかったのだろう。もしくは旧帝大早慶の学歴序列は偏差値では崩れないってことだ。