マジな話、参考書とかいらんと思うわ
古文は英語とかよりも不規則かつ不安定だから主語変わる法則とか全く意味がない。敬語が使われてた人物がいきなり使われなくなったりする

例えば学校では助詞が省略されるのは”が”のみって教えられたんだがある参考書見てみると “を”も省略されるらしい。これ以外は省略され得ないって書いてたけど源氏物語では
かひなくて、疎からぬら人々ニ、三人ばかり、御まえにて破らせ給ふ
これは”に”が省略されてる
つまり”に”も省略され得る…とw

だから古文には規則性なんて無いw
最早前後の流れを組むしかないという事や